醤油らぁ麺(Ramen FeeL)の口コミ/評判
メニュー情報

レビュー一覧(4)
- 4.52021/10/2
great_beet_vp8
- 4.52021/7/30
mothrahead
Ramen FeeL@日向和田(東京都) FeeLつけ麺(醤油味)1350円、出汁卵100円、かわなべ鶏卵の卵かけご飯海苔の佃煮添え380円、醤油らぁ麺1100円、肉わんたん250円
#ワンタン麺 #ワンタンメン #雲呑麺 #ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン
- 4.52021/6/27
tsurumi
鶏の出汁と油、香ばしい醤油の香りが立ち上って融合したかのような、自分の記憶にない、新しくも食欲をそそる風味にびっくり。予想より和風なテイストを感じながら、箸とレンゲを駆使していくと、みつ葉と春菊が具になってるじゃありませんか! 香りに特徴あるふたつの香草をラーメンに使用している店は非常に少ないですよね。使うからには良い素材選びと安定した調理が伴わないと、ただただクセの強い品になるはず。もちろん、FeeLさんはバッチリ旨し! スープの香りと春菊&みつ葉の風味の妙。ほど良い和風感の秘密かもしれません。
小鳥のさえずりを耳にしつつ、朝7時配布の整理券に並ぶのもオツなもんです。
- 3.02021/5/5
kazutan0264
オープンは2021年2月28日。店主・渡邊氏は、『麺尊RAGE』を経て、日本を代表する実力店『飯田商店』で修業し独立。注文の「醤油らぁ麺」は、キリリと風味を立たせたカエシのうま味と、出汁&油から放散される鶏の滋味が、舌上で縦横無尽に交叉し食べ手を魅了するスープが好印象。トッピングの完成度も高い。特にチャーシューは激ウマで、更なる伸びしろを感じさせてくれる。#ラーメン
せっかくの早朝からの遠征訪問なので、つけ麺に続いて連食。
待っている間、調理風景を眺めます。
丼にレードルで醤油ダレを注いだ後、透明で琥珀色に輝く美しいスープを加えています。そして鶏油を一回り。フレンチのようなコック服を着て真剣な表情で顔を近づけながら、レードルとともに情熱も注いでいるのが伝わってきます。
鶏油煌めく醤油色のスープには、春菊と三つ葉の緑色が飾られ、何とも上品で洗練された麺顔。
一口飲んで、ブレンドされた醤油の薫り高さ、コク深さを感じ、雑味のない上質な鶏の出汁が多重奏のように押し寄せ、純度の高さに驚きます。
麺は、しっかり茹で上げた柔らか麺。滑らかな食感と小麦の風味がいいですね。ただ、つけ麺を食べた後だけに余計に柔らかく感じてしまいましたが。
豚肩ロース、豚バラ、鴨の3種のチャーシューはいずれも柔らかで、それぞれの食感とスープを邪魔しない旨味を感じられます。
また苦味のある春菊も、このスープの邪魔にはならず、むしろ程よい苦味がスープの滋味を引き立たせているから不思議です。
スープも麺も、店主さんの出身元の飯田商店に似ています。
斜め上を行く一杯で、麺は好みは分かれるところだと思いますが、素材と調理法にとことんこだわった最先端の淡麗醤油ラーメンを味わうことができました。
#ラーメン #醤油ラーメン