大阪市北区で食べられる丼もののランキング(2ページ目)
867 メニューメニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは大阪市北区で食べられる丼もののランキングページです。
大阪市北区では丼ものが867件見つかりました。
867件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたい丼ものを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
軟骨入りのつくねの食感と温玉、青ねぎ、刻み海苔をかき混ぜると絶品なTKGに。とろりとした玉子とつくねはまるで親子丼のような味わいです。 #ごはん #玉子かけごはん #つくね丼
レビュー一覧(1)
- mahina29
締めにピッタリ٩(*´︶`*)۶ 香ばしさと、ジューシーさが心地よい♡ #鰻丼 #ひつまぶし #丼もの
レビュー一覧(1)
- sonojardin
鰻1匹半✨ ご飯の間に隠れています。 肝吸いも付いてます。 また行きたい‼︎ 個室も予約できます。 (リーガロイヤルホテル大阪B1) #鰻丼#鰻 #丼もの#肝吸い#満足ごはん #大阪グルメ #大阪市
レビュー一覧(1)
- fujijin
甘辛く煮た豚肉がほろほろほぐれて香辛料が効いてご飯によく合います。 #魯肉飯 #ルーロー飯 #丼 #どんぶり
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
黒龍天神樓 海老天玉子丼 プリップリの海老天を玉子とじにしたメニュー。濃厚な卵も魅力の一つ。 #玉子丼 #丼もの
レビュー一覧(1)
- hiroshikameda
熊の焼鳥本店 うにスープ茶漬け 実は人気の熊のたまごかけご飯に隠れたとんでもなくおいしいメニュー。 スルスル入っちゃう、うに×鶏ガラスープをご堪能あれ! #お茶漬け #スープ #丼もの
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
サイコロ状にカットされたゴロゴロチャーシューがお茶碗いっぱいに重ねられ、甘辛い醤油ダレがかかった丼。チャーシューとタレがかかっていないお米も美味しい、コスパも良くランチタイムにはぜひオススメのごはんセットです。
レビュー一覧(1)
- tani4
サイドメニューの炙りチャーシュー丼。 オーダーしてからバーナーで炙ってタレに絡めた最高のやつ。 チャーシューも3種類入ってて味の違いも面白いです。 #大阪 #ラーメン屋 #サイドメニュー #丼もの #チャーシュー丼 #チャーシュー #煮卵
レビュー一覧(1)
- msd1205
#大阪 #大阪天満宮#激熱グルメ #うな重
レビュー一覧(1)
- umedahirumeshi
#ヘルシー #とろろ丼 #大根汁 #唐揚げ 自然薯とろろと旨味たっぷり唐揚げのコラボ丼。取り合わせはいかがかと思いつつ…杞憂に。とろろは、ねっとりも少なく葱と唐揚げにベストマッチ。葱はおそらく淡路島産。大根汁も漬物もよく合う。
レビュー一覧(1)
- rare_nuts_sk5
まぜそばに入っている美味しくて柔らかいレアチャーシューがたっぷり。 ご飯を少し残して、追いメシとして活用させていただきました。 #ラーメン屋のサイドメニュー #チャーシュー#ディナー#中崎町#大阪市北区#大阪
レビュー一覧(1)
- naochen
#天丼 #丼もの #トリュフ
レビュー一覧(1)
- cafequeen
10月26日(月)北新地エリアに彗星が如く現れた行列の大人気店、カルビ丼の革命児「カルビ火山堂島店」 サンパークさんが手がけるシンガポールやアメリカなどで展開されている豚骨火山のspin-offである新世界基準ブランド「カルビ火山」が天王寺、難波に続き北エリアに降臨。 ナチュラルな木目で設えたカジュアルモダンな店内。 ソーシャルディスタンスを意識したゆったりとしたレイアウト、そしてプラスチックパーテンションを各席に取り付け安心安全の衛生対策をとられています。 この日も開店と同時にあれよあれよと満席に。 お客様はメンズ率99.8ですが、清潔感もあり、女性でもリラックスでき、 カウンターからは肉の焼ける音や香りが漂いスタッフさんの颯爽とした動きを拝見することができます。 メニューはカルビ火山名物 カルビ丼 豚カルビ丼 390円(税抜)~ 牛カルビ丼 490円(税抜)~ 肉は、「豚肉」or「牛肉」、タレは、自家製の「醤油だれ」or「味噌だれ」 サイズは、「並盛り」or「大盛り」or「特盛り」or「火山盛り」からセレクト! また、追い肉のあり・なし( 豚肉50g 150円 牛肉50g 200円 )やおすすめのセットもあり。 単品メニューは野菜やお味噌汁サイドメニューでバランスよく。 各種トッピングやカウンターには多彩なスパイスもスタンバイ。 変幻自在な肉丼をクリエイトできます。 今回はシグネチャーメニューである赤字覚悟の限界価格に挑戦したカルビ火山名物カルビ丼、豚カルビ丼、火山焼きそば、サイドはサラダとお味噌、そして烏龍茶をチョイス。 圧倒的な迫力の「火山盛り」 お肉320g、総重量760gの圧倒的なビジュアルとボリューム、 どのアングルからも責める、ビジュアル要素120パーセントの「火山盛り」 テーブルに鎮座するその佇まいは甚だしい躍動感と重量感! 注文を受けてから直火焼きするカルビが秘伝の手作りダレとからまり食欲をそそります。 闘魂メラメラで挑むも、なかなかご飯に辿り着けない嬉しい悲鳴😍 #丼もの
レビュー一覧(1)
- tansunigonchan
プレミアムな黒さつまを使用した珍しいタイプの親子丼。結構、量は多かったです。黒七味をかけていただいたら、甘く感じてびっくりでした。 あっさり美味しくいただきました。
レビュー一覧(1)
- tani4
たっぷり野菜とハーブ、ナッツと特製のタレを混ぜて食べるタイ料理。卓上のタイ調味料と合わせて好みにカスタム出来ます。うんまいなー😋 #大阪 #タイ料理 #カオヤム #エスニック料理 #たまご #ランチ
レビュー一覧(1)
- spiritloose
#鰻重 #鰻
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
使用している豚肉は、農場指定のもち豚で冷凍肉は使用せず。卵はミネラルや有機成分が含まれる木酢液と木炭を混ぜ合わせた飼料「ネッカリッチ」を食べて育った赤鶏から生まれた薩摩赤玉。サクサクなのに油の吸収が少ない特製のパン粉を使用し、オレイン酸の豊富なキャノーラ油を常に新鮮に保つ特殊なフライヤーで揚げているからヘルシーです。 職人が丁寧にかつおやサバをふんだんに使ってとった出汁。国産の青ねぎ、玉ねぎを使用し、ビタミンEが多く含まれる胚芽を残した甘み旨味がある国内産のお米を使用するなど、食材の質にも吟味しているだけあって、サクッとした食感と上品な旨味のある豚肉のかつは、芳醇な味わいが口の中に広がります。やっぱり長年愛されているかつ丼は、説明しなくとも美味しいです。 #かつ丼 #ロース
レビュー一覧(1)
- tomo_chan
ビフテキと肉飯の二色のお重で"にしき"重らしいです。 ビフテキはまだ赤身が残っているくらいで、ジューシー。肉飯は言ってみれば牛丼です。 牛と牛で美味しさ、ギュ~っと満載♪ #丼もの #ビフテキ #牛丼 #定食 #新大阪駅 #エキマルシェ新大阪
レビュー一覧(1)
- enrique
この舞茸天がめっちゃ好きなんです。 味のしっかり入ったスキ風のお肉に、香り高い舞茸の天ぷら。強いコシの歯応え喉越し良きうどんを、大根おろしと温玉に絡めて食べるとウマーっ!です。キュッと締まった饂飩に温かいツユをかけるのいいですね。よりコシが強くなります。滝井本店の方が饂飩のコシが強いような印象なんですが、梅田店でも充分満足できます。いつも行列できてますねw #大阪市グルメ #ぶっかけうどん #肉まいたけ天温玉ぶっかけ #饂飩 #うどん #踊るうどん #大阪駅前第3ビル #大阪駅前第三ビル #梅田ランチ #大阪うどん #大阪
レビュー一覧(1)
- msd1205
#大阪 #天満 #天丼
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
これは、もともとスタッフのまかないの食事から派生した裏メニューみたいなものらしく「悪魔」のキーワードが「カロリー無限大!!」と書かれているように、丼に盛り付けられいる具材がまさにカロリー高めのガッツリどんぶり。 メインはおみせの看板メニューのハムカツをタルタルソースで和え、角煮、サーモン塩辛、キムチ、ネギ、海苔、黄卵と、カロリー高めでもヘルシーな食材も盛り付けられていて、意外にもご飯との相性も良く、タルタルソース、マヨネーズがアクセントになっていろいろな味わいが楽しめる創作丼です。 #まかない丼 #創作丼 #ハムカツ #角煮
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
丼のご飯の上に、タレ焼肉とキムチそしてキャベツの千切りが盛り付けられた焼肉丼。柔らかいお肉は、赤身と脂身のバランスが良いうえ甘辛くそして、旨みたっぷりのタレだく!!なので、ごはんにもタレが染み込みまくりしてお箸がとまりません。キムチとわかめスープが、このタレに合うので、あっという間に平らげました。 #焼肉丼 #牛焼肉
レビュー一覧(1)
- kazooma
数量限定の味仙丼。 台湾まぜそばに入ってるミンチが山ほど乗ってる至福の丼(^^) #大阪府 #大阪市 #丼もの#台湾
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
独自の製法で焼き上げたローストビーフが13枚、こんもりとしたご飯の山に丁寧に重ね合わせ、新鮮なタマゴがてっぺんに鎮座!糸唐辛子と黒胡椒がパラッとかけられ、ジュレ状の自家製ダレが食指を動かしてくれます。 黄卵をつぶして、ローストビーフにまとわりつかせ、ジュレダレと混ぜていただくとまさにウマウマです。この値段でこのお肉は紛れもないお得なローストビーフ丼。さらに「たまごスープ」もついて、スライスされた玉ねぎで後口もさっぱりです。
レビュー一覧(1)
- msd1205
#大阪 #天神橋筋六丁目#秋の味覚
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
小サイズとは思えないほど、まぐろの切り身が10数枚重ねられ、大葉の真ん中にうずらの卵とわさび、そして、アクセントの白ごまが丼いっぱいにふりかけられています。わさび醤油をぶっかけ、まぐろをご飯といっしょにいただきます。新鮮で美味い! #鉄火丼 #うどんとセット #ランチセット #ごはん
レビュー一覧(1)
- gcjapan
大阪北新地の最強ランチ「銀平」 本場和歌山県の簑島漁港などから厳選した海鮮を刺身、干物、焼魚、煮魚など様々な形で堪能できるお店です。 それぞれ破格のボリュームに加え白菜漬物、豚汁にご飯に生卵が全ておかわり自由! #海鮮丼
レビュー一覧(1)
- dasuwaika
南森町の鰻屋さん。 土曜の11:30に予約して訪問。 腹ペコ男子なので、うな重(上)を注文。 期待通りの美味しさ。 丁寧に仕込まれてる印象がある。 ただ、期待値は超えなかった。 味はもちろん、店員さんの対応はすごく良かったので行ってみる価値はあります。
レビュー一覧(1)
- hiroyukinozoe
親子丼は、あらかじめ「うちのたまご」で閉じた親子丼に生卵が1個、お味噌汁、お漬物をお盆に載せて提供されます。 親子丼の具は、弾力のある肉質の佐賀県の銘柄鶏「ふもと赤鶏」と、卵をたっぷり使用した半熟でとろとろの食感が特徴で、卵と鶏肉以外の具が入っていないので、シンプルに極上の親子丼が味わえます。 その「うちのたまご」を割ってみると、うす黄色の黄身で、天然の地下水とトウモロコシなどの原料をベースにしているため、一切加工をしていないたまご本来の自然な色と、今にも弾けそうな表面張力が箸でつついてもわかるだけでなく、白身も透き通っています。 割り下は、九州では一般的な甘めで、お米は熊本県産「森のくまさん」を使用し、ご飯の盛り方は、少な目、普通盛りから選べます。 #親子丼 #どんぶり #ごはん
レビュー一覧(1)
焼き鳥押しの居酒屋さんで食べれる本格的な親子丼。絶品です♪