投稿する

東京都の鶏白湯の人気おすすめランキング (10ページ目)

611 メニュー

メニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。

こちらは東京都で食べられる鶏白湯の人気ランキングページです。

SARAHには現在611の東京都で食べられる鶏白湯が登録されています。

東京都では、新宿区のナカムラボ。TOKYOの鶏白湯や中野区の篝の濃厚鶏白湯などがSARAHの中で人気が高いメニューです。

611件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたい鶏白湯を見つけてください!

3.0
濃厚鶏白湯ラーメン(麺屋社中)
今日不明
押上〈スカイツリー前〉駅から224m
東京都墨田区業平2丁目16-4ホーユウコンフォルト隅田公園

レビュー一覧(2)

  • atsushitamur
    atsushitamur

    ポタージュのような濃厚鶏白湯ラーメン☆鶏チャーシュー&肉団子もよく合う♪ んが、細麺のこの麺はインスタント?のようなクオリティ?なぜに?もったいない気がします。 スカイツリーの目の前にあるお店。

  • スカイツリーの近くのラーメン屋さん。スープはもう少し濃厚であって欲しかった。 麺の太さは3種類選べる… にんにくはリクエストすると出てくる。サービスライスあり。 キクラゲがトッピングされてるからなんとなく九州とんこつラーメンを連想させる鶏スープのラーメン。

3.0
鶏白湯麺(麺屋 帆のる恵比寿店)
ディナー
今日不明
恵比寿駅から397m
東京都渋谷区恵比寿南1丁目23-1Abc亜米利加橋1F

レビュー一覧(1)

  • plenty
    plenty

    トッピングで唐揚げを追加。+300円程でした。各メニュー、全体的に価格に対して量が少ないです。たまに食べるならいいけど普段使いはないかな〜

3.0
鶏白湯麺+焼売(3個)セット(餃子と炙り こけこっこ)
今日不明
三越前駅から104m
東京都中央区日本橋室町2-1-1 日本橋三井タワー B1F

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    +「黒毛和牛入りすじ丼(ハーフサイズ)」(370円)。ラーメンの方は濃厚鶏白湯スープ。麺は太麺と細麺から選べます。オススメは太麺とのことで太麺にしました。具は葱、海苔、半熟味玉、鶏チャーシュー3枚。久々の鶏白湯、おいしいですね~。黒毛和牛入りすじ丼は限定20食。牛すじがとろとろです。焼売は一口サイズ。皮が薄く、僕好みでした。おいしくいただきました。

3.0
濃厚鶏白湯そば(麺屋たけいち 渋谷邸)
ランチ
今日不明
渋谷駅から535m
東京都渋谷区渋谷2丁目4-6富至ビル

レビュー一覧(5)

  • ukiyocchi
    ukiyocchi

    焼き鳥屋さんとラーメン職人さんのコラボのお店。 スープは結構トロミがあるくらいの濃さで、時間が経つと表面に薄い膜ができます。麺は、出てくる早さの通り硬め。鶏白湯のクリーミーな雰囲気…というよりは、豚骨ラーメンのノリに近いかも。脂が苦手な人は「あっさり」をオススメ。 鶏チャーシューと鶏つみれがフワッフワで絶品です♡

  • user_70541370
    user_70541370

    鶏白湯そばに味玉をつけて。 久しぶりに満足のいく白湯麺でした! 近所なのでまた食べに行きま~す☆

  • masahiiiro
    masahiiiro

    スープは好きだったけど、ネギが青臭いのが残念でした。。 #渋谷二丁目 #ラーメン #鶏白湯

3.0
鶏白湯つけ麺(麺屋 翔 品川店 )
今日11:00~23:00
品川駅から169m
東京都港区高輪3-26-20 品達

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    シンプルながら惹くビジュアル では、まずはつけ汁から なかなか濃密 本店とほぼ同様のクオリティ 麵は中太ストレート これも悪くありません どんどんなくなっていきます 気がつけば完食です

3.0
鶏白湯焼らーめん(らーめん 餃子 七ツ星)
今日不明
後楽園駅から61m
東京都文京区春日1丁目2-3メトロ・エム後楽園5F

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    麺と具材、そしてスープが別々に出てきます。で、スープを麺や具材の入った丼に入れると…スープがぐつぐつ煮立ってます。実は麺が入っている方は、先に食べ終わった後の丼の写真を載せますが、そこに溶岩石が入っているんです。だから麺の表面が焼けているんです。そんなラーメンですがスープは鶏白湯。麺は中細縮れ麺。具は葱、キャベツ、メンマ、海苔、味玉、チャーシュー2。これらが溶岩石で焼かれて香ばしいラーメンになっています。鶏白湯も今やたくさんの店がありますが、他とはちょっと違ったラーメンに仕上がっています。

3.0
あっさり鶏白湯らーめん(麺屋 一楽 )
今日11:00~21:00
飯田橋駅から238m
東京都千代田区富士見2-3-14

レビュー一覧(1)

  • saori_______
    saori_______

    鶏のスープが大好物なので一口目から最後までおいしい。 あっさりつっても私的に結構濃厚だと思う、濃厚の方はもう本当にこってりでコラーゲンいっぱい!って感じだね、麺を食べ終わったあとお腹に余裕があればごはん頼んでスープに入れたらもう幸せ。お腹いっぱいだったから一口だけもらった、おいしい。 麺はもちもちしている細麺、太麺硬め派の彼氏も虜になっちゃったね。 #ラーメン #鶏白湯 #おいしい #ランチ #神楽坂 #飯田橋 #飯田橋ラーメン #神楽坂ランチ #飯田橋ランチ #東京 #濃厚 #千代田区 #

3.0
鶏白湯(麺屋 翔 本店)
今日11:00~15:00,17:00~20:45
西武新宿駅から310m
東京都新宿区西新宿7丁目22-34

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    うっほ 美味そう このスープ飲んだことあります そう、翔のつけ麺のつけ汁の味です そして鶏チャーシュー達 バジルソースが憎い演出ですね 別注文の味玉も美味~ そして麺は中平細縮れ麺 平縮れが特徴的な麺はトロミのあるスープをよく持ち上げてくれてマッチング のスープはまさに濃厚かつポタージュ系の優しさがあり美味しい ホント美味しかったです

3.0
濃厚烏賊鶏白湯つけ麺(麺屋 翔 本店)
今日11:00~15:00,17:00~20:45
西武新宿駅から310m
東京都新宿区西新宿7丁目22-34

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    まさにメニューの名の通り烏賊が最前面に出て、後ろから鶏白湯がサポートする そんな感じの味わい 体感で烏賊8割:鶏白湯2割って感じでした まぁいつものことですが、麺は綺麗に揃えられている 真ん中にイカ明太と、右手にホタルイカ チャーシューもあるけど、烏賊満開 麺は心の味食品製の麺はツルツルモチモチ

3.0
鶏白湯つけ麺(麺屋 翔 本店)
今日11:00~15:00,17:00~20:45
西武新宿駅から310m
東京都新宿区西新宿7丁目22-34

レビュー一覧(3)

  • bokurarri
    bokurarri

    この濃厚なつけ汁が美味しいこと 翔の鶏白湯は洋風な雰囲気もある 上に乗っているのはカニ味噌っぽい味したペースト チャーシューに食べるのがいいのか、つけ汁に溶かすのがいいのか…色々な食べ方がありそう 麺はつるつるもちもち 今回のはちょっと水切り甘かったかな

  • bokurarri
    bokurarri

    つけ汁は他に類を見ない濃厚且つ上品で甘みの強くてウマウマ。大つけ麺博提供から麺厚を変えたという面は食感舌触りが面白過ぎる。こんなの食べたことない!つけ汁も良く絡んでいい感じ。中でレモンを麺に絞って食べるとこれまた良い味変になる。鶏白湯のつけ汁が面白いほどの変化をもたらすので必須の行為。

  • zero
    zero

    美味いがスープがなくなってしまい 完食することが出来なかった💦 #つけ麺 #ラーメン

3.0
鶏白湯味玉らーめん(麺屋 翔 本店)
今日11:00~15:00,17:00~20:45
西武新宿駅から310m
東京都新宿区西新宿7丁目22-34

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    サニーレタスやら大葉が乗って緑を増やし、オシャレ美味そうな感じになってる。で、スープを啜るとめちゃくちゃ美味い。またパワーアップしちゃってるよww左側はレモンオイルがかかっており、酸味と白湯の融合でレモンの酸っぱさがうち消された不思議な味わいゾーン。ノーマルゾーンのスープもこれまでとは違って、くどくない鶏の旨味が凝縮された絶品スープに!ホント進化してる。ここにレタスや大葉が合うんだわ。洋な面も出しつつ、味わいをスッキリさせる仕掛けには恐れ入るばかり。チャーシューは低温調理でレア仕様な美味いやつ。11月途中から変えたという麺はこれまでより低加水にしたとのこと。これがまた角を出して、ちょうど良い歯切れで美味い!抜け目ないですわ。これは色んな人に食べて欲しい一杯だ。

3.0
鶏白湯合わせみそらーめん(ど・みそ 町田店)
ランチ
今日不明
町田駅から404m
東京都町田市原町田3丁目1-4町田ターミナルプラザ2F

レビュー一覧(1)

  • user_16259049
    user_16259049

    スープは、普段は背脂たっぷりな豚骨ベースの味噌味がウリのど♪みそですが、鶏白湯&魚介ベースへの変化球で攻めてきました背脂は入りませんが、鶏白湯特有のまったりとしたなめらかなコクが感じられ、なかなかおいしい。ただ、合わせ味噌の配分と味噌自体の量がマイルドな鶏白湯スープに対してやや濃いめに感じられ、後半は口の中に残る味噌の塩っ辛さが若干気になりました。麺は、いつもの浅草開化楼製の太縮れ麺です。つるほぐもちっとした濃厚なスープによく合う麺ですね。具は、ニラ、コーン、炙りバラチャーシュー、半熟味玉が半分、鶏挽き肉、かいわれ、海苔1枚、濃いめの味付けのメンマです。海苔は、やや薄めで香りがよく、スープに浸してライスをくるみたい一品。半熟味玉は、味付け自体は濃いめ。スープが濃厚というこもあり、半熟玉子は味のついていない『プレーン』なほうが、箸休め的な感覚で楽しめますしど♪みそのラーメンには合っているかなぁとは思います。

3.0
特製鶏白湯そば(鵺 )
ディナー
今日11:30~14:30,18:00~23:00
中野駅から245m
東京都中野区5-36-14

レビュー一覧(1)

  • ukiyocchi
    ukiyocchi

    金色の鶏白湯スープと半熟味玉が美しい♡ チャーシューは香ばしくて、歯応えのあるちょいかため。 麺は中太ストレート麺で、硬さはコシのあるアルデンテくらいでした✨ ちょっとオシャレなラーメン屋さんです♪

3.0
鶏白湯らーめん(帆のる )
今日11:30~14:30,17:00~22:00
小伝馬町駅から330m
東京都中央区日本橋小舟町4-9 マルコウ日本橋三越前ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • bobu
    bobu

    見た目ほどには濃いめに感じない。鶏ポタまではいかない感じ。鶏の風味は抑えられていて、飲みやすくおいしい。

3.0
濃厚あら焼鶏白湯そば(カシムラ )
今日11:00~15:00
汐留駅から355m
東京都港区東新橋2-10-2 中銀新橋マンシオン 101

レビュー一覧(1)

  • makoto1
    makoto1

    鶏白湯+魚のあらを使用したスープ。ちなみに魚の臭みはなく、乾物を使用した出汁とは違った上品な風味。 麺は菅野製麺所製の低加水の細麺でパツパツ。 具は葱、刻み玉葱、糸唐辛子、揚げ筍、味玉、岩手産の鶏の胸肉を低温調理した鶏チャーシューが3。麺を食べ終わった後は…ここへチーズや温泉玉子をさらに足すのが店のおススメですが、これでも十分おいしいですね。 毎日仕入れる鮮魚のあらが変わるので、日によって違う味の変化を楽しむのもいいですね。おいしくいただきました。