千葉県の醤油ラーメンの人気おすすめランキング (しょっぱい)(3ページ目)
200 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは千葉県で食べられる醤油ラーメンの人気ランキングページです。
SARAHには現在200の千葉県で食べられる醤油ラーメンが登録されています。
千葉県では、松戸市の広輪坊 の醤油ラーメンや船橋市の麺酒場 でめきん の醤油らーめんなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。
200件のメニューから、あなたが食べたい醤油ラーメンを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ゴリッとした食感の細麺は自家製、表面は汁を引っ掛けてくる仕様だと思いました。↵ ランチタイム大盛り無料、体感量は大盛りで190g。↵ チャーシュー はパックマン(笑)、味付けはやや薄めで、肉の旨味が残っている。↵ メンマはたまたまか、けっこう濃いめの味。↵ スープは鶏ベースで味に奥行きがあり、野菜系と思われる自然な甘み、アッサリとした↵ 中にもコクしっかり。後味すっきり。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ラーメンのスープは超あっさり、いや、ウルトラあっさり。↵ 今年1番か2番目のあっさり度。↵ 麺は適度にコシアル○↵ チャーハンは油の使用量普通~ちょい少なめ、味付けはこれもあっさりwボリューム的にはラーメンが0.55~0.6人前、チャーハンが0.7人前ほどに感じました。↵ 餃子は手作り、野菜多めでにんにくがきいていてうまし。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
浮き油が使われていない、超あっさり。これは、今までに食べたことのない味っすね。↵ 化調使ってないんかな?ってくらいにすっきりとしたスープです。↵ 麺は特に高級感はないものですが、つるりとしてイイカンジ。気になるほどではないんですが、ちょっとだけしょっぱいです。↵ 塩分濃度1.3%を切ってくると、ジワリジワリじわじわ・・・になりそうですけどね。↵ ちともったいない感じ。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
坂内との違い(スープ)は、アゴがきいているかそうでないかかなぁ・・・↵ スープは板内より1ポイント上か、チャーシューは、盤内のほうがうまいす。↵ CPなど総合すれば坂内、しかし時間帯によって味変する(未確認)のを味わってみたいかも。
レビュー一覧(1)
- tokyohorumons
#醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- wingknights
見た目的には圧倒的に少ないネギの量。食べてみると意外に悪く無い。ラーメンショップとしては異様にあっさりな味付けも悪く無い。
レビュー一覧(1)
- chinmai
さっぱりとした醤油スープにコッテリ背脂がたくさん入っています。すっきり醤油では物足りないという方にはオススメです。麺は太麺で食べ応え十分。 チャーシューがとてもジューシーで美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは味が濃いめ。もう少し背脂多めがいいかな?チャーシューは味付けが濃いめでした。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taniyan
醤油ラーメンながら、背脂がアクセントとなっていてさっぱりとこってりの中間の丁度よいバランス。なかなかないスタイルのラーメンで、お酒にもよく合う。
レビュー一覧(1)
- tokotoncafe
デフォルトで250gの麺、しかも平打ちの縮れ麺で胃に相当きそうなところですが、胃にやさしいキャベツも山盛りなので安心感を得ながら食べ進められます。最初にスープだけすすったときにはこってりした味でしたが、キャベツで薄まったのか食べている間はそれほどの油っぽさを感じませんでした。
レビュー一覧(1)
- user_11841776
〆に最高です
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープは、甘みのある醤油味で 気持~~ち塩分強めかなぁと思ったけど、それほど気にならず。 背脂は多めにのっていてコッテリ&マロヤカでした♪ #閉店
レビュー一覧(1)
- user_73940478
チャーシューが大きくて柔らかく、量の割のは値段が安い↵もちろん、スープの味も美味しかった。麺は自家製の玉子麺で↵ご主人が打っているそうです。
レビュー一覧(1)
- user_73940478
自分好みの細縮れ麺に煮干ダシの醤油味が↵良く絡み!!goodです チャーシューもトロトロ ご飯の上にのせてもOK!↵味玉も味がしみ込んで美味しかった。
レビュー一覧(1)
- user_73940478
チャーシューも大きくてトロトロ スープをよく出汁が出ています。スープを一口飲んだらビックリ 魚介系と言っても鰹節や鯖節の味じゃない↵数種類の野菜と肉、ムロアジの「アジ節」のようです。↵チャーハンは油にもこだわりが サラッとしてます
レビュー一覧(1)
- user_73940478
チャーシュー、ネギ、メンマ、味玉、ナルトなど↵具材が沢山入ってます。麺は太麺、細麺が選べます。↵味は少し濃く感じましたが、全体的には美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- taruo
煮干しが適度に効いたアッサリスープで、やや薄味だけど岩のりを入れると濃いめの味になり美味しくいただきました♪ #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープを一口飲んでみて・・・あ、これは和え玉とは合わないな。というのが第一印象。↵ 以前にいただいた朝らーめんとの比較で、30%以上塩分濃度が低い感じなので、スープはおそらく魚粉の味に完敗するだろう。↵ まず最初に、調味料由来か野菜由来かわからなかったのですが甘みを感じました。↵ 動物系の出汁は割とよく出ていますが、味の濃さに見合ったもので、「まるは」さんのらーめんとしては薄いです。味玉も味が薄い。↵ しっかりと漬け込んだものを水につけて塩抜きしたような感じだ。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
天ざるの客の分と一緒に揚げたようで、海老天は揚げたてプリップリ。↵ チェーンの蕎麦屋うどん屋では甘海老を揚げたようなものが120~130円位なので、これはその2倍位の大きさはあり、そう考えると値段的にも納得か。↵ 冷やしたぬきそば自体の美味しさは変わらずで、ワサビたっぷりなところと雰囲気が気に入っている。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープにマグロの頭を使っているとか。↵ 確かに、他で、似たような味のを食べたことないですね。↵ チャーシューはマグロではないですがトロットロ(^_^;)↵ ★★☆(79)↵ 麺も独特で、ナンバーワンではないけどオンリーワン。↵ 正油もいいけど、自分的には塩のほうがうまいと思う。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープはチョッコシ濃い目の味付け、キレあり後味ヨシ。↵ 麺は細めほぼ真っすぐ、プツプツとした食感。↵ チャーシューでなくチャーシュは3枚で八角のカホリほのか、優しめの食感。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
水気少なめそうな、スコンとした歯切れ。チャーシューは今風(以前の濃い味でパサとは違う風に)に仕上げられている2枚。↵ メンマはとっても柔らかい。スープは・・・一度でも食べたことのある人なら、入店した瞬間の香りでわかるだろう。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
※前菜・・・★★運転手がいればですが、これで食前酒をいただきたかったですね。↵ ※スープ・・・★★塩加減よくおいしい。↵ ※イカ団子・・・★★★イカのはらわたが味付けに使われているようで、それをマヨネーズと合わせるとは、意表を突かれた感じ。うまし!↵ ※豚バラ肉の料理(名前失念)・・・★★☆豚肉の旨味を逃さない作り方だと思う。↵ ※エビチリ・・・★★★海老は食べなかったが大きくて、質も良さそう。チリソースの味付けは東魁楼風で、ごはんにかけてもウマウマの味付け。自分的にはほぼ理想に近いもの。↵ ※マンゴープリン・・・★★★なめらかで、フレッシュな風味。食感以外はほぼ生に近い感じ。↵ 接客・・・★★★心のこもった応対で、目配りの効く店員さんでした。↵ 料理の置き方、盛り付けにはやや難があるかもしれない。↵ この内容でこの値段、高くないですね。↵ 一度に全部を持ってきてくれたら、すごく豪華に見えると思います(笑)
レビュー一覧(1)
- kouhei01
味はけっこう変わった気がします。↵ ワンタンの味付けにある種の調味料を使っているようなんですが、それと同じ?ものがスープにも使われているような。↵ 最初、ワンタンから染み出してきたのかな?と思ったのですが、離れたところ(手前)のスープを飲んだので違うと思います。↵ それはけっこう味が強いもので、何味とはいえない類のもの。↵ ※化調ではないです。↵ 少量ですがスープ本来の味を消してしまっている。↵ とはいっても美味しいスープなのですが。↵ あと麺も変わったような、細麺縮れでややぼそっとしたところがあります。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープは飲んだ感じでも鶏だと思ったのですがやや意外なことに、鶏豚らしい。↵ 動物系濃度的には、柔道でいえば60kg級、味付けはラーメンとしてはカかなり薄め、平均的な家庭の味噌汁に近い感じの味の濃さなので、ダシ濃度とのバランスは悪くない。↵ 麺は特にこだわりはない感じの汎用麺、やや固めの茹で具合。↵ チャーシューは肉の旨味残りしっとり、味付けはつまみになるくらいにちょうどよくおいしいです。↵ メンマは特筆点なし。↵ ネギは厚さ1ミリから4ミリとバラバラ、厚みのあるところはジャリッとした食感でモロネギなところはアカンです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
鰹が効いた、和風な醤油ラーメンですね。↵ 鰹はダシを取ったというより魚粉かな。↵ 味付けは良くいえばパンチのある、普通にいえばしょっぱい。↵ 動物系はゲンコツ、鶏ガラらしいですが、やや弱い気がします。↵ チャーシューは肉の旨味じゅわり、弾力を残しつつ繊維ほぐれる食感で神レベル。↵ 弾む麺。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
「がんこ」ですからスープはショッパめだと思っている人が多いかもですが、↵ いつ頃変わったんでしょうかね。↵ あっさり~じんわり~しみじみなスープで、時々背脂の甘みを感じるつくり。↵ 動物系は鶏がメインで、魚介系が主張してくるタイプではありません。↵ 優しい味付けです。↵ 麺は日曜日以外は中盛りがサービスだそうで、220~230g位ありそう。↵ コシがしっかりとした、いい感じです。↵ チャーシューは大振りのバラロールが4枚。↵ スープの味に影響しないようにとの配慮でしょうか、薄めの味付け。↵ メンマはコリコリ感が残り、良い食感ですが、味的にはやや浮いている。↵ 味玉は黄身がネットリするほど熟成された、甘みが強めのもの。↵ メンマと味玉は味付けを少し変えたほうが良かったかなという気もしますが↵ 全体的にはとてもおいしかったです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
想像するに作り方はオーソドックスで、割り下、玉ねぎ、カツの順に入れ煮てから玉子でとじるわけですが、そのデカさゆえ、カツにはあまり味のついていないところと調度良く味が付いているところが出来る。↵ 写真で言えば2枚目の右端のカツですが、そこだけあまり味が染みていないので逆に肉の味がよく分かる。↵ 実際に食った印象でも、脂身がすごいうまい、赤身もうまかった。↵ 衣はカリッカリ、割り下の味はさすが蕎麦屋というべきもの。K:「自分、玉子が大好きなんですが、玉子を増量したカツ丼を作って頂けるでしょうか?」↵ O:「OKです」「ふわふわ玉子がお好きなら・・・(云々)」↵ いや、ふわふわではなくて・・・云々を言おうと思いましたが、それは次回にということで。↵ あと、お重ではなくドンブリでも作ってくれるそう。↵ 値段的には納得なほどうまかった。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ほんのり甘味のある中華スープで、揚げネギ・・・は入ってないですが、それっぽい香りがする。↵ 麺はどことなくふわり感があるもので、モチモチとかではないソフト系。↵ とはいっても柔いというほどではなく、後半ダレたこと以外はけっこうイイカンジ。↵ チャーシューは濃い味付けで、カチッとしている(^_^;)↵ 味付けはやや薄めで、油控えめの家庭的なタイプ。↵ チャーシューの他、ハムや玉ねぎ、ニンジンなどが使われているのでそう感じたのかもしれない。↵ 量的には0.8人前位ありそうです。
レビュー一覧(1)
スープからいってみますと、カツオ。↵ これでもか!って感じのカツオ。↵ ベースはシャバ系白濁豚骨のようですが、酸味を感じるくらいにカツオ。↵ ここで壁に目をやると、鰹節のお店から贈られた物(何だったか忘れました)が掲示してあり、想像するに人の良い店主さんは、そのお店の鰹節をたくさん使いたいがためこのメニューを出しているのではなかろうか。↵ しかしそのカツオは魚粉でザラザラする下品系、これなら使用量4分の1にして、4倍高いやつを使ってほしいかも(^_^;)