西新駅のクロワッサンの人気おすすめランキング
あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。
こちらは西新周辺で食べられるクロワッサンの人気ランキングページです。
西新周辺では4件のクロワッサンが見つかりました。
西新周辺では、ぱんや 紺青のクロワッサンやロヂウラベーカリー 西新のクロワッサンなどが人気のメニューです。
SARAHユーザーの投稿を参考に、4件の中からとっておきのクロワッサンを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- pantiki
折り込みは3×3×2 と、良く見るクロワッサンより少なめ。 折り込み少なめが好きな拙者、期待が膨らみます♪ 手に持ってみると、大きさに比べて若干軽め。 カットすると(断面フェチなので・・・すみません 苦笑)断面からは、バターの良い香りが漂います。 端っこからガブリ!食感は、ザク・ザク・ジュワ!っという感じ。 ハラハラと儚い表面、折り込みが少ない割には、内生地の一層一層の厚みはそんなに厚いとは感じませんでした。 一層一層の厚み、ではなく、『層の隙間』に折り込みの少なさが表れているような印象です。 バターはふんだんに使用して下さっているのでしょう、じゅんわりとバター感はたっぷり味わえつつも、空気感(ふわふわ)もある、軽めの生地。 王道の味わい、といった印象です。
レビュー一覧(1)
- taisaku_tw
イズニー発酵バター使用 #クロワッサン
レビュー一覧(1)
粉は、3種類をブレンド。バターも高千穂バターと、北海道産のバターの2種使い。 しっかりと焼き込まれた端っこの渦渦部分は、しっかりと噛みしめられる『噛みたい』という点で、好みど真ん中☆ですね。でも、ぎゅうぎゅう!まではいかず、ザクザク・ミシッ!と程良き生地の詰まり具合なので、重すぎるわけではございません。 外側はカリッカリで、内生地はサクサク儚げ・・・と、ここまでは、『儚い系』 の王道の感想なのですが。まずは、端っこの『渦渦』部分。いやもう、この渦渦部分が・・・噛みたい星人大満足! そして、味わい。ザクッと噛みしめる。すると、香ばしい粉の風味の後に、塩気を感じます。その後に、バターと粉のあいまった甘みがじゅんわり。良い意味で、砂糖甘さは感じない。でもちゃんと甘い。粉とバターの甘み。最初の塩気が、この後噛むたびにふわっと効いてくる。 甘みをどんどん引き立ててくれます。 そして、食感。一層一層、儚くハラハラ系です。ですが、その一見儚げな層をザクザクザクッと噛みしめると、層たちが一体となり、じゅんわり、しっとりバターが染み出てきます。と言っても、バターがしつこく感じることは皆無。発酵バター効果でしょうか ここで、特筆すべきは、外皮!焼き込みがとってもしっかりしているのですね?それとも、粉の絶妙なブレンド? 2種類のバター併用の効果? どれが功を奏しているのか、それとも全部なのか。とにかく、とても『儚い』とは言えない印象。『 外皮にしっかりと守られた内生地 』だからでしょうか、薄めでも、バターの風味が焼かれる時に飛んでる?ような、必死に味わおうと努力しないと感じられないバター感ではなくしっとりとバターを湛え、バターを味わえる状態をキープしてくれているのです。