投稿する

市役所前駅のそばの人気おすすめランキング(2ページ目)

182 メニュー

あなたの食べたいメニューがきっと見つかるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはメニュー単位でレストランを検索できるグルメサイトです。

こちらは市役所前周辺で食べられるそばの人気ランキングページです。

市役所前周辺では182件のそばが見つかりました。

市役所前周辺では、手打ちそば処 戸隠 (とがくし)のざるとろやそば味処 ぼっちの十割蕎麦大盛などが人気のメニューです。

SARAHユーザーの投稿を参考に、182件の中からとっておきのそばを見つけてください!

3.1
ざるとろ(手打ちそば処 戸隠 (とがくし))
今日10:00~21:30
市役所前駅から615m
長野県長野市南千歳1-22-12

レビュー一覧(1)

  • busa
    busa

    田舎蕎麦のような少し太めでコシのあるそばにねっとり濃厚なとろろをからめ美味しい。付け合わせにある辛味噌?をとろろに混ぜるとピリ辛に変化してまた美味しい。 #そば#蕎麦 #ざるそば

3.1
白醤油蕎麦(ほし乃)
今日不明
市役所前駅から653m
長野県長野市南長野南石堂町1466

レビュー一覧(1)

  • soccerboy
    soccerboy

    限定の【和だし香る白湯つけそば】狙いも目前で完売🥹 まだ、未食の味玉白醤油蕎麦を。 味玉乗せ忘れで別皿提供。 何食べても旨い😋 #中華蕎麦ほし乃 #白醤油蕎麦 #味玉 #ラーメン #長野 #権堂

3.1
特製つけそば(麺屋蕪村 権堂店 )
ディナー
今日11:30~14:00,18:00~03:30
市役所前駅から489m
長野県長野市鶴賀権堂町2284 ロードスビル権堂 1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「麺屋蕪村 権堂店」Progressiveな夜に 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2284 ロードスビル権堂 1F 電話 050-5597-7900  「麺屋蕪村 権堂店」 長野市に"節"をもたらしたといってもよい存在ではないか。最初に、駅前にある一号店で食べた節系ラーメンは衝撃だった。  「特製つけそば」1221円 "特製"とはいわゆる全のせである。特徴的なうどんのようにゴ太い麺の上には大量の白髪ねぎ、2枚のおあきなチャーシュー、穂先メンマ、味玉そして5枚の焼き海苔。色合いからして高濃度なスープの中には角切りチャーシューとメンマがとが大量に沈み込んでいる。 この太くかたい麺は"噛みしめる"といった風情である。超濃厚スープは、クセが強すぎると感ずる人も多いかもしれないが、私はこれが好きだ。美味い美味い。 #つけめん

3.1
そば板ランチ 他(蕎麦ダイニング 音菜)
ランチ
今日不明
市役所前駅から671m
長野県長野市南石堂町1422-1

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「蕎麦ダイニング 音菜」 場所 長野県長野市南石堂町1422-1 電話 026-217-2888   「蕎麦ダイニング 音菜」 長野 中央通りのほぼ南端にあるカフェ風なそば屋さんだ。出来たのはごく最近のことだと思うが、正確なことはわからない。ランチはもとより、夜も営業しているそうで、そばはもとより様々な酒肴が用意されている。おすすめは玉子焼きだそうだ。これで板わさと焼きのりがあれば完璧なのだが。  「そば板ランチ」750円 「そばつゆ 鴨南蛮」300円 「かき揚げ」250円 "そば板"というのは新潟でいうところの"へぎ"であろう。木製の薄い盆のような器にきれいに配されたそばはとても美しい。 つゆは下記10種が用意されている。 特選そばつゆ とろろつゆ 大根おろしつゆ くるみつゆ すだちつゆ 胡麻坦々つゆ アサリトマトバジル 辛つけラー油 カレー南蛮 鴨南蛮 特選そばつゆからアサリトマトバジルまでが冷製、それ以下が温かいものであった。優柔不断なものに選択できるわけもなく、スタッフさんのおすすめにしたがい、鴨南蛮とする。 キリッと締め上げられたそばは、温かいつゆとの相性は抜群だ。歯ごたえよく厚い脂身の鴨肉も美味し、鴨脂をすったネギの美味さはいうまでもない。 #そば

3.0
戸隠おろしそば(そば亭 油や)
ディナー
今日不明
市役所前駅から716m
長野県長野市末広町1355丁目5番地 ウェストプラザ長野1F

レビュー一覧(1)

  • funny_nuts_es5
    funny_nuts_es5

    長野駅前の人気蕎麦屋さん。 県産ワインをしこたま呑んだ後〆にお邪魔し頂いたメニュー。 おろしと揚げ玉のハーモニーと歯切れの良い細麺がマッチしてました。 #おろしそば #そば #ディナー#長野グルメ

3.0
ぼっちそば(そば味処 ぼっち)
ディナー
今日11:30~14:15,17:30~21:30
市役所前駅から850m
長野県長野市大字南長野南石堂町1326 長野プラザホテル B1F

レビュー一覧(1)

  • machamacha
    machamacha

    長野のそばのレベルすげぇ。細切りの新そばはコシ・香りとも申し分なし。量・味・内容に大満足っうまかった!↵http://ameblo.jp/s-machami/

3.0
ざる(二本松 )
ディナー
今日不明
市役所前駅から492m
長野県長野市鶴賀権堂町2373

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「二本松」二次会のそば湯割り 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2373 電話 026-234-6967 「ざる」 そば屋にきてそばを喰わずに帰るは賢い選択とは言えない。タレイランはコーヒーの美味さを 「悪魔のように黒く、地獄のように熱く、天使のように純粋で、そして恋のように甘い」 とした。そばの場合は 「天にのぼるが如く、地に根差す如く」 というのだそうだが、本当のことか。よくはわからないが、角がキリッと立ち上がり、つるんとした喉越しとぬるりとろんとした舌ざわりが素晴らしいそばであると思う。 #そば

3.0
焼そば(いむらや権堂店)
今日11:00~20:00
市役所前駅から398m
長野県長野市鶴賀上千歳町1323

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「いむらや 権堂店」ソウルフード 場所 長野県長野市鶴賀上千歳町1323 電話 026-235-0344 駐車場 なし(近くに有料駐車場)  「いむらや 権堂店」 こちらはかつて、長野市中の高校生が屯した場所だ。と聞いたがそれは本当の事であろうか。 「あの焼きそばがうめぇんだよ」 と、熱く語るおやじどもにどれほど出会ったか。たしかに、ぎゅーっと詰め込まれた椅子席に狭い狭いカウンター。無駄に紅い内装といい、地元ならではの店舗といった感が強く、こういう場所で"ソウルフード"が登場するのだろうなぁ。という気にさせられる。  「焼きそば」590円 いわゆる"あんかけかた焼きそば"なのだが、これがまた個性的というか凄いのだ。パリパリに素揚げされた極細麺はまだよいのだが、大量のキャベツが入ったあんが凄まじい。トロりとろとろではなく、どろりんまったり。とてつもない高粘度でまた無駄に甘いのだ。カラシ酢をじゃぶじゃぶと大量にふりかけてようやく食べられる。といった風だからたまらない。このあんと、パリパリ細麺を割り箸でがしゅがしゅと、むりやり混ぜ合わせながら食べるのがよい、というのだがこれって本当に美味いのか?失礼を承知で言うのだが、美味い不味いでいえば、どちらかと言えば後者の範疇にあると思うのだ。   要するにソウルフードといえばそういうものなのではないか。同級生同士しかわからない符牒だったり、思い出話だったり。かつて同じ空気を吸い、同じ行動をとり、同じ喜びや悩みを分かち合った者同士しか理解しえないもの。つまりよそ者にはわからなくて当たり前、という事なのではないか。  何気なくディスっているようにみえるかもしれない。いやまぁはっきりと不味いとは書いているが、それがいけないといってはいない。むしろ、それがよいと言っている。羨ましくてならないのだ。私もその一員でありたかった。おれもこの味がわかる環境で育ちたかった。そう言いたいだけなのだ。 #焼きそば

3.0
更科とろろそば(大丸 (だいまる))
ランチ
今日09:00~18:00
市役所前駅から987m
長野県長野市長野大門町504

レビュー一覧(1)

  • chibikulo
    chibikulo

    長野に行くと、毎回行かせて頂いているお蕎麦屋さんです。 初めて行った時は、2件のお蕎麦屋さんが隣同士なのかと思いきや、中でつながっていました。 いつも頼むのは更科で、更科そばで何にしようかな~という感じです。 今回はとろろそば。 更科はのどごしが良いので、さらにとろろでつるつると美味しくいただけました。 ほかのお蕎麦屋さんに行ってみたい気持ちはあるのですが、なかなか探せずいつも同じところです。 次は何を注文しましょうか、、、

3.0
もり蕎麦(中盛り)(信州蕎麦の草笛 )
ランチ
今日11:00~22:00
市役所前駅から622m
長野県長野市南千歳1-22-6

レビュー一覧(1)

  • sig552ras
    sig552ras

    大盛りがスタッフの都合上出来なく中盛り(700円)。普通盛りの倍量とのこと。ちょっと多めかな?と思うくらいの程度。味お値段考えると微妙。 #蕎麦 #そば #もりそば #大盛り #ランチ #長野

3.0
濃厚 海老そば(つけそば専門店 極一)
ランチ
今日不明
市役所前駅から1.19km
長野県長野市高田252-4

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「つけそば専門店 極一」2019年最終麺 場所 長野県長野市高田252-4 電話 026-244-7677 駐車場 あり  「つけそば専門店 極一」 ここは以前、ゆいがの出店だったところではないか。調べてみたら、しばらく前に独立されたそうだ。したがって、変わってからは初訪問となる。入口に  限定 ◎濃厚 中華そば 限定① ◎濃厚 煮干しそば 限定② ◎濃厚 海老そば 限定③  と掲示されている。特製、プレミアム、限定に弱い身の上としては、心惹かれてならないメニューだ。よし、これにしよう。  「濃厚 海老そば」900円 "つけそば専門"であるにも関わらず、丼麺として供されるのは、限定商品だからだそうだ。見るからにどろーっとした濃厚なスープだ。表面の脂のテカリが迫力に満ちている。ゴ太いメンマ、刻みネギ、海苔一枚、薄く切られたチャーシュー三枚、そして干し海老が楚々と盛られている。 細い細い麺をひとすすりすると、スープがすべてまとわりついてくるのでは、と思えるほど濃厚、いったいどれほどの海老を使っているのか。基本、チャーシューは厚い方が好きなのだが、これであれば厚いのは邪魔になるかもしれない。おぬし、なかなかやるな。

3.0
つけそば(麺屋蕪村 権堂店 )
ランチ
ディナー
今日11:30~14:00,18:00~03:30
市役所前駅から489m
長野県長野市鶴賀権堂町2284 ロードスビル権堂 1F

レビュー一覧(1)

  • aratakondo
    aratakondo

    長野市「麺屋蕪村 権堂店」秘密の夜 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2284 ロードスビル権堂 1F 電話 050-5597-7900 ジャンル ラーメン店 バリアフリー ◯ 長野市「麺屋蕪村 権堂店」秘密の夜 場所 長野県長野市鶴賀権堂町2284 ロードスビル権堂 1F 電話 050-5597-7900 ジャンル ラーメン店 バリアフリー ◯  「麺屋蕪村 権堂店」 長野の地に『節系ラーメン』をもたらしたといってもよい存在であろう。石堂町の裏手で小さく小さくオープンした店なのに、いまや各所に支店を持つ大物ラーメン店となってしまった。  「つけそば」891円 蕪村スーパーデフォルトメニューと認識する。太い太い太いうどんのような極太麺、大量の白髪ネギそして板海苔一枚。熱いスープの中には角切りチャーシューがゴロゴロ。あまりにゴロゴロなので麺がなかなかスープに浸からないほどである。魚介の香りが凄まじい。この過剰さを好まぬものがいるが仕方のないことかもしれない。これが美味いのだが。 #つけ麺

3.0
蕪村そば(麺屋蕪村)
ランチ
ディナー
今日不明
市役所前駅から645m
長野県長野市南長野南石堂町1361 千石センタービル 1F

レビュー一覧(1)

  • shizuokajinn
    shizuokajinn

    ラーメンのスープは鶏白湯にカツオの出汁を加えたもの。コラーゲンタップリと書いてあり、女性にもおすすめ出来、こんなラーメンが以前から長野にもあったんだとちょっとビックリ。もっと以前に食べていたら更にビックリしていたでしょう。お肌にいいですね。とにかくカツオの風味がガツンと効いています。 静岡でいうと田ぶしみたいな感じ。スープのベースは違いますが似たような感じです。

3.0
もりそば+中盛り(信州蕎麦の草笛 )
今日11:00~22:00
市役所前駅から622m
長野県長野市南千歳1-22-6

レビュー一覧(1)

  • _key_
    _key_

    中盛りはなんと800グラムもあるそうで・・コシも適度に感じられ、のど越し良く入っていきます。つゆは甘めなので、量が多いのもあり、少々飽きますが薬味などを使いながら頂きました。