投稿する

日比谷駅の鍋の人気おすすめランキング(4ページ目)

628 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは日比谷周辺で食べられる鍋の人気ランキングページです。

日比谷周辺では628件の鍋が見つかりました。

日比谷周辺では、韓豚屋 有楽町店の石鍋ダッカルビやXI’AN 有楽町店 (シーアン)の火鍋セットなどが人気のメニューです。

みんなのレビューを参考に628のメニューの中から、おいしい鍋を見つけてください!

3.0
抗酸化火鍋(在来食堂)
ディナー
今日11:30~15:00
日比谷駅から917m
東京都中央区銀座3丁目12-7原町ビル1階

レビュー一覧(1)

  • hatsu823
    hatsu823

    抗酸化火鍋という名前の通り、体の巡りを整え、余分なものを手放すような感覚に。まさに“整う火鍋”でした。薬膳スープは、一口目から驚きがありました。 じんわりと身体を温めながらも、味わいは実に繊細。 生薬の香りは強すぎず、食材の旨味を引き立てる絶妙なバランス。しっかりと辛さがありながらもまろやかで、どこか心が落ち着く味わいです。 このスープに合わせるのが、千葉・佐倉市の自社農場で育てられた無農薬・無化学肥料の旬野菜。 ひとつひとつの野菜の味が濃く、火を通してもしっかりとした存在感があります。火鍋のイメージが変わる、特別な一皿。 見た目の華やかさ以上に、食後の余韻が深く残るお店でした。 「美味しい」はもちろん、「体にいい」も、きちんと実感できる場所。

3.0
ちゃんこ鍋 味噌味(玉海力 銀座店)
今日不明
日比谷駅から864m
東京都中央区銀座5丁目13-19銀座タワーデュープレックス8階

レビュー一覧(1)

  • maria0124
    maria0124

    塩も捨てがたいけど今日は初めて味噌にしてみました(*^^*)やはり塩の旨味があるさっぱりスープには勝てませんでしたがこちらもコクがあって美味しかったです。

3.0
かき鍋 一人前(さわら )
今日11:00~13:30,17:00~22:30
日比谷駅から176m
東京都千代田区有楽町2-4-5

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    1人分ですが、このミニ土鍋で目の前でグツグツ。アツアツを食べたら~ごはんを追加してくれて~雑炊まで食べれます。素材も間違いないし、この時期ならではの贅沢な1品だと思いますぅ

3.0
鴨鍋(そば所よし田)
ディナー
今日11:30~15:00,17:00~22:00
日比谷駅から623m
東京都中央区銀座7-7-8

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    お酒好きな人と一緒だと、おそば屋さんでもこんなメニューが喜ばれます。鴨肉をつまんだ後は、おそばを鍋に入れてもらえるので、お腹も満たされます。

3.0
ハモ鍋(真々田 )
ディナー
今日11:30~14:30,17:30~23:30
日比谷駅から731m
東京都中央区銀座6-12-2 東京銀座ビルディング B1F

レビュー一覧(1)

  • tennis_1101
    tennis_1101

    淡泊で口当たりのよいハモを、サッと湯にくぐらせることによって身を引きしまさせています。口の中で広がる食感と旨みを堪能できる一品です。

3.0
博多炊き鍋コース「特選黒毛和牛(九州)×鹿児島黒豚」(金蔦 銀座店 (キンツタ))
今日17:30~23:00
日比谷駅から596m
東京都中央区銀座8-3-1 GINZA TOKIDEN 7F

レビュー一覧(1)

  • lomdon
    lomdon

    炊き肉鍋をメインに、前菜や食事などが充実したコース!!まずは季彩として牛テール押し寿司やわらかく煮込まれたお肉がホロっと。まず小腹を満たすご飯ものっていう選択、イイと思います!続いて生彩八寸色、見た目の演出にも気を使っていて、芽吹きそうな枝を使って初春が感じられました!!お造りは、ヒラマサ、カツオ、マトウダイ生成り醤油と九州の甘い刺身醤油2つ提供されるのが嬉しい~甘い醤油、好きです。そしてやってきました、炊き肉鍋!!鍋をぐるりと囲む肉!肉!肉!なんていうフォトジェニック!いつまでも眺めてていたいぞ~笑  そんなお肉にはこだわりがあって、和牛の中でも最高峰の黒毛和牛。この日は佐賀牛が!!豚は鹿児島の黒宝豚。長ネギとキャベツの肉山を崩して牛テール出汁で1,2分炊いてから頂きます!タレは牛テールベースのタレと、トマトベースに白ワインビネガーを加えたタレの2種類。お肉の旨さは間違いなく!佐賀牛は脂乗り良く口の中で蕩ける極上肉。黒宝牛も噛みしめる度に脂の甘さがに溢れ・・たまらんっ!良い豚は脂を食べるんです!アクセントで赤唐辛子で作った梅味噌や、青唐辛子と黒胡麻・山椒をで作った黒ペーストが!味変化を楽しむことが出来ました。締めはきしめん!杵打ち麺でモチモチ加減がすごい~。胡椒をかけてピリっと。締めのデザートは牛乳を葛で固めた嶺岡豆腐と白玉。エディブルフラワーのナスタチウムを添えて。味はもちろん、色味も考えてるな~と感じる一品。そしてお茶は福岡八女の矢部和紅茶。しっかりとした風味の中に甘みを感じる和紅茶。九州の物を大事にしてるな~と感じました。八寸から、鍋、締めの甘味、お茶まで大満足のコース。

3.0
北海道産神威豚のせいろ鍋(肉屋次郎  新橋店)
ディナー
今日不明
日比谷駅から947m
東京都港区新橋2-15-18-6F

レビュー一覧(1)

  • ginmaru
    ginmaru

    コレ、これ、とってもお勧めしたいです!せいろで蒸された〜豚しゃぶみたいなさっぱりたくさん食べられる〜お鍋?です(笑)この量で3人前ですが、ポン酢につけて食べるとー食欲が増して食べられちゃいました(*^^*) ヘルシーだし、夏バテ防止に良いですね。

3.0
火鍋(天丹 銀座)
ディナー
今日11:00~15:00,17:00~23:30
日比谷駅から983m
東京都中央区銀座7丁目2番地コリドー通り202

レビュー一覧(1)

  • maako0512
    maako0512

    辛くて最高! 火鍋特有の漢方感はあまりないです つけダレも美味しかったです! #火鍋 #鍋

3.0
すっぽん鍋(黒猫夜 銀座店)
ディナー
今日不明
日比谷駅から639m
東京都中央区銀座7-8-15 第二新橋会館 8F

レビュー一覧(1)

  • tennis_1101
    tennis_1101

    すっぽんのコラーゲンたっぷりな旨味をスープの最後の一滴まで楽しむことができます。身の旨みに負けないすっぽんのさっぱりとしたスープは美味そのものです。

3.0
豚ロース火鍋セット(天丹 銀座)
ディナー
今日11:00~15:00,17:00~23:30
日比谷駅から983m
東京都中央区銀座7丁目2番地コリドー通り202

レビュー一覧(1)

  • mihoos
    mihoos

    20種類以上の漢方で作っているというスープの風味がとても豊かでクセになります。つけだれも絶品!

3.0
ちゃんこ鍋 塩味(玉海力 銀座店)
今日不明
日比谷駅から864m
東京都中央区銀座5丁目13-19銀座タワーデュープレックス8階

レビュー一覧(1)

  • mihoos
    mihoos

    塩味だけどとてもコクがあります。野菜の甘みを感じられておいしい。薬味のゆず胡椒ととても相性がよかったです。

3.0
薬膳不老長寿鍋( 二色鍋) (やまと 銀座本店)
ディナー
今日不明
日比谷駅から587m
東京都中央区銀座2丁目4-18

レビュー一覧(1)

  • mihoos
    mihoos

    豚肉の専門店だけあって、お肉がとてもおいしいです。 店員さんが具材やスープの説明をしながら作ってくれました。 真っ赤なスープは色こそ赤いものの、辛さはほとんどなく誰にでも食べやすい味だと思います。

3.0
明太子チーズスンドゥブセット(韓国料理店 コパン・コパン)
ランチ
今日不明
日比谷駅から448m
東京都千代田区丸の内3丁目6-1

レビュー一覧(1)

  • loveandlight
    loveandlight

    韓国料理、特にスンドゥブで有名なお店です。 たっぷりボリュームなのに、リーズナブル! 昼はご近所のOLさん、夜は仕事終わりの方で行列ができるほどの人気店です。 スンドゥブのメニューもたくさんありますが、明太子チーズは女性が好きなお味だと思います。 出汁につぶつぶの明太子が合わさって濃厚で深みのあるスープに そしてチーズがとろりと溶けて、とってもおいしい1品です。

3.0
くえ鍋(銀座 よし澤 )
今日11:30~12:30,18:00~23:00
日比谷駅から840m
東京都中央区銀座1-13-8 ハビウル銀座ビル B1F

レビュー一覧(1)

  • yuria1980051
    yuria1980051

    さすが懐石料理屋さんのお鍋で、とっても美味しいです。くえ鍋は初めてたべましたが癖になりそうです。

3.0
明太もつ鍋(もつ福 丸の内)
ディナー
今日不明
日比谷駅から787m
東京都千代田区丸の内2丁目4-1丸の内ビルディング6F

レビュー一覧(1)

  • ernst
    ernst

    赤々とした明太子が辛いのかと思いきや 以外にあっさり頂けました。 さすが博多発、 もつ鍋がこんなに美味しいと思いませんでした。 以外にあっさりというところが 女子に人気があるのも納得!