大阪市阿倍野区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(12ページ目)
4,437 メニューこちらは大阪市阿倍野区のおすすめメニューランキングページです。
4437件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
クリスマスカラーで彩りよく盛り付けられたフランスの菓子のサントローレに彩誉のリースがアクセントで映えます。 #サントノーレ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
花乃牛のローストビーフと彩誉を巣篭もり状に細く刻んで揚げた創作メニュー。 #ローストビーフ
レビュー一覧(1)
- haruo
#チーズ #カレー チーズナン、チーズがたっぷりめちゃくちゃ美味しい。 カレーは茹で卵の挽肉カレーとバターチキンカレーも美味しかった。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
この店の名物「アンチョビポテト」は、売り切れ必至の人気ポテト!塩辛く濃厚なアンチョビが柔らかいポテトに溶け込むようにトッピングされた自家製サラダ。お酒のアテにぴったり! #アンチョビ #ジャガイモ #ポテト
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
プリプリの海老のチリソースは、甘辛くてトマトの酸味がさっぱりした一品 #エビチリ
レビュー一覧(1)
- king42
ふわふわタマゴにさらりとしたトマトソースがかかるオムライス #オムライス#洋食
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
大阪の焼きそばにつきものの白米ではなく、炒り卵入りの薄味で炒めたミニピラフは、パラパラッとしたお米と具材が混ざって美味。量もちょうどいい塩梅と女性にも好評の一品。 #ピラフ
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
豚バラ肉をふんわり玉子で包み、甘辛ソースとマヨネーズ、青のりがトッピングされた人気メニュー。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
奥さん自家製で、ひき肉がたっぷり入ったルーと季節の野菜と十六穀米が彩り鮮やかに盛り付けされたカレーで、甘過ぎず辛過ぎず、マイルドでやさしい味わいです。 お米は奈良県産ひとめぼれで契約農家から取り寄せていて、国産十六穀を使用したライスで少し甘みを感じます。 ナスやヤングコーン、サツマイモ、赤ピーマンと軽く焼いた野菜が香ばしく、見た目だけでのSNS映えしていて、女性から人気だというのがわかります。 #カレー #雑穀米
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
大粒のバイ貝を和風出汁で煮込んだ一品。おでんのように出汁がしゅんだ大根も絶品。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
大阪泉州名物の水茄子を浅漬けしたあっさりそして瑞々しさが自慢の夏の一品。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
テイクアウトのたこ焼きは、外はカリッと焼き上がり、大きな生だこが入った中身はほどよくトロッとして出汁が効いて口溶けよくいただける美味しいたこ焼きです。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
ボールのように丸く盛られた大根おろしにもみじおろしやみょうが、青ねぎ、すだちなどの薬味を加えていただくさっぱりしたみぞれおろしそば。揚げたての天ぷらも塩につけながらいただきましたが、暑い日にこそオススメしたい涼味溢れる一品です。 #そば #定食 #おろしそば
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
カリッと焦げ目が美味しい豚バラが2枚、もっちもちに蒸し揚げた焼きそばと柔らかい生地に甘辛いソース、鰹節、青のりがたっぷりトッピングされた絶品のモダン焼き。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
とろとろの美食卵と鶏肉のみの卵とじの真ん中に黄卵が載っていて、プリッとした柔らかさと香ばしさが伝わるほどよい食感の鶏肉は、老舗の蕎麦屋のわりしたにひたされてうまうまです。 鹿児島枕崎産のかつお節、土佐清水産の宗田、宮崎産のさば節、うるめ節と贅沢に使った旨味と甘味がたっぷりのこだわりの出汁は、老舗の看板に恥じない上品な味わい。 細めの蕎麦は、冷たい水でギュッと締めているのでツルシコの食感。つゆも蕎麦を引き立てる役割をしっかりしていて、トッピングの白髪ねぎと天かすが絶妙な薬味となっていました。 #親子丼 #そば #丼もの #炙り焼き
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
まずは新鮮なお造りでどれにしようかと迷った際には、板さんオススメの「造り三種盛り」と生ビールで一気に喉を潤します。 この日は、鮪、鰤、鮭の鮮度抜群のお造りで、身もプリプリッで皿に盛り付けられた大葉や檸檬、山葵、青紅葉と彩りよく食撮映えし、鮮魚の旨味が堪能できます。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
平日のみの温冷どちらもいただける、ごはん(かやくごはん)と小鉢が付いた定食。この店の手打ちうどんの美味しさを堪能できます。 #うどん #うどん定食
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
ちらん赤玉と長崎のあご出汁を使用した上品な味わいのだし巻き。 #だし巻き #玉子焼き
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
豚バラの角切りにマヨネーズと刻み海苔、茎わさびが添えられたミニ丼。珍しい茎わさびがアクセントになって芳醇なチャーマヨにマッチしたオススメ丼です。 #チャーシュー丼 #ご飯 #チャーマヨ丼
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
奥三河産の丸鶏など厳選された鶏白湯の特製塩スープに、真空低温調理のレアチャーシューが2種類別皿で登場するあっさりしつつ濃厚で深みのある味わい。黒胡椒を加えることでエッジの効いた鶏白湯に味変できます。 #ラーメン #塩ラーメン #塩そば
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
旬の魚も加えたにぎり8貫、細巻き、赤だしが付いたお値打ちのお寿司。この日は、山形産炙り牛肉にぎりや鰯、カンパチの美味しく盛り付けた握りを堪能。丁寧に握られたお寿司は900円とは思えないお値打ちメニューです。
レビュー一覧(1)
- 777____
#天王寺 #スタンドふじ #魚盛り #日替わり刺身盛り
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
【BACK HOME meal & bake】 シチュードシャンクバーガー 2022バーガーのスタート! 年末に行きそびれた限定バーガー。 ほろほろすね肉のシチューがそのままトッピングされた大胆なバーガー。 付け合わせのキノコソテーはパティの下に、マッシュポテトはなんとバンズのクラウン部分に。 とにかく【百聞は一見にしかず】バーガーです。 #ハンバーガー #シチュー #チーズバーガー
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
お店の看板メニューの「天津焼き飯」は、具だくさんの焼き飯に、かに玉風の玉子のにたっぷりあんがかかった一品。 セットは、身がプリッとした小エビ天に、キャベツとサニーレタス、壺漬けとコスパ感も最強です。 天津飯は、かなりぷるぷるとした少し硬めのあんかけが特徴で、テイクアウトのどんぶりから汁がこぼれることなく風味を閉じ込めた天津飯は、ちょっとしっとりした焼き飯と相性がよく、スタッフの女性たちにも大好評でした。 #天津焼き飯 #天津飯 #焼き飯 #エビ天 #テイクアウト
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
注文を受けてから丁寧に焼き上げる自慢の一品。出汁も効いてふわふわで匠 の技が光る卵焼き!これは必食メニューです。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
大阪で冬には欠かせない「かす汁」を、香川県出身のオーナーがつくるとこうなった!!という自家製の「かす汁」は、酒粕特有の臭みがまったくなく、米麹が引き立つまろやかなあじわいで、大根、にんじん、こんにゃく、うすあげ、青ねぎと具だくさん。寒い冬だからこそ、身体の芯から温まる一杯です。 セットには、お店自慢のジューシーなから揚げ、甘めのだし巻き、新鮮な野菜サラダ、自家製ピクルス、炊きたてで美味しいご飯と、手作り感とヘルシーさが満載のメニュー。 大阪ではまず「かす汁」がメインになるメニューが希少だけに、オーナーの気合いの入れ具合がわかるというもの。主役の座をしっかり務めた冬にこそ食べ応えあるランチメニューでした。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
和風醤油味で、よく味が染み込んでいる上に、カラッと揚げたてで脂身が少なくサクッといただけます。これもオススメの一品です。 #唐揚げ #ごはん
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
ミニサイコロ上にザク切りされたレアチャーシューに白ネギがまみれた逸品。特製甘辛タレがご飯をより美味しく演出してくれます。 #丼もの
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
アツアツの鉄板に、手作りの自家製ハンバーグは、ほどよく柔らかくて、食べやすいサイズ。おろしポンズと大葉でいただくとサッパリした味わいのこれまた美味しい和風ハンバーグでした。 付け合わせのインゲンとジャガイモも鉄板でいい塩梅の焼き具合で、どのメニューも下ごしらえや味付けも手間暇かけてあって、焼き担当の店主と付け合わせ、盛り付け担当の女性スタッフのベストコンビによるランチはオススメです。 #おろし #ハンバーグ #ランチ
レビュー一覧(1)
甘くて美味しいプレミアムにんじん「きしわだ発《彩誉》」の葉を使った創パスタ。雲丹との相性が抜群です。 #ジェノベーゼ