新宿区で食べられるカレーのランキング(15ページ目)
2,619 メニューメニューの口コミ投稿数日本最大級のグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHではメニュージャンルごとにレストランを検索することができます。
こちらは新宿区で食べられるカレーのランキングページです。
新宿区ではカレーが2619件見つかりました。
2619件のみんなの口コミを参考に、ぜひ食べたいカレーを見つけてください!
レビュー一覧(1)
- kam_yorke
裏メニューから表の〆メニューに昇格したカレー。鳥の手羽で出汁を取りリンゴなどで甘みを加えたカレー。スパイス感などはかなり控えめで野菜果物油来の甘みが優しく、懐石の食後感をそこまで損ねる事ない仕上がり。炊きたての白米と食べると幸せだ。
レビュー一覧(1)
cozy残念ながら大久保店は2017年8月末をもって閉店とのこと。 おそらくは私がここで食べるのは最後。 本日日替わりはじゃがいもとほうれん草のカレーとのこと。 最後なんで大久保店限定の燻製からあげを2個トッピング(+160円)。 いやぁ、旨いっす。 カレールゥはココイチみたいにまったりとろみがあり、そこに燻製の香りがのってる感じ。 この香りがカレーと喧嘩するでもなく、お互い混じりあってイイ感じに個性的に仕上がっていました。 量はランチカレーはMサイズですが、それで充分お腹いっぱい。 燻製からあげはころっと綺麗に揚がっていてそこに燻製の香りがたっぷり。 唐揚げ粉のような味付けも塩気もなく、純粋に鶏肉のジューシーさと燻製の香りを楽しむ逸品で、なかなかでした。 残念。次食べたくなったら人形町の本店に行きます。 #カレー #日替わり #燻製
レビュー一覧(1)
cozyまったりトロッとした豆カレー。 豆だけでこのとろみはすごいと思ったらジャガイモも入っていました。 ジャガイモはいかにもジャガイモらしい香りと甘味があり、豆と相乗効果を出していました。 甘さ一辺倒ではなく、 赤いスパイスの辛味もしっかり付いていて後からヒリリときます。 食材の甘味がなければ中辛以上に感じたかも。 鶏肉はダドリーチキンで焼いた香ばしさの付いた美味しい肉でした。 残念ながら一口大のが二個しか入ってませんでしたが。 ミャンマー料理屋さんにしてはしっかり辛口のカレーでした。 #カレー #チキンカレー
レビュー一覧(1)
gami#カレー #うどん #焼きうどん
レビュー一覧(1)
cozy私の中でタイ料理のランチと言ったらこれでしょう、という料理のドッキング。 所謂ガパオライスとグリーンカレーのあいがけです。 どちらも辛さは控え目で旨味、塩気を押して来ます。 旨いんだけど塩辛い、と思いますが、さっぱりした薄味のスープ、サラダ、プチサイズのゴイクン、タピオカが口直し。 セットで満足のランチでした。 #カレー #チキンカレー #グリーンカレー #キーマカレー #ガパオ #炒めもの #鶏肉炒め #ひき肉炒め #バジル炒め #鶏の炒め物
レビュー一覧(1)
eri_sato「コーン生地を丸く焼き上げ、中央にジャガイモやフライドオニオンを加えたプーパッポンカレーを入れました。プーパッポンカリーはタイで人気のカレーで、カニを炒めてカレー粉で味つけしたものです。」とホームページに出ています。カレーはマイルド。スライスカットされたじゃがいも、みじん切りのたまねぎ、カニ入り。まろやかであっさりした味わいのクリーミーなプーパッポンカレー。パンは弾力性のあるふんわりとしたコーン生地。コーングリッツのトッピング。カレーとパンはセロファンで仕切られており、かわいい丸い形のプチパンがカレーのまわりに9個並んでいます。みんなで、楽しめるパーティー用の焼きカレーパン。サイズは縦約16×横約18×厚さ約3.5cm。
レビュー一覧(1)
otti四谷三丁目と言えばココです。 #四谷三丁目 #東京
レビュー一覧(1)
naonao_伊勢丹新宿B1にあるインド料理のお弁当屋さん(*^-^*)たまに買うのです。チキンビリヤニとカレーが手軽に買えるから!今回はビーフカレーをチョイス(๑›ω‹๑)੭ここのカレーはトマトがやや強め、できたらトマトでごまかさないで欲しいんだけどなあw ビリヤ二はあまり食べたことがなかったのですがなるほど〜〜色々混ぜたくなりますね(*˙꒳˙*)‧⁺✧︎*気楽に帰るので良いけどやっぱり出来立て食べたいですね〜〜 #お弁当 #ビリヤニ
レビュー一覧(1)
curry_ojisan昔ながらの町の洋食屋さん。よくある雰囲気に見えて揚げ物のレベルが高いです。カレーもごくごく普通のカレーなのですが、その中の最高峰といえるような優しい美味しさ。カツカレーはありそうでなかなか無いレベルの隠れた逸品です。
レビュー一覧(1)
oyabun四ツ谷のかつれつ四谷たけだにて肉増しもち豚ロースカツ定食。カレーちょいかけ。 13時を過ぎても行列のできてる人気店です。 適度な厚みのロースカツは脂が甘みがあって美味い。いつもは塩で食べるけどソースも美味しくって瞬殺でした😄 ちょいかけのカレーも美味しくて次はカレーライスも食べたいな。
レビュー一覧(1)
pure_spice_gp4#ランチ #うどん #麺 #カレーうどん #ボロネーゼ #絶品グルメ 名前を裏切らない味 麺が美味しい
レビュー一覧(1)
otti#東京 #四谷三丁目
レビュー一覧(1)
cozy#カレー #タイカレー#レッドカレー タイ料理屋さんでカレーを頼む時、どうしても1番辛さの刺激が強いグリーンカレーにしがちなのですが、今日は刺すような刺激とレモングラスが混じったような爽やかさは求めず、全体ホッコリあっためてくれるような赤唐辛子の辛さを求めてレッドカレーにしました。 期待通りジワっと辛味が来ます。 が、ここの良いところはココナッツミルクの甘味。 かなり甘いのだけれど、しつこくないんです。 このコクのある感じが良くて、 発酵臭のない白味噌の旨味に似たものを感じます。 タイ米も、パラパラになり過ぎず、しっとり水分がありつつコリコリしたお米感があり、カレーとの相性バッチリでした。 (写真と関係ないけど) ランチのセットでサラダとデザートが付いてきましたが、ナンプラーと輪切りの赤唐辛子の効いた春雨サラダも美味しく、フルーツの果肉の入ったタピオカミルクも辛いものを食べた後の口直しに良かったです。
レビュー一覧(1)
cozy#カレー #チキンカレー #カレーライス 評判の良い肉バルの薬膳カレー。 “薬膳”、“スパイシー”など相当辛そうなイメージを抱かされるが、実際はそうでもない。 トロリとしたカレールゥは確かにホールのスパイスなども混じったなかなかの大人味なのだけれど、ヨーグルトなのか生クリームなのか、はたまた豆乳なのか、いずれにしてもなんらかの食材で円やかさを加えている。 また、ほのかに甘味もあって、辛過ぎないような配慮がなされている。 中に入った鶏肉がコロリと1つだけだったり、量が多少物足りなかったりするけれど、ガーリックの効いたドレッシングのかかったサラダやキノコのクリームスープなど副菜も添えていて、お洒落にまとめているのです。
レビュー一覧(1)
currycell沖縄そばを中心に、沖縄一品料理も揃えるこのお店。 実はカレーメニューも素敵なんです。 合い挽き肉に野菜を加えた家庭的な「やんばるカレー」。 それをソーキそばに用いたのがこちら。 太くて縮れて、ちょっと粉感ある歯ごたえの麺、カレー汁にはなかなかの出汁感がプラス。 風情があります。 具材はラフテー、玉子、玉ねぎ、青ねぎ。 辛さ自体は控えめなので、沖縄の辛味コーレグースを用いましょう。紅ショウガだって忘れずに。 一瞬、ここが新宿であることを忘れるほど鄙びた味わい。 三線の音が脳内に響きます。 カレーという食べ物は、どこの故郷の味とでも優しく調和するんですね。 #カレーそば #カレー #沖縄そば
レビュー一覧(1)
currysun5211サンラサーさんでブラックペッパー薫るポークキーマとケーララのココナッツシチューのあいがけにローストポークのアチャールと鶏はむをトッピング🍛 ブラックペッパーが刺激かつ食感でも効いたキーマは肉の旨さを引き出しつつ脂っこさを抑えた旨ヘルシーな一品💥 ケーララのココナッツシチューは名前の通りシチューなんですが、裏回しにしっかり参加してるスパイスがグッジョブ👍 ただ優しいだけでなく、優しさの中に元気スイッチ刺激するスパイスの刺激が心地よいです♨️ ローストポークのアチャールはぷるぷるっなローストポークな染み込むアチャールの酸味が至福テイスト🐷❤️ これでご飯何杯でもいけそー🤩笑 鶏はむのさっぱりとした美味しさもローストポークとコントラストあって素敵🐔 体の芯から元気になれるカレーでした\(^ω^)/ #カレー #サンラサー #医食同源 #東京スパイスカレー #ローストポーク
レビュー一覧(1)
cozy#カレー #カレーライス #カツカレー #とんかつ とんかつ屋さんの夏季限定メニュー。 毎年楽しみにしている人もいるとかいないとか。 自分初めて食べました。 肉のサイズを100gにしたためか、さほど厚くない、ザクザクした衣厚めのとんかつ。 ロースゆえになかなか脂身付いてて柔らかくなかなか旨いです。 さすがとんかつ屋さん。 カレーの方はいたって普通と思ってしまいました。 一口目はやや甘く、イマイチ迫力のない感じがしたのですが、後からジワジワと辛味が累積していく中辛カレーでありました。 豚肉の切れ端混ぜて煮込んでいるのかも、とも思いました。 らっきょう、福神漬けも添えてくれるのは嬉しいです。 また、とんかつ屋さんゆえにキャベツの千切りおかわり自由。 他のお客さんもむしゃむしゃおかわりしてました。 他のお客さんに言われて気づいたのですが、 キャベツが普通においしいです。 これ、当たり前のようでいて、出来てないとんかつ屋さんもあるので、 そういう意味ではここのキャベツはしっかりしてたなと思いました。 うーむ。 普通にとんかつ定食食べたかったかも。
レビュー一覧(1)
cozy#カレーつけ麺 #つけ麺 #カレー #ラーメン 「いし井」と聞くと「銀座いし井」という割と標準的な和風のラーメンつけ麺を提供するお店を思い出しましたが、こちらのお店は池袋の人気店「志奈そば 田なか」の一番弟子が独立して出来たお店とのこと。 ウリは焼きあごを出汁にしたスープのラーメン。 だもんでカレーのつけ麺を注文する人はそんなに多くないんですが、 これもまた美味です。 かなり高濃度のドロドロつけ汁はねっとり麺に絡みつくビターなカレー味。 魚介出汁らしい旨味を含んだ和風の香りは仄か。 カレー好きの期待に応えるカレーの匂いガツンと来ます。 辛味は程よく中辛。 麺はツルシコ。噛むとクンニュリと噛みごたえのある四角断面のストレート太麺。 見た目も瑞々しく、ウマイこと間違いなし。 具材は目立つのは細切れのチャーシューと輪切りのネギのみ。 濃厚なカレーと麺を心ゆくまで楽しむのみ。 最後はスープ割りしてくれるが、 ホントにあご出汁を楽しむのならばやはり醤油か。 次回は素直に醤油を食べよう。
レビュー一覧(1)
currycellアジアの食が大集合した「新大久保アジア屋台村」。 こちらはマレーシアのカレーパフ。 パイのような生地の中はドライなカレー。 ボリュームも抜群ですよ。 #カレー #カレーパフ #マレーシア料理
レビュー一覧(1)
curry_ojisanゴールデン街の間借りカレー。 看板メニューのケララカリーランチは、南インドはケララのシェフから学んだという本格的な南インドカレー。 チキンと海老のあいがけスタイルです。 チキンは骨付き、海老は有頭エビがドーン! これは迫力ありますね。 食べてみれば南インドらしい爽やかさも感じる美味しさ。 見た目は豪快ですが食べてみれば重くなく、体調が良くなりそうなカレーです。 有頭エビは頭の殻を取ると海老味噌がカレーに混ざり、深味も増して美味しい。カルダモンの風味がまた爽やかさを増しています。 チキンはシンプルイズベスト的な美味しさ。 辛さもありますがそこまで強くなく、食べやすいです。 これで1000円は安いなぁ。#カレー
レビュー一覧(1)
curry_ojisan裏通りのカレースタンド。 カレーにはサラダとスープもついてきます。 スープにはフライドオニオンを入れると美味しいですよと優しい接客。 オムカレー。 オムレツ乗せではなく、とろとろオムライスのご飯がチキンライスではなく白米で、カレーがかかっているという形状。 カレーはこの手のお店としてはサラっとした粘度低めのもの。 具は小さな牛肉がちらほらといった感じですが、その牛肉のグレイビーが味の根幹になっているカレーであり、こういうカレーも悪くないなと思えるお味でした。#カレー
レビュー一覧(1)
curry_ojisanカレーもつ煮込みはバゲットつきで、もつよりグレイビーが多いタイプ。 味は深みがあってもつの旨味も感じられて美味しかったのですが、僕は具が多い方が好き。 そんなわけで思い付きでここに牛すじ串を半分ほど入れてみたんです。 それが美味しいのでおすすめです。 #カレー
レビュー一覧(1)
curry_ojisanカレーセットをマトンで。食べてみれば流石大久保といえる現地味。 マトンは皮付きの骨付きで深い味わい。ダルはまろやかで優しい美味しさ。 #カレー
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
cozy#カレー #ベジタブルカレー #カレーライス 根菜を含む、素揚げできるものは全て揚げたかのように様々な野菜の素揚げがのったカレー。 店名の前半分「たべる野菜」を物の見事に表現し、肉が入っていないのにこれらの固形の野菜でお腹が膨れる。 特にサツマイモだけで3種類、そこにカボチャや里芋と続くのでお腹に堪らないはずがない。 カレーの方はとろ〜とした欧風。 固形のものは混じっていないけれどじゃがいもなどが形がなくなるまで煮込まれたのだろうなと想像できる。 これが後半の「のむ野菜」なのかも。 深みのあるルゥは印象的。 辛さも調節出来て「辛口」をオーダーしたところ、単純にチリペッパーを増やしただけではなさそう。クローブなど大人味のカレーらしいスパイスが効いていて、単純に市販のカレールゥだけでは出せない味になってました。 しっかりご飯も盛られてお腹いっぱい。 野菜もたくさん食べれて体が喜んでいるようでした。
レビュー一覧(1)
ma_02k#シュリンプカレー #スリランカカレー #FISH
レビュー一覧(1)
cozy#カレー #オムライス #ドライカレー #カレーライス ワンプレートにドライカレーが入ったオムライス、サラダ、パスタ入りスープがのったセット。 表面半熟気味に作った玉子の中にかなりスパイシー、辛口でパラパラのドライカレーが入っています。 ちょっと驚くほど辛味があり、攻めの姿勢です。 食べすすめると何か焦げ臭い匂いと、パラパラのライスよりもかなり白いぽろぽろのモノが。 焦がしたチーズでした。 ちょっと「とろ〜り」とは違うかな。 しかし、辛味をマイルドにする効果はあって、面白くはありました。 チーズらしい香りとかは皆無だったのも面白かったです。 普通と違うことをやろうという思いが出ていました。 トータルとして、とろとろ系の玉子とサラリと軽めのデミグラスソースとこの尖ったドライカレーの味はマッチしていたのか…… 好みの問題でしょうか、私は何かが違うような気もしました。 副菜のサラダとスパゲッティが少しだけ入ったニンニクの効いたトマトスープは、まぁ添え物です。 研究所ということで、他にもオムライスの種類はあるので、他の物の方がおいしいかもしれませんね。 機会があったら別のも食べてみます。
レビュー一覧(1)
soft_kiwi_rc2二日酔いの日に無性に食べたくなるカレー。 #カレー #ランチ
レビュー一覧(1)
- fresh_clam_es4
塩味がやや強いですが、美味しかったです。 #ポークカレー #ロールキャベツ






























レビュー一覧(1)
テイクアウトしたい美味しさ