弘前市で食べられるそばのランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは弘前市で食べられるそばのランキングページです。
弘前市ではそばが45件見つかりました。
45件のメニューから、あなたが食べたいそばを見つけてみてください!
レビュー一覧(4)
- user_98183661
そばの麺は柔らかいというよりはぽろぽろ短く切れてしまいます。ウチの奥さんはそばがきっぽいねと言っていました。江戸前の日本そばとは別ものの食べ物です。汁は絶品です。これが津軽の味なんでしょうね~
- kazu0320
津軽そば【三忠食堂】@青森県弘前市大字和徳町。映画「津軽百年食堂」のモデルにもなっており、創業も100余年の老舗銘店。蕎麦粉に大豆粉を合わせた麺と、焼き干し昆布で採った出汁は上品且つ繊細な味わいで、じんわりと身体に染み入る優しい一杯。丁寧に説明を受けたが、店主のおもてなし感が素敵。 #そば
- kazu0320
津軽そば【三忠食堂】@青森県弘前市大字和徳町。映画「津軽百年食堂」のモデルにもなっており、創業も100余年の老舗銘店。蕎麦粉に大豆粉を合わせた麺と、焼き干し昆布で採った出汁は上品且つ繊細な味わいで、じんわりと身体に染み入る優しい一杯。丁寧に説明を受けたが、店主のおもてなし感が素敵。 #そば
レビュー一覧(2)
- tetsuyakko
#蕎麦 #そば
- nanbo_mebana
#そば#サラ活 #麺 #麺活 #津軽そば #弘前
レビュー一覧(1)
- yaoyan
イタリアンとラーメンの技術を融合させた新感覚ヌードル「ita-Soba」を提供。 たっぷり野菜を使用した彩り豊かなビジュアルです。 フレッシュなバジルの風味、木の実の香ばしさなどを感じる濃厚でクリーミーなペーストに麺が良く絡んで美味しい! しかし1番驚いたのは野菜の力強さ。 とてもフレッシュで歯応えも良く味が凄く濃いです。 最初はお値段にビビりましたがこのクオリティなら納得。 #ラーメン #青森県 #弘前市
レビュー一覧(2)
- kamikitaro
青森県 #弘前市 #そば好きの店 #そば好きの店岩 #てんもり #もりそば #そば #蕎麦 #もり蕎麦
- g_boyz
#そば #もりそば #蕎麦 #青森 #弘前
レビュー一覧(1)
- great_beet_sd0
弘前市の煮干専門店の限定ラーメン🍜 #ラーメン #弘前
レビュー一覧(1)
- kin_sake
まずは混ぜずにスープを飲むと、程よい鶏、豚などの動物系のダシ感に加えて、乾物系が旨みを下支えしているスッキリとした仕上がりで、酢の酸味がシャープに効いたピリ辛な味わい。 ガッツリ混ぜればフライドオニオンの風味や粉チーズのコク、香辛料の香味に野菜の清涼感が相まって、洋中折衷な多角的な旨味を形成。途中から追加した「スプーンフレイム 20円」を混ぜれば、もともとスパイス感バリバリなスープに更に辛味が加わり、中毒性すら感じるスパイシーな味わいに変化。 最後にスクイーザーで搾ったレモンを投入すれば、辛さが緩和された酸っぱ辛な味加減になりますが、この変化がまた何ともクセになります。東北ではなかなか攻めた価格設定ですが、ここでしか得れない味を表現しているので、食べれば納得の美味しさです。 麺は平打ちの中太ストレート麺でツル・シコな食感。彩り鮮やかなビジュアルもそそられますが、サツマイモフライやフライドオニオン、粉チーズを合わせているので、ヘルシー一辺倒でないバランスがいい感じです。 #ラーメン #スパイスラーメン
レビュー一覧(3)
- merry_beef_mq6
ここのつけ蕎麦は1000円で食べられて、「うどんか!」って思うくらいに太麺のつけ蕎麦🍜 店内にはつけ蕎麦の食べ方の記載があり、スープを半付けで食べるのがオススメと書いてある。実際に食べてみれば本当に濃厚すぎるくらいに味は濃いめ✨ 初めに付属の塩を付けてそのままいただきます🙏 次にスープに絡めて食べる→擦った魚粉を入れて食べる→レモンを加えて食べる。 色んな段階の味わいを楽しむことができて、それが美味すぎる!! かなりオススメできるところです👍 #SARAHはじめました #青森県 #青森 #撫牛子 #弘前 #津桜 #濃厚 #ラーメン #中華そば #おすすめ #ラーメン好きな人と繋がりたい #濃厚ラーメン#つけ麺 #つけ蕎麦 #太麺
- kin_sake
つけ汁は豚骨、鶏ガラ、牛骨などの動物系主体+カツオ節などの魚介系でとった白湯ベースのダブルスープ。途中から着丼前にすり鉢で擦った魚粉を投入すれば、魚介系の風味がバチッとハマった魚介豚骨のダブルスープに変化。 更に別皿で提供のカットレモンを絞れば、柑橘系の爽やかな酸味が加わり後味はスッキリに。口の中がリフレッシュされるので、このつけ麺にはマストな味変アイテムかと思います。 麺は自家製の極太ストレート麺でコシが強くガッシリとしたモチモチな食感。麺も説明書にある通りまずは塩をつけて麺そのものの風味を堪能。次に濃厚豚骨魚介系のスープに浸けて食べました。 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- g_boyz
#青森 #ラーメン #煮干そば #煮干ラーメン #濃厚煮干 #弘前市 #超濃厚煮干 #弘前 #煮干しラーメン #ニボシチュウドク #セメント系煮干し #中華そば #青森県
レビュー一覧(5)
- yaoyan
つなぎに小麦粉ではなく大豆を使用したかなり手間の掛かる製法の蕎麦。コシがなくホロホロとした食感はかなり独特で、大豆の風味を強く感じます。 つゆの出汁は焼干しと昆布で上品だが濃い旨味があり独特のそばと相性が抜群です。 #そば#蕎麦 #津軽そば
- oyabun
ふらっと秋田。 昔読んだ小説の舞台になったお店があると聞いて訪問することにしました。 お店の名前は三忠食堂。 森沢明夫さんの津軽百年食堂って小説の映画版の舞台がこちらだったんですよね。 お店に着くとその写真やいろんな芸能人が来たサインがありました。 今回は津軽そばを注文。 店主が来て煮干しの説明をしてくれたりサービス精神満点です。 提供してくれたのをみるとナルト、刻み海苔、ネギと非常にシンプルです。 蕎麦はかなり短くてボソッとした感じ。 出汁はやや濃い目の煮干しが効いてます。 もう少し甘みがあってもいいかも。 歴史を感じさせてくれる一杯でした。 #そば #蕎麦
- chad
三忠食堂本店@ #弘前 ( #青森県 #弘前市 ) 津軽そば630円 大豆を使用した呉汁つなぎの津軽そば。三忠食堂の汁は焼き干し使用のさっぱり汁。煮干しと焼き干しの違いなど、ご主人が丁寧にいろいろ教えてくれます。独特の柔らかく切れやすい食感は地方色豊かで実に興味深いお蕎麦ですね。日本一麺上げ写真が難しい麺類に認定!苦笑 #そば #蕎麦 #大衆そば #郷土料理
レビュー一覧(2)
- chad
弘前駅ビルアプリーズ1階にある大衆そば店。駅そば店です。「こぎん」と掲げてあったのは見つけられなかったのですが、ネット検索では「そば処こぎん」との登録が散見されます。幻の津軽そばのボタンをポチ。概ね三忠食堂で感じた味わい。ぷつぷつと切れてしまう柔らかな蕎麦。出汁は三忠食堂の方が俄然自然で美味しいですけど。時間が足りない観光にはここで。 #そば #大衆そば #蕎麦
- chad
弘前駅ビルアプリーズ1階にある大衆そば店。駅そば店です。「こぎん」と掲げてあったのは見つけられなかったのですが、ネット検索では「そば処こぎん」との登録が散見されます。幻の津軽そばのボタンをポチ。概ね三忠食堂で感じた味わい。ぷつぷつと切れてしまう柔らかな蕎麦。出汁は三忠食堂の方が俄然自然で美味しいですけど。時間が足りない観光にはここで。 #そば #大衆そば #蕎麦
レビュー一覧(1)
- great_beet_sd0
出来上がり迄時間がかかるけど、無化調でコク深い味わい#弘前#ラーメン#おお田
レビュー一覧(1)
- great_beet_sd0
弘前市の食べログ1位の人気店✨#蕎麦 #弘前
レビュー一覧(1)
- yummy_guava_xu5
#青森 #弘前 #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- zero
丁寧に作られたラーメン🍜 美味しゅうございました。 #ラーメン #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
- tangy_kiwi_gj6
麺はだし水に浸してあり、それだけでも旨み風味を感じる。¥1,000 大盛は+¥100 特選という名のトリ、ブタ等の全てのチャーシューのトッピングセットが超お得感満載。¥500 中々食べたことのない美味さのつけ麺。これは食べるべき。一押し麺。
レビュー一覧(1)
- one_one_
上品な、お蕎麦。 #納豆 #そば
レビュー一覧(1)
- nanbo_mebana
#弘高下#弘前#サラ活 #麺活 #そば #麺 #ランチ #丼もの #丼
レビュー一覧(1)
- yaoyan
ツルっと喉越しの良い自家製麺に浸されているのは数種類の昆布を使用した下味付きの出汁水。 塩だけでもイケちゃいますが、つけ汁で頂くとかなりあっさりした和風な味わいです。 魚粉や卓上の生七味でピリッと刺激的に味変しても美味。 #つけ麺 #青森県 #弘前市
レビュー一覧(1)
- shimachu
大豆をつなぎに使い、ほろほろと崩れる不思議な食感が特徴の津軽そば。その麺を使い、オリーブオイルベースのサラダに仕上げています。 コシの強い麺だと、サラダというよりしっかりと麺料理になってしまいがち。ところがブチブチと切れやすい津軽そばを使うと、ドレッシングや敷かれた野菜、載せられた納豆やとんぶりと口の中で良く合わさり、本当にサラダのような感覚。そばの風味も主張しないので、新しい美味しさを体験できます。
レビュー一覧(1)
- zero
しょっぱい! #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(1)
- user_25585667
最近は岩木山の麓、嶽地区で栽培された蕎麦を使用とか。このモチモチ感が堪りません。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
特製にすると、やはりエビ天が載ります。この海彦そばも以前の會そばそのものです。いやぁ、以前店頭で閉店しました・・・の貼紙を見てがっかりしただけに、こうして移転復活開店していたのはホント嬉しい限り。これからも時々通います。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
プリップリの海老天が二匹付いて来る天ざる
レビュー一覧(1)
- user_25585667
津軽蕎麦だけれど、どこかから仕入れている麺なのでしょう。津軽蕎麦独特のホロホロ切れやすい麺ではありません。でも煮干し出汁が効いてて、汁まで完食。ご馳走さまでした。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
何度食べても飽きない味。↵炊き込み御飯も薄味でさっぱりといただけます。↵これからの季節、このお店の人気はかき氷。次回はかき氷に決定!。
レビュー一覧(1)
- user_25585667
この日の蕎麦は、青森県は南郷産。地産地消、地元の物はやはり美味しい!いつか南郷まで行って食べたいっす!
レビュー一覧(1)
- user_25585667
最初から付け汁の中にとろろが仕込んであります。つるつるしこしこ・・・うまうま!
レビュー一覧(1)
- user_25585667
夏はやはり茄子が食べたい。本当は焼き茄子が大好きなのですが、揚げ茄子にする事で汁を吸い過ぎない・・・などの理由があるのでしょうか?(汗)。こちらも夏らしいお蕎麦で・・・うまうま!
レビュー一覧(1)
- zero
期間限定! もり担々麺。 美味し! #ラーメン #つけ麺
レビュー一覧(3)
いりこをベースに昆布等の魚介乾物で旨味を合わせたスープだそうで、上品で濃ゆい出汁感でありながら身体にスッと滲みていくまろやかさがありとても美味しいです。 #ラーメン #塩ラーメン #青森県 #弘前市 #jma2024
弘前市のこだわりの人気ラーメン店🍥🍜 #ラーメン #弘前#おお田
ファーストインパクトで口の中に広がるのは、ブワッと押し寄せるいりこ煮干しの上品かつ怒涛のダシ感で、昆布などの乾物系で旨みを更に底上げしつつ、鶏脂でコクのある風味を加えているイメージ。 塩ダレは旨みの強さにキッチリと寄り添う形で合わせてますが、調理工程を見ると別でダイレクトに塩も加えているようで、キレの良さも兼ね備えています。 序盤は心地よいほんのりビターな煮干し風味が顔を覗かせてましたが、時間の経過と共に全体的にまろやかさが生まれて、さらに一体感を増す丼内進化。 麺は自家製の中細ストレート麺でスル・プツな食感。後半はスープに馴染んでしなやかな口当たりに変化する自分好みのイケ麺で、その自家製麺の下には折り畳まれた短冊麺が隠れてますが、ほんのりビターな煮干しスープの中にあって、噛めば小麦の甘みを感じる存在感のある名脇役。 #ラーメン #塩ラーメン #jma2024