よくばりかつ御膳(黒豚料理 寿庵 東開店)の口コミ/評判メニュー情報0食べたい3.1¥2,380黒豚料理 寿庵 東開店ランチディナーレビュー一覧(1)takahiro_m3.52025/1/19さっくりと軽いパン粉でこんがりキツネ色に揚がった粗いパン粉の厚衣。ヒレ(30gr)は繊細で柔らかくジューシー。ロース(80gr)は旨みが深く脂が甘い🥩江戸時代に琉球から薩摩に移した在来種の黒豚を、長い年月をかけて何度も品種改良。昭和にバークシャー種🇬🇧と掛け合わせて誕生した4代目「鹿児島黒豚」塩と辛子だけで食べるとよく分かる肉の質とコンディションの良さ。ブッチリと歯切れの良い大海老🦐には白ワインビネガーが効いたタルタルソース🐣極細千切りキャベツには橙🍊と和風🥢の2種のドレッシング、お代わりしてとんかつソースを。ご飯は少なめで良い。鰹だしに麦味噌の鹿児島らしい味わいの蓮根と小松菜と焼き豆腐の味噌汁がしっかりと支える定食。黒豚しゃぶしゃぶ の鹿児島ローカルチェーン店だけど、#黒豚ヒレカツ に使われている豚はちょっと違う。黒豚と一括りに言われるけれども、品種改良の名の下に色んな系統の黒豚がある。有名だから有り難がられるけど、その辺の黒豚なら拘りの三元豚の方がよっぽど旨い。黒豚を謳う飲食店は多数有るけれど、本当に旨い黒豚を使うお店は限られている。特に余り取れない"ヒレ"の部位は、食べるとガッカリすることが多い😞しかし寿庵さんで使っている黒豚の"ヒレ肉"に限っては純粋純潔のバークシャー種。その生産地の牧場は素晴らしい管理がされていた 😊🏔️🌳🍞🥬📚🧪◆よくばりかつ御膳 ¥2,380大きな海老フライ🦐、黒豚ロースカツ🥩、黒豚ヒレカツ🍖確かに"よくばり"だ。しかしこの欲張りな御膳の価値はたった一切れしかない #ヒレカツ の質の高さに有る。そもそも一頭の豚から2%しか採れないヒレの部位慎重かつ丁寧に塩とレモンと和辛子だけで食べるのが最高だ 🧂🍋🤩寿庵さんは偉い👏店内が清潔で、スタッフさんが明るく丁寧な対応で、お年寄りや子供連れで訪れるのも安心☺️水菜、ニラ、辺塚だいだい 🥬🍊あまり知られていない鹿児島産の優秀な野菜の地産地消を地道に続けている。#トンカツ #エビフライ #ヒレ #鹿児島 #上塩屋 #笹貫 #ランチ #ディナー #鹿児島市 #和食 #洋食屋さん 店舗情報黒豚料理 寿庵 東開店鹿児島県鹿児島市東開町3-22今日11:00~14:30,17:00~21:00上塩屋 / 谷山0992300728
さっくりと軽いパン粉でこんがりキツネ色に揚がった粗いパン粉の厚衣。
ヒレ(30gr)は繊細で柔らかくジューシー。
ロース(80gr)は旨みが深く脂が甘い🥩
江戸時代に琉球から薩摩に移した在来種の黒豚を、長い年月をかけて何度も品種改良。
昭和にバークシャー種🇬🇧と掛け合わせて誕生した4代目「鹿児島黒豚」
塩と辛子だけで食べるとよく分かる肉の質とコンディションの良さ。
ブッチリと歯切れの良い大海老🦐には白ワインビネガーが効いたタルタルソース🐣
極細千切りキャベツには橙🍊と和風🥢の2種のドレッシング、お代わりしてとんかつソースを。
ご飯は少なめで良い。
鰹だしに麦味噌の鹿児島らしい味わいの蓮根と小松菜と焼き豆腐の味噌汁がしっかりと支える定食。
黒豚しゃぶしゃぶ の鹿児島ローカルチェーン店だけど、#黒豚ヒレカツ に使われている豚はちょっと違う。
黒豚と一括りに言われるけれども、品種改良の名の下に色んな系統の黒豚がある。
有名だから有り難がられるけど、その辺の黒豚なら拘りの三元豚の方がよっぽど旨い。
黒豚を謳う飲食店は多数有るけれど、本当に旨い黒豚を使うお店は限られている。
特に余り取れない"ヒレ"の部位は、食べるとガッカリすることが多い😞
しかし寿庵さんで使っている黒豚の"ヒレ肉"に限っては純粋純潔のバークシャー種。
その生産地の牧場は素晴らしい管理がされていた 😊🏔️🌳🍞🥬📚🧪
◆よくばりかつ御膳 ¥2,380
大きな海老フライ🦐、黒豚ロースカツ🥩、黒豚ヒレカツ🍖
確かに"よくばり"だ。
しかしこの欲張りな御膳の価値はたった一切れしかない #ヒレカツ の質の高さに有る。
そもそも一頭の豚から2%しか採れないヒレの部位
慎重かつ丁寧に塩とレモンと和辛子だけで食べるのが最高だ 🧂🍋🤩
寿庵さんは偉い👏
店内が清潔で、スタッフさんが明るく丁寧な対応で、お年寄りや子供連れで訪れるのも安心☺️
水菜、ニラ、辺塚だいだい 🥬🍊
あまり知られていない鹿児島産の優秀な野菜の地産地消を地道に続けている。
#トンカツ #エビフライ #ヒレ #鹿児島 #上塩屋 #笹貫 #ランチ #ディナー #鹿児島市 #和食 #洋食屋さん