みなと元町駅のかき氷の人気おすすめランキング
一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらはみなと元町周辺で食べられるかき氷の人気ランキングページです。
みなと元町周辺では34件のかき氷が見つかりました。
みなと元町周辺では、雪ノ下 三宮元町店の桃氷や菊水茶廊 本店 (きくすいさろう)のいちごみるくなどが人気のメニューです。
34件のメニューから、あなたが食べたいかき氷を見つけてみてください!
レビュー一覧(1)
chikarinふわふわ氷と濃厚苺蜜で とても美味しい #かき氷
レビュー一覧(1)
- sayacub
氷はさらさら!マンゴーシロップたっぷり! さらに、追加のシロップ&練乳がついていて嬉しい~~~ 大きくみえるけど、ぺろっと食べれてしまいます。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
chikarinふわふわの氷でとても美味しい あずきや白玉をトッピングできます #かき氷
レビュー一覧(1)
an_an#かき氷#ショコラ #スイーツ #デザート #desert
レビュー一覧(1)
naochen#スイーツ #デザート #カフェ #かき氷 #かぼちゃスイーツ
レビュー一覧(1)
chikarinふわふわの氷で美味しい #かき氷
レビュー一覧(1)
chikarin濃い抹茶とふわふわの氷がとても美味しい #かき氷 #抹茶
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
riorio_2015甘酒と生姜のかき氷。 追加トッピングで、日本酒「土楽果」をかけて食べられる。 大人味のかき氷♡
レビュー一覧(1)
chikarin#スイーツ #ストロベリー #いちご #ピンス #ミルク #かき氷 #氷菓
レビュー一覧(1)
hinata_抹茶かき氷に、抹茶寒天、抹茶白玉、あずき、抹茶ソフトクリーム、抹茶わらびもち。盛りだくさん!
レビュー一覧(1)
naochen#かき氷 #スイーツ #デザート
レビュー一覧(1)
chikarin#かき氷 #かき氷マニア #いちご
レビュー一覧(1)
sillybubly神戸、南京町にあるかき氷さざんさんに初訪問。 アッサリしてるのかな?と思いきや、下にゆくにつれどんどん増すピス感!ザラリとした濃厚なシェイクみたい。 中には杏仁とブルーベリーが入っていて、そのコンビネーションも美味しい! #神戸かき氷 #かき氷 #ピスタチオ #ピスタチオかき氷
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
chikarin上品で繊細な かき氷 小豆や白玉などはトッピングで追加です #かき氷 #ミルク #抹茶
レビュー一覧(1)
anzu0310神戸で見つけた天然氷が食べられるお店。 せっかくなので、純氷と天然氷を食べ比べ) こちらは純氷 食べ比べると違いはあるけれど充分美味しかった😊 マロンクリームプラス生クリーム、そして刻んだ栗、みるく✨ #モンブラン #スイーツ #かき氷 #神戸 #美味しい #カフェ #映えグルメ #デザート #人気店 #行列のできる店
レビュー一覧(1)
chikarin上品で繊細な かき氷 ミシュラン2つ星のお店に弟子入りして かき氷を学ばれたそうです #かき氷 #ミルク
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
addiction#デザート #マンゴー #かき氷 #カフェ巡り
レビュー一覧(1)
445yocicoオシャレすぎる大人のスペシャルデザート
レビュー一覧(1)
user_23465680石臼で曳いた抹茶シャーベットのほろ苦さがクセになりそうな味わいの「宇治金時」のかき氷。熱いほうじ茶付き。丹波地方でも春日町でしかとれない幻の大納言小豆も付いているのですが、この日は特別に別添えにしていただきました。甘さと苦味がとにかくおいしい。
レビュー一覧(1)
sillybubly季節限定のかき氷は、ランチが落ち着いた14時からの提供です。 ポッコリした丸いフォルムのガラスの器に、円錐形に盛られたかき氷。 飴色の別添えシロップを回し掛けると儚く溶けだします。氷はシロップをたっぷり含みグズッとしていて、溶けるのが早いけれど、透明感ある生姜のピリッと感が長く続きます。 添えられたライムを軽く搾り、香りをプラス。 断然ライムがあった方が良いですね!洋梨と無花果はコンポート、葡萄は生で、まさに秋の果物が詰まっています。 懐かしの牛乳寒天も乗っています。 スッキリとした神戸らしいシンプルかつスタイリッシュなかき氷でした。#かき氷
レビュー一覧(1)
chikarinレアチーズ感はあまりなし #かき氷 #かき氷マニア #もも #桃 #桃氷
レビュー一覧(1)
user_83353332豆類が乗った、台湾風カキ氷です。美肌効果があるらしく、お豆さんの味がほっこり美味しいです。エバミルクをかけていただきますが、甘すぎずに美味しいです。お茶と一緒にゆっくりといただくのがおすすめです!
レビュー一覧(1)
sillybublyほわほわ〜!栗のエスプーマ! てっぺんの栗でっか!見るからに「剥いた栗を潰して作りました!」というブツブツ感のあるエスプーマ。 ラムの香りが繊細な栗の香りを押しつぶすことなく、あくまでふんわりとサポート。 栗の甘みを感じて欲しいから…とあえてベースはミルクになさったそうです。大正解。 中にもゴロゴロと渋皮煮が! ひとつひとつ手作業で剥いて作業されたそうで、どうしても多くは用意出来なかったそう。 これだけの大きな栗を見繕うだけでも大変だし、しかも丹波産は日本有数の高級品種! ありがたやありがたや… 最後に取っておいた大きな栗をまるごとお口に頬張る幸せ…♡#かき氷
レビュー一覧(1)
sillybublyいいお値段していますが、他はだいたい1000円以下だったのでシャインマスカットのお値段でしょう。シロップとトッピングにシャインマスカットを10粒ほど使った贅沢なかき氷です。 黄緑のポンポンの付いた白いベレー帽を被ってたようなかわいいかき氷がやって来ましたよ。結構ボリュームあります クリームチーズエスプーマがめっちゃほわっほわ! コッテリかと思いきや、酒粕やヨーグルトの様な自然な酸味のあるふわっとしたクリームで、氷ともシャインマスカットとも自然に馴染んですごく美味しいです。 シャインマスカットは乳酸菌系が合うと思っていましたが、その通り 氷も空気を含んだ軽い削りです。エスプーマがかかっていても落ち込まない強さもあります。 追加蜜はきび糖のシロップ。琥珀色しています。シャインマスカットが入ったのと二種用意されているのが珍しい。 ベースにもこのきび砂糖シロップがたっぷりと掛かっています。 クリームチーズエスプーマ部分にこのシロップをかけると、自然な甘さが追加されてまた美味しいです。中にもシャインマスカットがゴロゴロと。 シャインマスカットを贅沢に、シンプルに味わえるかき氷でした。#かき氷






























レビュー一覧(1)
雪ノ下 桃氷(白桃) 雪ノ下の氷は厳選された果物を使用し、少しの砂糖で調整します。薄く削られた氷はふわっとしていて口の中で、すぅーっと溶けていきます。 #かき氷