投稿する

一乗寺駅のラーメンの人気おすすめランキング(温かい)

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは一乗寺周辺で食べられるラーメンの人気ランキングページです。
一乗寺周辺では50件のラーメンが見つかりました。
一乗寺周辺では、麺屋極鶏の鶏だくや中華そば 高安 の中華そばなどが人気のメニューです。
50件のメニューから、あなたが食べたいラーメンを見つけてみてください!

3.8
鶏だく(麺屋極鶏)
ランチ
ディナー
今日11:30~22:00
一乗寺駅から331m
京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7

レビュー一覧(5)

  • mipoo
    mipoo

    こってりドロドロスープです^^ 最後はスープが無くなるくらいに麺とよく絡みます^^ 天一よりも濃いですよ~

  • user_98947877
    user_98947877

    超超濃厚な鶏白湯🎶どろっどろです!!笑 クセになる〜

  • lalajas
    lalajas

    本当にドロドロ、濃厚、ラーメンとは思えない感じでした。でも、胃もたれすることもなく食べれてしまいます☆いつも行列ができています‼

3.8
中華そば(中華そば 高安 )
ディナー
今日不明
一乗寺駅から223m
京都府京都市左京区一乗寺高槻町10

レビュー一覧(3)

  • mipoo
    mipoo

    京都ラーメンの人気店です! 癖のないスープ、チャーシューも麺もバランスのとれたラーメンです^^ 私は癖がある方がいいので物足りない感じでした^^;

  • user_98947877
    user_98947877

    ラーメン激戦区の実力派ラーメン! まろやかな豚骨ベースのスープがたまらん〜

  • lalajas
    lalajas

    スープは見た目はこってりして見えますが、意外としつこくないお味です。コクがあって麺との相性もいいです。チャーシューが美味しかったです♪

3.6
豚骨醤油らーめん(びし屋)
今日11:30~15:00,18:00~00:00
一乗寺駅から239m
京都府京都市左京区一乗寺東杉ノ宮町18-1 杉ノ宮ビル1F

レビュー一覧(2)

  • mktnb
    mktnb

    スープは豚骨醤油のやや甘みを感じる旨味が強い味わい。麺は太めの平打ちでスープとよく合う。チャーシューは厚めだが柔らかくてとろける。

  • gcjapan
    gcjapan

    #ラーメン #豚骨醤油ラーメン

3.6
大ラーメン+麺増し 計1kg(通称 ビグ・ザム)(池田屋 一乗寺店 )
ランチ
今日不明
一乗寺駅から246m
京都府京都市左京区高野玉岡町33-9

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    今回オーダーした「ビグ・ザム」と称するその豪快でお下品な盛り付け具合は、麺量1000gの特大サイズの二郎インス。器は従来より遥かにデカイすり鉢を使用しており、麺増しでこの鉢を使用するのは現在は1100gからだそうで、830円の大ラーメン(500g)に100円を渡すオーダーシステムとなってます。この鉢の横に、蓮華の入った従来使用しているラーメンの器を真横に置いて比較出来る様にしてみましたが如何でしょうか?これは小鉢では無く、普通サイズに使用しているラーメン鉢です。この規格外の大きさの違いが分かるのではないでしょうか。此方のラーメンは、程よい乳化具合でコクのある濃厚な豚出汁に、ビシッと効いた化調とカエシの醤油、たっぷりのニンニクと背脂が合わさった、パワフルジャンキー(意味不)なスープです。極太の平たいオーション麺はもっちりとした歯応えのある弾力で、この存在感の強いスープにジャストな存在感のある麺で、全くダレる事がない強靭な筋肉剛麺です。具材は、肉塊チャーシュ・もやしにキャベツの茹で野菜・背脂です。この日のお肉のコンディションは非常によく、とても美味しかったです。 #ラーメン

3.5
大ラーメン(池田屋 一乗寺店 )
ディナー
今日不明
一乗寺駅から246m
京都府京都市左京区高野玉岡町33-9

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    ラーメン大【ラーメン 池田屋 京都一乗寺店】@京都市左京区高野玉岡町。本日、御誘い頂いた新年チョモ会に仕事で参加出来なかったので、独りエアー新年チョモ会。本日お集まりの方々、大変ご迷惑をお掛けしました。今年初の池田屋でしたが、ド乳化ながらもズシンとした感じが無く割とライトな印象。ほぐし豚がべらぼうに美味い。 #ラーメン #豚骨ラーメン #豚骨醤油ラーメン

3.5
天然昆布だし(おだしと小麦一三〇 (イサオ) )
今日不明
一乗寺駅から694m
京都府京都市左京区一乗寺樋之口町27 コーポラス禅 1F

レビュー一覧(1)

  • user_32369402
    user_32369402

    ヤバっ うんまっ 大盛りとかじゃなく、1000円って正直高いやろって思ってたけど 納得 上品な口当たりに昆布の旨味がどどーんと押し寄せて来るってゆーか、ギュ-んと染み込んで来る感じ プースーじゃなくて間違いなく「おだし」

3.4
豚ラーメン(ラーメン荘 夢を語れ (らーめんそう ゆめをかたれ))
ランチ
今日不明
一乗寺駅から250m
京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町48-1

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    富士丸で修行された店主が開業された関西の二郎系ラーメンの先駆者的な存在であり、その後は「地球規模で考えろ」、「歴史を刻め」、「その先にあるもの(閉店)」、「これが好きだから」、「おもしろい方へ」等、メッセージ性のある変わった屋号ではありますが、此方のお店で修行された派生が関西の各地に根を張る、関西二郎系の雄でもあります。学生さんを中心にとても人気があり、常に行列が絶えません。 コールなしでノーマルの豚ラーメンですが、適度に乳化した豚の旨味がたっぷりの甘味ある出汁に、キレッキレのカエシ、コクに深みとパンチを効かせた背脂の、三位一体となる豚肉豚骨醤油です。そこに、たっぷりのニンニクが、中毒性を醸しだしてくれ、一度食べればヤミつきになります。噛めば口内で暴れる程の弾力を持つゴワワシとした自家製の極太縮れ麺に、ホロッと柔らかくしっかりとした味付けの肉塊ウデ肉が凄く美味しいです。 #ラーメン

3.4
赤だく(麺屋極鶏)
ランチ
ディナー
今日11:30~22:00
一乗寺駅から331m
京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29-7

レビュー一覧(2)

  • nana
    nana

    鶏・鶏・鶏・鶏! 麺が沈まないほどの濃厚鶏スープに唐辛子♪ でもあまり辛くなく、パスタとソースの感覚で頂くラーメン。

  • death13
    death13

    極限まで高まった粘度のスープは圧倒的インパクト。かなり美味しいです。唐辛子は見た目に反して辛くないです

3.4
ラーメン 中(池田屋 一乗寺店 )
ディナー
今日不明
一乗寺駅から246m
京都府京都市左京区高野玉岡町33-9

レビュー一覧(1)

  • user_32369402
    user_32369402

    プースー↵ん?↵おお↵意外と(失礼)美味しい↵見た目とは裏腹に結構マイルド↵丁寧な出汁↵肉↵チャーシューってゆーか、肉↵肉塊↵ゴツイ、でも柔らかくて美味い↵野菜たちを掻き分けて↵所謂天地返しをキメる↵ソーリー↵途中から飽きてくるのニンニクがキツくなってくる↵これがしんどいねんなぁ↵でもコレが二郎系

3.4
驚濃豚骨スープ並(驚麺屋)
ディナー
今日不明
一乗寺駅から479m
京都府京都市左京区一乗寺赤ノ宮町15-4

レビュー一覧(1)

  • lemon
    lemon

    驚濃豚骨最強‼️もはやスープではない‼️無添加、天然素材にこだわったスープなので、最強コッテリなのに、臭くないし、食べた後もスッキリ‼️ #スープ

3.4
ラーメン豚増し(ラーメン二郎  京都店)
ランチ
今日11:00~14:00,18:00~21:30
一乗寺駅から36m
京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町4番

レビュー一覧(1)

  • kazu0320
    kazu0320

    東京の『ラーメン二郎』が考案されたラーメンは、山の様に盛られた野菜にチャーシューのトッピング、飲めば感じる脂たっぷりの濃厚な豚骨ベースのスープ。持ち上げれば噛み応えのある極太麺。二郎は色々と説がある様で関西には出店がされていなかったものの、ラーメン二郎に似せたラーメンを提供しそれを売りとした『ラーメン二郎インスパイア』と表現される店が複数存在し、近年では増加傾向にありました。2017年4月2日に本家本元である二郎が、三田で創業されてから半世紀の時を経てついに関西初上陸致しました。 今回、いただいたのは豚ラーメン。野菜とアブラ(背脂)を増し、タレを少し多めにしたものでコール致しました。器は通常のラーメンよりひとわまり大きいサイズのもので提供してくれます。ベースは豚骨で脂たっぷりの濃厚な微乳化スープ。豚の旨味がたっぷりの甘味ある出汁に、強い醤油フックの効いたカエシ、コクに深みや甘味を寄与する背脂の、三位一体となる豚骨醤油です。そこに、たっぷりのニンニクが加われば、ジャンクさを醸しだします。二郎の格言には『二郎の美味しさは3回食べて初めて分かる』という言葉がありますが、一度食べればヤミつきになる事、間違いなしです。ふわっと小麦の風味の立つ自家製の極太の平たい麺は、もっちりとした柔らかめの食感でスルスル啜り易い麺肌で、幾らでも胃袋に入っていく美味しい麺です。この多い量を食べきった時の達成感というか爽快感が、また食べてみたいと来たくなってしまう理由のひとつなんでしょう。1個1個が塊の様に大ぶりで分厚い豚(チャーシュー)なのも二郎の特徴のひとつ。他店にも同じ事が言えるのですが、その日のコンディションによって仕上がりは異なり、凄く美味しい日もあればそうでない日もあったりします。豚肉は京都産を使用しており、今回の訪問時は、しっかりとした歯応えと醤油がよく染みた美味しい豚(チャーシュー)でした。ラーメン店がひしめき合う一乗寺は更に多くのラーメンフリークが訪れ、活気に満ち溢れるのでしょうね。胃袋に自信のある方やご興味のある方は是非ともチャレンジしてみては如何でしょうか。 #ラーメン

3.4
中華そば(珍遊 一乗寺本店  (ちんゆう))
ランチ
ディナー
今日不明
一乗寺駅から324m
京都府京都市左京区一乗寺払殿町24

レビュー一覧(1)

  • nana
    nana

    食べ進めていくとこの麺、なかなかよい味わいを醸し出す。 中心部に程よく残された芯は目でも確認できるほど。 これが歯切れをよくしているのか、サックリサクサクと食べられる。 時間が経つと徐々に緩やかシットリとした麺に変わるけれど、 この変化は「伸びた」というより、スープとうまくまとまった、という感触。馴染むというか。

3.3
こってりラーメン(並)(天下一品 総本店 (てんかいっぴん))
ランチ
ディナー
今日不明
一乗寺駅から656m
京都府京都市左京区一乗寺白川通北大路下ル西側 メゾン白川 1F

レビュー一覧(1)

  • orangejuice
    orangejuice

    今や超有名店となった、天下一品の総本店です。看板メニューのこってりラーメンは、とろとろのポタージュのようなスープに麺が絡み、クセになる美味しさです。

3.2
ラーメン(ラーメン二郎  京都店)
今日11:00~14:00,18:00~21:30
一乗寺駅から36m
京都府京都市左京区一乗寺里ノ前町4番

レビュー一覧(1)

  • 29mitsu10feet
    29mitsu10feet

    いい感じの茹で加減の野菜が乗った少し濁りのある微乳化スープはオープン当初のしょっぱさは無くインパクトに欠けるが全体的に豚の旨味と醤油とのバランスが良くまとまりが出ていてとても飲みやすい。柔らかめで麺肌が滑らかな少し縮れた平打ちの太麺はごわつきが少なく啜りやすく徐々にスープに馴染み相性抜群。脂の多い豚肉は身の部分が柔らかくて大きさの割に食べやすい。 #ラーメン #醤油ラーメン

3.2
総本店オリジナルメニュー 牛すじラーメン ミニ こってり(天下一品 総本店 (てんかいっぴん))
ランチ
今日不明
一乗寺駅から656m
京都府京都市左京区一乗寺白川通北大路下ル西側 メゾン白川 1F

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、こってりとあっさりを選べるのでこってりを選択。ベースは鶏ガラを煮込んで作っていますので鶏白湯と言う事になりますね。加えて数種類の野菜を煮込んでいるそうなのでベジポタでもあります。この鶏白湯&ベジポタこそが最大の特徴であり【天一】のスープですね。一見するとこの色合いですし豚骨に思われがちですが豚骨ではありません。味わいにも香りにも臭みが無く、カエシには醤油が使われておりコクもあります。ベジポタですからかなり粘っこく粘度があり、液体ではなく固体の方が近いのでは(笑)濃厚さの中にマイルドさもあり、ドロっとしていますのでスープなのに食感があります。あまりの濃厚さに喉が渇くほどです。因みに、系列店はブレを出さない様に工場で作ったスープを各店舗へ配送。噂の真相は定かではありませんが、総本店のみスープ作りを店内で行っているそうです。だからなのか工場送の物とは段違いで濃度は圧倒的で系列店に比べ群を抜いています。しかし、流石は総本店のスープだけあり只のこってりに非ずかなり旨いです!!只でさえも多くの人を虜にして止まないこってりスープ。ですが、出来ればそういったファンには総本店の真のスープを味わって欲しいですね♪↵ 麺は、注文時に普通麺か細麺を選べますので普通麺にしました。そしてミニサイズなので麺量は半玉になります。麺を持ち上げる際に粘度あるスープが張り付いてそのまま胃に到達する感じ。このドロスープですから当然ですが、スープをレンゲで飲むまでもありません。食べ終わるとスープが丼の底に限りなく近い量まで減っています。つまり文字通り、とてつもない一体感を生んでいる訳ですね。↵ 具材は、ニンニクの有無を問われたので少なめにしました。牛すじの煮込みは甘辛い味わいで柔らかくて口どけも良いです。辛味がスープに良いアクセントをもたらしていましたね♪赤身中心のロースのチャーシューはほんのり甘味があります。メンマは柔らかく、ネギは少量でも存在感のある九条ネギ。九条ネギはさっぱりしていてスープの口当たりを緩和するのには効果的で食感も良い。

3.2
ラーメン(美乃ぶ (みのぶ))
ディナー
今日不明
一乗寺駅から600m
京都府京都市左京区松ヶ崎正田町7-7

レビュー一覧(1)

  • gcjapan
    gcjapan

    京都松ヶ崎の美乃ぶ!住宅地に佇むラーメン居酒屋。居酒屋メニューも豊富で、ラーメンは豚骨系スープ。〆にもいい感じ! #ラーメン

3.2
魔人スタミナ混ぜそば(一乗寺ブギー )
今日不明
一乗寺駅から280m
京都府京都市左京区高野玉岡町49-1 グリーン28 1F

レビュー一覧(1)

  • yamadera_
    yamadera_

    食券を店員さんに渡して、しばらく待って着丼!麺の上には豚肉、もやし、キムチを炒めて生卵をトッピング!よ~く混ぜて食べて下さいとのこと!これ麺の硬さもええし、食べ応えがかなりあるよ~ニンニクも効いてめちゃスタミナが付きそうで、凄く美味しい~これ注文して大正解ですわ!

3.1
鶏白湯こってりラーメン(天天有)
今日18:00~02:30
一乗寺駅から284m
京都府京都市左京区一乗寺西杉ノ宮町49

レビュー一覧(1)

  • user_90073872
    user_90073872

    スープの方は天下一ほどのとろみはない麺はストレート系の中細、チャーシューは薄め、京都ならではの九条ネギもたっぷり細めのメンマ、もやしが忍んでいた 意外に後味はいいがなんか見た目ほどのインパクトに欠ける味わいで有った