投稿する

千葉県の中華そばの人気おすすめランキング (10ページ目)

335 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは千葉県で食べられる中華そばの人気ランキングページです。

SARAHには現在335の千葉県で食べられる中華そばが登録されています。

千葉県では、市川市の瓢の中華そば(醤油)や船橋市の中華料理50番のカツオ薫る中華そばなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

335件のメニューから、あなたが食べたい中華そばを見つけてみてください!

3.0
中華そば(醤油)(瓢)
今日不明
市川真間駅から132m
千葉県市川市新田5丁目4-20

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    まあしかし、スープのほうは鰹が主役ですね^^↵ ところでこのスープ、鶏白湯なんですかね・・・・自分で分類するとすれば清湯なんですが(^^;)↵ 実は中華そば(醤油)は2回目なんですが前回とは全く印象が違います。↵ 味はやや濃い目で、前回が塩分濃度1.1%だとしたら今回は1.6%位な感じ。醤油と魚介が前に出た分、鶏さんが引っ込んだような。↵ 麺は相変わらず?スープの乗りが良さそうな、コシしっかりのすぐれもの。

3.0
カツオ薫る中華そば(中華料理50番)
今日不明
北習志野駅から766m
千葉県船橋市習志野台2-73-11

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    何というか、私の経験値不足だと思いますが意外な味。器はキンキンに冷やされていて、麺は冷たく餡は温かい。味なんですが、甘酸っぱ系の冷やし中華の具を取り去り、その上に、(牛バラ牛スジの煮込みにたまねぎを投入し1分後にラー油を合わせまぜまぜしたものをトッピング)、仕上げにキュウリしたような感じ。↵ 要は甘酸っぱ辛い系ですが、牛バラ牛スジは何というか、例えばマツコデラックスが言ってましたよね、「ケチャップのほうがイイ」って((^_^;)↵ その手のタイプのデミグラっぽい、ぼやけた味の煮込み。

3.0
中華そば(松戸中華そば 富田食堂 )
今日10:00~00:30
松戸駅から178m
千葉県松戸市松戸1240-3

レビュー一覧(2)

  • bokurarri
    bokurarri

    キラリ煌めく煮干し感じるスープ ニボ度:2.3 見た目よりは煮干しよりも醤油を感じる チャーシューは鶏と豚の二大構成 美味しい トッピングのワカメも非常にあっている 麺は心の味製麺 全粒粉を混ぜたような細かい粒が見える茶褐色麺 プツっとした歯切れがいい感じ

  • yumiyumi
    yumiyumi

    #ラーメン

3.0
炒め野菜中華そば ( 並 )(東池袋大勝軒 桜ROZEO (ヒガシイケブクロタイショウケンサクラロゼオ))
ランチ
今日11:00~23:30
北小金駅から824m
千葉県松戸市小金きよしヶ丘4-6-3

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    ※閉店しました※ スープは動物系と魚介系のバランスが良くて旨みがありました。 野菜タップリで、麺がツルツル滑らかで美味しかったです。 #閉店

3.0
あっさり煮干し中華蕎麦(煮干し中華蕎麦彩葉に)
ランチ
今日不明
八千代台駅から177m
千葉県八千代市八千代台東1-17-8

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2022年1月5日にオープンした新店。注文したのは「あっさり煮干し中華蕎麦」。煮干し等の海の幸の滋味を巧みに切り出した出汁に、ひと啜りで味覚に強く訴求するカエシを合わせたスープ。このスープに存在感のある丸麺を組ませることで、他店では代替できない1杯に仕上がっている。これは美味い!#ラーメン

3.0
特製濃厚中華そば ( 並 ) 180g(東池袋大勝軒 桜ROZEO (ヒガシイケブクロタイショウケンサクラロゼオ))
ランチ
今日11:00~23:30
北小金駅から824m
千葉県松戸市小金きよしヶ丘4-6-3

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    ※閉店しました※ スープは濃厚豚骨魚介系でトロトロ~。 エビワンタンや味玉など、トッピングが盛りだくさんで、麺も太めのモチモチ食感で食べ応えありました。 #閉店

3.0
中華そば + ネギ増し(中華そば金ちゃん)
ランチ
今日11:00~14:30,17:30~20:30
八千代中央駅から781m
千葉県八千代市萱田町592−3

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープはコクと旨みがある、昔ながらの優しい醤油味。 チャーシューは しっとり噛み応えのあるタイプで、噛むたびに 旨みがジュワ~っとなり、美味しくいただきました。

3.0
中華そば 200g + 味玉(中華そば れもん)
ランチ
今日不明
柏の葉キャンパス駅から654m
千葉県柏市若柴69-1 柏市公設市場内

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは旨みがあって後を引く味わい、平打ち麺はツルツル滑らか食感♪ 味玉はLサイズとのコトで大きめで、半熟トロトロでした。 #醤油ラーメン

3.0
特製煮干し中華そば + 麺大盛(極上煮干し鶏そば やまだ邸)
ランチ
今日不明
三咲駅から117m
千葉県船橋市二和東5-62-3

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    メニューに、『季節ごとに厳選する国産カタクチ煮干しと3種の節をブレンドした…』と書いてあったので、ガツンと効いた煮干しスープを想像していたけれど、思ったより控えめでした。 #醤油ラーメン

2.9
濃厚中華そば(麺やまだ)
今日11:00~21:30
ユーカリが丘駅から9.49km
千葉県印西市草深-1137

レビュー一覧(4)

  • kouhei01
    kouhei01

    動物系は大量の豚骨と鶏、魚介系は煮干、さば節、宗田節とのことで、いわゆる濃厚豚魚ですが鰹節(少し入っているような気もしますが)がきいてないところ↵ 魚粉のザラつきがないところはマタコレ系ではない感じ。↵ 塩分濃度はこの手のラーメンにしては低めに抑えられている印象で、スープゴクゴクいけちゃいます。↵ 無化調で濃厚なのは久しぶり、堪能いたしました。↵ 麺も具も抜群にいいです。↵ 特に、ぶっとくて柔らかいメンマが気に入りました。

  • mentaico
    mentaico

    魚粉がしっかりきいたラーメン。鶏とダブルで濃い!を味わえます。お肉が2種類乗っていて楽しめるのも◎ 個人的にたまごが半熟でスープと合わせると美味しかったので追加をお勧めします #ラーメン

2.9
豚骨煮干中華蕎麦(中華蕎麦萌芽)
ランチ
今日不明
北柏駅から229m
千葉県柏市北柏1-3-5 エクセル田中103

レビュー一覧(6)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2019年12月3日にオープンしたばかりの新店。店主は千葉の名店&人気店のご出身。豚骨ベースのスープならではの膨張感のあるうま味を、煮干しのうま味がググッと後押し。華やぎのある1杯に仕上げている。麺の茹で加減に関しては改善の余地があるが、総じて、新店としては中々高水準。伸びしろはありそうなので、今後も温かく見守っていきたい。#ラーメン

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2度目の訪問。オープンから1ヶ月半が経過し、安定軌道に乗った同店の現在の姿を確かめるため、足を運んでみた次第だ。結論から。これは美味い!スープの豚骨と魚介(煮干し)のバランスが格段に良化し、課題だった麺が硬すぎる点も見事に克服できている。店主の確かな実力が、ありのままの形で丼から垣間見える優良杯へと昇華していた。#ラーメン

  • chad
    chad

    萌芽@北柏(千葉県) 豚骨煮干中華蕎麦800円、唐揚げ(3個)290円 一見豚骨ラーメンスープだが、飲むと煮干の味がバンと弾ける。シルキーで独特なスープ。 自家製麺は硬質で、見た目に反して屈強な麺。 チャーシューが分厚いのも地味に驚いた。メンマは味濃いめ柔らか。たくさん入るネギは大振りで風味も食感も良い物。海苔、ナルト。 唐揚げはにんにく醤油風味の効いた揚げたて。味染みも良く美味い。個人的には1個からの注文が出来ればなお有難いが、店側としたらそれだと厳しいのだろう。 優しい雰囲気の店内、地元にあるとほっとできる店なんじゃ無いかな、と思った。 #ラーメン #しょうゆラーメン #醤油ラーメン #とんこつラーメン #豚骨ラーメン

2.8
中華そば「煮干し」((池田です!))
ランチ
今日不明
葭川公園駅から350m
千葉県千葉市中央区中央3丁目9-14

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2020年12月5日にオープンしたばかりの新店。惜しまれながらも閉店した人気店『零一弐三』のリニューアル。結論から。うん、これは美味い、流石のひと言に尽きる。煮干しの風味がフワリと宙を舞い、鼻腔を心地良く刺激。カエシのうま味の具合もバッチリだ!『(池田です!)』は便宜上の店名?で、正式には「屋号なし」だそうだが、いずれにせよ、この水準であれば、人気店として再度名を馳せることになるだろう。ごちそうさまでした。#ラーメン

2.8
中華そば(まほろば)
ランチ
今日不明
京成大久保駅から400m
千葉県習志野市大久保3丁目11-24

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    オープンは、2022年12月1日。『いさりび@京成大久保』の独立リニューアル店舗。豚・鶏・煮干し・野菜(タマネギ、ニンジン)等を、火加減に細心の注意を払いながら20時間炊いて作られたスープは、各種素材のうま味が口内で躍動するドラマチックな味わいだ。サクッと完食。ごちそうさまでした。#ラーメン

2.8
中華そば(中華そば いしずゑ)
ランチ
今日不明
逆井駅から964m
千葉県柏市南増尾1丁目25-38

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2022年9月30日にオープンしたばかりの新店。店主は『AKEBI@柏』の出身。カエシの旨みが比較的強めに出た、千葉らしい淡麗ラーメンだ。動物系(鶏豚)と煮干し、昆布をMIXさせた出汁は、じんわりと口内で拡がる優しい美味しさ。中細ストレート麺も、啜り応えあり。サクッと平らげ、ごちそうさまでした!#ラーメン

2.8
中華そば真Shin(中華そば一休)
ディナー
今日不明
上総三又駅から818m
千葉県市原市海士有木574-1

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2度目の訪問。今回いただいたのは、新メニューとして新たにラインナップに加わった「真」。店主の叔父が郡山ブラックの名店『ますや@郡山』のマスターであり、こちらの「真」は、『ますや』の「新」をモチーフにしたものだ。ゴマ油と香辛料が、食欲を無尽蔵に増進。中々良い出来映えだ。#ラーメン

2.8
中華そば華Hana(中華そば一休)
ランチ
今日不明
上総三又駅から818m
千葉県市原市海士有木574-1

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2019年11月にオープンしたばかりの市原市の新店。基本メニューは「中華そば華Hana」。注文したのも、同メニューだ。福島県郡山市の名老舗『ますや』から味の継承を受けた、本場仕込みの『郡山ブラック』を提供。醤油のシャープなうま味をけん引力へと転化させる構成は、房総ラーメンの組立てと基本的に同じ。なので、これは、受け容れられやすいだろうな。問答無用に美味かった。#ラーメン

2.8
背脂煮干中華そば(並)(背脂煮干中華そば 二代目たかちゃんらーめん)
ディナー
今日定休日
国府台駅から317m
千葉県市川市市川4丁目6-10

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    戴いたのは、同店が提供する唯一無二のレギュラー麺メニューである「背脂煮干中華そば」。 スープに鰹と煮干しを混合させた節粉を加えることで素材感を増幅させ、背脂を加えることでリッチな甘みを付与。麺は、名門『カネジン食品』製だ。#ラーメン

2.8
中華そば塩(中華そば福籠)
ディナー
今日不明

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2022年6月5日にオープンしたばかりの新店。何軒かの店舗が開店、閉店を繰り返した地に『麺屋青山』の系列店が淡麗系専門店をオープン。注文させていただいた「中華そば塩」は、輪郭が明確なうま味が、ひと口目から味覚中枢を強襲。滑らかな麺肌が印象的なストレート麺も、スープとしっくりと馴染む。#ラーメン

2.8
煮干中華そば(醤油)(黒潮拉麺)
ランチ
今日11:00~14:30
那古船形駅から1.09km
千葉県館山市那古925−30

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2021年11月20日にオープンした新店。店主は『NoodleStandTokyo』の西巻氏。つまり、ヌースタの2ndだ。「煮干中華そば」のスープは、煮干しのうま味と北総豚等の動物系のコクとを巧みにバランスさせ、香味野菜と背脂で上質な甘みを添えたもの。ジューシーな吊るし焼きチャーシューも、激ウマだ。#ラーメン