新宿区で食べられるまぜそばのランキング(ガッツリ)
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは新宿区で食べられるまぜそばのランキングページです。
新宿区ではまぜそばが40件見つかりました。
40件のメニューから、あなたが食べたいまぜそばを見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
yamaguchi食欲をそそるスパイシーな台湾ひき肉が 麺の甘さを引き立て、卵黄がつなぎ役となり 絶妙なハーモニーを奏でる。 最後にレンゲ一杯の追い飯を投入。 中毒性のある一杯。
レビュー一覧(1)
fukusuke麺を食べたら飯を入れてもらおう!
レビュー一覧(1)
bokurarri見た感じは優し目の色で仕上がっています もちもちの中太麺をよく混ぜる 具材はのりの上に魚粉、メンマにナルト、ネギと低温調理チャーシュー 混ぜ込んでからの味はも優し目で、マヨとかトッピングで合ってもいいかと思った(ジャンキー志向な私) インパクトはないけど無難にいただける一杯でした
レビュー一覧(1)
rmlmr煮干しの香りのしっかり感じられるまぜそば。砕いた煮干しも入っているからか、やや苦味もありますが、それがまた煮干し感を高めてくれて個人的には好印象でした。 #まぜそば #煮干しラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
youare005あっさりしておしゃれな美味しさ。
レビュー一覧(1)
kizaitakuタマゴと具を絡めて食べるスープの無いまぜそば。 太麺に濃厚な出汁が絡みます。
レビュー一覧(1)
yasu0310パクチストのみなさまこんにちは♡ 秋限定、パクチーまぜそば。肉みそたっぷり、パクチーたっぷりで なかなか満足度の高い一品です。 おいしー!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
makoto1+「鶏蚕湯」(100円)+「ごはん」(100円)。醤油、鶏ベースのタレ。麺は太麺。具は葱、細切りメンマ、角切りチャーシュー他。そして麺をある程度食べ終わったら…鶏蚕湯、さらにご飯も投入! 1杯で2度おいしいですね。最後までおいしくいただきました。
レビュー一覧(1)
makoto1これをまぜまぜします。麺は全粒粉使用の太麺でモチモチ。 鰹、煮干しなどだしの旨みたっぷりの醤油ダレ。これポイント高いですね~。この辺が普通の店とは一味違います。具は台湾ミンチ、ニラ、糸唐辛子、メンマ、葱、刻み海苔。麺を食べ終わったら…もちろん追い飯!無料です。最後までおいしくいただきました。油そば好きにはもちろん、台湾まぜそばの好きな人にはたまらない店です。
レビュー一覧(1)
makoto1平打ち中太縮れ麺で適度なコシのど越し。 醤油ベースのタレ。 角煮4、葱、刻み海苔、魚粉。 温泉玉子。
レビュー一覧(1)
user_70541370揚げ麺にチーズ+ゴロゴロチャーシューとネギ! もっちり太麺とよく混ぜていただきます! フライドメンマもカリカリ食感で面白い! ジャンキーな面が好きな人にお勧めです!
レビュー一覧(1)
bokurarri見た目しては白ネギ多めで、想像以上に汁気多め。因みに追い飯もつかない仕様。汁はほぼスープ状態で、やや酸味のある感じ。 台湾ミンチはまさに台湾まぜそばそのものでヤミツキーな美味さです。 麺は中太ツルモチ平縮れ麺で、水締めでコシがすごい。モチモチでウマ〜。 ニラがしっかりとしており、噛みしめる毎にニラの主張を感じられ個人的にとても好きでした。
レビュー一覧(1)
user_14628822サービスご飯で混ぜご飯♪
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
bobu遠慮無くソース味。焼きそば感覚でウマウマ。それぞれの具がそれぞれの働きをして、実に楽しいまぜそば。
レビュー一覧(1)
ta__ke新宿西口にある【俺の空】 掛け、浸け、和えの3種類あるが、 この日は和えそばを注文。 バランスの良い豚骨魚介のまぜそばといってところ。 具材はかなり力をいれている。 #ラーメン #まぜそば #東京
レビュー一覧(1)
zunzun940235ここの麺は極太麺で、食べ応えあります。注文するとニンニクを入れるか聞かれます。ライス無料。「追い飯」も無料。台湾まぜそばは、麺を食べ終わった後の器にご飯を入れて、タレを絡めて頂くトコまでが醍醐味らしい。麺は太麺故に、お腹にずっしりたまってきます。麺の上の具材が存在感あっていい仕事をしています。海苔と魚粉の香りがすごくいい。挽肉は辛い味付けになっているけど、パンチはないので、辛いの苦手な方でもいけるでしょう。テーブルにある調味料を足して行くと飽きずに食べられます。ラー油とお酢と山椒が気に入りました。マヨネーズもあってユニークな味になります。麺の上は、辛挽肉みそ・魚粉・生卵黄・ニラ・刻み海苔・刻みタマネギ・塩コンブそして味玉がのってます
レビュー一覧(1)
bobu煮干の香り全開。ある意味中華そばよりもドスンとくる。
レビュー一覧(1)
bobuすき焼き風の甘辛の味付けで、麺にも味がよくからむ。牛の香りもたっぷりで、あまりないタイプのまぜそばだよ。
レビュー一覧(1)
yasu0310パクチーまぜそばに おいパク♡ ナンプラー、レモン、ブラックペッパーたっぷりでいただきます♡




























レビュー一覧(2)
台湾とつくけど元は名古屋のピリ辛ラーメン 此方は汁無しです。麺の量が選べます。太麺なので女性ならすくなめぐらいが良いのしれません。濃厚な味で食べ進めると、もっと。もっと。って気分になります。最後に「追い飯」をもらいましょ!残ったタレにレンゲ分のご飯をくれます。(無料!!)タレに絡めて召し上がれ。2014年夏からのオープンですが・・・並ぶ店です。ニンニク・・・いれる事をすすめたいな
名古屋の味仙という有名店に台湾ラーメンというラーメンがあります しかし、台湾に行っても台湾ラーメンはありません 笑 そんな味仙にインスパイア?されたとかされないとか 名古屋には台湾まぜそばのお店がいくつかありますが、その中でも人気のこちら、はなびさん 満を持して東京進出 とにかく混ぜます 混ぜれば混ぜるだけ美味しくなる気がします ニンニクは普通でかなりの量なので少なめをオススメします 辛いけどネギで中和されてもっともっと食べたくなります まさに中毒系 美味しく頂きました