投稿する

千葉県の醤油ラーメンの人気おすすめランキング (温かい,しょっぱい,ガッツリ)(4ページ目)

197 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは千葉県で食べられる醤油ラーメンの人気ランキングページです。

SARAHには現在197の千葉県で食べられる醤油ラーメンが登録されています。

千葉県では、白井市の一芯の特製煮干し 醤油らーめん ( 中盛り )や野田市の紅葉の醤油らーめんなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

197件のメニューから、あなたが食べたい醤油ラーメンを見つけてみてください!

3.0
醤油らーめん(紅葉)
今日不明
川間駅から397m
千葉県野田市岩名2丁目7-31

レビュー一覧(1)

  • user_73940478
    user_73940478

    自分好みの細縮れ麺に煮干ダシの醤油味が↵良く絡み!!goodです チャーシューもトロトロ ご飯の上にのせてもOK!↵味玉も味がしみ込んで美味しかった。

3.0
醤油ラーメン(新井屋)
今日不明
大神宮下駅から27m
千葉県船橋市宮本2丁目9-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    自分的には塩ラーメンのほうが好きなんですけども、餅を入れて食ってみたかった↵ ので醤油にしました。チャーシューはもちろん外せないところです。↵ 餅は自家製。これですよこれ!↵ 作ったことのある方ならわかると思うんですが、作りたての餅はあまり焼かない↵ つうか焼きたくない、焼く必要がないといいますか。↵ チャーシューも作りたて感のあるもので、うまうまです。↵ スープは優しめの味付けですが、骨太。↵ それは 塩 を食ってみるとよくわかります。

3.0
醤油ラーメン(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープを一口飲んでみて・・・あ、これは和え玉とは合わないな。というのが第一印象。↵ 以前にいただいた朝らーめんとの比較で、30%以上塩分濃度が低い感じなので、スープはおそらく魚粉の味に完敗するだろう。↵ まず最初に、調味料由来か野菜由来かわからなかったのですが甘みを感じました。↵ 動物系の出汁は割とよく出ていますが、味の濃さに見合ったもので、「まるは」さんのらーめんとしては薄いです。味玉も味が薄い。↵ しっかりと漬け込んだものを水につけて塩抜きしたような感じだ。

3.0
チャーシュメン(中華宝鏡)
今日不明
二和向台駅から482m
千葉県船橋市二和東6丁目41-25

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはチョッコシ濃い目の味付け、キレあり後味ヨシ。↵ 麺は細めほぼ真っすぐ、プツプツとした食感。↵ チャーシューでなくチャーシュは3枚で八角のカホリほのか、優しめの食感。

3.0
香味鶏だし醤油らーめん(玉芳)
今日不明
船橋駅から750m
千葉県船橋市市場1丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    天ざるの客の分と一緒に揚げたようで、海老天は揚げたてプリップリ。↵ チェーンの蕎麦屋うどん屋では甘海老を揚げたようなものが120~130円位なので、これはその2倍位の大きさはあり、そう考えると値段的にも納得か。↵ 冷やしたぬきそば自体の美味しさは変わらずで、ワサビたっぷりなところと雰囲気が気に入っている。

3.0
特醸しぐれネギ正油ラーメン(博士ラーメン&博士タイレストラン)
今日不明
鎌ヶ谷駅から167m
千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1丁目15-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープにマグロの頭を使っているとか。↵ 確かに、他で、似たような味のを食べたことないですね。↵ チャーシューはマグロではないですがトロットロ(^_^;)↵ ★★☆(79)↵ 麺も独特で、ナンバーワンではないけどオンリーワン。↵ 正油もいいけど、自分的には塩のほうがうまいと思う。

3.0
醤油ラーメン (中国料理 雅)
今日不明
三咲駅から254m
千葉県船橋市二和東6丁目44-9

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ※前菜・・・★★運転手がいればですが、これで食前酒をいただきたかったですね。↵ ※スープ・・・★★塩加減よくおいしい。↵ ※イカ団子・・・★★★イカのはらわたが味付けに使われているようで、それをマヨネーズと合わせるとは、意表を突かれた感じ。うまし!↵ ※豚バラ肉の料理(名前失念)・・・★★☆豚肉の旨味を逃さない作り方だと思う。↵ ※エビチリ・・・★★★海老は食べなかったが大きくて、質も良さそう。チリソースの味付けは東魁楼風で、ごはんにかけてもウマウマの味付け。自分的にはほぼ理想に近いもの。↵ ※マンゴープリン・・・★★★なめらかで、フレッシュな風味。食感以外はほぼ生に近い感じ。↵ 接客・・・★★★心のこもった応対で、目配りの効く店員さんでした。↵ 料理の置き方、盛り付けにはやや難があるかもしれない。↵ この内容でこの値段、高くないですね。↵ 一度に全部を持ってきてくれたら、すごく豪華に見えると思います(笑)

3.0
醤油ラーメン(大島屋)
今日11:15~13:45
スポーツセンター駅から4.38km
千葉県千葉市花見川区三角町463−13

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    想像するに作り方はオーソドックスで、割り下、玉ねぎ、カツの順に入れ煮てから玉子でとじるわけですが、そのデカさゆえ、カツにはあまり味のついていないところと調度良く味が付いているところが出来る。↵ 写真で言えば2枚目の右端のカツですが、そこだけあまり味が染みていないので逆に肉の味がよく分かる。↵ 実際に食った印象でも、脂身がすごいうまい、赤身もうまかった。↵ 衣はカリッカリ、割り下の味はさすが蕎麦屋というべきもの。K:「自分、玉子が大好きなんですが、玉子を増量したカツ丼を作って頂けるでしょうか?」↵ O:「OKです」「ふわふわ玉子がお好きなら・・・(云々)」↵ いや、ふわふわではなくて・・・云々を言おうと思いましたが、それは次回にということで。↵ あと、お重ではなくドンブリでも作ってくれるそう。↵ 値段的には納得なほどうまかった。

3.0
醤油ラーメン(らーめん大地)
今日11:30~14:00,18:00~01:00
天台駅から154m
千葉県千葉市稲毛区天台1丁目6-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    チャーシューは分厚いのが6枚(7枚だったかも)でウマウマ。↵ うまいけどスープを冷やす効果があるので、半分の量にしてくれれば嬉しいなと思いながらいただく。↵ スープは鶏ベースと思われる端麗系白湯で、少しとろみを感じます。↵ これは一般的な鶏白湯とは違うです、濁りあるけどイメージ的には濃厚清湯といったほうがいいかも。↵ あとは4種類の削り節、昆布、シイタケなどが使われているそう。↵ ★★☆(77点)↵ チャーシューの炙ったところ?の香りがスープに移り、それがすごくいい感じ。↵ とてもおいしかったです。

3.0
豚骨醤油ラーメン(猪太)
今日不明
柏駅から549m
千葉県柏市柏3丁目8-12東和ビル1F

レビュー一覧(3)

  • user_96456315
    user_96456315

    蓋をあけるのも、素手では厳しいです。。で、ぱか~と開けると、湯気がふわあぁ~~と。写真でも、この熱さが伝わると思います。肝心のお味ですが、スープは優し目なマイルド系豚骨醤油。そして麺は中細で、どちらかというとそうめん・にゅうめん系。う~んちょっと好みではないかな。全体的に味はおとなしめな印象です。

  • chad
    chad

    ラーメン猪太@柏(千葉県) 豚骨醤油ラーメン840円 ※登録時から価格変更 「猪太」と書いて「いぶと」と読む。鍋ラーメンで有名なお店。ラーメンは蓋付きの鍋で一煮立ちさせてから提供される。配膳の時にスタッフが蓋を取ってくれる。ぐらぐらと煮立った姿は圧巻。細麺なのに煮込んでもへたらない自家製麺。スープはがっちり炊き込んだ高粘質だがペタつかずさっぱりしていることに驚く。大判チャーシュー、小松菜、水菜、メンマ、味玉。全てが良材だとすぐに分かる素材感。 #ラーメン #豚骨醤油ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #とんこつラーメン #豚骨ラーメン #鍋 #鍋焼きラーメン #鍋焼ラーメン

  • chad
    chad

    ラーメン猪太@柏(千葉県) 豚骨醤油ラーメン840円 ※登録時から価格変更 「猪太」と書いて「いぶと」と読む。鍋ラーメンで有名なお店。ラーメンは蓋付きの鍋で一煮立ちさせてから提供される。配膳の時にスタッフが蓋を取ってくれる。ぐらぐらと煮立った姿は圧巻。細麺なのに煮込んでもへたらない自家製麺。スープはがっちり炊き込んだ高粘質だがペタつかずさっぱりしていることに驚く。大判チャーシュー、小松菜、水菜、メンマ、味玉。全てが良材だとすぐに分かる素材感。 #ラーメン #豚骨醤油ラーメン #醤油ラーメン #しょうゆラーメン #とんこつラーメン #豚骨ラーメン #鍋 #鍋焼きラーメン #鍋焼ラーメン

3.0
チャーシュー醤油らーめん(阿修羅)
今日定休日
京成船橋駅から534m
千葉県船橋市湊町2丁目7-3エクセリア

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鰹が効いた、和風な醤油ラーメンですね。↵ 鰹はダシを取ったというより魚粉かな。↵ 味付けは良くいえばパンチのある、普通にいえばしょっぱい。↵ 動物系はゲンコツ、鶏ガラらしいですが、やや弱い気がします。↵ チャーシューは肉の旨味じゅわり、弾力を残しつつ繊維ほぐれる食感で神レベル。↵ 弾む麺。

3.0
醤油ラーメン(北習大勝軒)
今日定休日
北習志野駅から132m
千葉県船橋市習志野台2丁目2-15

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    水気少なめそうな、スコンとした歯切れ。チャーシューは今風(以前の濃い味でパサとは違う風に)に仕上げられている2枚。↵ メンマはとっても柔らかい。スープは・・・一度でも食べたことのある人なら、入店した瞬間の香りでわかるだろう。

3.0
醤油ラーメン(龍月 )
今日不明
本八幡駅から102m
千葉県市川市南八幡3-5-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    「母ちゃん・・・父ちゃんも死んじゃったし、昔ながらの味を少し変えて、場所は駅チカで、心機一転勝負したいと思うんだ」↵ 「あんたがそう思うならそうしなさい」↵ というような会話が聞こえてきた・・・ような気がした。↵ 今風の濃厚豚魚と、昔ながらの中華そばを足して2で割ったような感じのスープ。麺 も チャーシュー も今風なんですが、何故にそう感じるんだろう・・・

3.0
太助醤油らーめん+味付玉子(太助 )
今日不明
北習志野駅から983m
千葉県船橋市習志野台5-40-3

レビュー一覧(1)

  • user_73940478
    user_73940478

    やはり魚介と豚骨よく合ったスープ↵チャーシュー、メンマ、ほうれん草とシンプルながら、一品一品が丁寧に作られた感じです。もちろんコシのある太ストレート麺はモチモチでGoodです。↵豚骨というわりには、さっぱりした感じですが、食べ応えはバッチリでした。

3.0
醤油らあめん(九州らーめん 南木商店 )
今日不明
津田沼駅から292m
千葉県船橋市前原西2-34-11 ヒシノビル1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    清湯系醤油スープに背脂が浮いているかたち。↵ 動物系は鶏か豚かミックスか、そのうちのどれかだろう(笑)↵ 魚介系はカツオが比較的よくきいていて、味付けはけっこう濃い。↵ チャーシューは味濃いめのパサホロ系が2枚。↵ チンゲンサイはナシにして、ネギかメンマを増量してほしいと感じた。↵ 太い縮れ麺にはタピオカ(の粉)が使われているそうで、もちもちとした食感。↵ (茹で具合普通で注文、推定200g)。

3.0
チャーシュウメン(嬉楽 )
今日不明
東船橋駅から433m
千葉県船橋市東船橋1-12-27

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    見た目通りのガラ系醤油清湯ですが、塩分濃度やや低めで調味料系の甘みがあるタイプ。↵ 何となく、チャーシュー(後述)のつけ汁を使ったような感じがする。↵ チャーシューはお肉屋さんで売っているようなタイプのものが6枚で、控えめな甘辛味が肉全体に染みている。↵ 麺は太さ中くらいでチュルリ、基本420円のラーメンに使われるものとしては良い方で↵ 500円クラスだったら普通。↵ メンマは柔らか目の食感で、胡椒が使われている他は、チャーシューと似た味がする。スープの味が薄めで甘みがあるところが気になる・・「すあま」を食べている時に感じるうす甘さ。

3.0
特製醤油ラーメン+味玉 (だいろく )
ランチ
今日不明
馬橋駅から475m
千葉県松戸市西馬橋1-5-10

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、魚介 ( 煮干し?) がガツンと効いていて、 プラス豚骨の、いわゆる Wスープ…かな? 旨みがあって塩分もちょうど良く、後を引く味わい♪ 麺は中太ストレートで もっちもち。量が多めに感じたけれど、どうだろう? とっても食べ応えがありました。

3.0
チャーシュメン(中華・きそば 栄久 )
今日不明
松戸駅から388m
千葉県松戸市小根本42-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープなんですが、そばつゆを流用しているようなところはありません。↵ 醤油のキレがある、中華屋系の中華スープですね。↵ 化調がきいていないのは蕎麦屋っぽい。↵ チャーシューは4枚で薄味、肉の弾力を楽しむタイプ。↵ 厚さは1ミリから7ミリで、角度によって分厚く見える(^_^;)麺は細めで微柔め、悪くはないけど特にこだわりのようなものは感じなかったです。

3.0
お魚屋さん(ニシン)(麺道我飯 (メンドウワガマンマ))
今日不明
鎌ヶ谷駅から202m
千葉県鎌ケ谷市道野辺本町1-1-18

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    しかしニシンというと、蕎麦屋さんで甘辛く炊いたやつしか食ったことないです(^_^;)↵ それもニシンそばではなく佃煮みたいなやつを1回こっきり(笑↵ そういや浮き油から、魚の香りがしてますかね。↵ 味はよくわからないですがイワシとかサンマが近いらしいです。↵ そんなことよりも、以前から何度か書いてますが、肉ナシはラーメンとは認めませんので↵ 評価なしです(笑↵ まあしかし、珍しいラーメンだと思うので興味のある方は是非。

3.0
魚介醤油らーめん(らーめん一上屋 )
今日不明
幸谷駅から358m
千葉県松戸市新松戸1-216-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    うん、鰹節・・・と言うか節粉っていうのかな、魚の形をした鰹節を、魚粉ほどではないですが細かく砕いたやつが使われています。↵ 味は気になるほどでない濃いめ、ややオイリーで、動物系はカツオ風味の影に隠れている形。↵ 麺は中~中太微縮れ、つるりとしてコシあり、量的には普通、150g程度か。↵ バラチャーシューは脂身トロットロ。↵ メンマはカリポリとした食感で、白髪葱は良い風味。

3.0
(限定)煮干し醤油ラーメン2016年(麺160g)(赤まろラーメン 翔 )
今日定休日
新茂原駅から430m
千葉県茂原市小林3135

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ニボの効き具合は強すぎず弱すぎずちょうどいい感じです。↵ バターは洋風といわれればなるほどですが、まずは溶けていないところから食べたので、味変グッズとして機能した感じ。↵ ニボバターは初めてですが想像したより相性がいいですね、おいしいです。↵ 麺は開化楼製で間違いのないところ◎。↵ チャーシューは分厚くて、2.5~3枚分ありそうな感じで、見た目通りむちゃウマ。↵ ですがちとしょっぱいかな、赤まろラーメンも味見したのですが、それは玉葱の甘味があって、そちらとの相性のほうが良さそうでした。↵ 味玉は黄身トロ度85~90%、味付け濃すぎず薄くなくほぼ完璧な仕上がり。

3.0
正油中間(がんこ十一代目 (ガンコジュウイチダイメ))
今日不明
行徳駅から255m
千葉県市川市行徳駅前2-21-22

レビュー一覧(3)

  • bokurarri
    bokurarri

    いや〜、これぞがんこな麺面!透き通ったスープが綺麗です。そして大判のバラチャーシューが美しい。 スープは動物系(おそらく豚かな)の旨味が感じられ、醤油はじんわりと優しいタイプ。背脂によってコクがもたらされ、幾分かマイルドな口当たりに。 麺はがんこお馴染みのサッポロめんフーズではなく、自家製麺。中細でツルツルとしたしなやかな麺肌、モチっとした食感も感じられて、さすが自家製麺です。 チャーシューはスライサーで薄切りされ、口に入れるとトロける美味さ。

  • kazutan0264
    kazutan0264

    1996年に創業し、店主自らの才覚により様々なメニューを創り出す、行徳エリアの至宝のひとつ。注文の「正油味中間」は、牛の華やかな香りが鼻腔を潤すコク深いスープと、自家製ストレート麺とをコラボさせたもの。じっくりと丁寧に味わいながら戴きたい絶品だ。これは美味い、美味過ぎる! #ラーメン

  • shiny_okra_ho7
    shiny_okra_ho7

    #行徳 #ラーメン #千葉

3.0
醤油らーめん(ゆきち )
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鶏清湯スープは塩だれの主張抑え目でじわりじわり、人体の塩分濃度に近いもの。↵ 魚介系はどちらかというと脇役ですね。↵ 滋味系で、すごいうまいっす。ワンタンは3個、肉餡がしっかり詰まっていて皮はトゥルントゥルン。