京成西船駅のラーメンの人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは京成西船周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
京成西船周辺では70件のラーメンが見つかりました。
京成西船周辺では、ラーメンかいざん 西船橋店のかいざんラーメンやもとのともの白湯らーめんなどが人気のメニューです。
70件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(1)
- waltersword
東中山の名店と言われている「とものもと」で塩ラーメンを食べました。船橋名産のホンビノス貝から出汁を取っているらしく、さっぱりしていてもしっかりとコクはあるという素晴らしい味のバランスで大変気に入りました。営業時間が昼のみなのでなかなか来る事は難しいですが、訪問の価値は十分にある名店でした。ちなみにワンタンのトッピングは¥150-でした。
レビュー一覧(6)
- bokurarri
丁寧に作られた一杯はとても綺麗な見た目。深い色をしたスープは赤がかった茶色で、醤油の力強さを感じる。スープは鶏と魚貝のハーモニーと優しい醤油が口に広がる。 麺は村上朝日製麺のもので、角がついた中細麺。全粒粉が混じりで、ツルツルとした舌触りにやや弾きのある弾力。あくまで個人的感想ですが、もっと馴染む麺があるのかな、と。今の麺はスープを弾き返しているような感じがする。(生言ってすみません) 大きく綺麗なレアチャーシューは肉々しくて美味しい。鶏チャーシューも然り。あと、寸前まで出汁として活躍したホンビノス貝も良かった
- ryukyuawamori
二種類のチャーシュー、穂先メンマ、三つ葉、ホンビノス貝といったトッピング では、まずはスープから 鶏の旨みを十二分に感じる仕様 カエシとのバランスも良好 ホンビノス貝がスープに奥行きをもたせています 麺とスープとの相性もなかなか 旨いなぁ(お世辞抜きです) あっという間に完食・完飲です
- sid_shinji
臨休スープ切れなどで3度目の訪問で 念願の実食。まずはスープがとにかく 美味い。優しい鶏の旨味甘味に 絶妙なカエシに油。麺は少し芯を 残した全粒粉麺。固すぎず食べやすい 見た目も美しい。 ご馳走さまでした。 さて、皆さんは何ラーメンにする?(^ω^)
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(1)
- waltersword
船橋の有名店である「かいざん」でかいざんラーメンのネギWを食べました。ここのラーメンはネギとの相性が良いので、Wにする価値は十分にありますが、麺の量がデフォルトなら、Wにするとネギと麺のバランスが悪いデス。 #ラーメン
レビュー一覧(3)
- liverpo08
#ラーメン ネギを食べたくなったらここ! #千葉 #西船橋
- monster1021
#西船橋 #千葉 #京成西船 #ラーメン #ランチ
- lucky_melon_lm0
#かいざんラーメン#今日のひとさら#西船橋
レビュー一覧(3)
- ramen
店主さん自ら丁寧に配膳される一杯。 醤油と鶏の味わい豊かで飲み口が円やかな優しい感じのスープ。たっぷりの鶏油でコクも充分でこれは美味しいです(^^) もっと貝が強いかと想像していたけど、貝はかなり優しく鶏が強いバランスに感じました。自分が拾えない可能性大ですが(^^;; 麺は中細の全粒粉入りでサックリした食感とコシがあり、麺の味わいがしっかりした美味しい麺。 村上朝日製麺の木札があったのでそこの麺だと思われます。 具材は2種類のチャーシュー、穂先メンマ、ワンタン、ホンビノス、味玉、三つ葉。 特製はワンタンと味玉が追加されるのかな? 豚のレアチャーは綺麗なピンク色で噛み応えあるタイプで噛むほどに旨味が溢れ、ちょっと寂しい鶏チャーは柔らかしっとりでどちらも美味しかった(^^) 味玉は外側固めの半熟タイプで黄身色濃ゆく味付けしっかりで美味。 ワンタンは皮がトゥルン、穂先メンマは柔らかすぎない食感が良く、ホンビノスも旨味たっぷりで具材はどれも高レベルでした! 特製でもボリューム少なく感じるぐらいにあっという間にKK完食でした。 一杯一杯丁寧に作っている店主さんのらーめんは綺麗で優しくとっても美味しい一杯でした(^^) お身体無理をなさらずに、末長くらーめんを作り続けて欲しいと願います。 また是非食べに行こう!次はつけ麺狙いで!
- ryukyuawamori
豚と鶏の低温調理チャーシュー、雲呑、味玉、ホンビノス貝、メンマ、三つ葉といったにぎやかなトッピング では、まずはスープから 前回の「かけそば」は、ダイレクトに鶏を感じる仕様で鶏油が若干過多に感じました 開業当時のホンビノス貝香るシェルラーメンのが好みなんだよなぁと本音ではそう思いました 今回のスープは、鶏は主体ではありますが、ホンビノス出汁とのマリアージュは絶妙 カエシや油とのバランスも申し分ありません 中細ストレートの麺はお腹の中へどんどん収まっていきます チャーシューはいつも通りの良い出来映え 今回初の雲呑 チュルンとして舌触り、喉越しもなかなか 久しぶりに美味しい醤油ラーメンをいただいたなぁと素直に感じました
- bokurarri
鶏油がきらめく綺麗な見た目!特製トッピはワンタンと味玉。低温調理チャーシューとホンビノス貝に三つ葉と、彩りも良い。 スープはジワっと優しい醤油に鶏油の香りが口内に広がる。前に比べるとホンビノス感が薄くなったかな。が、しかしこれまたとてもレベルの高いスープだ。 麺は村上朝日製麺は変わらずだと思う。全粒粉の混じった角のあるツルっとよりの中細多加水麺。以前のものはもっとパツっとした感じだったと思う。個人的には前の麺の方が好きだったかな。 レアチャーシューは非常に肉厚で大きく肉肉しいが、切れ易くて美味しかったです。味玉もトッピングしたくなる美味しいものでした。
レビュー一覧(4)
- bokurarri
#久しぶりのかいざん#ラーメン王よりスープ濃いw
- hirotoshinoe
ランチはネギラーメン ネギWトッピングと半ライス 元々はラーショだったそうで、ラーショと言えばネギラーメン! やっぱりラーショのネギラーメンは最高! ネギの下処理がちゃんとしていて、ネギが美味しい!スープはあっさりしてますね。 ライスが進みます! #ランチ #ラーメン #スープ #激ウマ
- ms98ab
#ラーメン #ラーメンショップ #かいざん #西船橋
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(2)
- bokurarri
スープは醤油をベースに背脂を含んだもの 元のスープは乳化とは程遠い、別のメニューからの流用と思われる しかし、J系を思われせるのは背脂と合わせ技か 麺はツルもちタイプで、食べ心地は良い ワシワシっと感は薄いものの食べごたえのある中太麺だ
- 05128080yu
#SARAHはじめました
レビュー一覧(2)
- shioshio
千葉県船橋市、西船橋駅JR改札内にある菜の花そばで中華そば@480円(税込)。 JR東日本管内の駅そばは、どんどん’生そば’提供店の いろり庵きらく や そばいち になってきています。 しかし根強い’茹でそば’人気もあり、それを提供してくれるのがこちら 菜の花そば や 大江戸そば。 そして 菜の花そば には いろり庵きらく や そばいち には無い、中華そばがある。 そしてこの中華そば、タネも仕掛けもなんのひねりもない。 いわゆる町中華的とか王道とかそういうものではなく、どちらかというと海の家っぽい。 なんだかいちいち感想を述べるのも野暮な感じがする、その味がとても好きです。 #千葉県 #千葉 #船橋市 #船橋 #西船橋 #そば #蕎麦 #ラーメン #菜の花そば #JR東日本クロスステーション #フーズカンパニー #JR東日本クロスステーションフーズカンパニー #中華そば #tachisoba #路麺
- shioshio
千葉県船橋市、西船橋駅JR改札内にある菜の花そばで中華そば@480円(税込)。 こちらの中華そば、定期的に食べたくなります。 外にある券売機でビッと食券を購入し、カウンターに座って30秒程度で提供されます。この早さも良い。 あぁ何の変哲もない中華スープとこのちぢれ麺がとても味わい深い。ずっとこのままでいい。 #千葉県 #千葉 #船橋市 #船橋 #西船橋 #そば #蕎麦 #ラーメン #菜の花そば #JR東日本クロスステーション #フーズカンパニー #JR東日本クロスステーションフーズカンパニー #中華そば #tachisoba #路麺
レビュー一覧(1)
- user_01628404
Aセット(ライスと餃子3個)300円。 家系といえば家系。食べやすく整えたんですかね。パンチが欲しければ濃いめ多めにすればいいんじゃないかと。 #千葉 #海浜幕張 #京成幕張本郷 #ラーメン #家系ラーメン #幕張本郷
レビュー一覧(3)
- ryukyuawamori
では、まずはスープから 中華鍋を振って具材を投入して作るオーソドックスな手法 粘度は控えめ 濃度もそこそこ 塩分はやや高め 油もそこそこ これはこれで需要がある味噌ラーメンでしょうね 野菜はたっぷりというにはもうひとつでしたが、キャベツ・キクラゲ・もやしなどが入っていました 麺もオーソドックスな札幌風 「今日は味噌が食べたい」と思いたったときに思い描くイメージ通りの一杯だと思いました しかしながら、オーソドックスすぎてもうひとつこの店の特色があまり見えてこないのが残念ではありましたが…わざわざ出かけていくほどではありませんが、近所にあったらいいなぁと思うタイプのお店でした
- best_candy_dk4
ちぢれてる系の麺 重たくない感じ 野菜が茹でじゃなくて炒めなのが好きだった
レビュー一覧(1)
- shioshio
千葉県船橋市、西船橋駅から徒歩5分くらいのところにある多楽で5.野菜タンメン+半チャーハン@750円と焼餃子@390円。 店内が結構広めの中華料理屋さん、通りかかったときに何か感じるものがあったので入店したところ、お昼時間を少し外していただのですが結構席が埋まっていました。 野菜タンメンはその名の通り結構な量の野菜がのっています。あっさりした塩味のスープとこのタイプにお店にはめずらしいちょっと太目のちぢれ麺が美味い。 半チャーハンは奥ゆかしいサイズ感ですがしっかりうまい。 焼餃子は特徴的なところは無いのですが、よくある馴染みある味で落ち着く。 なんていうかすべてきおいてちょうどいい感じに満足できます。 #千葉 #千葉県 #船橋市 #船橋 #西船橋 #中華料理 #中華 #ラーメン #麺 #チャーハン #餃子 #多楽 #5.野菜タンメン+半チャーハン #焼餃子 #野菜タンメン #半チャーハン #町中華
レビュー一覧(2)
- taniyan
醤油ベースのスープの中華そばながら、とろみのある濃厚スープ系のお店。麺も中太で食べ応えがあります。チャーシューも肉感があり好みです。 玉子を半分ずつトッピングできるのでちょっと一味加えたいときに最適。
- new_milk_xs7
#西船橋 #中華そば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(2)
- sweet_soy_fx5
#SARAHはじめました #船橋 #千葉
- surfhead
#千葉 #西船橋 #京成西船 #ランチ #ラーメン #かいざんラーメン
レビュー一覧(2)
- shiny_okra_ho7
#東中山 #千葉 #ラーメン
- shiny_okra_ho7
#千葉 #東中山 #ラーメン #中華
レビュー一覧(1)
- tamagoyaki
#ネギラーメン 好みじゃなかったぞ🤩
レビュー一覧(1)
- kzymmt
#ラーメン#ラーショ#丼もの
レビュー一覧(1)
- msd1205
#ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2020年2月18日に『とものもと』跡地にオープン。店主さんは、ラーメン創作に極めて真摯に向き合う努力の人。いただいた「中華そば(醤油)」は、椎茸油と金目鯛の油の2種類をスープの別々の箇所に注ぎ込み、1杯で様々な味わいや、うま味の変化が感じられるよう工夫を凝らしている。カエシのうま味の塩梅も申し分なし。うん、これは美味い! #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kouhei01
半ライスはランチタイムのサービスですが↵ 半ライスというか、3/4ライス。↵ 普通の茶碗一杯分あります。↵ スープは鶏の旨みがよく出ていて、うんまい。↵ 甘みのある良い醤油を使用している↵ ようですが、そこんとこはもう少し引っ込め↵ ても良かったような気がします。それと、ちょい多めの油と、揚げネギも使われているのでややくどい。↵ 麺は細めほぼストレート、量的には120g程度か やや少ないものの、コリコリとした食感で○です。↵ チャーシューは醤油味強めの豚肉が1.5枚、小さめ鶏チャーシューが1枚、味はまあまあ。↵ ほうれん草はたぶん冷凍物。↵ 家系で出てくるものと同じかと思いますが、固めに茹でられているところは良↵ しかし素材由来のチープ感が出てしまっていると思うのは俺だけか。↵ 醤油ダレを20%減らし、アブラを半分かそれ以下にすれば、かなりいけるんじゃないでしょうか。
レビュー一覧(2)
- kouhei01
こちらはさらにさらっとした鶏白湯で、鶏さんの旨味はしっかり、ホタテの風味もしっかり。↵ 割と最近にホタテ味のするラーメンを食ったのですが、それは明らかにホタテパウダーを使っていてややしつこい旨さでした。↵ 対するにこれは、もっと自然なホタテ風味といいますか。↵ うまく表現できませんが本物っぽい(^_^;)↵ 前回のような感動はないものの、すごいうまいスープです。麺はモッチリ感のある細麺でした。
- kouhei01
ホタテの香りがぶわっときますね。↵ 相当量の干し貝柱を使っているとみた。↵ 塩加減は穏やか~きつめの間で変化した↵ つまりよく混ざっていなかったわけですが、力強いスープなので↵ そんなことは気にもならない。麺は細中、茹で加減絶妙でズグリとした歯触り↵ 具のチャーシューは低温真空調理でレアタイプ、さすが↵ 一燈坂本氏に教わった?だけのことはある↵ 少なくとも。船橋市内最強(のチャー)であることは間違いない。想像通り、いやそれ以上、抜群にうんまいですね。↵ 値段は高いとは思うが、このレベルですと気にならない
レビュー一覧(1)
- kouhei01
だいぶ前に食った時と比べるとスープはさらっとライト、飲みやすくなった印象でした。↵ 濃いやつがもてはやされる時代はもう終わっているかも。
レビュー一覧(1)
- bokurarri
s#流と付くだけあってちょっと違う感あり
レビュー一覧(1)
- user_00429467
麺は美味しかったが、残念なことにスープがいまいち。
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
ダイナミックな盛りつけです では、まずはスープから ニンニクがほんのり香る、好きな方にはたまらないであろう仕様 ビジュアルはガッツリ系ですがスープはインパクトに欠けます ラーメンに粒コーンのトッピングは不得手な私です 欲張って「得」にしたため結構ボリューミー 麺と具は完食、スープは残してごちそうさまでした
レビュー一覧(1)
- mikiyahiraha
ネギラーメンとチャーシューラーメンの中間的存在のラーメン。チャーシューが2枚(普通のラーメンは1枚)とネギがたっぷり(ネギラーメンの80%ぐらいの量)が入ったどっちも食べたい人にはうってつけのラーメンとなっています。ラーメンのスープは豚骨醤油。見た目は脂っぽくも見えるのですが飲むと意外とさっぱりとした優しいといっても良い味わい。しかし味が薄いわけではなくしっかりとした旨みもある。化学調味料は使われているので、好みは分かれるかもしれません。麺は加水率高めの太麺。麺の固さは柔らか目なので固いのが好みの方は注文時に固めで注文すると良いと思います。豚骨系のスープと良く合っていると思います。ラーメン自体は個人的には及第点と思いますが、秀逸なのは具かなと感じました。ネギはごま油たっぷりでシャキシャキ感が素敵だし、チャーシューは柔らかく口の中で程よくとろける味わい。具材がラーメンを引き立ててるように思えました。
レビュー一覧(12)
濃厚とんこつしょうゆラーメンにわかめ、辛ねぎ、分厚いチャーシューと海苔が乗った看板メニューです。太麺がしっかりとスープを連れてきてくれて、わかめとねぎのさっぱり感がよくマッチしています。
見た目よりコッテリしてなくて美味しいラーメン
意外とあっさり、ネギがいい感じ。 #ラーメン #豚骨醤油ラーメン