投稿する

愛知県のラーメンの人気おすすめランキング (温かい)(13ページ目)

1,306 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは愛知県で食べられるラーメンの人気ランキングページです。

SARAHには現在1306の愛知県で食べられるラーメンが登録されています。

愛知県では、常滑市のラーメン魁力屋 イオンモール常滑店 の特製醤油肉入りラーメンや西尾市の元 (ゲン)の黒ラーメンなどがSARAHの中で人気が高いメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、1306件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!

3.0
黒ラーメン(元 (ゲン))
今日不明
西尾駅から1.16km
愛知県西尾市丁田町柳堂1-1

レビュー一覧(1)

  • user_62313266
    user_62313266

    とんこつベースにマー油が入っています。マー油の、自己主張が強すぎてとんこつが消えちゃってますねぇ チャーシューは、美味しいです。

3.0
ラーメン(大幸 )
今日11:30~14:00,19:00~00:00
刈谷駅から1.65km
愛知県刈谷市池田町2-209

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、「愛知よこれがとんこつだ」と言う自信満々のスープ。説明書きによるとこちらでは久留米では伝統の手法である呼び戻しのスープ。この手法は職人技なので長年の経験と勘が命だそうです。ネット検索すると、本場久留米でも現在は呼び戻しスープを使用しているお店は希少。愛知では、最近弟がハマっている好来系の「藤味亭」が呼び戻しスープだそうですね。愛知で他の呼び戻し手法の店舗は無知なので存じ上げませんが(笑)とろみのある口当たりにコクと甘味のある味わい。ここ最近で出会った豚骨の中では一番ですね!ウマイ!!↵麺は、低加水の麺。これがスープをよく吸い上げますので麺を啜ると同時にスープを飲んでいる感覚。やや柔らかめの麺ですが、このスープにはしっくりきますね。↵具材は、3種のみと潔いですね~。スープ中心の味わいなのですが、この豚骨のスープにはネギの味が映えますね~♪2枚のチャーシューは薄いですが大きさがあるので満足♪

3.0
冷やし油そば(歌志軒 本店 )
今日11:00~14:00,18:00~00:00
東別院駅から616m
愛知県名古屋市昭和区福江1‐17‐8

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    冷やし油そばを注文。大盛りが普通の量だそうです。湯切りし、油と絡めただけの油そばと違い、水で締めている時間があるため、普通の油そばより少し時間がかかりました。見た目は普通の油そばですが、麺、器共にしっかり冷えています。マヨネーズやトマト、ネギなどが付いてきました。酢やラー油などの調味料も含めればかなりの種類です。いろいろあるから楽しめるという人もいるのでしょうがここまであるとかなり迷います。酢と油を2周ずつ、下のタレがなくなるまで混ぜてから食べてくださいとのこと。↵味はというと、超簡単にいうと冷やし中華みたいな感じです。ちょっと塩分がすくないかなという感じですが、醤油ベースの冷たいスープにしっかり締まった麺が絡んで結構美味しいです。↵しっかり冷水で締めた麺は普通の油そばより美味しかったです。くにゅくにゅとしたコシは大事ですね。 油はさらさらしていて、もたれることは少ないと思います。↵トッピングもなかなか夏らしい食材が揃っていて美味しく楽しむことができました。

3.0
ラーメン(マルエス食堂 (マルエスショクドウ))
今日不明
成岩駅から495m
愛知県半田市春日町2-35-8

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、脂が少なめでサッパリした口当たり。カエシも思ったほど強くなくスッキリしています。こういった類のラーメンの場合、塩分過多に傾倒しがち。そういった先入観を吹き飛ばしてくれるスープでした。↵ 麺は、まさにこれぞ食堂の麺!シコシコした食感の中華麺で喉越しもツルっとしています。柔らかいけど噛み応えもきちんと感じさせてくれます。冷やし中華などで食べても美味しい麺ですね。↵ 具材は、チャーシューではなく厚切りのハムが昭和っぽい♪こういうトッピングって昔はよくありましたよね~。個人的には悪くないどころか寧ろ好きかも知れません。何処かのお店で真剣に作った自家製ハムをトッピングしている所無いかなぁ(笑)モヤシもサッパリ感により拍車を掛けていました。

3.0
濃厚鶏白湯らーめん(麺屋壱の介 )
今日不明
矢場町駅から395m
愛知県名古屋市中区栄4-12-21 第二栄スカイタウン1-B 1F

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、厚く表面に張った油層のお陰で熱々。鶏油の甘味とコクでまろやかクリーミーな口当たり。とろみのあるスープが濃厚さを物語っています。↵麺は、中細よりも太い麺を予想していましたが予想外!濃厚だと細麺は負けてしまうかも?そう思いきや、このスープに違和感なく馴染んでいたので杞憂に終わりました。↵具材は、2種類のネギと玉葱のネギ祭(笑)やわらかな鶏チャーシューの淡泊な味わいが良かったです♪一番良かったのが鶏つくねで、鶏の旨味溢れるジューシーさが美味しい!

3.0
ラーメン中盛り(しゃんがりら (Shangari-La))
今日不明
伏見駅から212m
愛知県名古屋市中区栄2-1-15

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    「極太濁流」という文字がありましたが、ら・けいこなどにも「極太濁流」という文字がありましたね。なにか関係があるのでしょうか。↵ メニューを見てみると、なんと大盛りの文字はなく、最高で中盛りしかありません。大盛りはどうしたんだろうと思いながらも中盛りを注文。どうせなら大盛り食べたかったなぁと思っていたら中盛りが到着。中盛り...ですよね?大きなチャーシュー!↵ちと薄めですが美味しいチャーシューです。もっと乗せてもいいのよ。肉からアルコールの風味がします。赤ワインのような感じ。シャキシャキもやし↵茹でてないんじゃないかと思うほど生のような食感です。ほぼ生のもやしをトッピングとは新鮮でしたが個人的にはちょっと微妙。でもしっかり茹でたものと違い、もやし自身から出る水分でスープが薄まらないのがメリットなんでしょうね。それにしても野菜だけならこれでいいんだけど、なかなか麺にたどり着かない。だれや!これ頼んだの!←濃いめのスープ↵濁流とあるほどのものではないですが、麺とよう絡みます。 強烈に味を感じます。↵高血圧気味の方は飲まない方がいいと思いますよ、はい。らけいことはまた違いますが、もちもちしてて美味しいですね。太めの麺でした。ちょっと麺の柔らかくなるスピードのが早いですね。↵中盛りとはいえ、かなりの量。食べても食べてもスープの中からどんどんでてきます。お腹も膨れて満足です。

3.0
ラーメン(みなと家 半田店 )
今日不明
青山駅から498m
愛知県半田市東郷町2丁目50-1

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは前回訪問時以降、再び調整されたのかな?濃さや油の量も前回同様普通で注文しましたが、前にも増して美味しくなっています。塩分濃度が下がり、しょっぱさが解消され、まろやかになりました。鶏油の甘味も増し、これは旨い!!↵麺は、今回も硬めで注文しました。家系ではお馴染みの酒井製麺の麺は、小麦の風味がホント良いですね~♪カクカクコキコキの食感も良かったです。↵具材は、今回はデフォルトを味わおうと、前回トッピングした玉葱を断腸の思いで断念(笑)まぁ、玉葱大好きなので(笑)ホウレン草もしっとりして素材の旨味もGOODでした。大判の海苔も、スープと麺にしっかり絡めて、美味しく頂きました。

3.0
にら玉らーめん(ミニ麺)(きょう和はんてん 中京女子大前店 (キョウワハンテン))
今日不明
共和駅から1.58km
愛知県大府市北山町3-353

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、いわゆる中華飯店ではお馴染みのスープ。塩気が強めで味も濃いめの化調スープです。ただ、多少は玉子の甘味で緩和されていました。↵麺は、スープと同じくこういったお店ではよく見掛ける類の麺。ちょっとダマになっていたのが気になりましたが許容範囲。硬めの食感なのは良かったです。↵具材は、韮と玉子のみと超シンプル。ニラ玉は流石の本格仕様で美味しいですね。ちょっぴり硬めの玉子は濃い味付けだけど悪くないです。

3.0
国士無双(新京 名古屋伏見店 )
今日不明
伏見駅から270m
愛知県名古屋市中区栄2-9-5 B1F

レビュー一覧(1)

  • user_73318717
    user_73318717

    なんちゃってベトコンラーメンは、麺が中途半端に太かったりしますが、やっぱりベトコンラーメンのスープには細麺が合います(・∀・)見た目のインパクトとニンニク臭は半端ないですが、スープはあっさりしているし、野菜たっぷりなので意外とヘルシーなのかもしれないです

3.0
塩そば(麺屋 希楽夢)
今日不明
東浦駅から294m
愛知県知多郡東浦町生路池下112-3

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、黄金色で麺が見えるほど透明感のあるスープ。口に含むと見た目通り淡く、限りなく柔らかで優しいです。それでいて甘味があり、ふくよかでミネラル豊富で厚みがあります。塩カドはまるで無いのに不思議とカエシの輪郭はくっきりしていますね。いや~、これはかなり高度な領域のスープです♪↵ 麺は、塩の清湯に中細麺は珍しい組み合わせですよね。しかも平打ち麺ですから、これは面白いですね♪滑らかな啜り心地にしんなりと柔らかい食感です。↵具材は、メンマが濃いめの味付けだったのが意外性ありますね。ネギと白髪ネギとカイワレはシャキシャキ食感のコンボ攻撃。微塵切りの柚子は風味付けになっていて、爽やかさを更に増長させます。かと言って柚子が支配的にならないので、これはこれでかなり良かったです。しかし柚子を馴染ませる前が個人的には好みなので、抜いて試してもみたいですね。チャーシューは煮豚でトロトロですが硬い部分もちゃんと残っているのがイイ!

3.0
台湾まぜそば(麺屋こころ 西尾店)
ランチ
今日11:00~14:00,18:00~22:30
三河荻原駅から6.54km
愛知県西尾市住崎町北畑28-9

レビュー一覧(1)

  • yokomama
    yokomama

    学生さん無料トッピングうらやましい昼メシ時並んでました!台湾に行ったことない行きたいなー台湾まぜそばはじめて食べました!子育て一段落したらお友達とたくさん旅行に行っておいしいもの食べたり、エステ行ったりしたいなーおいしいし入りやすいお店でしたわピリ辛でうまし!

3.0
さくららーめん(麺屋さくら )
今日11:00~15:00
住吉町駅から124m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、説明書きを抜粋してご説明。複雑に絡み合う味わいは一言では申し上げにくく濃厚魚介豚骨とでも言いましょうか?飛魚の焼干し・・・つまり焼アゴをメインにした和ダシと豚のダブルスープです。カエシは醤油か塩を選択出来ますが、この日は醤油を選択しました。魚介も動物も濃い味わいながらもクセになる美味しさです。↵麺は、低加水の熟成麺を使用しています。プツリと歯切れの良い極細のストレート麺は食感も風味も共に抜群♪極細麺ながらもスープに負けない個性があります。↵具材は、極太で噛み応えのあるザクザクメンマ。青味が強くて香り高い九条葱は鮮烈な風味がスープに映えます。スープでサッと煮た豚肉は肉そばのイメージでとても柔らかい♪

3.0
醤油らぁ麺(麺屋 一八 (めんや・いっぱち))
今日不明
青山駅から1.44km
愛知県知多郡武豊町鹿ノ子田2-60

レビュー一覧(2)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、和歌山県産生醤油を使用しているそうです。王道の1杯ながらも、その緻密に計算され構築された味わいは他者とは一線を画す。あっさりした味わいの中に感じる複雑に折り重なる魚介の旨味。品があり味わい深い醤油の旨味・・・旨いですね~♪↵麺は、自家製の細ストレート麺。やや柔らかめの麺は粘度も少なくプツリと歯切れの良い食感。麺に合わせてスープを作る・・・この自家製ならではの特権を最大限に活かしてますね♪舌触りも滑らかで、スープとの一体感は得も言われぬもの。↵具材も、ネギ・メンマ・チャーシュー・玉子とスタンダードなチョイスがしっくりきます。チャーシューはやや厚みがあり、ちょっぴり硬めの肉肉しい味わい。味玉もジュクッとした黄身が美味しいですね♪

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、和歌山県産生醤油を使用しているそうです。懐かしさと新しさが同居するネオクラシカルな味わい。シンプルながらも味わい深く仕上がっております。優しい口当たりなので軽々と飲み干せます。↵麺は、ストレートの細麺。落ち着いたスープに合わせてソフトな舌触りです。細いのにちゃんと弾力があり、それでいて噛み切り易いです。↵具材は、古典派な1杯ですからそれらしいラインナップ。玉子の形状が綺麗で形は違えどペンタグラムの様な魅惑の要素があります。チャーシューは部分的に硬さと柔らかさがあってイイですね♪

3.0
ラーメン 普通盛(ラーメン 大 名古屋店 )
今日不明
伏見駅から202m
愛知県名古屋市中区錦2丁目9−6 名和丸の内ビル 1階

レビュー一覧(2)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、野菜が多いとスープが水気で薄くなるのでカラメが丁度良い♪で、カラメした上で背脂を増すと、程よく甘味が出るのでこれまた丁度良い!ココのスープは、尖っていながらも変な尖りかたをしてないと言いましょうか?パンチがガツンとありながらも、スッと入ってくるようなスープなんですよね♪↵麺は、極太でコキコキした硬い食感がウマイ!!スープにもこの麺が抜群に相性良くて、飛び散るスープが持ち上げの良さを物語っています。カッチリムッチリで、啜る度に口いっぱいに頬張る様な感覚が良いですね♪↵具材は、山と積まれた野菜が積載量ギリギリでバランスを保っています(笑)先ずは幼少の頃より砂場で鍛えた【山崩し】のテクニックを応用して崩します(笑)食べても食べてもなかなか減らないので箸を動かし続けます。箸を動かす手と咀嚼する口も疲れますが、だがコレがイイ!!!

  • y_shimizu
    y_shimizu

    #ランチ

3.0
ラーメン 汁無+味玉+生玉子(ロッキー )
今日不明
近鉄蟹江駅から967m
愛知県海部郡蟹江町大字蟹江新田字上芝切70-1

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    タレは、ガツンとパンチのある濃厚な口当たり。この手のタイプは店舗によってしょっぱい場合もありますが、こちらは結構まろやかですね。背脂の甘味に唐辛子の辛味とニンニクの旨味、それぞれのバランスも良かったです。↵麺は、麺量を300g~500gまで無料で選択出来ます。デフォルトで既に300gありますので、ハシゴを考えて増量せず注文。ゴワつきは少なくガシっとした感じよりももっちりした歯応えが適切かな?風味も良く啜り易くて美味しい麺でした♪↵具材は、生玉子がオススメだと聞いたので追加トッピングしました。確かに口当たりや麺の啜り心地など食べ易さが遥かにアップしますのでオススメですね♪特筆すべきは野菜の絶妙の茹で加減で、特有の歯応えを残しつつ噛み切り易さもある。生のモヤシやキャベツも良いんですけど、個人的にはこっちの方が断然好きですね

3.0
全部のせ上肉ラーメン(ジャンキーモンキーJr. (【旧店名】 ラーメン まるだ))
今日不明
伏見駅から413m
愛知県名古屋市中区栄1-13-20 コープ野村御園 1F

レビュー一覧(1)

  • user_74090527
    user_74090527

    もちろん野菜はましましで野菜はましましですが、なーんかイマイチ盛り上がりにかけます。店頭にあった写真より少なめなのでもしかして頼み方を間違えたのでしょうか?(その理由は後で)↵いや、これでも普通のラーメンよりかは遥かに大盛りではあるのですが。スープがこぼれてもいいように受け皿付き。このまま冷めるとスープに膜が張りそうです。すんごい脂!だがそうでなくてはジャンキーではないですよね。いただきます。上肉ラーメンというのは、チャーシューの代わりに愛知県産のロース肉をラーメンにトッピングしていたようです。確かに焼肉屋で食べるあの風味に似ていました。↵ 岩石のようなチャーシューよりかは少しお上品なラーメンですね。美味しかったです。麺は少しだけコシが残っています。ちょっと粉っぽい食感です。麺がスープによく絡んでとても美味しかったです。最後にメニューをチェックしようと券売機を調べてみるとなんと麺ましのメニューが右下に!↵実はこの全部のせ上肉ラーメン、麺が普通の量。大盛りにするには麺ましを頼まなければいけませんでした。そりゃあちょっとイマイチだったわけだ。ラーメンとラーメン大では麺が大盛りかの違いだそうで、今回頼もうとしたのは大盛りのその上の「特盛」。特盛りは「大」+「麺まし」もしくは「並」+「麺まし」×2を注文するのだそうでううむ、ちゃんと見ればよかった。