大阪市北区で食べられる天ぷらのランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは大阪市北区で食べられる天ぷらのランキングページです。
          大阪市北区では天ぷらが437件見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、437件の中からとっておきの天ぷらを見つけてください!
レビュー一覧(3)
hiroyukinozoe大阪駅前第3ビルの人気店。ボリューム満点のちく天、海老天、大葉、半熟玉子に、キュッと搾ったすだちが、コシが強くツルツルでのど越しのいい自家製麺にからみます。 #うどん
yamariaモチムチのうどんに サクサクの海老天、大葉、ちくわ天に 温泉たまご等が乗った贅沢ぶっかけ
tantei人気の冷たいうどん #うどん #ぶっかけうどん #天ぷら #海老
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
hourouudonnin麺は伸びが良く、滑らかで、喉越しの良い麺です。 鯛ちくわ天もモッチリとして旨味たっぷり。 とり天は出汁に浸かっていてもサクサク感が残っていて、ジューシーでとても美味しかったです。 かなりハイレベルなうどんでした。 #うどん #天ぷら #ぶっかけうどん #とり天 #絶品グルメ
hiroyukinozoeやや細めの熟成うどんは、見るからに美味しそうな螺旋を描いてツヤツヤに光り輝いています。お箸で持ち上げただけで、その熟成感が伝わってくるほど伸びの良い麺。ぐにゅっ、むにゅっとした食感の上、しっかりとしたコシが感じられ、噛むと押し返して来る弾力がとても心地よい、とんでもなくハイレベルな熟成うどんです!!なんでも小麦粉、卵など厳選した材料で作った麺を一晩寝かせて作られているのだそうで、まさに麺肌は刺身のようにつるっとしています。 一見、濃い目の鰹風味が漂うスッキリタイプのぶっかけ出汁は、生姜やレモン、温泉玉子が加わっていくにつれ、マイルドで上品な味変を楽しめます。具は、名前のとおり、鯛のすり身が入ったちくわ、とり天、真ん中に温泉玉子とわけぎ、生姜、レモン、白胡麻と見栄えも麺匠の技が冴え渡る盛り付け。 とり天と鯛ちくわは、サックサクの衣がとても香ばしく、プリプリの鶏肉には下味がしっかりついていて、ぶっかけ出汁にひたして食するとさらに美味になります。 #うどん #ぶっかけうどん #天ぷらうどん #冷やしうどん #とり天
レビュー一覧(2)
haramakiまいたけって天ぷらにしてこんなにサクサクなの!? とびっくり! 細麺のうどんでこしがあります。
- hiroyukiyama01
甘辛い肉とまいたけ天がもちもちしたうどんとマッチして絶妙なハーモニーを奏でています
 
レビュー一覧(1)
yamariaこちらの名物いかの天ぷら プリップリでウマいのだ
レビュー一覧(1)
- umedahirumeshi
さつまいも・きす・なすび・レンコン・大葉・ちくわ・いか・とり・玉ねぎなどなど15種類!が大盛り無料のご飯にのせ放題!リピーター決定間違いなしのデカ盛り天丼の店。味噌汁・漬物ついてますよ!
 
レビュー一覧(1)
walterswordうどん屋きすけで生じょうゆうどんを食べました。うどんはもちもちした食感でありながらコシがあり、素晴らしい弾力を楽しめます。 #きすけ #生じょうゆうどん #うどん
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
yamadera_隣のおっちゃんが食べていた、かき揚げがめちゃ大きくて美味しそうに見えたから注文してみた。うわ~めちゃくちゃ大きなかき揚げですやん!隣のおじさんはおでん出汁をかけたバージョンでしたよ しまった!僕もおでん出汁かけたバージョンにすれば良かったな・・・まあ~ええけどな!早速いただきま~す。これたっぷりの玉葱とエビのコラボしたかき揚げ激ウマ!!
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
泪の様に溢れそうな出汁を静かに注ぎ、ジュワッと揚げたての海老天をVの字に広げてすべてを締めくくりました。 #うどん #天ぷら #天ぷらうどん
 
レビュー一覧(1)
hinoe梅田でご飯迷った時に必ず候補にあがるうどん屋さん。店内は狭いけどお客さんの回転も早めだと思います。とり天がサクサクして美味しい。写真はチーズトッピング。大盛り無料。#大阪 #うどん #とり天 #阪急三番街
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeハーブ系塩ダレに一晩漬け込んだ、バジル風味の自慢のとり天に具だくさんのタルタルをたっぷり載せた季節限定メニュー。 シャキシャキの水菜とプチトマトと涼しげな盛り付け。玉子の白身とタマネギ、赤パプリカのざく切り具材のタルタルソースが絶品です。とくにゆで卵の白身がゴロゴロ加えられ、マイルドなマヨネーズと合わせることによって酸味が抑えられ、清涼感あるさっぱりした味わいは、この夏リピーターが増えそうです。 ツルモチの食感の自家製麺は、コシもしっかりしていて、ぶっかけのつゆはやや薄味ですが、5種類のネギ、ゴマ、レモン、生姜、おろしの薬味を少しずつ加えることでバラエティーに富んだ薬味のアクセントが楽しめます。 これからの季節にぴったりの涼感を誘う冷たいうどんメニューは、マヨラーにとってもイチオシの一杯です! #とり天 #ぶっかけ #うどん #タルタルソース
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeあの世界の渡部建氏が、この辺りの讃岐うどん激戦区の中で頭一つ抜けているとの評価のお店。 白いトルネード状になったうどんは、よく締まっていて艶やかな表面で、しかも非常に伸びのある麺。 お出汁はまろやかで、ほんのり甘くやさしい醤油味。そしてちょっとオイリーな油が浮いています。牛肉はしっかり下味がついていて、温泉玉子をつぶしながら食べるとまろやかな味わいが増幅し、釜玉うどんにしていただけます。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #天ぷら
レビュー一覧(1)
yamaria噛むと口の中に旨味がはじけます
レビュー一覧(1)
yamariaいかの天ぷらは安定のウマさ ゴーヤの天ぷらはふんわり ほんのり甘さを感じた後に ゴーヤのほろ苦さが絶妙
レビュー一覧(1)
msd1205#天ぷら #カナッペ
レビュー一覧(1)
msd1205鱗が立っていますフワフワザクザクな食感美味いです。 #天ぷら
レビュー一覧(1)
hinata_色は明るく、透き通る肌のように美しい見た目。柚子がほのかに香る、さわやかなお蕎麦です。天ぷらは揚げたて。季節の素材を使った天ぷらが嬉しいです。えび、ズッキーニ、椎茸、トマトなど。美味しいお蕎麦に大満足。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe衣がサクッと柔らかく揚げたてのゲソ天は、プリッとしたイカの身もしっかり味わえる一品です。
レビュー一覧(1)
yamaria讃岐芝海老 新玉葱 三つ葉のかき揚げ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe稲庭うどんのような細麺で、つるりとした食感ながら、弾力もあってスルリと喉を通ります。強いて言えば、韓国冷麺みたいな細うどんで、冷たいうどんには最適な細麺。 トッピングの海老天は、まさに割烹料理人が揚げる絶品な天ぷら。サクッとそして油切りの良いふわりとした衣はほんのりと塩味が感じられ、プリッと肉厚の海老が堪能できます。 麺にかかったとろろと青ねぎ、海苔を甘くて鰹の風味がたまらないめんつゆにひたしていただくと、新地の食通を唸らせる一杯だというのがよくわかります。 #うどん #冷やしうどん #天ぷらうどん #天ぷら #おろし
レビュー一覧(1)
msd1205チーズたっぷりです。 #てんぷら
レビュー一覧(1)
msd1205#天ぷら
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe海老1貫と野菜の天ぷらの盛り合わせとざるそばのセット。最初に現れたのが、天然の山葵の根茎。蕎麦がくる前におろし金で山葵をすりおろすのも一興。すりたての山葵が味わえます。 カラッと揚がった野菜は、どれもがサクッと小気味良い食感の天ぷらで、海老もプリッと身が締まっているので美味このうえなし。 石臼で自家挽きした蕎麦は、細めながらしっかりコシがあり、噛むほどに甘く、そして香りが冴えてきます。 めんつゆは、深い旨味を蓄えながら、甘ったるさもなく、スキッとシャープな味わい。すりたての山葵や薬味の大根おろし、白葱を適度に加えながら、二八蕎麦の味わいをとことん堪能できます。 #天ざる #ざる蕎麦 #天ぷら #二八蕎麦 #そば #ざるそば #盛り合わせ
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe夕霧そばは、ほのかな柚子の香りで、口当たりのなめらかなお蕎麦。この柚子の風味をそのまま楽しむも良し。生卵が入っているめんつゆにちょっと浸したり、絡めて食べるとさらに美味しいくいただけます。 柚子の香りは、意識しないと分からないくらいのほんのりした香りで、口に入れるとほのかにふわっと鼻に抜けます。お蕎麦本来の味や風味を生かしつつ、いい塩梅に柚子の風味が楽しめます。麺の細さは一見、そうめんのように細く感じられますが、コシもあって意外に歯ごたえ良く、すすっと口に入ってのど越し良くいただけます。 天ぷらは、海老2尾に季節のお野菜の豪華な天ぷら。サクサク食感の薄衣の天ぷらも絶品。食べ進めて絶妙のタイミングでやってくる蕎麦湯をめんつゆに入れて最後まで、唯一無二の「夕霧そば」を堪能しました。 #そば #ざるそば #夕霧そば #天ぷら #天ぷらそば
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeコシがしっかりしガシッとした讃岐うどんの本流の山盛り麺に、揚げたての海老天が2尾、牛肉とごぼうのしぐれ煮、きざみきつね揚げ、青ネギにきざみ海苔のトッピングでまさにボリューム満点です。 ぶっかけつゆはシンプルなものですが、牛肉とごぼうのしぐれ煮ときつね揚げの出汁が合わさった甘辛い味付けが、まさに私好みの味わい。この牛のバラ肉が絶品です。2玉のうどんは食べても食べても終わらないくらいの量ながら、ぶっかけつゆによくからんで美味しくいただきました。 #うどん #ざるうどん #ぶっかけうどん #天ぷら
レビュー一覧(1)
naochen#天丼 #丼もの #トリュフ
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
【守破離 堂島店】 ねぎ天ざる(平日ランチのみ) 十割そばは+170円。 せっかくやったので十割に。 あまり十割の食感は好きではなく避けてきてましたが、守破離さんの十割はめちゃくちゃ滑らかで濃厚。 あやうく、ずっと塩だけで食べ切る勢いでした。 平日ランチ限定の玉ねぎの天ぷら。 軽くサックサクの衣はいつまでもサクサクで、玉ねぎだけのシンプルさもむしろありです。 #そば #天ざる #天ぷら #ざるそば
 
レビュー一覧(1)
msd1205なにを頼んだか失念しました。 #大阪 #梅田#天ぷら #絶品グルメ





























レビュー一覧(7)
麺のコシがすごいです。とり天も沢山で美味しい。
とり天ぶっかけは、とり天がものすごいボリュームで、まずこれをごはんの上に乗せてから、うどんを食べると、ちょうどいい感じで食べられます。 汁は、甘辛い感じです。 味を変えられる調味料があればいいな~と思います。
やっぱりこの鶏天檸檬ですら小さく見えるサイズのが5個も乗ってますねんうどんは申し分のないコシぶっかけよりも生醤油の方が合うかもしれないとも思ったけど美味いもんは美味いねん