投稿する

竹橋駅の塩ラーメンの人気おすすめランキング(温かい,ガッツリ)

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは竹橋周辺で食べられる塩ラーメンの人気ランキングページです。
竹橋周辺では18件の塩ラーメンが見つかりました。
竹橋周辺では、塩生姜らー麺専門店MANNISH 淡路町本店の塩生姜らー麺や塩生姜らー麺専門店MANNISH 淡路町本店のぴすたちおなどが人気のメニューです。
18件のメニューから、あなたが食べたい塩ラーメンを見つけてみてください!

3.9
塩生姜らー麺(塩生姜らー麺専門店MANNISH 淡路町本店)
ランチ
今日11:00~16:00
竹橋駅から1.02km
東京都千代田区神田司町2-2-8 マガザン神田 1F

レビュー一覧(20)

  • ms98
    ms98

    昼のみ限定で塩生姜らー麺専門店として営業されています。澄みきった鶏塩生姜スープ、パンチは抑え気味ですが、内側に沁みる味。 写真のものは塩生姜らー麺750円・大盛+100円・味玉+100円。 #ラーメン #生姜ラーメン

  • oto_shu
    oto_shu

    ショウガは国産。今後は自家栽培を始め、さらなる研究を進める予定 (2016年6月号掲載) #おとなの週末2016年6月号

  • n50cc
    n50cc

    美味い #ラーメン #生姜ラーメン

3.6
ぴすたちお(塩生姜らー麺専門店MANNISH 淡路町本店)
ランチ
今日11:00~16:00
竹橋駅から1.02km
東京都千代田区神田司町2-2-8 マガザン神田 1F

レビュー一覧(2)

  • ms98
    ms98

    3/7限定の『ぴすたちお』。 毛穴からピスタチオの芽が出そうな(どんな芽かは知りませんけど)ほどピスタチオな緑灰色スープに生姜やスパイスが加わると、あらま!オリエンタルというかアジアンな味わい。これに更に辛味加えたら上質なタイカレーになりますやん(個人的感想)。 トッピングは虚を突く牛すじにマニッシュではおなじみのチーズ、トースト、味玉。牛すじの上にはバナナの花!バナナの花はバナナの味が…せえへんよ。コリコリっとした食感はもどしメンマみたい。 ナッツ砕いたものも入っていて最後の一滴まで楽しい一杯でした。 限定のセンスの良さに毎度舌を巻きます。 #ラーメン #塩ラーメン #鶏ラーメン

  • saladbar
    saladbar

    旧店舗にて ピスタチオテイストがこんな形でラーメンになるというのは衝撃 トーストを乗せたりしてるのが攻めてるぅ #ラーメン

3.5
味玉入り塩生姜らー麵(塩生姜らー麺専門店MANNISH 淡路町本店)
今日11:00~16:00
竹橋駅から1.02km
東京都千代田区神田司町2-2-8 マガザン神田 1F

レビュー一覧(6)

  • n50cc
    n50cc

    どストライク。大好きな味付け。生姜好きにはたまらない。 #ラーメン #塩ラーメン #味玉ラーメン

  • 生姜強めなのかな…?と思ったら、塩味のスープとちょうどよく合ってて美味しい〜〜!味玉も半熟トロトロ😍 すりおろした生姜が入っていてクーラーで冷えがちですが芯からあったまる感じします☺️麺少なめとかもできるみたいですよ

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    味玉、鶏チャーシュー、鶏そぼろ、青菜、メンマ、刻み葱、レッドキャベツスプラウトといったトッピング では、まずはスープから ファーストアタックは、鶏出汁と塩ダレがなかなかのバランス 鶏油もいい感じ 生姜はじんわり感じました 生姜は丼の底に沈ませてあり、食べるにつれ感じてくる仕様だそう モチモチの中細ストレート麺との相性はまずまず なるほど、後から生姜が効いてきました ポカポカしてきました 卓上の生姜酢を投入 マイルドになります これ面白いです 完食・完飲です

3.3
ラーメン白(八咫烏)
今日11:00~22:00
竹橋駅から922m
東京都千代田区九段北1-9-2 中西ビル1F

レビュー一覧(4)

  • oto_shu
    oto_shu

    香りのよい全粒粉入りの細麺はスープの持ち上げも抜群だ。 2016年12月号発売時点の情報です。 #おとなの週末2016年12月号

  • yoshiakiichi
    yoshiakiichi

    東京ラーメン行脚の6軒目は、九段下の#八咫烏 さんへ! さっき塩だったので、醤油にしようと思ったけど、黒が醤油で白が塩っての忘れてて、塩にしてしまったw でもさっきのくろ喜の塩とはまた違った美味しさ! こちらの麺をも全粒粉の麺で器の底まで透き通るようにきれで味わい深いスープに、具は豚チャーシュー、鳥チャーシュー、ネギとシンプルですが美味しい! 次回は醤油を食べに来よう! 2018年新規開拓13店目。 #ラーメン

  • sggk
    sggk

    #ラーメン #塩ラーメン #八咫烏

3.2
塩生姜らー麺味玉入り(塩生姜らー麺専門店MANNISH 淡路町本店)
ディナー
今日11:00~16:00
竹橋駅から1.02km
東京都千代田区神田司町2-2-8 マガザン神田 1F

レビュー一覧(1)

  • ramen
    ramen

    2016年3月オープンの新店へようやく初訪店。 最近月曜日と火曜日は夜も営業を開始したので食べる事が出来ました(^^) 怪しい階段を地下に降りるとお店があります(笑) 券売機方式でラーメンとつけ麺の2種類のみ。その他にご飯物とトッピングな感じです。この日はご飯物は全て❌でした。 しっかりとラード層があるスープは熱々で鶏の旨味がビシッと効いていますが塩が円やかな感じで優しい味わいのスープ。生姜の効き方も最初はほんのり感じる程度。どんぶりの底に生姜が溜まる作りになっているとの説明書きにある通り、かき混ぜると生姜のジンジャーさが増してきてしっかりと感じられるようになります。 麺は三河屋製麺の中細麺。加水多めな感じのもっちりした食感としなやかな喉越しで美味しい麺。 具材は鶏モモチャーシュー、メンマ、ネギ、カイワレ、青菜、味玉。厚みある鶏モモチャーシューは柔らかくとっても美味。味玉はやや固い黄身加減ですが中心がトロッとしていて丁度良い味付けで美味しいかったです。 卓上アイテムには生姜酢と唐辛子。生姜酢は入れると生姜の風味が強まりますが、少し酢が強すぎるかも。 全体的には優しい感じの一杯になると思いますが、味わいの変化を楽しめる工夫がスープにしてあって生姜とのバランスも良く美味しかったです(^^)お店を出る頃には身体もポカポカで汗が出ていてしっかり生姜の効果を実感でした。 次は気になるつけ麺食べてみたいです。

3.0
塩ラーメン(飛魚出汁) (覆麺 智 (ふくめん とも【旧店名】覆麺))
今日不明
竹橋駅から642m
東京都千代田区神田神保町2-2-12

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スライサーを使用した大判チャーシューも綺麗です。優しく濁ったスープはアゴ煮干し以外にも複数の出汁を取っており、見た目穏やかだが力強い旨味を秘めている。塩だから身体に染み込むのなんの。 そして、お馴染みの黄色い麺はアルカリな風味を醸しだしつつ、適度に弾き返す弾力で好きなやつ。 チャーシューの部位はロースかな。薄切りにされた肉はホロッとほぐれるくらいに柔らかく、口の中で溶けるようになくなる旨さでした。フライドオニオンのアクセントも良く、あっという間に完食。

3.0
鯛塩ラーメン(八咫烏)
今日11:00~22:00
竹橋駅から922m
東京都千代田区九段北1-9-2 中西ビル1F

レビュー一覧(1)

  • ryukyuawamori
    ryukyuawamori

    全体に「和」のビジュアル 花穂しそ、茗荷、柚子皮、酢橘といった和風ハーブがトッピング やわらかな塩 やりすぎない鯛 お吸い物的なアプローチ ストレート細麺もあっという間になくなります