投稿する

なにわ橋駅のラーメンの人気おすすめランキング(14ページ目)

452 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらはなにわ橋周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。

なにわ橋周辺では452件のラーメンが見つかりました。

なにわ橋周辺では、笑福○わのラーメン小、野菜増し、カツオ増し増し、チャーシュー増しや笑福○わのみそラーメン小、メンマなどが人気のメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、452件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!

3.0
チャンポン(ラーメン・めし 芦田屋)
ランチ
ディナー
今日不明
なにわ橋駅から989m

レビュー一覧(2)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    ‪●麺‬ 細め ストレート 中加水程 北海道産小麦 大成食品 ‪●スープ‬ 塩 魚貝 鶏 昆布  ‪●トッピング‬ ネギ もやし にんじん 玉ねぎ キャベツ きくらげ かまぼこ 豚バラ  ‪🐯レポ ‬ 愛媛・宇和島ご出身のオーナーさんが【中華そば ぬんぽこ】【ストライク軒】に続いて、 愛媛のソウルフードとして『八幡浜ちゃんぽん』と並んで親しまれる『宇和島ちゃんぽん』をリスペクトして作られたチャンポンをはじめとしたラーメン等を提供されるお店を18年5月にオープンされました。 塩だれは4種の塩と利尻昆布や桑名の蛤等でカドのない優しい丸みを帯びており、 プレミアム媛っこ地鶏の丸鶏に高知・指宿産のいりこ等からとった出汁と合わせる事で厚みが加わるのかと思いきやどこまでもじわりじわりと舌に染み込む様に終始優しく伝わるスープです。 特注のストレートの細麺はさらりとしたスープの割に適度に纏うので啜ると風味がそよぐ様に入って広がり、 噛めばモチリとした中位の加水の弾力から麺の旨さが伝わりスープに馴染んでトッピングからも現れる旨味が更に溶け込みソフトな旨味がそれぞれに輪郭を現し一体化していきます。 ファーストインパクトとしてはパンチが無く物足りなく感じるかと思われますが、 ちゃんぽんならではの味付けられた多彩な野菜や豚バラの素材本来の旨味が食べる事とスープに浸っている事でハイブリッドな仕事をこなしてあっさりの中に注ぎ込まれた深みがストレートに伝わる、 故郷への想いと拘りが沢山詰め込まれた絶品ちゃんぽんを頂きましたっ!  #‪芦田屋 #ぬんぽこ #ストライク軒 #宇和島ちゃんぽん #ちゃんぽん#中華そば #大阪 #梅田 #北新地 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #ramennoodle #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ#livedoorブログ #ラーメンブログ #sarah #汁麺人愛家族‬

  • men_colle_by92
    men_colle_by92

    #ちゃんぽん #大阪ランチ

3.0
ラーメン(笑福 天満橋店)
ランチ
今日不明
なにわ橋駅から802m
大阪府大阪市中央区北浜東2-22

レビュー一覧(1)

  • user_87932306
    user_87932306

    いわゆる二郎系のラーメン屋さん。ちょっと野菜増しにするだけでも山盛りなので、オーダーにはくれぐれも気を付けてください。

3.0
チャーシュー麺大、ワンタン、メンマ(天下一品 北新地店)
ランチ
今日11:00~04:00
なにわ橋駅から910m
大阪府大阪市北区曾根崎新地1丁目11-16

レビュー一覧(1)

  • ej20k
    ej20k

    #ランチ #ラーメン #チャーシュー麺 #ワンタン麺 #チャーシューワンタン麺 #ワンタンメン #ワンタンチャーシュー麺 #ワンタン中華そば #天下一品 #こってりラーメン #ラーメン対決

2.9
和歌山中華そば(中華そば お寿司 天鳳 南森町店)
今日不明
なにわ橋駅から618m
大阪府大阪市北区天神橋2-3-27

レビュー一覧(3)

  • martinramen
    martinramen

    豚骨の出汁は和歌山ぽさのあるテイストで (///∇//) 軽い酸味と甘味ある醤油ダレを合わせられてまして♪ 濃厚ながらすっきりとした後味が特徴で (≧∇≦) キレを感じる仕上がりの ウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2021年12月10日にオープンしたばかりの新店。大阪市内で和歌山ラーメンが食べられる店は、ありそうで中々ない。動物系出汁とカエシのうま味の塩梅が、私が知る和歌山ラーメンとはやや異なるが、「濃厚動物系醤油」としてよく出来た1杯。#ラーメン

  • pafekupi
    pafekupi

    大阪天満宮近くのラーメン屋さん😊 しっかりと炊かれた豚骨醤油の和歌山ラーメン😋 #ランチ #ラーメン #中華そば #南森町 #天神橋筋商店街

2.9
排骨麺(上海樓 横堀本店)
ランチ
今日不明
なにわ橋駅から873m
大阪府大阪市中央区道修町4丁目5-15

レビュー一覧(1)

  • user_01628404
    user_01628404

    排骨麺ってこんなんだっけ?ってなるギリギリのところをついてくる。確かに排骨麺なんだけど。 #大阪市 #ラーメン #ランチ #カレー #肥後橋 #淀屋橋 #排骨麺

2.9
米沢らーめん(山系無双 烈火 天満橋店)
今日不明
なにわ橋駅から959m
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-1京阪シティモール

レビュー一覧(1)

  • kurunkurun
    kurunkurun

    鳥中華か、ひっぱりまぜそばか。。迷いましたが、ここはシンプルに天満橋限定の「米沢らーめん」で❗️優しいスープと少し縮れた太さにぱらつきのある麺。シンプルだけど、深い味わいのらーめんでした🤲 #ラーメン

2.9
一歩ラーメン(らぁー麺 一歩)
今日不明
なにわ橋駅から545m
大阪府大阪市中央区平野町1-8-14

レビュー一覧(2)

  • martinramen
    martinramen

    魚介の味わいがふわっと感じられる出汁で♪ 動物系はワシ的には使用されているかわかりませんw 醤油ダレは軽い甘味と酸味を感じるテイストで (-^□^-) やや前店舗を思い出すような味わいの ウミャイ スープ ヽ(*>∀<*)ノ

  • genji090
    genji090

    メンズぶよぶよ スープ濃すぎ ご飯べちゃべちや #ラーメン #醤油ラーメン#大阪

2.8
燕参上味玉煮干しそば(麺極 燕参上そば)
ディナー
今日不明
なにわ橋駅から993m
大阪府大阪市北区紅梅町5-10パールビル1F

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    【麺極燕参上そば 鳴神(大阪府大阪市北区)】  🍜燕参上味玉煮干しそば ¥‬900  ●スープ 《醤油 魚介》 クリアーでスッキリとした香ばしい煮干しの旨味が伝わる。 全体を引き締めるかえしのキレと旨味をコクがしっかりと受け止める。 油分も適度に効かせて厚みを持たせている。  ‪●麺 《中太〜やや太め ウェーブ 中加水程 大麺製》 艶やかな肌で啜り心地が良い。 クッと優しく押し返してくる弾力のある歯応え。 モチッとしており口溶けが良く風味がソフトに広がる。 リフトさせた時に伝わるコシの強さで食べ応えがある。  ‪●トッピング‬ 煮干しの風味をより引き立てる岩海苔 ザックリと切られた緑が鮮やかなネギ スキッとした風味を送る三つ葉 コリッとした歯応えのメンマ 黄身のコクがスープと良く合う味玉 煮干しとの相性が良い風味とシャキッと食感がアクセントを生むアーリーレッド 粗めにスープに落とし込んだプリンとした口当たりの甘みが効いた背脂 しっとりとした口当たりの肉の旨味を活かした味付けの低温調理ロースチャーシュー  ●寅レポ ‬ 味わいは新潟のご当地麺を想像するが見た目と共にオリジナル要素がかなり盛り込まれている。 先ずスープだけ頂くとは醤油のしっかりとしたコクが現れた直後に香ばしさと雑味を除いた煮干しの旨味がふわっと広がり余韻を残す。 トッピングの多さからスープは短時間の間に味わいに変化を起こす。 まず岩のりから染み出た磯の風味と背脂の甘みで動物系の旨味と魚介の風味が混ざり合いベースの味から勢い良くシフトしていき、 アーリーレッドの爽やかな渋みやネギや三つ葉の刺激から、 スルッと啜っていくよりそれらのトッピングと一緒に間で絡めて食べ進めていく麺まで現れると『盆回り』的に次々と味わいが展開していくが、 スープと麺が馴染むにつれて落ち着いてくるとブラックペッパーと醤油のカドが立ってくる。 多彩なトッピングと個性的な構成で食べ手を楽しませてくれる醤油ラーメンを頂きましたっ。 #らーめん #拉麺 #麺 #中華そば #醤油ラーメン #チャーシュー #🍜 #ラーメン #味玉

2.8
つけ麺 小盛(つけ麺KOZARU)
今日11:30~14:00,18:00~21:00
なにわ橋駅から967m
大阪府大阪市北区野崎町1-21

レビュー一覧(1)

  • mypace_tiger
    mypace_tiger

    🍥【つけ麺 KOZARU(大阪府大阪市北区)】 ▲古民家を改装した落ち着いた雰囲気の店構えの 大阪・扇町に’21年2月にオープンしたお店 Date. '23.5.30 ⁡ 🍜つけ麺 小盛 ¥750 🥚味玉 ¥100 ⁡ ■麺 細☆☆☆☆★太 蕎麦の様な色合いで啜ると小麦の香ばしさが鼻から抜けて モチッとした力強い食感から甘味感じる味わいが重なる ⁡ ■つけ汁 淡☆☆☆☆★濃 濃厚な豚骨の旨味に香ばしさが広がる魚介を効かせて カドを立たせたかえしが全体のバランスを担っている ⁡ ‪□トッピング‬ ・チャーシュー 脂の乗る甘味と旨味にタレをバランス良く効かせている ・味玉 黄身の濃厚なまろやさにタレを程良く効かせている ・メンマ コリシャキ食感で強めの味付けに仄かなピリ辛感が加わる ・水菜 ・背脂 ・海苔 ⁡ ◇寅レポ◇ コシの強さと絡みの良さを備えた食べ応えのある麺に 甘味と塩味の効いた病み付き度の高いつけ汁が馴染んで 食べ進める程に味わいが濃厚になっていく 豚骨魚介つけ麺を頂きました! ⁡ #つけ麺KOZARU #豚骨つけ麺 #大阪ラーメン #大阪グルメ #らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば #つけ麺