投稿する

JR河内永和駅のまぜそばの人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらはJR河内永和周辺で食べられるまぜそばの人気ランキングページです。
JR河内永和周辺では13件のまぜそばが見つかりました。
JR河内永和周辺では、鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。の鯛ラーメン ぷるっと醤油や魚々麺 園の紅ズワイガニの味噌っ玉ハーフなどが人気のメニューです。
13件のメニューから、あなたが食べたいまぜそばを見つけてみてください!

3.7
鯛ラーメン ぷるっと醤油(鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。)
ランチ
今日不明
JR河内永和駅から997m
大阪府東大阪市足代北2丁目1-7布施セントラル1階

レビュー一覧(1)

  • oyabun
    oyabun

    本日は大阪に帰省中。 お店の名前は鯛ラーメン銀次、ぷるっと。こちらはぷるっと醤油に絶品鯛ごはん。 昨日の麺魚と比べるとスープは白湯系でややあっさりかな。下にあるコラーゲンを溶かすとやや味が濃くなって良い感じでした。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.2
鯛とウニの冷製まぜそば(鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。)
ランチ
今日不明
JR河内永和駅から997m
大阪府東大阪市足代北2丁目1-7布施セントラル1階

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    🏠‬野菜ソムリエの資格をお待ちの店主さんは、 元々はバーでお仕事をされていて当時からの夢だったラーメン店を17年3月に大阪・東大阪市布施にオープンされました。 鍋をヒントにたどり着いたのが鯛ラーメンとの事で、 個性的なラーメンや多彩なサイドメニューまで拘りが光るメニューが揃っています。  ‪●麺‬ 細麺 ストレート やや多加水  ‪●スープ‬ 鯛 塩  ‪●トッピング‬ パリッと上がった紫蘇の天ぷら 香ばしさが炙りウニ トロリととろける旨味広がる生ウニ 磯の風味が旨味引き上げるバラのり 魚介類の中にさっぱりとした風味がそよぐ赤玉ねぎ 炙る事で甘みが引き立つ鯛の炙りほぐし身  ‪🐯レポ ‬ パツンとした弾力のある歯切れの良い冷やして良く締められたパスタの様なストレートの細麺は艶やかな肌ながらも、 愛媛産・真鯛の中骨からとった旨味を活かしたタレをしっかり纏い鯛の輪郭を浮き立たせています。 そこへ新鮮でみずみずしいウニの身をグリグリ混ぜ込むと鯛の香ばしさとウニのウルトラマンに負けないジュワッと感の旨味が絡み合い、 口の中で収まらない悶絶級の美味さが広がりまくります。 炙りウニはチュルッと蕩けて炙られた分旨味が引き立ち、 紫蘇の天ぷらで冷やし感をアップさせる創作性溢れる楽しさも取り入れています。 この夏絶対必食の冷静パスタ風冷やしまぜそばを頂きましたっ!  #鯛ラーメン# 銀次 #ぷるっと。‪#大阪ラーメン #東大阪 #布施 #鯛とウニの冷静まぜそば #野菜ソムリエ #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #らーめん #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族‬

3.2
まぜそば(麺屋 和人 河内小阪店)
今日不明
JR河内永和駅から803m
大阪府東大阪市小阪本町1-3-2 1F

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    河内小阪駅すぐ、通し営業が嬉しいラーメン屋。 カウンター席とテーブルで構成され コンセントやWi-Fiも完備。 箸やレンゲ、薬味などはテーブル下の引き出しに収納、 髪ゴムもあり、女性にありがたい配慮。   和人まぜそば むっちりとした太麺に醤油と魚介の旨味を感じるとタレがよく絡みしっかり濃厚な仕上がり。 具材は玉ねぎと賽の目のブロックチャーシュー、ねぎとまとまりよく一体感ある味わい。 #まぜそば #ラーメン

3.2
特製まぜそば(らーめん 結musubu)
今日11:00~14:30,17:30~21:00
JR河内永和駅から861m
大阪府東大阪市永和2丁目24-20

レビュー一覧(1)

  • cafequeen
    cafequeen

    🍜特製しおらーめん  黄金色に輝くスープは鶏豚の動物系に野菜、羅臼昆布、貝柱、海老などの魚介を融合させ誕生。 粘度は低めながらも、油分をしっかりと効かせた、貝柱等の旨みを加えた良い塩梅でまろやかな塩のカエシで鶏出汁の上品な旨味に魚介風味がじんわりと。
麺は「ツルミ製麺所」のしなやかな中細ストレート麺を使用され喉越しとスープの持ち上げも良好。 半熟過ぎず、固ゆで過ぎずの絶妙な味玉のトッピング、肩ロースは脂が程良く乗り甘味と旨味が凝縮。 #まぜそば #ラーメン #大阪 #JR俊徳道 #俊徳道

3.2
冷製まぜそば 〜令和ver.〜(鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。)
ランチ
今日不明
JR河内永和駅から997m
大阪府東大阪市足代北2丁目1-7布施セントラル1階

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【鯛ラーメン 銀次、ぷるっと。(大阪府東大阪市)】  🍜冷製まぜそば 〜令和ver.〜 ¥‬950  ●スープ 《塩 醤油 魚介》 ・ウリである鯛のほんのりとした塩味と甘味を効かせた旨味とウニの濃厚な風味が贅沢に口いっぱいに広がる ・塩と醤油のWのかえしで鯛とウニを更に際立たせる  ‪●麺 《細め ストレート やや加水高め》 ・しっかりとしたコシで麺自体の旨味もタレに負けない存在感を現してくる ・タレやトッピングをしっかり絡めて全ての旨味を持ち上げる  ‪●トッピング‬ ・フレッシュで濃厚な旨味を放つ生うに丼 ・プチッと塩味が広がるいくら ・磯の風味が素材の旨味を引き立てるバラ海苔 ・タレとトッピングで存在を更に目立たせる炙られた鯛のほぐし身 ・魚介の風味をさっぱりさせてくれるアーリーレッド ・柑橘系の爽やかなアクセントで清涼感を放つレモン  ●寅レポ ‬ 去年にリリースされた『冷製うにっと。』の進化バージョンかと思われる冷静まぜそばは夏の楽しみとなっており、 今回は鯛が加わっただけかと思われたがタレから広がる鯛の旨味が分厚く香りと共に広がりをみせ、 身を食べてるかの様な濃厚なウニの風味が追い被さってくる。 塩と醤油のWのかえしを使う事で鯛とウニを始めとしたトッピングや麺にリンクして旨味がグイグイと増してくる。 パスタに近いしなやかなコシと『ぷりっと』した歯応えの中細麺が全てをしっかり絡めて、 小麦と海鮮の風味が層となっていく。 麺量も以前よりボリュームUPしているが、 厚みを持たせた味わいながらもあっさりとしている為、 女性でもペロリと頂ける食べ応えに仕上げている。 創作意欲と食べ手を楽しませてくれる心遣いが詰まった華やかな冷製まぜそばを頂きましたっ!!   #らーめん #拉麺 #麺 #冷やし #まぜそば #🍜 #ラーメン

3.1
台湾まぜそば(らーめん・まぜそば 麺屋 ゆいまる)
今日不明
JR河内永和駅から758m
大阪府東大阪市小阪本町1-2-8

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    混ぜた記憶が無くなるくらい混ぜました(笑) 気づけば混ざっている状態にて、撮影してます(怖いやろ)w 醤油ダレに台湾ミンチが混ざり、コクのある軽いピリ辛テイスト♪ 頂きやすいオーソドックスな台湾まぜそばに仕上がってます(^_^)v 油分のバランスも良いヒエラルヒー ウミャイ 台湾まぜそば ヘ(゚∀゚*)ノ #ラーメン #まぜそば

3.0
らららの彩りまぜそば(二星らーめん ららら)
ランチ
ディナー
今日不明
JR河内永和駅から459m
大阪府東大阪市長堂3-1-1-20 ポッポアベニュー1番館

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【二星らーめん ららら(大阪府東大阪市)】 ‪ 🍜らららの彩りまぜそば(10食限定 しめ小ごはん付き) ¥‬1050  ●麺‬ 中太 やや縮れ 加水やや高め ミネヤ製麺製 ‪●スープ‬ 醤油  ‪●トッピング‬ イベリコチャーシュー メンマ 唐辛子 紫蘇 さつまいも 青ネギ 温泉玉子 ‪ ●寅レポ ‬ 多彩なトッピングの中に珍しいものが乗っていてどんな変化が起こるのかワクワクしながら混ぜていくとふわりと広がる煮干しの香りが食べたい気持ちを煽ってくる。 醤油の円やかな甘みとコクを活かしたタレと、 輪郭がハッキリとした香り高い煮干しオイルで旨味を際立たせ、 唐辛子のピリ辛感が心地良いアクセントで甘辛い引きを生み、 さつまいもの自然の甘みで円やかがリンクして中和させてくるこの味わいは意外と煮干しとマッチしていて面白い。 メンマは丁寧な味付けとサクッとした食感のアクセントで存在感を発揮し、 青ネギと紫蘇で爽やかに引き締める事で甘さで全体がボヤけない工夫を感じさせる。 生玉子、 又は卵黄ではなく温泉玉子にする事で混ざった箇所は更に円やかに、 混ざってない箇所はタレやトッピングが強調される変化を楽しめる。 メイントッピングのイベリコチャーシューは柔らかい肉質で噛んだ瞬間から脂がジワリと溢れ出して甘みが強烈でダントツの旨味を放つ! 脂の甘みは全体に広がって豚の旨味と煮干しの相性の良さが全体を包み込み美味さに厚みが加わっていくのが良く分かる。 そしてその全てを支えるのはで少し縮れた中太麺でタレやオイルを始め、 全体の旨味をしっかり拾っていく軸となって纏めていく。 〆の小ごはんを投入すると麺とは違った旨味で応えてくれる、 色鮮やかで食感や風味に花を添える彩り満載のまぜそばを頂きましたっ!  ‪#ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #中華そば #つけ麺 #まぜそば #麺活 #らーめん #ラー活 #ラーメン巡り #ラーメン倶楽部 #sarah_gourmet #汁麺人愛家族‬ #大阪ラーメン #二星らーめんららら