投稿する

船橋市で食べられるラーメンのランキング(温かい)(8ページ目)

429 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは船橋市で食べられるラーメンのランキングページです。

船橋市ではラーメンが429件見つかりました。

SARAHユーザーの投稿を参考に、429件の中からとっておきのラーメンを見つけてください!

3.0
鶏と野菜スープの塩らーめん(ゆきち )
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    非常に優しい一杯でした 中央の野菜ペーストは途中で混ぜて味変に使用 鶏と野菜が絶妙な調和で蓮華が止まらない 麺もきっちり締められていて文句無し ブロッコリースプラウは見た目に涼をもたらすこともさながら、かいわれと違って辛みがないので余計な邪魔をしないところが良く考えられているなぁ、と思いました

3.0
だしらーめん ※限定(ゆきち )
今日不明
北習志野駅から397m
千葉県船橋市習志野台1-25-14

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    出汁スープのみのらーめんが提供され、醤油だれと塩、トッピングのチャーシュー、メンマ、山芋が別皿で提供。 コンセプト通り、出汁のみでいただく。じんわりと旨味が広がるスープで、しっかりとらーめんとして楽しむことができる。醤油だれはちょっぴり甘めでキリッとしたお味。塩はとても粒が大きく、まろやかでミネラルが豊富そうな味わい。これを少しづつ足して自分の好みの味を探しながらいただく。 すると、いつもの癖か、醤油たれも塩も入れすぎてしまい、若干悪魔化してしまった…。 セルフで調節する楽しさがある反面、調節を間違えてしまう可能性があるところが難しいですね。新たな一歩に挑むらーめんを感じました。

3.0
味玉ラーメン(豚がんちゃん 船橋店 )
今日不明
京成船橋駅から27m
千葉県船橋市本町1-4-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺量は140.927g、九州系よりボリュームあるがデフォ680円(味玉+100円)↵ という価格設定は、微妙に居酒屋的ではある。味玉はシンプルな味付けですが塩加減微濃いめのバッチリ、↵ しかもその味が、ほぼ完全に全体的に染みてゐる作り手のこだわりが感じられる。という意味で、この点は特筆できると思う。

3.0
塩零(亀戸らぁ麺 零や 船橋店)
今日不明
京成船橋駅から42m
千葉県船橋市本町1-3-1 船橋フェイス B1F

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鶏がベースのスープは、けっこう優しめの味付け。↵ 細切れチャーシューの香ばしい匂いがしてわかりにくかったんですが、鰹メインでない魚介系も使われているかも、これはとっても美味しいスープです。↵ 麺は写真の通り細ストレート。↵ 初めいい感じの硬さでしたが、終盤はやはりタレてしまった。チャーシューは小振りで厚さ1.2ミリほどの炙ったバラ、4枚で2枚分に相当する大きさと厚み。↵ あとは香ばしく炙られたコマチャーが約1枚分。↵ 両方とも、味はなかなかに美味しいです。

3.0
塩そば(亀戸らぁ麺 零や 船橋店)
今日不明
京成船橋駅から42m
千葉県船橋市本町1-3-1 船橋フェイス B1F

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    とても透明感のある見た目です。ネギと水菜としそがちらり程度に乗っています。スープは澄みきったさっぱりとした塩。見た目の通り、スーッと入ってくる優しいかんじ。ガツン系ばかり食べている人には物足りなさを感じてしまうだろう繊細さです。自家製麺は細麺で、プツっとした食感を出していて、啜り心地も良い。

3.0
ワンタンメン(豊来軒 )
今日不明
三咲駅から1.27km
千葉県船橋市みやぎ台3-4-27

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ぶっちゃけて書くと、記憶に残らないくらい普通だったのですが、このすっきり度は普通じゃないです。↵ あっさりとして後味スッキリ、強制的に旨いタイプではないですね(^_^;)↵ ワンタンメンはラーメンよりドンブリがデカイですし、スープは量がたっぷり、美味しくなってます。↵ ★☆(68点)↵ 麺は高加水な感じでツルリコシあり伸びにくいタイプ○。↵ 習志野市の山田食品という会社の麺だと思います。↵ 「満州里」のも同じ麺かもですね、茹で加減は若干あちらのほうが柔めだったですが。 ↵ ワンタンはトゥルンなところとモッチリなところが混在。↵ チャーシューはチョイカチ超あっさり脂身ほぼゼロ。

3.0
チャーシュー醤油らーめん(阿修羅)
今日11:00~15:00,18:00~21:30
京成船橋駅から534m
千葉県船橋市湊町2丁目7-3エクセリア

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鰹が効いた、和風な醤油ラーメンですね。↵ 鰹はダシを取ったというより魚粉かな。↵ 味付けは良くいえばパンチのある、普通にいえばしょっぱい。↵ 動物系はゲンコツ、鶏ガラらしいですが、やや弱い気がします。↵ チャーシューは肉の旨味じゅわり、弾力を残しつつ繊維ほぐれる食感で神レベル。↵ 弾む麺。

3.0
中華そば(らーめん屋 盛壱)
今日不明
習志野駅から1.01km
千葉県船橋市習志野台5丁目11-8

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鶏の旨みを抽出したあっさり系のスープで、甘味のある醤油味。↵ おいしいです。甘味はワンタンメンを食ったときにはそれほど感じなかったので、醤油ダレ由来のもの↵ かもしれません。嫌になるほどの甘味ではなかったのでこれはこれでいいのでしょうけど、ワンタンメン↵ (塩スープ)がすごく良かったので、それと比較してしまうと くどい というか↵ 余計な味付けに思える。麺は中~中太くらいの太さで、断面はほぼ円形。↵ 形状、食感ともにパスタっぽいところがあり、かなりいけてる。↵ 味玉は黄身までしっかりと味がしみていて↵ 味付けは醤油と・・・みりんを使っているっぽい↵ 甘さ強強熟成タイプ。チャーシューはこの日たまたまだと思いますが、生臭さが残ってしまっている。↵ 肉は同じところで仕入れたものを使っているとしてもバラつきがあるし(想像ですが)↵ このときはたまたまいつもより良い肉だったので レアっぽく仕上げたくなった↵ といったところでしょうか。胡椒をかけて食いました。

3.0
鶏らーめん(らーめん屋 盛壱)
今日不明
習志野駅から1.01km
千葉県船橋市習志野台5丁目11-8

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    鶏のいい香りがする・・・スープは清湯系塩ですが白湯に近い濃度が出ていると思います。↵ 味付けは濃い目、おいしいですが塩分濃度は1.4%程に感じられるので、あと20%ほど下がったら↵ もっといいでしょう。↵ ワンタンメン のスープとは別物に感じます。↵ 麺は中細とのことですが、実際より二回りほど(中太くらいに)太く感じられる。↵ それほどにコシが強い。↵ つるりとした喉越しですごくいいですが、この麺も塩味が強めについている。鶏チャーシューは比較的しっかりとした味つけがなされていてパサつきもなくなかなか良。↵ メンマはスープより薄めの味付け↵ 味玉はとろりしっかり熟成。↵ 青梗菜はあまり好きじゃないんですが、舌をリセットする効果がありました。

3.0
牛バラ牛スジとろとろ担々麺(コラーゲン入り)(中華料理50番)
今日不明
北習志野駅から766m
千葉県船橋市習志野台2-73-11

レビュー一覧(5)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープの甘味はかなり控えめで、スパイシー。↵ 味をつける前のスープはおそらく醤油ラーメンや味噌ラーメンと一緒の清湯系でしょう、辛味以外は↵ 醬油と味噌が使われているようです。↵ 自分には山椒と花椒の区別はつきませんが、そのどちらかの風味(痺れ系)をしっかりと感じます。↵ 甘味が控えめなところから、いわゆる旨辛という感じはしない。↵ 辛さですが、○の辛口より少し辛いかな、額に汗をかき、ポトリと落ちる程度、汗がポトポトまでは↵ 行かない位の辛さ。↵ 麺は太くて縮れは強くなく丸っこい。↵ アツアツのスープの中でもへたれない、スグレモノ。↵ 玉ねぎが使われていますが、半生状態で、シャクシャクとした食感がいいです。↵ 牛すじと牛ばらの食感は名前の通りで、おいしい。↵ ちなみに、+10円で激辛、+20円で超激辛にできるそうです。

  • yare38
    yare38

    #ラーメン #拉麺 #辛 #辛麺 #激辛 #赤 #大辛 #肉 #坦々麺

  • yare38
    yare38

    #ラーメン #拉麺 #辛 #辛麺 #激辛 #赤 #大辛 #坦々麺

3.0
にんにくラーメン(中華料理50番)
今日不明
北習志野駅から766m
千葉県船橋市習志野台2-73-11

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    醤油ラーメン+ニンニクだと思って期待してたのですが、醤油スープにプラスして八丁味噌↵ を使っているそうな。↵ なんつうか見栄えが悪いし、スープは味噌由来のものだと思うが、甘くてちと苦い、、なにこれ。ネギは辛ネギ。↵ 個人的にはそれを醤油ラーメンに合わせるのはNGと思うが、半分味噌ラーメンなので、それは↵ それでOKかも、どうしても辛味を付けたいという気持ちがヒシヒシ(瀑それにしても、ニンニク臭が気になる人はこういうのは食わないだろうし、そもそも、にんにくが↵ 効いていないにんにくラーメンって?話をもとに戻すと、半分味噌のやつでなくて、プレーンな醤油ラーメンの、ちと豪華版が食いた↵ かったのですが、その意味ではアカン。↵ ましかし、ニンニクを無臭で仕上げるところなどは素人には出来ないし、そこんとこは神業級である↵ と思います。

3.0
963ラーメン(ラーメン&BAR 963)
今日不明
京成船橋駅から224m
千葉県船橋市本町2丁目27-20

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    豚骨主体の動物系、魚介系共にしっかりと出ているが濃厚というほど↵ ではなく濃すぎずちょうどいい具合でおいしい。↵ 難点は油の使用量が多すぎなところ。↵ レモンを使うことにより油のしつこさを少し(全部ではない)消そうという↵ 工夫が見られるが、それって本末転倒的な感じがしないでもない。

3.0
半カレーとラーメンのセット(デリカフーズ ハマモト)
今日不明
薬園台駅から236m
千葉県船橋市飯山満町3丁目1528−2

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは、自己流というか今までに味わったことのないものです。↵ ラーメンフリークの方がわざわざ訪れるようなレベルではないですが、予想したよりはるかにいい。↵ 麺もチープな感じはなし。↵ ★★(68点)↵ チャーシューは出し殻でない、肉の旨味を蓄えたタイプでうまし!↵ カレーライスは中辛より少しだけ辛め、甘さとからさのバランスよく、ほのかにスパイシー。↵ 専門店レベルではありませんが、それ以外のお店で出てくるものとの比較で、かなりいける。↵ ★★(68点)

3.0
ワンタンメン(萬来軒)
今日不明
飯山満駅から548m
千葉県船橋市飯山満町3丁目1387−12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺は盛り付けの時間+ワンタンの茹で時間分スープに浸かっていたものなので、柔めの仕上がり↵ そして程よく汁を吸い上げている感じww↵ ワンタンはトゥルントゥルンな部分と、プルンプルンな部分、そして中心近くに行くともっちりとした食感(に変化)。↵ チャーシューはバラ巻きタイプで、肉の旨みたっぷり、程よい弾力を感じるすぐれもの。↵ スープですが、前述の通りの作り方なので残念なことに約10%薄まっています。↵ それでも普通にうまいくらいにダシは感じるし、旨調は平均の半分かそれ以下しか使っていないような感じで後味が良い。↵ ★(61)↵ 基本スープがけっこういいのでセオリー通りに?きちんと作ればかなりおいしいラーメンだと思います。↵ あと麺、そんなわけでチープに感じてしまったのが残念です。

3.0
冷やしラーメン(常亭)
今日不明
高根公団駅から418m
千葉県船橋市新高根5丁目3-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    冷えた中華スープに、念のため氷を2~3個入れ溶かした感じで、やや薄味。↵ 温度的にはしっかりと、12度くらいまで冷やされている。↵ 具のチャーシューは・・・いやこれはハムですね、結構おいしいハム。↵ かまぼこ、きゅうりなどと一緒に、ピリ辛のタレで和えられている。↵ 胡麻油とラー油の味がします。↵ これは・・・簡単に云うと、甘酸っぱくない冷やし中華ですね(^_^;)↵ 平打ち気味で、ツルリコシがある麺は、かなりイイです。↵ 麺量は200g位(1.5玉?)あるように感じた。

3.0
チャーシューメン(福田家食堂)
今日05:00~13:00
船橋駅から823m
千葉県船橋市市場1丁目8-1

レビュー一覧(4)

  • kouhei01
    kouhei01

    あっさり。初め課長さんを感じるですが、途中からそれは気にならなくなりました。当たり前ですが、きちんとスープを採ってますね。麺は適度にコシありでなかなかに良、チャーシューも程よい厚みあり。メンマはもしかしたら業務用かもしれないですが、存在感があります。

  • kouhei01
    kouhei01

    スープはあっさりとしてちとショッパ、動物系濃度は高くないですが、物足りなさもなく。これ(パンダちゃん )が置いてある割には、後味もスッキリ。↵ ↵ 麺はつるりとして適度なコシあり、チープ感はナシのなかなかに良いもの。↵ チャーシューは脂身殆どなし、ややパサで味は割としっかりと付いている。

  • kouhei01
    kouhei01

    初めジワリジワリとした塩加減、課長さんもジワリジワリ来ます。↵ うまい。↵ 鶏ガラベースに昆布でしょうか、奥の方にお魚さんが隠れているような感じです。↵ チャーシューも厚みがあって食べごたえありウマウマ。麺はツルリツルリとして優しい口当たり。

3.0
味噌ラーメン(二葉海神第一支店)
今日11:30~21:00
東海神駅から150m
千葉県船橋市海神2丁目14-19

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    味噌ラーメンってのは醤油や塩に比べて高くなるし、すっぺーやつとか出てくる場合もあるんで好んでは食わないんですが、蕎麦屋の味噌ラーメンってのは食ったことなかったんです。↵ というわけで3発目・・・若い頃はもっと出来たんですがね、そろそろ打ち止めかな。www↵ 11:50頃の訪問で、先客ゼロ。12時近くから後客ぽつぽつ。↵ 味噌ラーメンとしては油分が少なく・・・つうかほぼゼロでシャバシャバ、味噌濃度は濃いめの味噌汁くらい、和風なスープ。↵ 色からすると赤味噌っぽいですが酸味は感じないので使ってるのは普通の味噌だと思う。↵ スープがちと青臭いが・・・これはピーマンの匂いですアンラッキー。↵ キャベツとモヤシはシニョリとした食感でまあまあ。↵ 豚肉薄切りは20.01gで普通。残念なことに、玉ねぎとか挽肉は使われてません。↵ 甘み旨みコクを出すアイテムだと思うんですが。

3.0
ネギチャーシューメン(ラーメンショップ 花輪店)
ランチ
ディナー
今日11:00~00:00
船橋競馬場駅から598m
千葉県船橋市東船橋5丁目24-6東ビル

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    ラーメンの味はいろいろありましたが、チャーシューメンは一番好きな鶏がらの醤油味でした。ほっとします。表面を埋め尽くしたチャーシューはスープにいい感じに浸っていて、食べやすいやわらかさになっているのが親切。5~6枚乗っていましたが、薄めなので満腹具合もちょうどよかったです。

3.0
チャーシューメン(中田屋)
今日11:30~14:30,17:30~19:30
大神宮下駅から462m
千葉県船橋市湊町1丁目9-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは、蕎麦屋さんのものという感じはしないですが、中華屋系よりも(見た目のことでなく)味に透明感のある感じ。↵ 動物系は鶏豚はっきりわかるほどではないですが、比較的しっかり出ているようです。↵ 和出汁も過不足なくいい感じ。↵ 味の濃さは初めちょうどいい感じでしたが、食べ進むにつれやはりというべきかしょっぱくなってきます。↵ 具のワカメは磯の香りブワッと。↵ 房総の海沿いの、個人営業の普通のラーメン屋さんに入るとかなりの確率で、もっとしょっぱいのが出て来ます(^_^;)が、そうこれは、一般向けにマイルドになってはいますが、「漁師町のラーメン」(をうまくしたもの)だと思いますね。↵ チャーシューはカチッと歯ごたえのあるタイプ(5枚)で、スープよりややしょっぱめ、メンマは甘甘甘辛な味付けで、麺やスープと一緒に食うとイイカンジ。麺はつるりチュルチュル茹で加減良好↵ その細さゆえ後半は柔くなりますが、チュルチュル感が持続。

3.0
セット(ラーメン(東魁楼)
今日11:30~20:30
京成船橋駅から381m
千葉県船橋市本町4丁目36-17

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    海老は芝海老で、鎌ヶ谷のものに比べやや大きい。数は7~8個で同じくらい。味に関しては詳しく語る必要もないでしょうが、海老チリの味付けに関しては、これ以上のものを探すのは至難の業かと。チンジャオロース、春巻、ザーサイなど中華漬物、コーヒーがプラスされて1450円、ほぼ2倍。値段だけ見ると高いのですが、食べてみると逆に安く感じたんです。価格以上の満足感あり、と言ったところでしょうか。

3.0
チャーシューメン(東魁楼)
今日11:30~20:30
京成船橋駅から381m
千葉県船橋市本町4丁目36-17

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    船橋で一番にうまい中華スープだったものが、町内で一番になったような。↵ たぶんですが混んでいるのでペケペケっと作ったんでしょう↵ 今までにいただいたものとは別物。麺はポソポソするし。

3.0
醤油ラーメン(新井屋)
今日不明
大神宮下駅から27m
千葉県船橋市宮本2丁目9-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    自分的には塩ラーメンのほうが好きなんですけども、餅を入れて食ってみたかった↵ ので醤油にしました。チャーシューはもちろん外せないところです。↵ 餅は自家製。これですよこれ!↵ 作ったことのある方ならわかると思うんですが、作りたての餅はあまり焼かない↵ つうか焼きたくない、焼く必要がないといいますか。↵ チャーシューも作りたて感のあるもので、うまうまです。↵ スープは優しめの味付けですが、骨太。↵ それは 塩 を食ってみるとよくわかります。

3.0
ネギチャーシューメン(かな芽)
今日不明
下総中山駅から497m
千葉県船橋市本中山4丁目22-8

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    麺はツルリモチモチ、すごくいいです。↵ 生姜を効かせていない点以外はチャーハンのと同じスープですが、辛ネギが使われているため↵ せっかくのスープが台無し。↵ ※この組み合わせ(醤油清湯と辛ネギ)が気にならない人にはおすすめです。

3.0
チャーシューメン(若松飯店)
今日不明
南船橋駅から267m
千葉県船橋市若松2丁目6-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    醤油味のスープはあっさりとして、後味すっきり。↵ 麺はヤワヤワではなく適度にコシあり。↵ 青菜の代わりにインゲンが使われています。↵ チャーシューは味が抜けてしまっていますかね^^

3.0
ワンタンメン(中国料理 光洋)
今日不明
二和向台駅から225m
千葉県船橋市二和東6丁目16-7

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    これ、ドンブリ がでかいんです。↵ 平均より2回り位は大きいんじゃないかな。↵ レンゲもかなりでかいので、写真に撮ってみるとバランスがとれているというか普通だ(笑)↵ 麺量とスープ量はやや多めくらい、平均より7~8%多いかなの感じ。↵ 自家製麺だそうで(看板に書いてあった)、なるほどコシのある、なかなかに良い麺。↵ スープは動物系魚介系ともに突出しないという意味で普通の中華スープ。↵ あっさりとしていて、飲みやすい感じ。↵ 塩分濃度は平均よりやや低めに調整されている。↵ チャーシューは脂身が殆どなしのあっさりとしたもの。↵ やや小さめ程度ですがドンブリが前述のとおりなので、かなり小さく見える。↵ ワンタンは肉餡少なめながらチュルンとした感じで、麺とは対照的な柔らかさがいい感じ。

3.0
醤油ラーメン(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    スープを一口飲んでみて・・・あ、これは和え玉とは合わないな。というのが第一印象。↵ 以前にいただいた朝らーめんとの比較で、30%以上塩分濃度が低い感じなので、スープはおそらく魚粉の味に完敗するだろう。↵ まず最初に、調味料由来か野菜由来かわからなかったのですが甘みを感じました。↵ 動物系の出汁は割とよく出ていますが、味の濃さに見合ったもので、「まるは」さんのらーめんとしては薄いです。味玉も味が薄い。↵ しっかりと漬け込んだものを水につけて塩抜きしたような感じだ。

3.0
肉厚ワンタン麺(塩)(五代目らーめん処 まるは商店)
今日不明
高根木戸駅から252m
千葉県船橋市高根台6丁目43-14

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    今年の5/22に食べた時と比較して、塩分濃度が少しだけ(0.1%位)上がったような気がしますが、ワンタンの味付けがしっかりめになったからかもしれない。↵ あと、(肉餡の)柚子の香りが若干強くなった感じ。↵ 全体的にはちょうど良い味の濃さです。