京都府の中華そば(鶏)のメニュー一覧
メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは京都府の中華そばを鶏で絞り込んだ検索結果ページです。
16件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、16の中からとっておきの鶏を見つけてください!
レビュー一覧(21)
- koromerudais
太目のストレート麺です。醤油と鶏のスープが美味しいあっさりラーメンです。
- try_
スッキリとした醤油スープですが旨みがあり味わい深い一杯です。麺がスープによく絡んでとても美味しかったです。しなちくが極太なのも嬉しいポイントです。
レビュー一覧(4)
- kazu0320
鶏中華そば【晴耕雨読】@京都府宇治市宇治池森。はなふく閉店後に、淡路島→神戸市へと移りゆく店主だったが、此度、御親族の営む「ごんろく」を跡継ぎ、屋号を「晴耕雨読」として5月25日に新たにスタートした宇治の大新星。ふくよかな鶏の旨味に、やや塩分濃度が高めで醤油感が強いが、これがまた美味い。極細でしなやかだがハリのある麺が、啜り心地の良さと喉越しの良さを兼備したもので風味もまた豊か。 #ラーメン #中華そば #鶏ラーメン
- 29mitsu10feet
油分少なめのとても飲みやすいスープは少し塩分濃度が高くかすかに甘さのあるカエシがクセになりじんわり鶏の旨味が伝わり全粒粉入りの細麺はやや柔らかめの弾力で啜り心地がよくスープに馴染んでいき美味い #ラーメン #醤油ラーメン #鶏ラーメン
- spstyles
鶏の香りがフワリと抜けるスープは、鶏の旨味がじわりと、後から昆布の旨味も追いかけてきて厚みのある味わい。 平打ち麺は少し柔めながらその独特な食感が凄く良い。 チャーシューも柔らか仕上げで旨い。 #ラーメン #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【洛中その咲(京都府京都市中京区)】 🏠京都・一乗寺の名店【一乗寺 亜喜英】さんで修行された店主が、 '18年6月にオープンされたお店。 date:20.9.15 🍜イケ麺 kasane combo のどぐろ 放牧鶏の煮玉子入り ¥1300 ●スープ(白) 《塩ベース 魚介》 ●スープ(黒) 《醤油ベース 鶏》 ●麺(白) 《太め やや縮れ》 ●麺(黒) 《太め ややウェーブ》 ●トッピング ・低温調理ロースチャーシュー しっとりとした口当たりと程良い柔らかさの歯応えから、 甘みを帯びた脂と適度に味付けられた国産純血統黒豚の旨味が広がる ・煮玉子 適度に染み込ませたタレが黒富士農場放牧鶏の個性を活かした優しいに纏めている 《その他》 ・ミニチンゲン ・パプリカ ・さやいんげん(長野産) ・三つ葉 ・唐辛子 ●寅レポ 湯気からも伝わるのどぐろの香りが立ち込める透き通ったスープはスッキリとした飲み口で、 まろやかで丁寧に素材の旨味を引き出す優しいキレを効かせた塩ダレが、 雑味なくストレートにのどぐろの濃厚な旨味がアグレッシブに主張させます。 貴船のご神水と白臼低温挽きで丁寧に手打ち製麺された白い麺はしっかりとした強いコシを備え、 弾力のある歯応えから絶えず伝わる小麦の香りと旨味が解放されてスープに負けない存在感を示しなからも、 食べ進め落ち着く程にに主役ののどぐろを余す所なく際立てていきます。 色濃く見えるつけ汁は全体を引き締める適度な酸味と素材の深みを引き出すコクを備えた醤油ダレが、 烏骨鶏と天草大王の丸鶏から抽出した強烈なインパクトを放つ旨味を全面に押し出して鶏そのものの力強さを伝えてきます。 蕎麦の様な麺はしなやかなコシからくるモチッとした歯応えから強い香りが広がり、 口溶けの良さから麺の味わいが更に存在を際立てて、 つけ汁を纏わせると鶏と醤油に小麦の旨味と香り全てが個々に主張しつつも最後は強烈な余韻を残して溶けていきます。 小麦の奥深さと扱う素材の個性が語りかけてくる拘りが凝縮された1杯を頂きましたっ!! #洛中その咲 #京都ラーメン #自家製麺 #らーめん #拉麺 #ラーメン #麺 #中華そば #つけ麺 #チャーシュー #味玉 #ramen #noodles
レビュー一覧(3)
- mypace_tiger
【麺屋 坂本(京都府京都市上京区)】 🏠京都の名店【麺屋 極鶏】で修行された店主が’19年4月にオープンされたお店。 date:21.6.3 🍜味玉鶏中華そば ¥900 ●スープ 《醤油ベース 鶏 魚》 もみじ鶏さくら鶏親鶏に鰹節・ゴマ鯖節・いりこ煮干し・羅臼昆布からとったスープに、 濃口醤油を使用したかえしと煮干しオイルで纏めている ●麺 《やや中太 若干ウェーブ》 しなやかなコシを備えた【浅草開化楼】の特注麺 ●トッピング ・チャーシュー タレを程良く染み込ませて肉の旨味とのバランスが取られていて噛む程に味わいが広がる ・鶏肉 適度ない塩味を効かせてしっとりとした口当たりからあっさりとしたむね肉の旨味を引き出している ・穂先メンマ ジューシーで優しい出汁感と甘みを纏った旨味が広がる ・味玉 黄身本来の旨味を活かした味付けに仕上げている 《その他》 ・海苔 ・青ネギ ●寅レポ 湯気からも伝わる猫舌殺しの熱々スープは魚介の香ばしい香りがフワッと入り込み、 雑味のない澄んだ魚介出汁が先行してふくよかな鶏出汁とソフトに効かせた鶏油のまろやかな旨味で厚みを出して、 ジワっとくるかえしのコクが優しく全体を包み込んでスッキリとした後口に纏めています。 やや加水高めでプリッとした張りのある肌でするりと滑る啜り心地の麺は程良くスープを乗せて風味を運んで、 モチッとくる歯応えから麺自体の味わいに加えてスープを直ぐに取り込んで旨味を引き立て、 徐々に吸っていく事で鶏と醤油と魚介それぞれの旨味が一体感のある味わいへとシフトしていきます。 食べ始めはそれぞれの味わいが表情豊かに顔を覗かせ、 冷めてくると素材の甘みも引き立ってまろやかになる 繊細な作り込みによる奥深さを堪能出来る醤油ラーメンを頂きましたっ! #麺屋坂本 #醤油ラーメン #鞍馬口 #京都ラーメン #京都グルメ #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #浅草開化楼 #ramen #noodles
- glad_berry_fr4
#京都 #ラーメン #中華そば #醤油ラーメン
- yuyu77
#ランチ #ラーメン #京都 #中華 #醤油ラーメン #中華そば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(2)
- men_colle_by92
#中華そば #醤油ラーメン #麺 #京都ラーメン#らぁ祭 #スタンプラリー 昨年は全て中止となったらぁ祭スタンプラリー2021京都に参戦。1軒目は木屋町から移転後初となる此方へ。四条通りから細い路地を入った2階にある。 一口目から煮干しが来て、後から続々と鶏が追いかけて来る清湯スープ❣️パッツン細麺に🐖🐓2種のチャーシュー、良き味付けのメンマ、大好きなアオサが加わり、より一層魚介感を増す💮 チャリティーTシャツも購入させて頂きニンマリ🤗 ご馳走様でした🙏
レビュー一覧(1)
- men_colle_by92
#中華そば #麺 #塩ラーメン #鶏そば #京都ラーメン #らぁ祭京都 らぁ祭京都2021年本日最終日11軒目。西大路駅前の此方。推しは鶏白湯、店主不在で女子2人オペの為か?限定の冷しは無く、熱々未食の"塩"を❣️ゆピリ辛の透明スープに低加水パッツン細麺。本日もご馳走様でした🙏
レビュー一覧(1)
- men_colle_by92
#中華そば #つけ麺 #麺 #醤油ラーメン #京都ラーメン #京小麦の収穫祭 今年のも頂きました❣️ 煮干昆布水に浸かる艶かしき3種の京小麦100%自家製麺、良き香り⭕️ 京丹波地鶏の丸鶏から引いた醤油つけ汁。 別皿トッピングにて提供される豚、鶏合わせて5種類のチャーシュー、九条葱等3種のネギ、材木メンマ💮 追加の絶品味玉はつけ汁の中に💮 全て手の込んだ最高の逸品ですね💯 食べ終わる頃に、隣りに座った若い兄ちゃん、滅茶香水臭っ😰何しにきたんやろ?台無しやん💦 本日もご馳走様でした🙏
レビュー一覧(3)
レビュー一覧(2)
- men_colle_by92
#醤油ラーメン #鶏そば #京都ラーメン
- men_colle_by92
#醤油ラーメン #中華そば #京都ラーメン らぁ祭京都東エリア3件目🙏 やっぱりbasic simple is Best❣️
レビュー一覧(1)
- men_colle_by92
#西院 #中華そば #麺 #京都ラーメン #まぜそば #京小麦の収穫祭 今日は京都で京小麦の収穫祭限定❣️ およそ5年ぶりの訪問。改装中で隣に移転し、広々と小綺麗になりましたね。 ややジャンク気味のビジュアル、黄身を潰し天地返しで混ぜ混ぜ。 ズボバッと啜り心地の良い自家製太麺❣️ 旨んま〜💮 本日もご馳走様でした🙏
レビュー一覧(1)
- tdk_bros
箸で持ったら崩れるくらいの柔らかチャーシューヾ(´∇`)ノ
レビュー一覧(1)
- momo1228
ここ数年で店舗数が増えたものの、そんなにチェーン化していないてんてんゆうさん。でも本店は昭和46年創業らしいから、結構老舗なんですね。なるほど。久しく行っていなかったので、メニューを見るとスープが4種類もから選べるようになっていて驚き!前は、2種類じゃなかったかな?唐揚げも食べたかったので、あっさりな鶏塩を頂きました。ほんとあっさりでスルスル食べれました。でも塩味が効いてる分、味はしっかり濃い目でしたね。チャーシューが生っぽい感じでプルプルしてて、チャーシュー麺にしても良かったな~と思いました♪
レビュー一覧(1)
- gcjapan
烏丸鞍馬口に4月オープンした 「#麺屋坂本 」魚介と甘めの醤油、 浅草開化楼の特製麺が 印象的な鶏中華そばが味わえます。 最近は塩鶏中華そばもスタート! #ラーメン
レビュー一覧(1)
- mypace_tiger
【濃厚ラーメン専門店 とことんとりコトコト(京都府京都市南区)】 🏠京都・伏見区で【間借り屋】として期間限定営業されていた店主が’21年1月にオープンしたお店。 date:21.6.3 🍜とことん 鶏 ¥800 📢味玉 ¥100 ●スープ 《鶏ベース 醤油》 濃度の高い鶏の旨味に醤油ダレを合わせている ●麺 《やや太め ストレート》 ややしっかりとしたコシを備えた【麺屋棣鄂】製の平打ち麺 ●トッピング ・チャーシュー 低温調理されたしっとりとした口当たりと程良い歯応えから、 ハムの様な風味と適度な味付けにより旨味を引き出している ・メンマ 柔らかい食感から出汁の風味と旨味がジュワッと溢れ出す ・味玉 素材を活かしたまろやかなコクの黄身の味わいが広がる 《その他》 ・青ネギ ・白ネギ ・唐辛子 ●寅レポ 見た目から伝わる濃度の高いスープはしっかりと炊き上げたレンゲが立つ程の濃厚な鶏出汁を、 醤油の香ばしさとコクで支えるかえしの適度なカドが後にアクセントとなり、 全体的に甘めに仕上げる事で、 唐辛子やネギのアクセントが更にスープの旨味を際立たせています。 リフトさせると伝わるコシの強さとモチッと弾む心地良い歯応えの麺は、 スープの風味を旨味をしっかりと絡める中で麺自体の力強い存在感もアピールして纏まっていき、 白ネギがより絡みに拍車を掛けてバランス良く食べ進められます。 食べ始めは鶏の旨味を押し出してきますが、 トッピングや次第に上がってくるかえしのカドが濃度の高さによる単調な流れにさせない、 濃厚好きには堪らないパワフルなスープと麺を堪能出来る鶏白湯ラーメンを頂きましたっ。 #とことんとりコトコト #鶏白湯ラーメン #京都市南区 #京都ラーメン #京都グルメ #拉麺 #ラーメン #らーめん #麺 #中華そば #濃厚ラーメン専門店 #ramen #noodles
レビュー一覧(11)
烏丸鞍馬口に4月オープンした 「#麺屋坂本 」魚介と甘めの醤油、 浅草開化楼の特製麺が 印象的な鶏中華そばが味わえます。 最近は塩鶏中華そばもスタート! #ラーメン
丸鶏×魚介のスープだけど魚介優位。特に昆布と節の旨みが特化してると思います。 今年の4月にオープンしたばかりの新店とは思えぬレベル❗ 肉のワイルドな旨味がいいチャーシューにメンマもウマし😍
国産丸鶏から取られた動物系の出汁に。 カツオ節、ゴマ鯖節、イリコ煮干、羅臼昆布等魚介をしっかりと ブレンドされて炊き込まれてます(と説明書きまんま) ( ̄▽ ̄) 確かに魚介テイスト優勢なバランスでしっかりした味わい! やや多めの鶏油が関東チックな雰囲気を醸し出して♪ 醤油ダレもコクを感じる かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ