投稿する

福岡市博多区で食べられるうどんのランキング(11ページ目)

490 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは福岡市博多区で食べられるうどんのランキングページです。

福岡市博多区ではうどんが490件見つかりました。

490件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!

3.0
どんめん(博多めん処 峰松本家 博多デイトス店)
ランチ
今日不明
博多駅から120m
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス 博多めん街道内

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    要は、炒め具野菜と煮込んだ長崎ちゃんぽん風のうどんです。 ちなみに『どんめん』の『どん』は『うどん』ではなく、『博多どんたく』の『どん』なんですって♪ うどん890円は、ちょっと高い値段設定ですが、 野菜もスープもたっぷりで、器はこんなに大きいんです。 深さは浅いとはいえ、32センチもあります。 具は、キャベツ・モヤシ・ニンジン・豚肉の他に、峰松本家は元々カマボコ屋さんなので、美味しい薩摩揚げの短冊やすり身だんごも入ってます。 スープは澄まし系のうどんスープ。 麺は太いうどん麺です。 ヤワ風な博多うどんよりはコシがあって、食べ甲斐があります。#うどん

3.0
ごりょんさん(虹の家)
ランチ
今日不明
祇園駅から305m
福岡県福岡市博多区冷泉町2-20

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    具は、おぼろ昆布・博多小ねぎ・なると・三つ葉・椎茸・南関あげ・温泉玉子。 温泉玉子は別添えでやって来ます。煮うどんには七つの具が入ってるので、虹の家(ななのや)なんですね。 コレは南関あげ(なんかんあげ)です。 熊本・南関町の特産品ですけど、福岡でも普通のスーパーにも売ってます。 乾燥した分厚い薄揚げってカンジかな(笑)。 厚い分、おつゆをたっぷり含んで、じゅわっ♪と美味しいのです。アタシは南関揚げのおいなりさんも好き 温泉玉子は、別添えの容器にうどんのつゆを入れて、 別に食べてもいいらしいのですけど、アタシはうどんにトッピングしました。 で、玉子を割ってから気づきました。#うどん

3.0
丸天うどん(純手打ち うどん平)
ランチ
今日不明
博多駅から885m
福岡県福岡市博多区博多駅前3-7-10 JR博多駅より徒歩8分

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    トッピングによって値段が変わりますが、 かけうどんは280円、平均的な価格は350円です。 かしわおにぎりやいなりを追加してもワンコイン前後で済みます。魚のすり身を丸く平たくした練り物です。 薩摩揚げと同じようなもので、具の入ってないシンプルなもの。#うどん

3.0
天丼&わかめうどん(かねいしうどん)
今日10:30~20:00
東比恵駅から422m
福岡県福岡市博多区博多駅東3-9-20

レビュー一覧(1)

  • sigotosi
    sigotosi

    博多駅から少し距離ありますが、お昼はいつも超満員の老舗うどん店。天丼セットを頼みました。とろとろの卵と天ぷらがマッチして一気に食べてしまいます。うどんも麺は博多うどんの柔らか麺、スープも薄味ですっきり系です。

3.0
おろしぶっかけ(冷)(うどん 麦の穂)
ランチ
今日不明
中洲川端駅から229m
福岡県福岡市博多区中洲5-3-21

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    天かすとネギです。 オトナ系な盛りですね。ウレシイのは、ランチの大盛りが無料なんです。 コレは大盛りです。 大盛りと言っても、女性群ひるむなかれ。 ちょい呑みうどん屋さんで、もともとの1玉の量が少ないらしく、実際には、大盛りといっても『普通盛~やや多め』ってカンジですんで。 別添えのつゆをかけて頂きます。 コレは冷たいうどんです。 讃岐うどんのグミのようなコシをイメージすると、ヤワだし、博多うどんのモチヤワをイメージすると、カタです。 とにかく、いろいろこだわりがあるらしいです(笑)。 讃岐系といえば、讃岐系みたい。#うどん

3.0
カレーどんめん(博多めん処 峰松本家 博多デイトス店)
ランチ
今日不明
博多駅から120m
福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1博多デイトス 博多めん街道内

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    中心には生玉子が落としてあります。 具とうどんは、通常のどんめんと同じですけど、コチラは、ドロンドロンのカレーあんがかけてあります。 かなりの粘度です。 ちなみにカレーあんは全く辛くありませんでした。 激辛党のアタシは、卓上の一味唐辛子をたっぷり使用。 カレーあんは表面に流してあるだけなので、下は、薄味のうどんと具野菜です。野菜はホントにたっぷり! ちなみに、ミニサイズのどんめんもあります。 ミニサイズといっても、通常のうどん丼くらいです。 ミニだと、うどんの量は同じ一人前で、野菜とスープの量が少なくなります。 ただ、ミニにしても、値段が100円弱くらいしか違わないのよね~。#うどん #カレー

3.0
博多もつうどん(喜八郎 ヨドバシ博多店)
ランチ
今日不明
博多駅から231m
福岡県福岡市博多区博多駅中央街6-12 ヨドバシ博多4F ヨドレス

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    ニンニクは入っていませんが、丸腸、ニラや唐辛子が入ったモツ鍋風うどんと言ったところ。カリカリごぼ天も入っているのが嬉しい♪ おつゆに浸かってしなったごぼ天の繊維とヤワ麺を一緒に食べると美味しかったです。#うどん

3.0
海老ごぼう天うどん(十金)
今日11:00~23:00
博多駅から646m
福岡県福岡市博多区博多駅前4-7-8

レビュー一覧(2)

  • himeno09
    himeno09

    自家製麺で、柔らかく細麺です。オーダーしてからきちんと天ぷらも揚げて麺も茹でてと丁寧です。細麺ですが、量がかなり多く感じました。味は薄味で優しい感じです。夜はちょっとしたつまみもあるので、シメにうどんを頂きたいです。

  • chamu
    chamu

    出汁は、羅臼昆布と削り節を贅沢に使っているらしい。細麺は、私の好みだ(笑)この値段で、このごぼうの量は嬉しい。出汁も美味いから、胃に染み渡る(良) 美味いっ!

3.0
めでたうどん(あかちょこべ)
今日11:30~15:00,18:00~23:00
中洲川端駅から362m
福岡県福岡市博多区冷泉町7丁目10番地

レビュー一覧(1)

  • chamu
    chamu

    丸天、ごぼう、わかめ、油揚げやら、オンパレードで、めでた。胚芽入り麺が、ツルしこ。 

3.0
【期間限定】アボカドとサーモンのサラダうどん 小(吉野家・はなまるうどん 福岡空港店)
ランチ
今日不明
福岡空港駅から98m
福岡県福岡市博多区下臼井778-1 福岡空港第2ビル3F

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    女性なら小で十分でした。 たいし、野菜いっぱいだし(アボカドとサーモンは思ったより少なめでしたが)、 美味しかったです。 多分、割高な明太子ラーメン食べるより満足したでしょう(笑)。 しかも、このうどん麺1玉には食物繊維がレタス1玉分含まれているらしいです。 ●カロリー451kcal・たんぱく質8.7g・脂質14.0g・炭水化物70.4g・ナトリウム1367.4mg 外食では、どうしても野菜や食物繊維が不足がちになるので、コレは◎です。 美味しい讃岐うどんランチになりました。#うどん #サーモン

3.0
かけうどん320円+丸天80円+ 玉子80円(みやけうどん)
ランチ
今日11:00~18:30
呉服町駅から66m
福岡県福岡市博多区上呉服町10-24

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    見るからに太い麺でしょう。 讃岐の麺もそれなりに太いですが、讃岐のようなコシと滑らか感はなく、 みやけうどんの太麺は、小麦粉の団子のような粘度を感じる垢ぬけない食感です。 博多うどんらしいヤワさはあるのですが、麺が太いだけに、それなりの食べ応えもあります。 でも、おつゆはなかなか上品。 昆布、カツオ節、その他の魚の削り節などでとった出汁に大分県日田の薄口醤油を加えているそうです。 おつゆはあっさりと上品なので、途中で卓上の一味やネギを追加して味変も楽しみます。 ネギが取り放題なのがいいですね。#うどん

3.0
ずぼらうどん(あかちょこべ)
ランチ
今日11:30~15:00,18:00~23:00
中洲川端駅から362m
福岡県福岡市博多区冷泉町7丁目10番地

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    今回は、今まで食べたことがなかった『ずぼらうどん』にしました。 『ずぼらうどん』は、麺をやかんで茹でたままズボラに頂くスタイルだそうです。 おつゆの中には納豆が入ってます。 夏には熱い釜揚げですが、納豆のおかげで飲み物のようにズルズルサラサラ頂けます。 別メニューで、牛モツ入りの『もつずぼらうどん』880円もあります。 胚芽入りの自家製麺は細めでヤワめです。 おつゆは、九州人が好む甘め醤油味に仕上げてあるかと思いきや、 意外に甘味が少なくキリッとしていました。 うどんを食べ終わった後は、おつゆが残った器にやかんの湯を注ぎ、そば湯の要領で飲みます。 身体はほっかほか~(笑)♪#うどん

3.0
鬼おろしぶっかけ(あかちょこべ)
ランチ
今日11:30~15:00,18:00~23:00
中洲川端駅から362m
福岡県福岡市博多区冷泉町7丁目10番地

レビュー一覧(1)

  • hakata_ann
    hakata_ann

    冷たくしめたうどんに、花かつお・ネギ・揚げ玉・大根おろし・温泉卵 がのってます。 別添えの醤油たれを回しかけて、混ぜながら豪快に頂きます。 冷たいうどんは、更に弾力アップ。 モチモチ、腰の強い麺というと、讃岐うどんみたいですが、 形状はもっと細いです。細いゆえ、ツルツルと食べやすいってカンジ。 いやー、このうどん大好きです。 荒く削ったような、シャクシャクとした食感の大根おろし。 鬼おろしという竹製のおろし器を使うそうです。 コレも好きですねぇ。 ぶっかけうどんのメニューには、すべて温泉玉子がのってます。#うどん

3.0
丸天ごぼう天セット(牧のうどん 博多バスターミナル店)
今日10:00~22:30
博多駅から191m
福岡県福岡市博多区博多駅中央街2-1

レビュー一覧(1)

  • harahetta_udon
    harahetta_udon

    前回食べて死ぬ程腹一杯になった事を忘れた頃にまた食べて、うどんが減らなくて食えるのか?ってなりながら食べ終える。 またしばらく食べなくて良いやとなるのだが、またしばらくしたら食べに行くことになる。 この繰り返しかな。 出汁もうどんもちゃんと美味しい。 #うどん

3.0
しめじとじうどん(かろのうろん)
今日不明
祇園駅から382m
福岡県福岡市博多区上川端町2-1

レビュー一覧(1)

  • udon_eggplant
    udon_eggplant

    初!かろのうろん。 開店直後並ばずに入れました。 うどんは少しコシを感じましたが美味しい。 しめじを甘く煮たものをふわふわ卵でとじられている感じ。 他のよりちょっと高い。 だからなのかお出汁が少し甘くなってました。 店内は狭く、出る頃には行列になってました。 まぁ並んでまでは来なくていいかな。 撮影禁止なのに写真あげてる人は??? #うどん #福岡