船橋市で食べられるそばのランキング(3ページ目)
230 メニューメニュー単位でレストランのランキングが見れるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHは日本最大級のメニューに特化したグルメサイトです。
こちらは船橋市で食べられるそばのランキングページです。
船橋市ではそばが230件見つかりました。
みんなのレビューを参考に230のメニューの中から、おいしいそばを見つけてください!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- shioshio
千葉県船橋市、下総中山駅前すぐの風音で花巻そば@500円とミニソースカツ丼@350円(税込)。 花巻そばって何だろうと思ったら、海苔が浮かんだ暖かいおそばのことなんですね。 鰹出汁がビシッとしたツユと、歯応えのある蕎麦がいい感じです。 そしてミニソースカツ丼、千葉ではソースカツ丼自体出すお店が珍しいのですが、こちらはさらに鳥肉仕様という変わり種。 ジュワッとしたソースに浸された鶏胸肉は柔らかくて、とても美味しいです。 #千葉県 #千葉 #市川市 #下総中山 #そば #蕎麦 #風音 #花巻そば #ミニソースカツ丼 #路麺
レビュー一覧(1)
- sova_sova
季節素材の舞茸を添えて温そばで温まる ミツバと柚子の香りも爽やかに心地よい #蕎麦 #更月 #京成中山 #sova_sova #リーマンランチ
レビュー一覧(1)
- shioshio
千葉県船橋市、船橋駅近くの梅もとでミックス天そば@390円。 「コロッケ揚げてるからちょっと待って」と言われたので『よっしゃ揚げたて』と思ったのですが、普通にONしてツユをかけられてしまったのでカリカリは味わえず。 しかしながらさすが梅もと、ツユの出汁感がとても良い感じで美味しかったです。 #千葉県 #船橋市 #船橋 #そば #蕎麦 #梅もと #ミックス天そば #tachisoba #路麺
レビュー一覧(1)
- itarogu_01
安定の鴨せいろ🦆 季節のメニューで納豆蕎麦を入れて下さいとリクエストさせていただきました。 #そば #蕎麦 #鴨せいろ #船橋
レビュー一覧(1)
- jnabe
金目鯛の天ぷら珍しくないですか???
レビュー一覧(1)
- oyabun
かなり醤油が濃いめのつけ汁です。 中にたっぷりのチャーシュー、海苔が入っていて美味い。 #絶品グルメ #もりそば #つけ麺
レビュー一覧(1)
- yare38
#蕎麦 #そば #冷やし #冷やしたぬき #冷やしたぬきそば #大盛 #大盛り
レビュー一覧(1)
- yare38
#辛 #ラーメン #激辛 #拉麺 #赤 #辛麺 #大辛 #肉 #ネギ #唐辛子 #煮卵 #唐揚げ #どろだれラー油 #ピリ #からあげ #半熟卵 #半熟玉子
レビュー一覧(1)
- yare38
#ランチ #ラーメン #丸源ラーメン #ねぎ肉そば #肉そば #麺かため #チャーハン餃子セット
レビュー一覧(1)
- sova_sova
出汁の風味の良い辛汁で コシ強く、爽やかな喉越しの更科を啜った #蕎麦 #sova_sova #リーマンランチ #津田沼 #志な乃
レビュー一覧(1)
- brave_leek_xw8
天ぷらそば!! 手打ちそばで麺がとっても美味しかった!! 天ぷらがサックサックで\(o´ω`o)/美味!!\(o'ω'o)/ #そば #ランチ
レビュー一覧(1)
- mrbin1203
朝から食い過ぎた(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋ #カツカレー #カレー #そば #もりそば
レビュー一覧(1)
- shioshio
千葉県船橋市、西船橋駅構内のめとろ庵でミニカツカレー丼セット680円。 JRから東西線 東葉高速鉄道に乗り換える改札を出てすぐのところにあります。 ミニカツカレーがなんだか美味しい。ちょっと柔らかめのカツもいいし、カレーにもちゃんと肉が入っています。なにより提供温度が超アツいのがいい。 #千葉県 #千葉 #船橋市 #西船橋 #蕎麦 #そば #めとろ庵 #ミニカツカレー丼セット #カツカレー #tachisoba #路麺
レビュー一覧(1)
- kentasato
#そば #蕎麦 #立ち食いそば #わかめそば #あおさそば#あおさ #天丼 #鳥天丼 #丼もの
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kouhei01
「鶏と海老(甘海老)を極限まで煮詰めました」と書いてあります(趣意)。↵ 粘度の高いドロッとしたスープ、海老は煮詰めても粘度が出るとは思えないので、ということは煮詰めた鶏(鶏白湯)と海老スープを合わせたものではなく、一緒に煮詰めたんですかね。↵ 作るところを見てたわけではないので、想像ですがそんな感じです。↵ 例えていえば、吉永小百合と栗原小巻が共演したドラマのよう。↵ ※主役が二人いるという意味です。海老だし、鶏だし、共に濃厚であるからか、鶏白湯らしさはやや後退してますかね。↵ 海老油が使われていて、海老の風味豊か。↵ 具は、(上から時計回りに)青ネギ、チャーシュー、そぼろ状の鶏肉、小松菜、海苔。↵ ほぼ中央に玉葱のみじん切り、あとおろした柚子が隠れています。
レビュー一覧(1)
- sova_sova
二八のそばよりも甘口のかけつゆが印象的。 #そば #ランチ #かけそば #かき揚げそば #天ぷらそば #蕎麦
レビュー一覧(1)
- user_38576474
田舎そばらしく、粗挽きのしっかりとした濃いめの色のおそばです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
そば屋さんのカレーと言っても様々で、使われるカレーにもよると思いますが、それは大まかには純粋な粉に近いカレー粉と動物性エキスや油脂の入ったものにわけられると思います。↵ これは後者のようで、どちらかといえば市販のカレールーに近いもので。↵ 肉と玉葱を炒め、和風だし汁をいれ、フレーク状のカレールーを溶かしたような味。↵ そば屋さんのカレーで有るけれど、和風と洋風の中間、玉ねぎのシャクシャク感が楽しい、ふつうにうまい。そばはハーフサイズで、価格設定を考えれば十分満足できるレベルのものです。↵ つゆは甘辛の具合がちょうどいい万人向け、自分的にも好きなタイプ。↵ ということは、カツ丼などドンブリものも期待できる。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
一発で下クチビル(の裏)をやけどしました。推定90度オーバーですね。↵ この時点では味はわかっていませんが、塩加減はかなり良好に思いました。↵ 麺を引き出してみたんですが、餡が絡み付いて来て重たい。ww↵ その麺はというと、中太ストレートで透明感があり水気が多そうでモチビヨ~ン。↵ おいしい麺です。汁の絡み具合は、清湯系では過去最高に良いですね~↵ 具のエビさんは、熱々スープに茹でられてしまったのか、完全に火が通っておりプリプリ感はなく、スーパーで売っているボイル海老位のうまさ、やや残念。↵ 餡かけに使われている野菜は、すべてが良い状態です。写真では分かりにくいかもなので書きますが、玉ねぎが使われていてうれしい。↵ 少し温度が低くなった状態で(とはいっても80度超えとは思いますが)、ほぼ完璧の塩加減ですね。↵ 鶏ガラベースのあっさりとしたスープ、しみじみおいしいです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
それでは、何もつけずに一口・・・はしませんで(笑)、少し辛口のツユだということなので半分だけつけていただきます。↵ うん、いい感じですね・・・蕎麦の甘味を感じます。↵ 念のためここで蕎麦だけ1本食べてみましたが同じ、すごい!という感じはありませんがかなり良い蕎麦だと思います。↵ 次に、汁にどっぷりとつけていただきますと、やや辛口ですから当たり前ですがちとしょっぱい(笑)↵ ここで大根おろしを入れて味の濃さを調整しながら、どっぷり型で食べ進める。↵ つけ麺でいうと230~250g位のボリュームかな。↵ ※辛味大根ではありませんでした。↵ 寿司職人ですから得意料理の一つではないでしょうか、天ぷらは全体的にさっくりと揚がっています。↵ 手前から、春菊のような野菜、しめじ(たぶん)を食べたところ出てきたのが、(下の写真左から)ワカサギ?、海老、ちくわ。↵ 天つゆはかなりな薄味で生姜が使われている、まったく好みでない味付けでしたので、塩メインで食べ進めます。ちくわの下からカボチャがサプライズ。天ぷらは全部で6種類になりますか、普通は多くても5種類じゃなかったですかね。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
蕎麦はまるで蕎麦の粉と小麦粉と水を混ぜて固めたあと切っただけのような、↵ ズブズブとした食感はよろしくない↵ 水洗いのみで、ぬるくはないが冷たくもない、その温度が影響したか?↵ タイマーで測っていたので茹で時間に問題はないはず↵ つうか、3ヵ月ほど前に食ったときと比べ蕎麦の質が落ちているかも↵ 太麺は今は選択できないようだ。肉は薄めの砂糖醤油味が付いていてボリュームあり。↵ つゆには胡麻油が使われていて、つけ麺のようにして食べる↵ 市販のストレートタイプのを更に水で薄めたような蕎麦つゆ、↵ 前のお店と比べてしまってはアカンと思うのですが、出汁濃度は半分程度か。↵ CP良好ですが、市販の蕎麦&蕎麦つゆで、俺にもこれ以上の味が出せるぜよかき揚げ丼は海老プリ、タマネギ甘甘でとてもおいしかったです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
もりそばは普通。↵ 氷が切れたのか、冷やしが足りない(ぬるい)。親子丼の玉子の状態ですが、完全に固まってしまっていて玉子好きとしてはかなりガッカリな仕上がりですね。↵ 味付けはケインコスギ。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
見た感じ、普通の店の大盛りかそれ以上のボリュームありです(^_^;)↵ そばは決して高級感のあるものではないですが、値段を考えれば充分に納得のいくものです。↵ 玉子は細長く切ってもらいたい気が・・・(^_^;)つゆの味ですが、万人に好まれるタイプ。↵ 甘辛の割合は、これぞ黄金比率だと思います。↵ 高級店の、あの気取った辛口のつゆなんぞくそくらえ(失礼)って感じですね(笑)↵ ワサビもたっぷりなところが気に入りました。
レビュー一覧(1)
- user_28875778
濃厚なオレンジ色のスープに甘エビの旨味がぎゅっ!!!太麺、柚子の香り。
レビュー一覧(1)
- user_28875778
丼の中にエビの姿はないが、このスープはただのスープではない。商品名の通り、海老の旨味がギュウウウウーーッ!!!どろりとしたスープに柚子の風味が絡み、太麺と相性ばっちり!ご飯が欲しくなります。船橋へ来たら食べるべし!
レビュー一覧(1)
- sova_sova
濃口で奥行きのある辛汁は好み。 野菜の甘みが溶け出した和なカレーも◯。 #そば #せいろそば #もりそば #ランチ #蕎麦
レビュー一覧(1)
#そば #津田沼#今夜の肴