常滑市のおすすめグルメの口コミ/ランキング(温かい)
16 メニューこちらは常滑市のおすすめメニューランキングページです。
16件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- haruchan
やみつきになる豆腐チゲ!濃厚です‼︎オススメです!
レビュー一覧(1)
- atsushi0406
こだわり抜いた汁なしらーめん どのメニューも高レベルでハズレなし
レビュー一覧(1)
- tessuinakaga
普段は台湾ラーメンでしたが、今日はこれを注文。 味は汁なし坦々麺みたいです。辛くて美味いので、是非!
レビュー一覧(1)
- menuet
アカモクはネバネバで味もよくてうどんとよく絡まり最高でした!
レビュー一覧(1)
- yamma
常滑ブラックと言われる濃い色のスープ、麺は極細。 小チャーハンとともにいただきました!
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、うどん屋さんのラーメンらしく香味油は無し。そもそもスープと言うよりもうどんのおつゆと言った方が正しいかな?動物系不使用のシンプル且つさっぱりした和風のおつゆです。↵麺は、香川県から取り寄せたうどん粉と塩を使用しているそうです。ラーメンの麺も同様かは定かではありませんが麺も自家製なのかな?滑らかできめ細かい麺肌で喉越しも良かったです。↵具材は、ネギや蒲鉾はこのおつゆなのでよく馴染んでいます。チャーシューは昔ながらの中華そばの様なイメージ。小ぶりで肉肉しい感じが好きです。
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、白濁の白湯ですぐに油膜が張るくらい牛のエキスに溢れています。飲み口はまろやかで見た目とは裏腹に牛骨特有の臭味が気にならない。ブランド牛の知多牛を使用しているからか、しっかりしたコクや品格も垣間見えます。牛骨の様に動物臭が強いスープが苦手な私ですが、これはまた注文したいと思える程ウマイ!↵麺は、いつもの事ですが茹で加減を硬めで注文。所謂ヘットと呼ばれる牛脂も使用しているのかな?油分が多いので麺の口滑りがとても良いです。↵具材は、【快】では定番のラインナップ。このこってりスープに炙りチャーシューだと重く見えますよね?ところがお酒の後の〆の1杯にも利用されるせいか食べ切りサイズなので全く問題ナシ!炙り加減が良いのでホロリととろけます♪
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、塩ベースでかけですから味に自信が無いと出来ません。何一つ誤魔化しが効かないのでまさに玄人好み。薄らと香る魚介の風味と香味油を口の中に暫く留めてじっくり味わいます。じわりと広がる幽かな甘味と仄かな苦味と確かな旨味。ただただ滋味の一言に尽きます。↵麺は、スープに泳がすような形。スープが直球なら麺も直球で、麺そのものの風味を味わえます。サクリとした歯切れと共にふうわりと拡がる小麦の香り。存分に麺の良さを楽しめました。↵具材は、見た目では殆ど分かりませんが柚子皮が入っています。柑橘ならではの風味が軽い味わいを助長させる効果があります。たまに柚子皮を噛みつぶした時がちょっとしたアクセントにもなりますね
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープの色合いは、黒っぽいですね。濃度があっさりと普通を選べますので、大将にどちらがオススメか尋ねると後者との事。なので、普通を選択しました。油膜が張って熱々のスープは、この油膜さえウマイ!サンマ節中心の味わいで、濃厚でザラつく口当たりは魚好きには堪らんですね!↵麺は、オールラウンダーの極細ストレート麺。今回は、麺をいつも以上に味わう為、じっくり噛み締めて食べました。改めてパツリサクリとした食感、この小麦の風味、比類なき旨さです。↵具材は、メンマのザクザクコリコリの食感はいつも以上かも?好来系にも負けないぐらいで、メンマを増してもイケると思います。そして、このお店では珍しいネギのトッピングも、スープによく合ってます。
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープはかなり熱々ですが、多めの香味油が美味しいですね。スープの組み立てはシンプルながらも丁寧な仕事が随所に垣間見えます。懐かしさを追求した優しい味わいにほっこりしますね。昭和の味を再現した、まさに屋号に相応しいスープです。↵麺は、いつもより若干緩めの茹で加減でしょうか。中華そばの雰囲気が現れた麺で、スープにもよく合っています。口に広がる麺の風味も心地良いですね♪↵具材は、太くて歯応えのあるメンマ。もっちりしたロールチャーシュー、このお店では珍しいネギのトッピング。そして同時に胡椒が提供されますが、このメニューに至っては胡椒がすごく合います。胡椒で味わいが増すと言うか、食欲が増進すると言うか、効果絶大です。
レビュー一覧(1)
- user_62313266
よくある京都系?のラーメン強いて言うなら来来亭にそっくり。まずくない。ちとしょっぱいけど美味しい。
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、殆ど市場に出回る事の無いと言う溜まり醤油を使用しているそうです。稀少な物だそうなので心していただきましたが、これはウマイ!!深みは勿論ですが濃いのにスッと口に馴染んでいく感覚が良いですね!!↵麺は、こちらも試作を重ねていると言う自家製麺。製麺機は古い物を使用されているそうですが麺はピカピカで新鮮な物。が、新鮮なハズなのにどこか懐かしさを感じるのはこの製麺機のお陰かな??↵具材は、水菜以外はまさに中華そばらしいトッピング。ただこの水菜の効果が全体の濃厚な口当たりに軽快さを生み出しています。玉子の黄身に旨味がグーッと濃縮されていて美味しいですね♪
レビュー一覧(1)
- user_12317181
行きに食べたかった豆天狗のラーメン。今どきの飛騨高山ラーメンで美味しくて好きなんです。
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、醤油をベースに辛味を加えてあります。辛味の元は、ラー油・唐辛子・胡麻油かな?辛い中に、ほんのり甘味を感じますので、ギリギリセーフかな(笑)↵麺は、硬めで注文。若干スープにとろみがあるせいか、麺によく絡みます。一気に啜ると咽るので、少しづつがオススメです。↵具材は、ごくごくシンプルな取り合わせ。この辛味のあるスープと一緒に食べるメンマが良かったですね。それから、相変わらず炙ったチャーシューが芳ばしく柔らかくて美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- user_36868378
スープは、シャバ過ぎずドロドロ過ぎずで程よくとろみがあります。和風の味わいが奥深さを齎し、動物系の旨味で厚みを出す。バランスも良くて美味しいスープですね♪↵麺は、オリエンタル企画の時と同様に細麺を使用。食感は柔らかめでした。とろみのあるスープがよく麺に絡むのが好印象。↵具材は、オリエンタル企画の時もあった素揚げした茄子が特徴的。素揚げすることによって食感と風味が増し、これが実にウマイ!!オクラのネバネバ感も印象的で、これも旨味をアップさせるのに一役買ってましたね。
レビュー一覧(2)
いかがですか?このチャーシュー(^O^)!一枚200g近くある豚バラ肉を使用したチャーシューが、なんと2枚も入っています(*^^)v厚さも3cm以上ある凄いチャーシューです。スープは真っ黒ですが魚介系のあっさりしたもので、縮れ中華麺に具は他にメンマ・ネギ・海苔が入っています。
きました、どデカいチャーシュー二本入り。「う~ん お腹いっぱいだ、1本食べれない」と言う息子、いつもどおりテーブルに備え付けてある ビニール袋に入れ土産にしました。(自分は二本頑張りました)