投稿する

東銀座駅のもりそばの人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは東銀座周辺で食べられるもりそばの人気ランキングページです。
東銀座周辺では38件のもりそばが見つかりました。
東銀座周辺では、木挽町 湯津上屋 (こびきちょう ゆづかみや)のつけ天や長生庵 (ちょうせいあん)のもりそばなどが人気のメニューです。
38件のメニューから、あなたが食べたいもりそばを見つけてみてください!

3.2
海苔胡麻もりそば(そば 俺のだし GINZA5)
ランチ
今日不明
東銀座駅から599m
東京都中央区銀座5-1 銀座ファイブ B1F

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都中央区、有楽町駅と銀座駅近くのそば俺のだしで海苔胡麻もりそば@500円(税込)。 もはや説明の必要がない『俺の』シリーズのそば屋。 まず店内入ったところにあるレジで会計を済ませてから店奥のカウンターに取りに行きます。 そばは灰色というか茶色というか、色味がかなり強いタイプで若干太め。それに大量の海苔と胡麻がかかっています。つゆはラー油が隠し味でパンチが効いたタイプ。 食べてみると胡麻とラー油の香りがとてもよく、歯ごたえのよい蕎麦を引き立ててくれます。 全体的にはかなり美味しいです。しかし蕎麦とツユと少量の薬味でシンプルに食べたいときにはちょっと味わいが豪華すぎるかもしれません。 逆に言えばワンコインでこれだけの蕎麦が提供されると考えたら相当凄いんですが。 #東京都 #東京 #中央区 #銀座 #有楽町 #そば #蕎麦 #もりそば #俺のだし #そば俺のだし #海苔胡麻もりそば

3.2
もりそば(泰明庵)
ランチ
ディナー
今日11:30~21:00
東銀座駅から620m
東京都中央区銀座6-3-14

レビュー一覧(1)

  • cecil0721
    cecil0721

    よく茹で気味の更科風の蕎麦。 少し辛めの蕎麦つゆにどっぷりと浸していただきたいもりそばです。 #そば #もりそば

3.1
もりそば+かき揚げ(嵯峨谷 新橋銀座口店)
ランチ
今日07:30~22:00
東銀座駅から818m
東京都港区新橋1丁目13-5

レビュー一覧(1)

  • rare_lime_rh2
    rare_lime_rh2

    新橋にある蕎麦屋さん。 つゆのダシ、蕎麦ともしっかりと作り込まれている。そのため、注文が通ってから多少提供に時間がかかります。 卓上にワカメがサービスで付いてます。 ワカメもめんつゆと共にいただきますと、美味しかったです。今日は、揚げたてのかき揚げもそえました。

3.1
野菜天もり(泰明庵)
ディナー
今日11:30~21:00
東銀座駅から620m
東京都中央区銀座6-3-14

レビュー一覧(1)

  • cecil0721
    cecil0721

    懐かしい人参や玉葱の家庭的な野菜天がたっぷりと付いたもりそば。 蕎麦も大盛りでボリューム満点です! #そば #もりそば #天ぷら #野菜天ぷら

3.1
もりそば(かのや新橋銀座口店)
今日不明
東銀座駅から884m
東京都港区新橋2-17-14

レビュー一覧(1)

  • busa
    busa

    JR新橋駅烏森口前にある駅そば店 提供が早く回転も早くお手頃価格でお蕎麦とうどんがいただけます。 #そば #もりそば#駅そば #春グルメ #蕎麦

3.1
かき揚せいろ(かめや 銀座店 )
今日07:15~20:00
東銀座駅から642m
東京都中央区銀座8-5-22 805銀座ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • cecil0721
    cecil0721

    朝イチに行くとかき揚げが揚げたてなのが嬉しい1皿。 少し太めでしっかりしたコシの蕎麦も堪らんです。 #せいろそば #もりそば #蕎麦 #かき揚げ

3.0
松玄ご膳 「花凛」 もりそば付き(松玄 凛 (まつげん りん))
今日11:30~15:00,17:30~23:00
東銀座駅から433m
東京都中央区銀座7-8-7 GINZA GREEN 4F

レビュー一覧(1)

  • tsukihatsuda01
    tsukihatsuda01

    10種のミニお惣菜がつく、一日20食限定のセットです。切り干し大根、サラダ、がんもどき、もずく、天ぷら、ローストビーフ、サバ塩焼き、マグロ刺身、だしまき卵でした。お味は、普通。野菜がもう少し多いといいなと思います。

3.0
特製もりそば(築地大勝軒)
ランチ
今日不明
東銀座駅から803m
東京都中央区築地6丁目10

レビュー一覧(1)

  • 麺は加水率の高いパスタのようなもちもち麺。若干舌に粉っぽさを感じる。 つけ汁は酸味も甘みも抑えられた味。 どこの大勝軒でもこのどちらかがリードしているんだが、こちらはストイックな風味。