投稿する

全国の餅の人気口コミランキング(13ページ目)

7,216 メニュー

こちらは餅のランキングページです。

SARAHには7216件の餅の情報があります。

たくさんの餅の中から、あなたの食べたい一品を見つけよう!

3.0
たっぷりタルタル もちこチキンプレート もちこチキン5個(テディーズビガーバーガー 横浜港北店 (【旧店名】アロハビーチカフェ))
ランチ
今日不明
センター北駅から165m
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-25-1 ノースポート・モール 1F

レビュー一覧(1)

  • yuka201
    yuka201

    料理名の通り、もちもちっとしたチキンのから揚げです。外はカラッと揚げられていてボリュームもあり、タルタルソースとの相性も抜群。がっつりと食べたいときにオススメのランチです。ワンプレートなので食べやすいです。

3.0
いちご大福(若松園)
今日08:00~18:30
朝日駅から229m
三重県三重郡朝日町柿2198−1

レビュー一覧(1)

  • tetsudo_o
    tetsudo_o

    #美味しい #グルメ #三重 #三重県 #スイーツ #甘味 #テイクアウト #和菓子 #いちご大福 #大福 #いちご #苺 #あんこ #餅 #お餅 #もち

3.0
お餅の豚巻き温泉卵添え(あきん )
ランチ
ディナー
今日19:00~02:00
沼袋駅から99m
東京都中野区沼袋1丁目34-6

レビュー一覧(1)

  • ernst
    ernst

    餅と、豚肉と温泉卵はもう自分の中で最強の コンビネーション!!! ジューシーな豚肉の肉汁に包まれた、トロ~リな お餅を温泉卵に絡めて食べる!! 大満足な一品でした。

3.0
蓮根餅の和三盆(福寿園京都本店 京の茶寮 )
今日11:00~19:00
河原町駅から421m
京都府京都市下京区四条通富小路角 福寿園京都本店 2F

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    ぷるぷるの柔らかいお餅に、きな粉、抹茶をかけたところ、黒蜜もお好みでかけられて、色んな味を楽しめます。 お茶の香りがすごく良くて、日本人で良かった~って思いました。

3.0
明太子もちチーズもんじゃ(浅草 つる次郎)
今日11:30~22:00
南千住駅から1.09km
東京都台東区浅草1-20-8

レビュー一覧(1)

  • mihoos
    mihoos

    もんじゃにすでに味付けしてくれてあります。 卓上にソースがないので自分で調節できませんが、そんなの必要ないくらいほどよい加減で味付けしてくれています。 粒のしっかりした明太子がたっぷり♪

3.0
久寿もち(くずもち)(江戸風御菓子司 日本橋 長門)
ディナー
今日不明
日本橋駅から205m
東京都中央区日本橋3丁目1-3日本橋長門ビル

レビュー一覧(1)

  • mklani
    mklani

    江戸時代、徳川家に菓子を献上していた老舗和菓子屋さんです。ほのかな甘さとふるふると柔らかな食感で生地にきな粉がかかっています。関東のくずもちは、小麦粉でんぷんを使うものが多いですが、こちらはわらび粉を使っています。夏は冷蔵庫で15分ほど冷やしてから食べると美味しくいただけます。

3.0
草加屋のかんころ餅(長崎県物産館 )
今日不明
長崎県長崎市大黒町3-1 県営バスターミナル2F

レビュー一覧(1)

  • yoshiko1
    yoshiko1

    サツマイモが多く入っています。餅の方が多く入っている時は伸びるのですが、これはボソっという感じに、ちぎれました。こういうのはサツマイモが多いので食べるのが楽しみになります。味を見ると、サツマイモの味がしっかりしていて、美味しいです。ちょっと甘いのが残念ですが、食感といい香りといい美味しいです。

3.0
武道餅(ぶどう餅)(正華堂 )
今日不明
香川県東かがわ市湊1844-3

レビュー一覧(1)

  • 祖母が好きだった和菓子です。ぶどう餅ですが、漢字表記は武道餅でした。武道餅の由来は、戦国時代に阿波と讃岐の境のため戦火に明け暮れ、その折にもち団子を串に刺して武士に差し出したのがそもそもで、その当時は”戦力餅”として言い伝えがあったそうです。氏神の白鳥神社に供えられるようになって武道餅と呼ばれるようになり郷土名物になったそうです。 #餅

3.0
もちかつおのお刺身(きく善)
今日不明
紀伊富田駅から598m
和歌山県西牟婁郡白浜町才野368-1

レビュー一覧(1)

  • user_61973531
    user_61973531

    もちかつおとは、とれたて新鮮なかつおを船の上で、捌いてもちもちの状態のかつおなんですって。今日はたまたま手に入ったということで頂きました。なんでしょう!このもちもちの弾力。お刺身では初めてです。お値段は張りましたが、いい経験ができました。

3.0
アイスクリーム(華もち みたらし胡桃)(ハーゲンダッツ)

レビュー一覧(1)

  • user_40672297
    user_40672297

    ハーゲンダッツの華もちシリーズはすごい人気で生産が追いついていないそうですね!そのニュースをみて、最寄りの中野駅周辺のコンビニを探し回ってみました。 すると三件目。  あるじゃないですか!みたらし胡桃の方だけGETです。やっぱりきなこ黒蜜の方が人気なんですね。どうやら偽物ではない。本物みたいです。あと一枚めくれば中身の登場です。パカッ♪お餅Inみたらしダレひとすくいすると餅が伸びます。そして、中からは胡桃がゴッソリ。 この胡桃とお餅とみたらしダレのバランスがちょうどでスゴく美味しいです。  よく雪見大福くらべてどうかと聞かれますが、お餅とギュウヒでぜんぜん違います。  一味違うアイスクリームを楽しみたい方向け!といいますか、アイスが大好きな人向けです。

3.0
一本饂飩風くず餅(船橋屋  鬼平江戸処店)
ランチ
今日不明

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    びっくりでしたから注文しちゃいました コレ! 太いうどんよりも大きいし太いんですΣ('◉⌓◉’) ちょっと食べづらいぃぃくず餅1本なんです(笑)きな粉に黒砂糖?胡麻がトッピングされていて、口の中がかなりモサモサしちゃうところが罰ゲームみたいでした(^_^;) でもくず餅好きなら、食べごたえ満点ですから一度チャレンジしてみて(笑)

3.0
王道!明太子もちチーズもんじゃ(ハーフ)(多幸 )
今日不明
山陽明石駅から260m
兵庫県明石市本町1-4-14

レビュー一覧(1)

  • fuku_ramone
    fuku_ramone

    お店の方が焼いてくれるので心配無用です小さなもんじゃ用のコテ デザインがかわいいです まず野菜を鉄板に移して~海老や餅を混ぜながらどんどん炒めていきます 時折コテで野菜を切るようにしたり火が通ってしんなりしたら土手を作ります 出汁を入れて~ 明太子投入!さらに馴染ませます ここからじゃんじゃん空気を入れるように焼いていきます 水分がある程度飛んだら 広げてチーズ投入 チーズが溶ければ完成です 小さなコテですくうのではなくこそぎ取るとうにします 最初に入れた海老の香りがいい! だんだん焦げてくるんですがおこげも美味しいですよ~うーん、もんじゃいいなぁ 次回はプラネタリウムもんじゃかな?(笑)

3.0
ひよ子の雛子餅(井筒屋 小倉駅店)
今日不明
小倉駅から195m
福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1 小倉駅新幹線改札口正面

レビュー一覧(1)

  • koromerudais
    koromerudais

    ひよこの形をした容器に、八女茶味の蜜入りの求肥が入っています。上にはきなこがたっぷりです。食べにくいですが、お土産には最適です。

3.0
信玄餅パフェ(鳴沢風穴売店)
ランチ
今日09:00~17:15
河口湖駅から9.64km
山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8533

レビュー一覧(1)

  • ご当地名物信玄餅と濃厚ソフトクリームのパフェは黒蜜とソフトクリームが絡み合って絶品でした!