渋谷区で食べられる塩そばのランキング(しょっぱい,ガッツリ)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは渋谷区で食べられる塩そばのランキングページです。
渋谷区では塩そばが30件見つかりました。
30件のメニューから、あなたが食べたい塩そばを見つけてみてください!
レビュー一覧(2)
レビュー一覧(3)
- yoshiakiichi
東京滞在最終日はラーメン食い倒れ! 去年行けなかった幡ヶ谷にある有名店へ! 貝汁で取ったダシの塩ラーメンが絶品でした! 是非ともまた行きたい! 2016年新規開拓28店目。 #ラーメン #塩そば
- user_36868378
スープは、説明書きを参考にしてご説明。量の蛤を使用した貝出汁と豚と和風出汁をブレンド。まさに店舗の外にある看板が示す通り豚と蛤がタッグを組んだ清湯スープ。塩そばの特撰素材には、先ず白トリュフオイルを使用。エクストラバージンオイルに白トリュフを大量に漬け込んだ最高級のフレーバーオイルです。ラードはラド・ディ・コロンナータと呼ばれる塩漬けラードを使用。イタリアのトスカーナ地方のコロンナータ村で塩漬けされる世界最高峰のラードだそうです。大理石で半年以上塩漬けされる為、コレステロールが大理石の炭酸カルシウムに分解。その工程で植物性の油と同じくらいのコレステロール値に下がるそうです。油の塊なのに味わい深く後味がすっきりしているそうです。ラルドと聞いてすぐにジェラルド・ゴルドーを思い出す私はおかしいですね(笑)塩はモンゴル岩塩と沖縄の海塩、更に魚介や昆布も使用。淡さがあると思いきや白トリュフオイルの芳しき香りが鼻を直撃。それと同時にお吸い物を思わせる蛤のエキスがこれでもかと言わんばかりに挟撃。和と洋の上品さに豚が加わり更にはハーブも香り、旨味の層が幾重にも重なっています。香りの高さと濃厚な味わい、しかし後味は軽いという高度なスープです。↵麺は、低加水ではありませんが多加水でもないその中間の麺と言ったら良いのかな?全粒粉でスープにもよく絡み啜り心地も良いです。食感はネッチリして適度な歯応えがあり美味しい麺ですね♪↵具材は、超ロングな穂先メンマがシャクシャクの食感で旨いですね~♪チャーシューは低温調理でかなり太めのガシっとした肩肉チャーシュー。このチャーシューにはセップ茸のデュクセルというものが乗っています。なめ茸みたいな色合いですが、味変用のアイテムですね。一粒でパンチのあるピンクペッパーを飾りとしても使う発想も良いですね♪
- user_36868378
スープは、説明書きを参考にしてご説明。量の蛤を使用した貝出汁と豚と和風出汁をブレンド。まさに店舗の外にある看板が示す通り豚と蛤がタッグを組んだ清湯スープ。塩そばの特撰素材には、先ず白トリュフオイルを使用。エクストラバージンオイルに白トリュフを大量に漬け込んだ最高級のフレーバーオイルです。ラードはラド・ディ・コロンナータと呼ばれる塩漬けラードを使用。イタリアのトスカーナ地方のコロンナータ村で塩漬けされる世界最高峰のラードだそうです。大理石で半年以上塩漬けされる為、コレステロールが大理石の炭酸カルシウムに分解。その工程で植物性の油と同じくらいのコレステロール値に下がるそうです。油の塊なのに味わい深く後味がすっきりしているそうです。ラルドと聞いてすぐにジェラルド・ゴルドーを思い出す私はおかしいですね(笑)塩はモンゴル岩塩と沖縄の海塩、更に魚介や昆布も使用。淡さがあると思いきや白トリュフオイルの芳しき香りが鼻を直撃。それと同時にお吸い物を思わせる蛤のエキスがこれでもかと言わんばかりに挟撃。和と洋の上品さに豚が加わり更にはハーブも香り、旨味の層が幾重にも重なっています。香りの高さと濃厚な味わい、しかし後味は軽いという高度なスープです。↵麺は、低加水ではありませんが多加水でもないその中間の麺と言ったら良いのかな?全粒粉でスープにもよく絡み啜り心地も良いです。食感はネッチリして適度な歯応えがあり美味しい麺ですね♪↵具材は、超ロングな穂先メンマがシャクシャクの食感で旨いですね~♪チャーシューは低温調理でかなり太めのガシっとした肩肉チャーシュー。このチャーシューにはセップ茸のデュクセルというものが乗っています。なめ茸みたいな色合いですが、味変用のアイテムですね。一粒でパンチのあるピンクペッパーを飾りとしても使う発想も良いですね♪
レビュー一覧(4)
- jasmine_0323
トロトロ濃厚な鶏白湯スープに太ちぢれ麺たっぷり!トロトロだからずっと熱くてコラーゲンもたっぷり?(^^) サラダ風にさっぱりしてたり、味に変化を加える為のレモンも添えられてたり、シメの少量のご飯が最初からついていたりと女性に嬉しいポイント満載でした。
- maaasac
太麺の縮れ麺。けっこうあっさりしてます。 #ラーメン #鶏白湯 #塩そば
- saoritamai
トロッとした優しい味のスープに、太麺がよく絡みます!
レビュー一覧(2)
- h_sakata
こちらもヌルい。 これで良かったのだろうか…。
- psychoramen
#ラーメン #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- chiho
豚と蛤の清湯スープには白トリュフオイルに トスカーナ地方の世界最高峰ラードと言われる塩漬けラルド。貝の旨味にハーブの香りと複雑であり繊細。うまく調和されています。 麺は中細の全粒粉。噛むほどに肉の旨みが感じられるチャーシューは4枚と、葱と水菜にメンマとピンクペッパー。
レビュー一覧(1)
- lala
しっかりした出汁に、さっぱりした塩ラーメン。 さらに梅の風味がピッタリでかなり美味しい。
レビュー一覧(2)
- makoto1
20食限定のラーメンです。 昆布や香味野菜で取ったスープ。そして鶏油。 優しい味ですね。 麺は中細麺で玉子入り。 具は葱、メンマ、ほうれん草、海苔2、半熟味玉。チャーシューはトロトロです。
- user_27830693
#ラーメン #鶏ラーメン
レビュー一覧(1)
- luckrun
鶏白湯とのことだがそんなに鶏感はなくあっさりめ。
レビュー一覧(1)
- poponmyu
元々玉子がついていたのに、追加で頼んでしまいました。 さっぱりしていて美味しかったです。
レビュー一覧(2)
- makoto1
スープは九州宮崎産の若鶏や香味野菜を使用した鶏白湯。ですが他の店の鶏白湯と何となく違うなと思ったら、何と隠し味にトウモロコシのしぼり汁を使用しているんだそうで…。 麺は中細ストレート麺で舌触り滑らかです。 具は白髪葱、穂先メンマたっぷり。半熟味玉はトロトロ。ちなみに基本の塩ソバでも玉子は半分付くようで、それを知らずに味玉塩ソバにしてしまったので1.5個(笑)。チャーシューデカいです。そして厚さ1センチくらいはありますね。ですが、掴むと崩れるほどに柔らかいです。 今では鶏白湯の店も数多くありますが、ここはなかなかレベルが高いと思います。おいしくいただきました。
- seiya260
こってりの鶏白湯食べ応えあり!めんはちょい緩め? #塩そば #ラーメン #鶏白湯ラーメン #鶏白湯
レビュー一覧(3)
はまぐりの出汁のスープはあっさりだけど飽きず、最後まで美味しくいただきました。絶品でした。
蛤の香り立つ濃厚なスープ最高!何度か訪れ醤油・塩・梅入りを食べたがどれもそれぞれに個性がありながらも蛤の香りと味が効いていて美味しい…! 元々塩ラーメンが好きですがその中でもTOPに好き。
ハマグリ出汁のスープにトリュフをブレンド。まずハマグリの旨みを舌で感じ、その後に西洋的な旨みがジワジワくる、すごいスープ。煮豚にのった黒い味噌のようなものは、ヨーロッパの高級キノコ、セップ茸のソース。これを溶かすと、スープの魚介の旨みが際立ってくる印象。麺は細めでやや柔らかめの仕上がり。スープをたっぷりと吸い取って美味しい。 #ラーメン #塩そば