長野県のカレーの人気おすすめランキング (2ページ目)
451 メニュー一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは長野県で食べられるカレーの人気ランキングページです。
SARAHには現在451の長野県で食べられるカレーが登録されています。
長野県では、長野市の居酒屋さくらの具沢山カレーや長野市のししとう のチキンカツカレー(大盛り)などがSARAHの中で人気が高いメニューです。
451件のメニューから、あなたが食べたいカレーを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
- aratakondo
ししとう長野高田店 「チキンカツカレー(大盛り)」 #チキンかつ #チキンカツカレー #カレー #大盛り
レビュー一覧(1)
- aratakondo
マナスル食堂 「ランチセット 日替わりカレー」 #カレー
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「COLORFUL」 自家用車がリコールであるとのよし。説明によれば、大した問題ではなさそうだが修理してくれるという。まったくメーカーも大変なものだ。 指定された時間は11:00、やや中途半端な時刻であり、なおかつディーラーもやや不便なところにある。帰宅することもできない、ただ漠然と待つでけなのか。という事を友人に話したら昼食に誘ってくれた。送迎もしてくれるという。やはり、持つべきは友である。 せっかくなので、小綺麗なところでランチとしよう。といって、私のバカ腹も小気味よく満たしてくれる、そんな店をとチョイスしたのがこちら「COLORFUL」である。こちらでいただくのは 「カレーLUNCH」800円 6種類のカレービュッフェを楽しむ事ができるお得なメニューである。 グリーンカレー スパイシーカレー ハヤシライス レッドカレー ビーフカレー フルーツカレー の6種類である。ハヤシライスまでがデフォルトメニューとなり、以下は季節メニューとなる。 こういった次第である。場所柄、いかに美しく盛りつけるか、という事が評価ポイントとなる。大皿にご飯を用いて六分割し、それぞれにカレーを盛りつける。これを「カラフル盛り」という。このカラフル盛りをマネするのが通例となっている。 これがまた上手くいかないのだ。 友人は料理をするし器用だし、そもそもセンスがあるので、そこそこ美しく収まったが、何もかもを持ち合わせない私が盛るといったいどのようなことに発展するか。 「ひとで盛り」 そのように表現するのが適当であろう。放射状のライスは海にいるアレにしかみえない。となり同士のカレーは混ざり合い、欲張ってかけすぎた福神漬け、ラッキョウ、粉チーズ、クルトン類は美しさとは正反対な状況である。でもまぁ良いだろう。食べられればよい、腹が満たされればよいのだ。という事であっという間に貪り食べてしまう。こんなことをしているから、料理もできない、センスも改善されないのだが、こればかりは仕方がない。諦めるとしよう。 #カレー
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「インド料理レストラン サンディア」インドのかわいこちゃん 場所 長野県長野市南高田2-4-11 電話 026-219-6511 「Aランチ」850円 2種のカレー、ナン、ライス、サラダ、ドリンクという豪華なメニューである。食前に登場するサラダはキャベツ、コーン、キュウリにゴマドレッシングというスタンダードサラダ。飾り切りされたにんじんと大根が可愛らしい。カレーは豆とチキン。大豆のクセと刻み生姜がばっちり。チキンにはバターたっぷりで香り高い。骨つきまたは皮つきを好むのだが、対応してくれないものか。試しに頼んでみるか。双方ともに辛さは普通とした。とてつもなく大きいナンにもバターたっぷりでふんわりと甘くカレーにぴったり。ライスは日本米、小さくみえるがけっこうな量だ。チキンカレーのコクとよく合う。ナンもライスもおかわり自由というが、おかわりするものがいるのか?ドリンクはラッシーを選択。乳酸菌の甘さがほどよい。 #カレー
レビュー一覧(1)
- curry_jo1969
#長野 #駒ヶ根 #小町屋 #カレー #辛い #スパイスカレー #ビーフカレー 焼肉的な牛肉がのったビーフカレー。 欧風寄りなジャパニーズカレーです! 少しピリ辛で、ボリュームたっぷりです!
レビュー一覧(1)
- aratakondo
十萬石 高田店 #うどん #カレーうどん
レビュー一覧(1)
- aratakondo
「Cランチ 特製グリーンカレー」1080円 メニューにある"蒸し野菜をたくさんのせたデコ龍"、"辛くて旨い!!"という記載通りのフォルムである。レンコン、サツマイモ、カボチャ、にんじん、キャベツ、大根、ほうれん草などの野菜類に鶏手羽肉という、じつにカラフルな料理だ。ごはんにはいろいろ雑穀とともに炊かれているようだ。白いスープは見た目とは違い、けっこう辛い。野菜類またはごはんと少しずつ混ぜて食べると、滋味深い味わいとなる。 #カレー #グリーンカレー
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「小林食堂」新しき出会い 場所 長野県長野市吉田3-21-6 電話 026-241-3988 駐車場 あり 人間、年齢を重ねれば重ねるほど新しい出会いがなくなってくる。生まれ、就学、就職、結婚、出産、育児と数も内容も濃度が高くなっていく。その場その時は大変な思いをしながら過ごしているが、過ぎ去ってしまえばどうという事もなく、新鮮味だけがない日々が続くのみだ。 だから意識的に外を見ることにしている。出来るだけ人と出会い、美にふれ、視野を広げようと思っている。書を捨てよ町に出よう、というわけだ。これから先、「新しい出会い」は希少になっていくのだから。 「小林食堂」 こちらは長野電鉄 信濃吉田駅にほど近い、細い通りにより添うようにたっている。じつは何年も前から見知っていた店なのだ。ここは息子の送迎で必ず差し掛かる場所なのだ。ただ看板はわかるのだが、外観が地味なので飲食店と気づくのに時間がかかったのと、駐車場がわからないので足が向かなかったという事情がある。ほかに駐車場を探して、というのであれば億劫だ。しかし、先だって知人から詳細を聞くことが出来たので、では行ってみようと腰を上げた次第だ。 内部は「昭和風な食堂」である。このような風情は令和の御代となっても変わらずに心地よく感ずる。年配のご主人ひとりで切り盛りされているこちらのメニューは、ラーメン、定食ものなどが並ぶ、なんでもありの昔食堂でこれもまたよい。初訪問メニューはこれだ。 「ハンバーグカレー」700円 ご家庭で使用されているような丸皿に、楚々と盛られたご飯に、まったり黒々としたカレー、そして上にクレソンが添えられているところに、ご主人の心意気を感ずる。 カレーは見た目通り高粘度、スパイシーではあるが辛くはない。むしろ甘口といってよいだろう。豚バラ肉がたくさん入っているのも高ポイントだ。ハンバーグは業務用とみるが、つくねのように練り込まれた滑らかな舌触りが、ここにあることで品のよさが生まれるのが不思議だ。 「お兄さん初めて?」 と問いかけるご主人に、先の事情をお話しする。必ずまたお邪魔します。といった時の笑顔がじつによかった。次回はあれをいただく予定だ。 #カレー
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「古民家dining BAR GOFUKU」リノベーション・カフェ 場所 長野県長野市権堂町2300 電話 050-5594-5913 権堂は「夜の街」というイメージが定着しているが、アーケード街は一般商店が立ち並び、昼間も人通りが多く賑わっている。鎌倉時代、ここに現在もある寺院 往生院が開山したときに村落ができた。というからよほど古いのである。現在でも裏通りに入ると昔の家々が立ち並んでいる。もちろん大半は明治以降のものだろうが、鄙びた風景が楚々としてそこにある。 「GOFUKU」とはかつて呉服店だったところをリノベーションし、カフェとして再オープンした店である。外観や建具などはそのままに、間取りは大胆に変更されているものの、出来るだけ元の姿を残している。あゝここは床の間だったか、などとかつての繁盛ぶりがほの見える仕掛けとなっている。これけっこう大変な工事だったと思うよ。 こちらの名物はロティサリーチキンである。丸鷄を香草に漬けて焼き上げたものだが、ハーブ塩またはマスタードをつけると絶品化する。しかし、これは今まで何十回となく食べたので今回はパスし別のものを、ということで注文したのが 「信州ハーブ鶏のチキンカレー」970円 ハーブ鶏、はハーブを飼料として育てた鶏という事らしい。とはいえ香り高く美味なハーブチキンもカレーの中でしっかりしつつ柔らかな歯ごたえ。そもそもカレーが美味い。ヨーロピアンカレーといった風情のしっとりとした味わいがよろしい。山盛りの野菜類もよろしい。 …じつは前日の昼もカレーであった。金沢カレーとヨーロピアンではずいぶんと違うがカレーはカレーである。つくづくカレー好きなのがよくわかる。好きなものは好き、食べたいものは食べたいのだから仕方がない。わがカレー行脚はまだまだ続く。 #カレー #ご飯
レビュー一覧(1)
- kota_m
#長野 #信州中野 #カツカレー #金沢カレー ソースベースのカレー🍛 カツも大きくて満足🫨
レビュー一覧(1)
- curry_jo69
#駒ヶ根 #カレー #ランチ #チキンカレー#ネパールカレー #ダルバート ダルスープも辛さがあって美味しかったです。 チキンカレーは激辛にしたけど、そんなに辛くはなかったです。
レビュー一覧(1)
- small_fig_bm7
#長野 #カレー #カツカレー#定食屋 #須坂
レビュー一覧(1)
- huge_mint_xh0
#長野 #佐久 #カレー #カフェ
レビュー一覧(1)
- lucky_milk_zj2
#普段スパイスの効いたカレー苦手 #初めて癖になるカレー
レビュー一覧(1)
- large_soy_dx4
#長野#カレー#カツ#スキー場グルメ#木曽#スキー#木曽福島#ゲレ食
レビュー一覧(1)
- happy_beans_rp7
チョイ辛がちょうどいい
レビュー一覧(1)
- rmlmr
下山後の昼食に。サクッとした揚がり具合がたまりません。 #カレー #山賊焼 #揚げもの
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「やばね食堂」昭和の食堂 場所 長野県長野市安茂里小市2丁目17-38 電話 0262-27-5365 駐車場 あり 「やばね食堂」 国道19壕線を松本方面へ向かい、安茂里駅、小市の交差点を越えて少し行ったところにこちらはある。南側斜面の山裾に建っているので、絶対に眺望がよいだろう。そして、その古びたフォルム。モノクロ撮影したら間違いなく昭和30年代前半としか見えない外観が気になっていたのだが、なかなかタイミングが合わずようやくまかり越す事となった。店内は古くはあるが清潔感たっぷり、何より南への眺望が素晴らしい。壁面に掲示されている黄色の短冊メニューがまた昭和っぽい。 「カツカレー」800円 じつは前夜と当日の朝はカレーであったのだが、隣席のおじさんが食べていたこちらの魅力にこうし切れず、つい注文してしまう。まぁカレーは大好きなので文句はないのだが。たっぷりご飯にまずはカレー、その上にカツが載るという理想的なフォルム。揚げ物はカリカリが好きなのだ。ルーからは固形の具材は確認できないが、大量の玉ねぎとにんじんが入っているであろうと推察できる。何がよいといって、スパイシーいやはっきりと辛口であること。現代風な甘口ではなく、ジャワカレー辛口レベルなのがよい。ここはひとつ、昭和風にソースをじゃぶじゃぶかけて食べてみよう。 #カレー #カツカレー
レビュー一覧(1)
- aratakondo
マナスル食堂 「なすカレー」 #ナスカレー
レビュー一覧(1)
- huge_mint_xh0
#長野 #白馬 #カレー #ディナー
レビュー一覧(1)
- happy_beans_rp7
#長野 ピリッと辛さの効いたカレーです
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- shotime
サジロカフェフォレストではなく、ハルニレテラスにあるサジロカフェへ。夕食にバターチキンカレーを。ライスは別料金で400円。 #カレー
レビュー一覧(1)
- shotime
メインはキーマカレーターメリックライス半熟卵添えを選びました。5種類の薬味でいただきました。#カレー
レビュー一覧(1)
- maaasac
冷えて疲れた身体にしみるカツカレー。 #カツカレー #カレー #長野 #上諏訪 #下諏訪
レビュー一覧(1)
- currycook0322
#ランチ#長野県グルメ#松本市グルメ #カレー#タイカレー#バイキング形式#ビュッフェランチ 懐かしい20代思い出の店 相変わらず骨無しチキンカレーめちゃくちゃ辛い😋
レビュー一覧(1)
- beji0924
#長野 #川岸
レビュー一覧(1)
長野市「居酒屋 さくら」篠ノ井駅前の贅沢カレー 場所 長野県長野市篠ノ井布施高田777-5 電話 026-214-2239 「居酒屋 さくら」 近ごろ評判の店ときく。じつは3度目なのだが、前2回とも時間に余裕のないタイミングだったので、さっさと食べて出てきてしまったのだ。だから何を食べたのかすら覚えていないという、大変失礼なことをしてしまった。カウンター席のみの小さな店は、元の仕様からのものだろうか。和の調度品がよい。ひとつながりになっている椅子は、少々座りづらいが、これは私がデカすぎるのが悪いのであって、お店の落ち度ではない。 この日の日替わりメニュー2点だが、比較的悩まずに決定できた。 「具沢山カレー」900円 もう1点は唐揚げ定食だったがこちらとした。 しつこいようだがカレーが好きなのだ。具沢山、というだけあってじつにバラエティー豊かな構成だ。でかいでかい揚げたての唐揚げひとつにソーセージ、目玉焼きひとつにカイワレが楚々として皿を彩る。具沢山というより、トッピングだけでランチが成立してしまいそうなほどの迫力だ。 そもそもライスの量がハンパない。小ぶりのどんぶり縁目一杯までご飯を詰め込み皿の上にどんと乗せている。…2歳児の後頭部くらいありはしないか、というボリュームだ。カレーはまったりとした翌朝カレーっぽい仕上がりで心地よい。これに小鉢2点と味噌汁がもれなくついてくる。なんて贅沢なカレーだろう。これだったら毎日食べてもよい。 という事でほんの少しだが篠ノ井を堪能した。うっかり、土鍋プリンを買いそびれてしまった。近々買いに行こう。お楽しみはこれからだ。 #カレー