投稿する

名古屋市緑区のおすすめグルメの口コミ/ランキング(11ページ目)

1,941 メニュー

こちらは名古屋市緑区のおすすめメニューランキングページです。

1941件のメニューの中から、食べたい一品を見つけよう!

3.0
醤油(麺屋ちゅうべぇー)
今日不明
有松駅から141m
愛知県名古屋市緑区鳴海町有松裏7−2

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、和風ダシに煮干し油が香るあっさり味がウリとの表記。口当たりは素朴で優しく、煮干し油の動物系とは別種のオイリー感が美味しいですね~♪柚子も風味もあっさり感に拍車を掛け、飲み干しても全く重くないスープです。麺の硬さは指定出来るみたいですが、今回はそのままで注文。硬め好きの私ですが、硬めで注文しなくてもそのままで十分。しこしこした食感の硬めの麺で、美味しい麺でした。具材は、肉厚で大きめの柔らかチャーシュー。焼き海苔も大きめで芳ばしく、スープ&麺と絡めて食べるとGOODな味わい。味の染みた穂先メンマも、しゃっくりしていて美味しかったです。

3.0
ネギラーメン(ネギいちラーメン 鳴海店)
今日不明
徳重駅から1.82km
愛知県名古屋市緑区篭山2丁目-1224

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、醤油がベースで醤油カドがはっきりしたタイプ。それを背脂で甘味を出して柔らかくさせている印象。多めにケミカルを使用しているとは思いますが後味には甘さが残ります。↵麺は、細麺ですが歯応えがあります。結構啜り易い麺なので次から次へと喉の奥へ。ネギと同時に口に運ぶと互いの食感を同時に楽しめます。↵具材は、背脂が多めに入っているせいかチャーシューはほぼ脂身無し。そして山の様に入ったネギは胡麻油がしっかり効いています。ネギの辛味とシャキシャキの食感がこのラーメンの主役。私みたいなネギ好きにはストライクですね♪

3.0
ひとくちカヌレ(メープル)(pâtisserie Es-T)
今日不明
鳴海駅から457m
愛知県名古屋市緑区鳴海町三皿20−3

レビュー一覧(1)

  • tetsudo_o
    tetsudo_o

    #テイクアウト #美味しい #グルメ #愛知県 #愛知 #愛知グルメ #名古屋 #名古屋グルメ #スイーツ #甘味 #洋菓子 #焼き菓子 #焼菓子 #バター #パティスリー #ケーキ屋 #カヌレ #メープル

3.0
鮭明太マヨ(にぎりたて なるぱーく店)
今日10:00~20:00
鳴海駅から673m
愛知県名古屋市緑区浦里3丁目-232

レビュー一覧(1)

  • tetsudo_o
    tetsudo_o

    #グルメ #美味しい #愛知県 #愛知 #名古屋 #愛知グルメ #名古屋グルメ #和食 #おにぎり #おむすび #ご飯 #ごはん #のり #海苔 #テイクアウト #明太子 #マヨネーズ #マヨ #鮭 #サケ

3.0
ベジライス(ロージー ティーハウス)
今日不明
鳴海駅から444m
愛知県名古屋市緑区鳴海町母呂後9−2

レビュー一覧(1)

  • user_25605015
    user_25605015

    蒸し鶏&ごろりと大きめにカットされた蒸し野菜が五穀米の上にたっぷり!玉ねぎ入りの和風ドレッシングもおいしい♡からだが喜んでいるような感じがしました。平日はフリーで紅茶が飲めます。カップに紅茶がなくなると、店員さんが注ぎに来てくれます。しかも、毎回違う紅茶なのがうれしかったです♡3時間半いて、5~6杯(いや、それ以上?笑)飲んだかな。

3.0
カレーナン(石窯パンの店 緑と風邪のダーシェンカ~You~大高店)
今日不明
南大高駅から240m
愛知県名古屋市緑区南大高2丁目204

レビュー一覧(1)

  • eri_sato
    eri_sato

    カレーはマイルド。みじん切りのたまねぎ入り。まろやかな味わいのペースト状のカレーがパンのくぼみにのっています。パンは弾力性のあるもちもちとした食感。ターメリックが練り込まれた黄色いパン生地。スライスカットされたゆで卵、線切りのたまねぎ、チーズ、パセリのトッピング。アクセントの効いたトッピングの焼きカレーパン。サイズは縦約8.5×横約16.5×厚さ約2.5cm。

3.0
天空とんこつ(天空堂 )
ディナー
今日11:30~14:30,17:00~00:00
徳重駅から1.27km
愛知県名古屋市緑区平手南2-137

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは説明によると、豚骨のみで炊き出したスープ。それに野菜と豚骨を同時に炊き出したスープ。これらをブレンドしたダブル豚骨スープがウリです。豚骨の動物臭を最大限に取り除き、チャーシューを漬け込んだ醤油で割ってあります。濃厚な豚骨の旨味と野菜の甘味を際立たせた飽きのこないスープ。と言った説明で飲んでみると、まずかなり熱々なのでキャットタンは要注意(笑)しっかり乳化している様ですが、確かに豚臭さは無臭と言える程ありませんね。塩気はわりと強めな方です。↵麺の種類は2種類あるそうで、ストレート麺とパーマ麺とありました。このメニューには前者を使用してありました。硬さも5段階で注文出来ますが、今回はやや硬めがノーマルと言うので、そちらで注文。パッツリしていて、極細ではなく細麺程度の太さでした。↵具材は、ネギがどっさり入っているのが特徴。豚骨でメンマは珍しいですが、なかなか合っていました。チャーシューも柔らかくて美味しいですね。