投稿する

中央区で食べられる日本酒のランキング(2ページ目)

263 メニュー

メニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。

こちらは中央区で食べられる日本酒のランキングページです。

中央区では日本酒が263件見つかりました。

みんなのレビューを参考に263のメニューの中から、おいしい日本酒を見つけてください!

3.1
純米大吟醸 こころの京(みやこ)(玉乃光酒蔵 八重洲地下街店 (たまのひかりしゅぞう))
今日11:00~21:30
京橋駅から307m
東京都中央区八重洲地下街南1号 八重洲地下街 オレンジロード

レビュー一覧(1)

  • maui777
    maui777

    麹米、かけ米それぞれ100%の京都産「 祝 」を用いた純米吟醸酒、純米大吟醸酒。 きめが細やかで、ふくらみのある味わいが特徴です。 ラベルは、源氏物語絵巻の一部を使っていて、うっとりとしてしまうくらいステキです。 ガラスの器が似合います。 繊細な味わいでほろ酔い気分、至福のひとときです。

3.1
みぞれ酒(玉乃光酒蔵 八重洲地下街店 (たまのひかりしゅぞう))
今日11:00~21:30
京橋駅から307m
東京都中央区八重洲地下街南1号 八重洲地下街 オレンジロード

レビュー一覧(1)

  • maui777
    maui777

    自家精米した山田錦などの酒造好適米をふんだんに使って醸した純米吟醸酒です。天然の酸味と、旨味のバランスのとれた、すっきりとした飲み口です。 自宅での「みぞれ酒」の作り方です。 “純米吟醸 玉乃光 冷蔵酒パック”という、紙パックに入った日本酒を使います。 【作り方】 この紙パック酒をそのままフリーザーに入れて、10時間~1昼夜凍らせます。みぞれ状になっていないときはもう少し入れて凍らせます。 紙パックの口を少し切って、みぞれになっているか確かめます。 器に入れたら出来上がりです。 ※器も冷やしておくと、さらにおいしくいただけます。 さっぱりとして、旨味も食感も味わえるみぞれ酒は最高においしいです。

3.1
日本酒各種(やえす初藤 (はつふじ))
ディナー
今日07:00~21:30
京橋駅から338m
東京都中央区八重洲2-1 八重洲地下街 北1号

レビュー一覧(1)

  • takahiro_m
    takahiro_m

    仕事帰りに🍻 外回り中のランチに🍱 早く出勤した朝に🥢  徹夜仕事の後のモーニング晩酌 🍶に😝 あらゆるシーンで重宝した。 思い出深くお気に入りのお店。 合わせるお酒は 山口の #獺祭 新潟の #景虎 高知の #船中八策 🍶🌾 安いけど料理は板前さんの手抜き無し🔪👨‍🍳 お酒はなみなみと注いで溢れんばかり🍶 飾らない接客は早く正確🤵🏻‍♀️ #日本酒 #純米酒 #お酒 #東京 #日本橋 #山口 #新潟 #高知

3.1
空豆と唐墨(長生庵 (ちょうせいあん))
ディナー
今日07:00~15:00
築地駅から331m
東京都中央区築地4-14-1 モンテベルデ 1F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    お客さんやグルメ仲間が築地の長生庵に行きたいって ことだったのでご一緒したお客さんの勢いのみで つい貸切予約してしまったので、この日は実はここで 4軒目というハードスケジュール(笑)だったのですが 気合いを入れて行ってきました。 日本酒が飲み放題ってのが夜チョセ(夜の長生庵)の 特徴で人気の秘密です。 この日のお料理はこんな感じです。 空豆と唐墨。自家製唐墨塩でいただきます。 鴨ロースの沖縄マスタード。 山口県産の河豚ポン酢漬け。 長崎県壱岐産天然本鮪の刺身を2種類の醤油で。 大山鶏と鴨つくねの酒粕出汁の炊き合わせ。 白鷹の酒粕を使っているそうです。 大分県産天鯛の茶碗蒸し。 揚げ物は甘エビ天と河豚の変わり揚げは胡麻衣で。 天鯛あら出汁のうどんは千切りネギと胡麻で。 締めは辛味大根蕎麦。もちろんおかわりしました。 お口直しにお茶をいただきました。 日本酒飲み放題だけでなくいつの間にかペアリングに なっていて、なるほどと思わせるセレクトでした。 参加してくれた皆さんが喜んでくれていたので 私はそれだけで満足です。 また皆さんのご要望があったらお応えできるよう 予約して行きたいと思います。 http://www.ddr3rdmix.com/article/463994846.html #中央区 #築地 #築地場外市場 #長生庵 #日本酒 #ペアリング #飲み放題

3.1
日本酒飲み放題(麦酒庵 日本橋本町店)
ディナー
今日不明
三越前駅から214m
東京都中央区日本橋本町1丁目4-3日本橋ムロホンビル1F

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都中央区、新日本橋駅三越前駅の日本橋エリアにある麦酒庵で飲む。 こちらは日本酒1時間飲み放題@2000円がおススメ。リストにはちょっと珍しい日本酒がズラリと並ぶので、色々楽しんでみるのが良いと思います。 肴もちょっと凝った酒飲みが好きそうなものが多く、ついつい飲みすぎてしまいます。 #東京都 #東京 #日本橋 #新日本橋 #三越前 #中央区 #居酒屋 #beer #ビール #日本酒 #肴 #麦酒庵 #酒 #日本酒飲み放題 #牡蠣 #鮭はらす

3.1
雨後の月 特別本醸造(瀬戸内ダイニング 遠音近音 Ochi Kochi(をちこち))
ランチ
今日不明
銀座一丁目駅から25m
東京都中央区銀座1丁目6-10銀座上一ビルディング

レビュー一覧(1)

  • sacchi
    sacchi

    上品な香りと深い味わいが美味なる特別本醸造酒。ディナーでのみメニューに登場する特別酒ですが、ランチ時にも特別価格にてサービスしてくれる粋なはからいもたまらない一杯。

3.1
天然本鮪刺身(長生庵 (ちょうせいあん))
ディナー
今日07:00~15:00
築地駅から331m
東京都中央区築地4-14-1 モンテベルデ 1F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    お客さんやグルメ仲間が築地の長生庵に行きたいって ことだったのでご一緒したお客さんの勢いのみで つい貸切予約してしまったので、この日は実はここで 4軒目というハードスケジュール(笑)だったのですが 気合いを入れて行ってきました。 日本酒が飲み放題ってのが夜チョセ(夜の長生庵)の 特徴で人気の秘密です。 この日のお料理はこんな感じです。 空豆と唐墨。自家製唐墨塩でいただきます。 鴨ロースの沖縄マスタード。 山口県産の河豚ポン酢漬け。 長崎県壱岐産天然本鮪の刺身を2種類の醤油で。 大山鶏と鴨つくねの酒粕出汁の炊き合わせ。 白鷹の酒粕を使っているそうです。 大分県産天鯛の茶碗蒸し。 揚げ物は甘エビ天と河豚の変わり揚げは胡麻衣で。 天鯛あら出汁のうどんは千切りネギと胡麻で。 締めは辛味大根蕎麦。もちろんおかわりしました。 お口直しにお茶をいただきました。 日本酒飲み放題だけでなくいつの間にかペアリングに なっていて、なるほどと思わせるセレクトでした。 参加してくれた皆さんが喜んでくれていたので 私はそれだけで満足です。 また皆さんのご要望があったらお応えできるよう 予約して行きたいと思います。 http://www.ddr3rdmix.com/article/463994846.html #中央区 #築地 #築地場外市場 #長生庵 #日本酒 #ペアリング #飲み放題

3.1
大山鶏の鳥つくねの酒粕出汁の炊き合わせ(長生庵 (ちょうせいあん))
ディナー
今日07:00~15:00
築地駅から331m
東京都中央区築地4-14-1 モンテベルデ 1F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    お客さんやグルメ仲間が築地の長生庵に行きたいって ことだったのでご一緒したお客さんの勢いのみで つい貸切予約してしまったので、この日は実はここで 4軒目というハードスケジュール(笑)だったのですが 気合いを入れて行ってきました。 日本酒が飲み放題ってのが夜チョセ(夜の長生庵)の 特徴で人気の秘密です。 この日のお料理はこんな感じです。 空豆と唐墨。自家製唐墨塩でいただきます。 鴨ロースの沖縄マスタード。 山口県産の河豚ポン酢漬け。 長崎県壱岐産天然本鮪の刺身を2種類の醤油で。 大山鶏と鴨つくねの酒粕出汁の炊き合わせ。 白鷹の酒粕を使っているそうです。 大分県産天鯛の茶碗蒸し。 揚げ物は甘エビ天と河豚の変わり揚げは胡麻衣で。 天鯛あら出汁のうどんは千切りネギと胡麻で。 締めは辛味大根蕎麦。もちろんおかわりしました。 お口直しにお茶をいただきました。 日本酒飲み放題だけでなくいつの間にかペアリングに なっていて、なるほどと思わせるセレクトでした。 参加してくれた皆さんが喜んでくれていたので 私はそれだけで満足です。 また皆さんのご要望があったらお応えできるよう 予約して行きたいと思います。 http://www.ddr3rdmix.com/article/463994846.html #中央区 #築地 #築地場外市場 #長生庵 #日本酒 #ペアリング #飲み放題

3.1
天鯛の茶碗蒸し(長生庵 (ちょうせいあん))
ディナー
今日07:00~15:00
築地駅から331m
東京都中央区築地4-14-1 モンテベルデ 1F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    お客さんやグルメ仲間が築地の長生庵に行きたいって ことだったのでご一緒したお客さんの勢いのみで つい貸切予約してしまったので、この日は実はここで 4軒目というハードスケジュール(笑)だったのですが 気合いを入れて行ってきました。 日本酒が飲み放題ってのが夜チョセ(夜の長生庵)の 特徴で人気の秘密です。 この日のお料理はこんな感じです。 空豆と唐墨。自家製唐墨塩でいただきます。 鴨ロースの沖縄マスタード。 山口県産の河豚ポン酢漬け。 長崎県壱岐産天然本鮪の刺身を2種類の醤油で。 大山鶏と鴨つくねの酒粕出汁の炊き合わせ。 白鷹の酒粕を使っているそうです。 大分県産天鯛の茶碗蒸し。 揚げ物は甘エビ天と河豚の変わり揚げは胡麻衣で。 天鯛あら出汁のうどんは千切りネギと胡麻で。 締めは辛味大根蕎麦。もちろんおかわりしました。 お口直しにお茶をいただきました。 日本酒飲み放題だけでなくいつの間にかペアリングに なっていて、なるほどと思わせるセレクトでした。 参加してくれた皆さんが喜んでくれていたので 私はそれだけで満足です。 また皆さんのご要望があったらお応えできるよう 予約して行きたいと思います。 http://www.ddr3rdmix.com/article/463994846.html #中央区 #築地 #築地場外市場 #長生庵 #日本酒 #ペアリング #飲み放題

3.1
甘エビ天と河豚の変わり揚げ(長生庵 (ちょうせいあん))
ディナー
今日07:00~15:00
築地駅から331m
東京都中央区築地4-14-1 モンテベルデ 1F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    お客さんやグルメ仲間が築地の長生庵に行きたいって ことだったのでご一緒したお客さんの勢いのみで つい貸切予約してしまったので、この日は実はここで 4軒目というハードスケジュール(笑)だったのですが 気合いを入れて行ってきました。 日本酒が飲み放題ってのが夜チョセ(夜の長生庵)の 特徴で人気の秘密です。 この日のお料理はこんな感じです。 空豆と唐墨。自家製唐墨塩でいただきます。 鴨ロースの沖縄マスタード。 山口県産の河豚ポン酢漬け。 長崎県壱岐産天然本鮪の刺身を2種類の醤油で。 大山鶏と鴨つくねの酒粕出汁の炊き合わせ。 白鷹の酒粕を使っているそうです。 大分県産天鯛の茶碗蒸し。 揚げ物は甘エビ天と河豚の変わり揚げは胡麻衣で。 天鯛あら出汁のうどんは千切りネギと胡麻で。 締めは辛味大根蕎麦。もちろんおかわりしました。 お口直しにお茶をいただきました。 日本酒飲み放題だけでなくいつの間にかペアリングに なっていて、なるほどと思わせるセレクトでした。 参加してくれた皆さんが喜んでくれていたので 私はそれだけで満足です。 また皆さんのご要望があったらお応えできるよう 予約して行きたいと思います。 http://www.ddr3rdmix.com/article/463994846.html #中央区 #築地 #築地場外市場 #長生庵 #日本酒 #ペアリング #飲み放題

3.1
辛味大根そば(長生庵 (ちょうせいあん))
ディナー
今日07:00~15:00
築地駅から331m
東京都中央区築地4-14-1 モンテベルデ 1F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    お客さんやグルメ仲間が築地の長生庵に行きたいって ことだったのでご一緒したお客さんの勢いのみで つい貸切予約してしまったので、この日は実はここで 4軒目というハードスケジュール(笑)だったのですが 気合いを入れて行ってきました。 日本酒が飲み放題ってのが夜チョセ(夜の長生庵)の 特徴で人気の秘密です。 この日のお料理はこんな感じです。 空豆と唐墨。自家製唐墨塩でいただきます。 鴨ロースの沖縄マスタード。 山口県産の河豚ポン酢漬け。 長崎県壱岐産天然本鮪の刺身を2種類の醤油で。 大山鶏と鴨つくねの酒粕出汁の炊き合わせ。 白鷹の酒粕を使っているそうです。 大分県産天鯛の茶碗蒸し。 揚げ物は甘エビ天と河豚の変わり揚げは胡麻衣で。 天鯛あら出汁のうどんは千切りネギと胡麻で。 締めは辛味大根蕎麦。もちろんおかわりしました。 お口直しにお茶をいただきました。 日本酒飲み放題だけでなくいつの間にかペアリングに なっていて、なるほどと思わせるセレクトでした。 参加してくれた皆さんが喜んでくれていたので 私はそれだけで満足です。 また皆さんのご要望があったらお応えできるよう 予約して行きたいと思います。 http://www.ddr3rdmix.com/article/463994846.html #中央区 #築地 #築地場外市場 #長生庵 #日本酒 #ペアリング #飲み放題

3.1
お茶(長生庵 (ちょうせいあん))
今日07:00~15:00
築地駅から331m
東京都中央区築地4-14-1 モンテベルデ 1F

レビュー一覧(1)

  • ddr3rdmix
    ddr3rdmix

    お客さんやグルメ仲間が築地の長生庵に行きたいって ことだったのでご一緒したお客さんの勢いのみで つい貸切予約してしまったので、この日は実はここで 4軒目というハードスケジュール(笑)だったのですが 気合いを入れて行ってきました。 日本酒が飲み放題ってのが夜チョセ(夜の長生庵)の 特徴で人気の秘密です。 この日のお料理はこんな感じです。 空豆と唐墨。自家製唐墨塩でいただきます。 鴨ロースの沖縄マスタード。 山口県産の河豚ポン酢漬け。 長崎県壱岐産天然本鮪の刺身を2種類の醤油で。 大山鶏と鴨つくねの酒粕出汁の炊き合わせ。 白鷹の酒粕を使っているそうです。 大分県産天鯛の茶碗蒸し。 揚げ物は甘エビ天と河豚の変わり揚げは胡麻衣で。 天鯛あら出汁のうどんは千切りネギと胡麻で。 締めは辛味大根蕎麦。もちろんおかわりしました。 お口直しにお茶をいただきました。 日本酒飲み放題だけでなくいつの間にかペアリングに なっていて、なるほどと思わせるセレクトでした。 参加してくれた皆さんが喜んでくれていたので 私はそれだけで満足です。 また皆さんのご要望があったらお応えできるよう 予約して行きたいと思います。 http://www.ddr3rdmix.com/article/463994846.html #中央区 #築地 #築地場外市場 #長生庵 #日本酒 #ペアリング #飲み放題

3.1
高波(銀座NAGANO (ギンザナガノ))
ランチ
今日10:30~20:00
銀座駅から85m
東京都中央区銀座5-6-5

レビュー一覧(1)

  • sacchi
    sacchi

    酒処としても極上の日本酒を造り続ける長野が誇るひやおろし。まろやかな美味しさは一度飲んだら忘れられないほど。日本酒本来の味わいが楽しめます。