日替り定食(ひもの野郎 梅田第4ビル本店 )の口コミ/評判メニュー情報0食べたい3.1¥700ひもの野郎 梅田第4ビル本店 ランチ定食レビュー一覧(1)suna84.02023/9/6#居酒屋 #干物専門店#日替り定食 #さんまの灰干し#サンマ #灰干し #定食 #大阪 #東梅田 #北新地 #ランチ大阪駅の南側にある大阪駅前ビルシリーズ、俗称梅田ビルは、第1とか第2とかなら何度か行った事があるのは確かだが、第4ビルは記憶にない。この界隈はビルばかりでしかも地下街が縦横無尽に通っているので、例え地図アプリがあろうとも、GPSが正確に働かない地下で知らない目的地にたどり着くのは至難の技だ。しかも、ビルの地下街にある店舗は、その詳細な位置を確認できるのは、唯一そのフロアに掲示されている店舗マップ。(近年はネットでも見られるとは思うが、少なくとも地図アプリでは無理)今回も、梅田第4ビルの地下街まではスムーズに行けたが、どうやってもこの店に行けない。そして、その地下2階のマップを見てようやく分かったのだ。ちょっと外れた場所にあることを。(こ、こんなところに?)ロスタイムおよそ5分でたどり着いたこの店、昼前の11:45なのにすでにほぼサラリーマンで満席。店の人は当たり前のようにランチ用のメニューカードを手渡してくれて、『ここで待っててね。先にメニューを見て決めて下さい。今日の日替わりは"さんまの灰干し"です』と、店舗前に並べている椅子を指さした。そこには4つ椅子が並べてあるが、1つだけ少し座り心地のいい椅子で、いかにも先頭の人はここに、という感じ。野球で言うところのネクストバッターズサークル。(これはいいアイデアかも。先頭位置を暗に示しているようで、無意識に客をコントロール出来るから)(ん?日替り定食?)手渡されたメニューカードは、魚の干物の一覧となっている。値段は800円台を中心に干物の種類によってバラバラ。その中に"さんまの灰干し"もあるが、790円となっていた。"日替り干物定食"の欄は単に700円という値段しか書かれていない。(う〜ん、なるほど。この中から、日によって日替わり定食が選ばれて、普段の上代より安くなるんだ)「日替りのさんまの灰干しでお願いします」店舗情報ひもの野郎 梅田第4ビル本店 大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル B2-71号72号今日不明大阪 / 北新地 / 淀屋橋 / 大江橋 / 渡辺橋 / 梅田 / 梅田 / 梅田 / 梅田 / 梅田 / 中崎町 / 東梅田 / 西梅田 / 肥後橋09021965186
#居酒屋 #干物専門店
#日替り定食
#さんまの灰干し
#サンマ #灰干し
#定食 #大阪 #東梅田 #北新地 #ランチ
大阪駅の南側にある大阪駅前ビルシリーズ、俗称梅田ビルは、第1とか第2とかなら何度か行った事があるのは確かだが、第4ビルは記憶にない。この界隈はビルばかりでしかも地下街が縦横無尽に通っているので、例え地図アプリがあろうとも、GPSが正確に働かない地下で知らない目的地にたどり着くのは至難の技だ。
しかも、ビルの地下街にある店舗は、その詳細な位置を確認できるのは、唯一そのフロアに掲示されている店舗マップ。(近年はネットでも見られるとは思うが、少なくとも地図アプリでは無理)
今回も、梅田第4ビルの地下街まではスムーズに行けたが、どうやってもこの店に行けない。そして、その地下2階のマップを見てようやく分かったのだ。ちょっと外れた場所にあることを。
(こ、こんなところに?)
ロスタイムおよそ5分でたどり着いたこの店、昼前の11:45なのにすでにほぼサラリーマンで満席。
店の人は当たり前のようにランチ用のメニューカードを手渡してくれて、『ここで待っててね。先にメニューを見て決めて下さい。今日の日替わりは"さんまの灰干し"です』と、店舗前に並べている椅子を指さした。
そこには4つ椅子が並べてあるが、1つだけ少し座り心地のいい椅子で、いかにも先頭の人はここに、という感じ。野球で言うところのネクストバッターズサークル。(これはいいアイデアかも。先頭位置を暗に示しているようで、無意識に客をコントロール出来るから)
(ん?日替り定食?)
手渡されたメニューカードは、魚の干物の一覧となっている。値段は800円台を中心に干物の種類によってバラバラ。その中に"さんまの灰干し"もあるが、790円となっていた。"日替り干物定食"の欄は単に700円という値段しか書かれていない。
(う〜ん、なるほど。この中から、日によって日替わり定食が選ばれて、普段の上代より安くなるんだ)
「日替りのさんまの灰干しでお願いします」