松戸駅のラーメンの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは松戸周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
松戸周辺では77件のラーメンが見つかりました。
松戸周辺では、兎に角 の油そばやとみ田 の特製つけそばなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、77件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!
レビュー一覧(8)
- minaneko
麺は全粒粉が使われていてもちもちの極太麺。スープは濃厚ですがしつこくなく最後まで飽きずに食べられます。 チャーシューは肩ロースの真空調理ローストポークでスモークの香りが良くて絶品です!
- kazutan0264
現在の我が国のつけ麺の骨格を築き上げた2000年代を象徴する1杯。豚骨魚介ベースの濃厚スープは、食べ手を選ばないスタンダードな味わいでありながら、退店した後、直ちにまた食べたくなる惹きの強さを兼ね備える。特に、つけダレと麺のバランスの良さは、誕生から10余年を数える今でも、他店の追随を許さない。 #ざるそば #つけそば
- user_21441568
美味しい。魚介苦手でも美味しいと思えた。しょっぱい
レビュー一覧(5)
- hechima
キレと旨味のある鶏のスープに鶏油を香らせ、醤油も存在感を損なわない。中華蕎麦とみ田の濃厚な中華そばの対極を行くようなラーメンです。是非塩も食べてみたい。
レビュー一覧(4)
- yukokasahara
本来、冷たい麺×ドロッとしたつけ汁の生温いつけ麺は好みじゃないけれど、唸るほどに感動的な美味しさに驚愕! まろやかな旨味が凝縮されたつけ汁と地粉の風味が生きたモッチモチの太麺、ムラのない半熟加減が完璧な味玉、ジューシーで味付けしていないしっとりしたチャーシューも極太で歯切れの良いメンマに至るまで全てが納得の逸品。 ちなみに本店の方は朝から整理券を配布しており、我々が到着した11時前で既に15時の入店待ちとのこと! #つけ麺 #魚介つけ麺 #中華そば #そば
- sour_kiwi_wn8
#つけ麺 #ランチ #ラーメン
- sour_kiwi_wn8
#つけ麺 #ラーメン #ランチ #松戸
レビュー一覧(1)
- tokyohorumons
#炒飯 #ラーメン #中華そば
レビュー一覧(6)
- kurumoto
濃厚つけ麺 #富田食堂 #中華蕎麦とみ田 #松戸中華そば #つけ麺 #スープ割り #松戸
- mild_beef_ac0
#つけ麺
レビュー一覧(2)
- ramen
中華蕎麦とみ田の10周年記念の一杯。 中華蕎麦とみ田、Japanese Soba Noodle蔦、らぁ麺屋飯田商店の3人の店主からなる夢のコラボラーメンです。整理券配布が当日の朝6時予定が、前日の夜中には200食の整理券が配布完了するという驚異の人気ぶりの中、幸運にも自分も食べる事が出来ました。お恥ずかしながらとみ田さん本店は未食の自分です(^^;;今回の一杯に使われた食材が書かれた食材リストの紙が各席にセットしてあり食べる側にも凄く配慮してる姿勢が嬉しいです。このリストを見るだけでも贅沢で豪華な一杯である事が想像できます。 食べる前に白湯だと間違えるぐらい濁りのあるスープは白湯級に匹敵する強い旨味に上品さも感じる食べた事のないような新感覚のスープ。鶏、豚、海産物等と沢山の豪華な食材を使っていながらバランスの良い美味しいスープになっていて凄いです。 麺は平たい形状の中細タイプで喉越し滑らかなシルキーな感じの麺。コシもあってスープの持ち上げも良くとても美味しいです。 具材は金華豚の低温調理ロース肉とバラ肉の2種のチャーシュー。そこにサマートリュフのスライスが包み込まれた金華豚の雲呑。熟成穂先メンマ、九条ねぎ、有明産の海苔にと具材も豪華絢爛でした。金華豚の低温調理チャーシューが赤身と脂身共に絶品で具材の中では1番感動したな〜(^^) 終始幸福感がMAXのままに、もちろん一滴も残さず完食でした。 それぞれ3人の力が見事に協調しての素晴らしい一杯。本当に食べれて幸せでした(^^) 10周年本当におめでとうございます!食べさせて頂きありがとうございましたm(__)m ご馳走様でした。美味しかったです。
- honeyken
清湯だと勝手に想像していたので混濁したスープには意表を突かれました では、まずはスープから 重なりあった旨みが口の中で一気に拡がり、さらに奥行きを感じる極上スープです バランス型と十把一からげで言ってしまいがちですが、この繊細な均衡は凄い さらに、超レア小麦粉を使用した麺の美味しさ スープを纏うとさらにパワーアップ これは旨い 金華豚のチャーシュー トリュフの香るチュルチュルのワンタンなど、トッピングもかなり豪華 食べ終えるのが名残惜しくなるぐらい素晴らしい一杯でした もちろん、完食・完飲です
レビュー一覧(2)
- rmlmr
固め、濃いめでオーダー。 思っていたよりもクセのない、じんわり美味しい一杯。ホロホロとしたチャーシューも良いです。 #ラーメン #家系ラーメン #豚骨醤油ラーメン
- dadadatcho
家系といえば個人的には武蔵家が一番自分の舌に合ってる気がしてます。松戸の武蔵家では、玉ねぎとメンマトッピングができるので毎回ついつい追加してしまいます笑 #千葉 #武蔵家 #松戸 #ラーメン #家系ラーメン #ほうれん草まし #ネギだく #メンマ #麺かため #味濃いめ
レビュー一覧(2)
- rmlmr
全てのレベルが高く、最後まで止まりません。しっかりした量ですが、味変する前になくなってしまいました。 #油そば #温泉卵
- mat_bianco5
油そば、と言われるとまず頭に浮かぶ地元の店。温玉を崩しながらまず頂き、味変したくなったらサービスの付け汁を頂き器へ投入🍜 #ラーメン #油そば #松戸 #兎に角
レビュー一覧(2)
- oze_6
松戸の有名店「兎に角」の新ブランド。 家系ライクのビジュアルだが、その味わいは他店舗と一線を画する。 まず醤油ダレの風味が実に深い。醤油の味自体も残しつつ、独特の旨味も含んでおり、これだけでも十分に魅惑的だ。 そこに強固な動物出汁が加わり、見事な味わいに昇華している。 むっちりとした食感の太麺もマッチし、思わず食べ進めてしまうことだろう。
- kazutan0264
本年6月5日にオープンした、松戸の実力店『兎に角』の2ndブランド。ビジュアルこそ家系のように見えるが、味の方はオリジナリティがかなり強め。カエシの風味にインパクトと惹きがあり、食べ始めから食べ終わりまで調味料を用いる必要なし! #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(2)
- rmlmr
#油そば #ラーメン
- 29mitsu10feet
トッピングは大きめのチャーシュー、ミンチ状のほぐれた肉、メンマ、ネギ、海苔、削り節。 底にある醤油ダレは濃いめの味だがしっかり効いた油分でマイルドに感じてクドさがなく鰹の風味もしっかり効いていてジャンキーさはあまりないがクセになる。 麺は小麦の風味しっかりの多加水のプリッとしたコシの強い自家製の太麺。タレの絡み具合も抜群。 半分ほど食べ終わった頃に割りスープを頼んで投入。魚介の風味が強くエグ味が若干効いたスープで瞬く間にラーメンに変化。油そばの時よりもジャンキーさが出ていて中毒性抜群に。
レビュー一覧(5)
- yasu373
魚介系が苦手な人でもごくごく飲めるスープ ミニ牛すじ丼も肉が柔らかく味が染み込んでてgood
- mild_beef_ac0
#ラーメン
- user_20578279
#ラーメン
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(1)
- rmlmr
キレのある塩ダレが太麺と絡んで美味しい一杯。ほうれん草が意外にも良く合います。割りスープバーは牛骨が個人的なイチオシです。 #ラーメン #油そば
レビュー一覧(1)
- rmlmr
濃厚で旨味の詰まったスープが最高です。家系で初めて、飲み干そうと思える一杯でした! #ラーメン #塩ラーメン #家系ラーメン #味玉ラーメン #味玉
レビュー一覧(2)
- hot_plum_ne0
ラーメン二郎松戸。味も量も最上級!#松戸 #ラーメン二郎 #ラーメン二郎松戸店 #ジロリアン #ラーメン好きな人と繋がりたい #ニンニク #松戸ラーメン #アブラマシ
- butakimu1026
平日ラストロットで食べることができた。麺半分にしてもかなりの量。豚も沢山あるので食べ方に注意。#ラーメン #ディナー #二郎系 #二郎 #ラーメン好きな人と繋がりたい #背脂 #ラーメン部 #背脂チャッチャ系
レビュー一覧(1)
- oyabun
久しぶりにこちらに訪問。 肉そば大に生卵トッピングを注文しました。 煮干しの効いたスープはやや白濁した色合いに見えます。 前はもっと煮干しがっつりの印象だったけどやや優しくなったかな? それでもしっかりと感じられて美味しかった。 チャーシューは味付けも良く好きな赤身なので好印象。 肉まし必須ですな。 柔らかめの麺もスープによくあってました。 #そば #肉そば #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- mmk_om16
#ラーメン #松戸 #濃厚 #坦々麺
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2019年7月6日にオープンしたばかりの新店。まずはひと言、これは美味い、美味過ぎる!現在のところ、土日の昼間のみの間借り営業形態を採っているが、それでは勿体ないほどだ。4種類の煮干しと蜆(シジミ)とを巧みに掛け合わせたスープは、出汁感が極めて豊か。カエシでうま味を表現する千葉県内においては、珍しい組立て。新たなタイプの1軒として、千葉に新風を巻き起こせるか。要注目だ。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
オープン当初以来、間髪を入れることなく2度目の訪問を敢行。結論から。これは美味い!実に良くできた動物&魚介系ラーメンだ。動物系出汁をスープの主役に据え、魚介系出汁とカエシの二頭馬車態勢で、過不足のないコクと心地良いあと口を演出。麺も、スープとベストマッチ。前回訪問時よりも格段にレベルが上がっていたことに、畏敬の念を禁じ得なかった。#ラーメン
レビュー一覧(1)
- sour_kiwi_wn8
#ラーメン #ランチ #醤油ラーメン #松戸
レビュー一覧(1)
- mmk_om16
#ラーメン #松戸 #濃厚 #鶏白湯ラーメン
レビュー一覧(1)
- mmk_om16
#ラーメン #汁なしラーメン #まぜそば #松戸 #油そば
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(3)
- taruo
味噌ラーメン専門のラーメン屋さんです。 スープは思ったよりもアッサリしていたけれど、旨みがあって 後味も良かったです。
- hechima
こってり+あっさりの「こっさり」を自称するだけあって、アツアツの味噌スープはラードの層がありますがクドさを感じさせない飲みくち。盛り付け直前に下ろした生姜をチャーシューの上に散らす演出が出自を伺わせる。近くにあったら通いたいお店。
- sour_kiwi_wn8
#ラーメン #ランチ #味噌ラーメン #松戸
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
2度目の訪問。前回は「醤油」を戴いたので、今回は「味噌」をオーダー。4種類の煮干しと蜆から採った出汁に、芳醇な味噌ダレを合わせる。味噌ダレに織り込まれたニンニクとチリペッパーが、絶大なパフォーマンスを発揮。そもそも、純魚介出汁ベースの味噌ラーメンは極めてレア。存在するだけでも希少価値があるのに、味まで良いとは。美味い、美味過ぎる!#ラーメン
レビュー一覧(4)
- taruo
スープは魚粉らしきモノが た~っぷりで、たぶん煮干かなぁと思うのだけど 煮干特有のエグミみたいのが感じられて、さらに醤油がキツくて しょっぱかったです… 麺は全粒粉麺で、口当たりがボソっとしててシコシコ食感でした。
- eightgraphics
ラーメンデータベース国内1位
- user_90073872
鷄と豚で とったスープは濃厚だがしつこくなく煮干もグッと効いている豚と鷄のチャーシュー、煮玉子、メンマ、のり、わかめ、ネギ、ナルトのラインナップ で麺も スープによく合う!固めにしたのでコシもばっちりである
レビュー一覧(3)
- butakimu1026
とにかく1つ1つが全て丁寧かつ完璧。接客も全て一級品なので、何も言うことなし。うまいっっ。高級料亭のようなラーメン屋#ラーメン #つけ麺
- butakimu1026
とみ田本店の持ち帰りつけ麺。電話予約しなくても数人前なら直接行って2分くらいで受け渡しができる。近くにも、冨田食堂や雷もあり、持ち帰りもできる。しっかりとお店と同じ味を楽しめる。#ラーメン #ラーメン好きな人と繋がりたい #ラーメン部 #ディナー #つけ麺 #テイクアウト
レビュー一覧(2)
- user_16259049
特別、麺が多いようには見えないのですが。。。ヤサイはマシていないのになかなかの盛りを見せています。ん? あと。。。豚が。。。(^_^;) スープは、比較的アブラ多めのまったりタイプと聞いていたので無料トッピングはニンニクのほかにカラメを追加したところこれが狙い通りにキマってコクにキレが加わった仕上がりとなっています。これは。。。かなり旨い。麺は、太さは標準的なやや平打ち太縮れ麺です。ゆで加減は少し柔らかめでもちもちとした歯応えでこれも美味しい。もう一枚は。。。もはや一枚ではなく一塊とでも表現するべきかこちらは、しっかりとした肉質で肩ウデ肉のようです。これだけで2~3枚分あるんじゃないかな。。。(^_^;) かなりの旨スープで麺を食べ終わった後もクイクイいけそうだったのですが結果的に、結構おなか一杯になったのと今月は、ラーメン二郎が続いているので。。。(笑)ここは勇気ある撤退で美味しくいただきました(≧▽≦)
- yasu373
小豚 アブラカラメ カラメにしたら終盤めちゃくちゃキツかった
レビュー一覧(1)
- umamipeople
濃厚でした#ラーメン#魚介系#松戸#千葉
レビュー一覧(15)
油そばは、タレに麺を絡めて食べる汁なし麺。 具はたっぷりのねぎや、チャーシュー、メンマ、鰹など 魚介の風味が豊かで、食欲そそる~(*´艸`*) 濃い目のタレと、まろやかな温玉が相性抜群で、 魚介の旨味と輪郭のある醤油ベースのお味にどんどん箸が進みます♪ 麺は普通盛りで250g 茹でると約2倍の量になるらしい。 極太もちもち麺でボリューミーなので、 女性や少食さんには小盛がいいのかも。
割スープ付き 豚骨魚介系混ぜそばと思ったが、タレが強めの正に油そば。 しかも割スープをかけるとラーメンになる!
ちぢれ太麺にかつお節の効いた濃いめのタレがよく絡む #油そば