いりこ(淡口)(大井町立食い中華蕎麦 いりこ屋)の口コミ/評判
メニュー情報

レビュー一覧(10)
- 5.02025/4/20
yu__ki
- 3.02024/5/21
akirasugihar
#大井町 #ラーメン
#JMA2024
#関東ラーメン
立食い中華蕎麦いりこ屋@大井町!
2023年12月23日オープン!
オープン当初は開店時間前から並びがあった。
夜に行ってみたら、待ちがなかったのでここぞと訪問。
「のスた」山中店主の新ブランドと聞いていたが、実際は元ラーメン二郎町田店店主で、「らぁめん大山(たいざん)」の影島店主のお店との事。
山中店主は出店のお手伝いをしているようだ。
いりこ(淡口)@950円!
他のメニューが売り切れで必然とコレになった。
あっさりいりこ出汁の上に動物性がプラスされた二重構造のスープ。
程よく縮れたツルツル麺。
バランスよく美味しい。
しかしながら、オープン当初に提供されてた太麺バージョンのインパクトが大きかったので、太麺食べに再訪必至!
- 5.02024/3/23
123yokocho_
#大井町 #ラーメン #地元飯 #品川区 #チャーシュー #おろし生姜 #立ち食い #飲食店街
黄色のちぢれ麺が食欲をそそります。無料で別添のおろし生姜がで味変し最後まで美味しく頂ける。スープは淡口とのことだぎ煮干のパンチが効いている。
- 5.02024/3/12
chad
大井町立食い中華蕎麦いりこ屋@大井町(東京都品川区) いりこ(淡口)950円、まじり100円
らぁめん大山@静岡県富士市(閉店)の店主(元二郎町田店店主)が立ち上げた、完全立ち食いのラーメン店。5人程度がマックス。
塩味が効いたいりこベースの鶏スープに黄色いプリプリ縮れ麺。硬めの茹で加減で食感重視。がっちり効いた醤油ダレは塩角が立って刺激的。分厚いバラ肉チャーシューが3枚、メンマ、ネギも大量。ナルト、海苔。
トッピングのまじりは、刻み油揚げと天かすがどばっと乗る。
店主の変化自在な経歴にちなんだメニューが交代で提供されるのも目が離せない。
#東京 #東京都 #品川区 #大井町 #ラーメン屋 #ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #天かす #たぬき #きつね #お揚げ #油揚げ
- 5.02024/3/12
chad
大井町立食い中華蕎麦いりこ屋@大井町(東京都品川区) いりこ(淡口)950円、まじり100円
らぁめん大山@静岡県富士市(閉店)の店主(元二郎町田店店主)が立ち上げた、完全立ち食いのラーメン店。5人程度がマックス。
塩味が効いたいりこベースの鶏スープに黄色いプリプリ縮れ麺。硬めの茹で加減で食感重視。がっちり効いた醤油ダレは塩角が立って刺激的。分厚いバラ肉チャーシューが3枚、メンマ、ネギも大量。ナルト、海苔。
トッピングのまじりは、刻み油揚げと天かすがどばっと乗る。
店主の変化自在な経歴にちなんだメニューが交代で提供されるのも目が離せない。
#東京 #東京都 #品川区 #大井町 #ラーメン屋 #ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #天かす #たぬき #きつね #お揚げ #油揚げ
- 4.02024/1/29
tsurumi
ほど良い背脂の甘さ由来か、甘じょっぱさ加減がクセになる煮干醤油な一杯。トロットロの豚バラ肉がたかさん乗ってるのが嬉しいですね。特徴的なのは麺。札幌味噌ラーメン的な黄色い中太縮れ麺を背脂煮干に合わせためずらしいものですが、食べやすさの効果を実感。硬めな縮れは極めて箸で掴みやすく滑り落ちることが少ないので、スルスル気持ちよくすすれました。
#ラーメン #jma2024
- 4.02023/12/27
kazutan0264
2023年12月23日にオープンした『のスた@大井町』の新ブランド。掲題の味玉トッピングを注文した。いやあ参った、これは激ウマ!流石としか言いようがない。いりこスープは、食べ手の胃袋の真芯を捉え、尋常でないほど後を引くうま味が鳥肌もの。一見、オールドスタイルな出で立ちに見せながら、スープに含まれるうま味は、まさに複雑玄妙の極み。ふわりと宙を舞う油の風味も、堪えられない。チャーシューは『のスた』らしい、肉厚大ぶりの肉塊。カテゴリー的には「ネオノス」になると思うが、その枠に到底収まりきらない名杯。これは必食だ!#ラーメン #jma2024
#ラーメン #醤油ラーメン #美味しい #大井町 #東京