投稿する

長堀橋のラーメン(鶏)のメニュー一覧

メニュー単位でレストランを探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニューで使用されている素材・食材単位で検索することもできます。
こちらは長堀橋のラーメンを鶏で絞り込んだ検索結果ページです。
34件の該当メニューが見つかりました。
SARAHユーザーの投稿を参考に、34の中からとっておきの鶏を見つけてください!

3.5
麦×鶏(麦×鶏)
今日不明
長堀橋駅から501m
大阪府大阪市中央区南船場3-1-6

レビュー一覧(2)

  • martinramen
    martinramen

    直前ハンドブレンダーで泡立てられた泡系鶏白湯で♪ 鶏のまろやかな旨味と魚介の出汁とされております (*^o^*) ミディアムクラスの粘度で頂きやすい仕上がり ≧(´▽`)≦ 塩ダレの塩分濃度もナイスバランスに感じまして♪ クリーミーな味わいの かなりウミャイ スープです ヽ(*>∀<*)ノ

  • wakachon
    wakachon

    お皿もおしゃれ! #大阪 #大阪グルメ #ラーメン #大阪ラーメン #心斎橋

3.4
鶏節極塩らーめん(麺のようじ)
ランチ
今日11:30~14:20,18:00~20:30
長堀橋駅から839m
大阪府大阪市中央区高津2丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • hiroyukinozoe
    hiroyukinozoe

    鶏白湯に鶏節を加えた塩らーめんは、伊勢赤鶏、モミジ、羅臼昆布からとったスープに野菜を抽出した鶏油を加え、塩タレでまろやかな味わいになっています。クリアなスープでありながら、コクもしっかりと感じられる美味しいスープです。 具は、鶏モモ肉、豚バラレアチャーシュー、穂先メンマ、煮玉子(半分)、鶏節、スプラウト、柚子、ネギと小粒の色とりどりのあられがかわいくトッピングされています。 麺は『麺屋棣鄂』謹製のややウェーブのかかった平打ちの中ストレート麺。しなやかなコシ感があり、滑らか表面で喉越しよく頂けます。 豚バラレアチャーシューと炙った部分が香ばしい鶏モモ肉を、鶏白湯スープにひたしていただくと、それぞれの肉質感と旨みが味わえます。 #塩ラーメン #ラーメン #鶏白湯

3.3
鶏節極醤油らーめん(麺のようじ)
今日11:30~14:20,18:00~20:30
長堀橋駅から839m
大阪府大阪市中央区高津2丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • martinramen
    martinramen

    鶏と昆布でしっかりと取られた出汁で ( ´_ゝ`)ノ 出汁感が良く、深みを感じるテイストです ☆(*´∀`)σ 醤油ダレも香ばしさのある味わいがナイス (^O^)/ しっかりと鶏節の良さが楽しめる かなりウミャイ スープ ヽ(*>∀<*)ノ

3.2
鶏豚つけめん 味玉入り(麺や佑 )
ランチ
今日11:00~15:00,18:15~21:30
長堀橋駅から907m
大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-5-15 ニューライフ御堂筋本町 101

レビュー一覧(1)

  • 「麺や佑」でオススメなのは、ラーメン以上に鶏×豚ダブルスープのつけめんである。ここで俺たちのつけめんの概念が覆った。それまでつけめんのことは、ただ単にラーメンよりもスープを濃くして提供してるだけなんじゃねーの? くらいにしか認識していなかった(だからそもそもつけめんがあまり好きじゃなかった) しかし「麺や佑」では、ラーメンのスープよりもむしろ塩味が少なめでまろやかな味わいになったつけ汁が登場。しかし一方で、コクの深さは格段に増している。平打ちで少しちぢれた麺もめっちゃ美味しくて、その相乗効果が本当にすごい! つけ汁が美味しいと麺の楽しみも広がることを、ここで学ぶ。 ここが俺たちのつけ麺No.1!! #つけ麺

3.2
鶏吉(泰式香辛麺商店 仲吉 spice noodle shop カオソーイ専門店 khao soi)
今日11:30~15:00,17:00~22:00
長堀橋駅から816m
大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目1-27

レビュー一覧(1)

  • angels
    angels

    鶏吉はレッドカレーラーメンと揚げ麺の二層構造。 麺は「森製麺工場」のウェーブがかかった平打ちの中太麺を使用。 スープとの絡もよくモチッとした弾力感で程良くコシもあり、
肉厚の鶏ハム、カレースープが濃厚で、麺の太さもちょうど良いし、パリパリ麺の食感も良いアクセント! #初夏グルメ #カオソーイ #ラーメン#タイカレー#カレー #大阪カレー #jma2023

3.2
鶏節極醤油らーめん(麺のようじ)
今日11:30~14:20,18:00~20:30
長堀橋駅から839m
大阪府大阪市中央区高津2丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    麺のようじ 『鶏節極醤油らーめん』 醤油のコクに鶏の旨味がじんわりと伝わるスープは鶏節でさらに鶏感が増して適度な油分も効き分厚い旨味で食後の余韻が凄い‼︎やや加水高めのツルモチな中太平打ち麺もとても美味しい‼︎具だくさんの野菜もスープにマッチして、厚めのチャーシューもホロホロ‼︎ #ラーメン #醤油ラーメン #鶏ラーメン #鶏肉ラーメン

3.1
鶏だし醤油チャーシュー(らーめん四恩 堀江)
ランチ
今日不明
長堀橋駅から890m
大阪府大阪市西区北堀江1-6-4

レビュー一覧(1)

  • rara_olive_xv9
    rara_olive_xv9

    大阪・心斎橋グルメ。 9月末にオープンされたラーメン屋さん。 四ツ橋駅のが近いかな? 鶏だし醤油をチョイス。 塩も気になる。 美味しかった! #ラーメン #醤油ラーメン #鶏醤油ラーメン #ランチ #焼豚 #魅惑の食べ物 #大阪グルメ #大阪 #大阪ラーメン #肉 #チャーシュー #チャーシュー麺 #心斎橋グルメ #四ツ橋

3.1
鶏‪×魚×豚 味玉らーめん(麺や佑 )
ディナー
今日11:00~15:00,18:15~21:30
長堀橋駅から907m
大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-5-15 ニューライフ御堂筋本町 101

レビュー一覧(1)

  • shige_tabearuki
    shige_tabearuki

    《本町》「麺や拓」出身店主の素材にこだわり抜いた天然ラーメン 鶏‪×魚×豚 味玉らーめん¥990 (スープ) 鶏と豚と全国各地から厳選された魚介和風出汁を使ったトリプルスープ (麺) 内モンゴル産天然カンスイ「蒙古王」を使用した低加水、特注の中細ストレート麺 (具) トロトロなアンデス高原豚チャーシュー、青ネギ、台湾産メンマ、味玉、魚粉 (卓上調味料) 一味唐辛子、胡椒 #大阪府 #大阪グルメ #本町 #麺や佑 #ラーメン #鶏×魚×豚らーめん #トリプルスープ #大阪ラーメン #本町グルメ

3.1
鶏豚つけ麺(麺や佑 )
今日11:00~15:00,18:15~21:30
長堀橋駅から907m
大阪府大阪市中央区南久宝寺町4-5-15 ニューライフ御堂筋本町 101

レビュー一覧(1)

  • user_01628404
    user_01628404

    なんかつけ麺屋って照明控えめのスタイリッシュな空間が流行りなんかなあと思いながらつけ麺食べていたら無くなってました。 なんとなくどっかで食べたことある麺やねん。って友人に言ったら、「麺や輝」にいた人らしい。確かに麺はそんな感じでした。 今度は集中して食べます。 #大阪市 #つけ麺 #ラーメン #本町

3.1
鶏節極醤油らーめん(麺のようじ)
ランチ
今日11:30~14:20,18:00~20:30
長堀橋駅から839m
大阪府大阪市中央区高津2丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • men_colle_by92
    men_colle_by92

    #大阪ランチ #中華そば #醤油ラーメン #大阪 #麺 #ラーメンサーキット スタンプラリー23軒目。お店の真前の路上🅿️¥300に停めて2巡目4人目に連結。人気No.1の塩を差し置きNo.3の醤油をオーダー。うんやっばり店長変わるもレギュラーメニューの美味しさ変わらず❣️ 本日もご馳走様でした🙏

3.0
鶏煮干しらーめん(麺屋 問)
今日不明
長堀橋駅から802m
大阪府大阪市中央区西心斎橋2-3-16 三ッ寺センタービル 1F

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは魚介ベースの醤油味。ややウェーブのかかった平打ちの中細ストレート麺。具は鶏ムネ肉とモモ肉のチャーシューネギタマネギ穂先メンマ糸唐辛子を使用。↵ このお店は西心斎橋周辺に10月16日にオープンしたお店です。黒帽子さん情報で早々の訪問です。 鶏・煮干等からとったスープにやや多めの油分を加え、丸みのある醤油タレでまろやかな味わいで、ほんのりと魚介風味が広がるコクのある仕上がりになっています。小ぶりの鶏チャーシューが2枚入っていて、柔らかくいい味付けで美味しく頂けます。備付の黒煎り七味・自家製辛味・擦り胡麻で味の変化を楽しめます。

3.0
鶏醤油らーめん(麺のようじ)
今日11:30~14:20,18:00~20:30
長堀橋駅から839m
大阪府大阪市中央区高津2丁目1-2

レビュー一覧(1)

  • user_39424379
    user_39424379

    スープは鶏ベースの醤油味。麺は平打ちの中ストレート麺。具は豚バラ肉と鶏モモ肉のチャーシュー小口ネギタマネギ紫タマネギ穂先メンマ煮玉子海苔を使用。↵ 伊勢赤鶏・羅臼昆布からとったスープに野菜を抽出した鶏油を多めに加えて厚みをもたせ、丸みのあるカエシで醤油の香ばしい旨みが広がる味わいで、野菜の甘みに鶏の旨みをうまく引出したコクと深みのある仕上がりになっています。麺は『麺屋棣鄂』を使用し、しなやかなコシ感があり、滑らか表面で喉越しよく頂けます。中ぶりで厚めの豚バラ肉が2枚と鶏モモ肉が1枚入っていて、柔らかくいい味付けでとてもとても美味しく頂けます。