松戸市で食べられるチャーシュー麺のランキング(ガッツリ)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは松戸市で食べられるチャーシュー麺のランキングページです。
松戸市ではチャーシュー麺が15件見つかりました。
15件のメニューから、あなたが食べたいチャーシュー麺を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
ryukyuawamori相変わらず美味しそうなビジュアルです では、まずはスープから この日は少しばかり甘みが強く感じられましたが許容範囲です ピロピロ、不揃いの自家製純手打ち麺は、いつもながらの美味しさ チャーシュー、ワンタンなどの多彩なトッピングもいつも通りの安心していただけるものでした 目新しいものはありませんが、時々無性にいただきたくなる一杯 今回も美味しかったです
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ チャーシューは厚切りで噛みごたえあり。 スープは味が薄くて甘さが強すぎでした。 麺は中太でツルツル食感でした。 #閉店
レビュー一覧(1)
kouhei01優しい、やさしい味付けで後味すっきり。↵ 塩分濃度にして1.1~1.2%でしょうか、よくいわれる「おふくろの味」は1.0%ということなので、それに近い感じ。↵ しみじみうまいっす~↵ 麺は水気少なそうな感じで、程よいコシあり、最後まで良い状態をキープ。↵ チャーシューは残念ながらパサ。
レビュー一覧(1)
kouhei01一見普通の醤油味中華スープ、無化調ではなさそうですが・・・このうまさは普通ではないですね?↵ ほどよくジワリな塩加減、いつもは2口か3口で麺にとりかかるのですが、4回5回と飲んでしまった。↵ 味の分析はできかねますが、例えて言えば、一流中華料理店のそれにも似た味がする。↵ 麺は細めの縮れで、悪くないけどまあ普通です(笑)↵ 具の青菜は適度な茹で加減。↵ チャーシューはしっかりとした弾力でまあまあ良。↵ 微かに八角の香りがします。
レビュー一覧(1)
kouhei01チャーシューはこれは角煮ですね、皮の下の脂身を取り去ったトンポーロウって感じで↵ むちゃくちゃうまいです。↵ 麺は九州系のラーメンに使われるような細さです。↵ 博多ラーメンのやつほど細くなくて、加水率は低めのようですが博多麺ほどではなく、もっちりとした感じ。↵ 麺量は平均的。スープですが、↵ 九州・宮崎県の銘柄鶏「日向どり」の鶏ガラをベースに、牛テール・貝柱・どんこ・香味野菜をバランスよく配合し、うまみを抽出した「上湯(シャンタン)」を使用しております。この上湯は中華料理においては上級のスープと言われています。↵ とのこと。↵ ★↵ あっさりすっきりとしたスープで、塩分濃度かなり低め、体感で0.7%位に感じられます。↵ ここまで薄味ですと普通は課長さんがコンニチワするんですが、それはなく。↵ ダシの濃さと塩分濃度のバランスはすごくいいと思います。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープはアッサリしているけど旨みがあり、塩分やや強めで醤油ちっく。味付玉子は半熟でマロヤカだったけど、忘れられてて別皿で提供されたので画像には写っていません(汗) 麺は やや黄色がかった中太で、モチモチ食感でした。 #閉店
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ 昔ながらの醤油味のスープに、こぶりではありますが チャーシューが 5枚ものっていて美味しくいただきました。 #閉店
レビュー一覧(1)
- taruo
※移転しました※ スープはアッサリさらさらで、このテのスープ独特の臭みは無かったです。チャーシューは薄切りで、お箸で持つと崩れるけれど食感は残ってる感じ。 豚とまとは、荒く切ったトマト+挽肉で、麺とスープを入れて食べたら美味しかったです。 #閉店












レビュー一覧(1)
スープはアッサリ&スッキリで、麺をすすったら旨みと塩分がガツ~ンと感じられて、食べ進めるうちに さらに旨みが増してきてました。 途中で卓上に置いてある 玉ねぎみじん切りを入れてみたら、ややピリッ+やや甘+シャキシャキ食感が楽しめました。 ワンタンは お肉が多めで皮が滑らか~。 味玉は黄身が濃厚な味わい♪ 麺は自家製純手打ち麺で、ややシコシコした食感→食べ進めるうちに 馴染んできました。 #ワンタン麺