投稿する

高松市で食べられるうどんのランキング(4ページ目)

624 メニュー

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。

こちらは高松市で食べられるうどんのランキングページです。

高松市ではうどんが624件見つかりました。

624件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!

3.2
とり天うどん(かけ+とり天)(エビス (EBISU))
ランチ
今日10:00~14:00
昭和町駅から8.44km
香川県高松市香川町浅野258-1

レビュー一覧(1)

  • 私の基準では普通の太さのうどんで、エビスさんならではのコシと滑らかさがる喉越しの良い美味しいうどんでした。かけ出汁も好きな味です。好きな味なのでとり天うどんにして食べてみたいと思いました。かけ出汁にとり天の油分が美味しく馴染んでくれました。とり天は衣もさっとタイプでとり天うどん向きです。衣がかけ出汁でふやけた部分の食感が最高でした。にんにくの風味もいい感じな美味しいとり天でした。 #うどん #天ぷら #とり天

3.2
角煮うどん(うどんの田)
今日10:00~14:00
空港通り駅から270m
香川県高松市寺井町38−1

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    6時間煮込まれた角煮は、口の中でとろけるように柔らかいし、麺も弾力感が良く、出汁も美味しかった! #うどん #角煮うどん #角煮 #肉うどん

3.2
うどん+中華麺(松下製麺所)
モーニング
今日07:00~17:30
栗林公園北口駅から328m
香川県高松市中野町2-2

レビュー一覧(1)

  • dasuwaika
    dasuwaika

    香川編の投稿です。 小生、会社の転勤で2年半ほど香川で仕事しておりました。 そのうどん大帝国で今でも行くうどん屋は限られます。 ◇うどん+中華麺 ゴルフ前の小寒い朝の7時くらいに行き、かけを食べる。 ここのうどんはよくあるコシが強い麺ではないです。 麺の味だけなら香川で1,2位争います。 このいりこ出汁が朝うどんにたまらんのですよ。 優しいです、本当に。 あと珍しくないですか? うどんに中華麺って。 これ孤独のグルメにも紹介されていましたが、ちゃんぽん出来るんです。 まずうどんだけ食べてその後に中華麺食べるんですが、 そのときにテーブルに胡椒があるのでかけると味変にもなって2度楽しめる。 最高のうどん屋さんです。 香川行く機会があれば絶対行くべき。 #うどん #高松 #いりこだし #中華麺 #かけうどん #松下製麺所

3.2
肉うどん(かしむらうどん )
ランチ
今日11:00~15:00
春日川駅から1.20km
香川県高松市屋島西町2483-12

レビュー一覧(1)

  • 美味しいうどんでした。 うどんは私の基準で平たい分だけ太めのうどんで、 個人店さん特有の硬さがある ”こりゃ美味しいわぁ”と思えるうどんでした。 かけ出汁は甘めな肉の味も混ざりまろやかな味でした。 程よい甘さのある肉うどんも美味しいです。 #うどん #肉うどん

3.2
うどん定食(國安うどん (くにやすうどん))
ランチ
今日11:00~15:00
太田駅から696m
香川県高松市多肥下町1583-3

レビュー一覧(1)

  • 定食のうどんは、かけうどん、ざるうどん、ぶっかけうどんの 中から選べます。私はかけうどんを選びました。 美味しいうどんでした。おそらく茹で立てだったと思います。 なので美味しさ倍増でした。 うどん定食には天ぷらと小鉢が付きます。 海老、かぼちゃ、おそらくちくわ・・・練り物の天ぷらでした。 美味しく揚がった天ぷらは うどん定食にして良かったと思わせる品々でした。 ご飯は炊き込みご飯でこれも美味しいです。 小鉢はきのことこんにゃくなどの炊きあわせで これも美味しいと思いました。 #うどん #定食

3.2
きつねうどん(手打ちうどんますや )
ランチ
今日11:00~14:00
潟元駅から551m
香川県高松市春日町1743-2

レビュー一覧(1)

  • いつものように旨いうどんでした。 かけ出汁も美味しく、 お揚げは程好い甘さで食感良く煮込まれていました。 #うどん #きつねうどん

3.2
肉ぶっかけ冷(枡うどん (ますうどん))
ランチ
今日10:40~16:00
香川県高松市福岡町3-35-9

レビュー一覧(1)

  • 私には普通の太さのうどんで、 冷系にして正解だったと思えるコシと硬さがありました。 桝うどんさんのうどんってこんなに美味しかったっけ?と、 食べながら思いました。 ぶっかけ出汁も好きな味でうどんとの絡みが美味しかったです。 肉は甘めな味で、柔らかくはありませんでしたが 肉ぶっかけ冷として食べるには美味しい肉でした。 #うどん #ざるうどん #肉うどん #ぶっかけうどん #肉ぶっかけ

3.2
とり天うどん(上田製麺所 )
ランチ
今日09:00~15:00
太田駅から125m
香川県高松市太田上町763-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準でやや細めで、上田さんならではの滑らかな食感の美味しいうどんでした。コシもあります。上田さんならではのコシがあるうどんを また食べることが出来ました。かけ出汁も美味しい味でした。私が上田さんへ行くのは大抵小腹うどんが多く、その時間帯にはかけ出汁が多少煮詰まっているような味でしたが、今回は昼時でシャキッとした美味しい味でした。とり天は唐揚げのようでしたが美味しかったです。サクッと&カリッと揚がったとり天で、それがかけ出汁にふやけて美味しさ倍増でした。 #うどん

3.2
かけそのまま+お揚げ(さか枝 (さかえだ))
今日05:00~15:00
栗林公園北口駅から623m
香川県高松市番町5-2-23

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、細めの中に極細も混ざる疎らな細さのうどんでした。ここは昔ながらの老舗のうどん店さんです。そのようなお店にはよくある疎らなうどんでした。かけ出汁は以前から好きな味です。一番好きなのは閉店時刻近くの煮つまった味の時で、しっかりとした味におろし生姜がいい感じになります。お揚げはあまり甘さを感じない味でした。これはこれで美味しく、かけそのまま+お揚げ=きつねうどんとして満足出来ました。 #うどん #かけうどん #きつねうどん

3.2
かき揚げうどん(かけ+かき揚げ)(清水屋 (しみずや))
ランチ
今日10:00~14:00
円座駅から1.24km
香川県高松市成合町8

レビュー一覧(1)

  • 清水屋さんのうどんは好きなうどんです。今回も満足の美味しさでした。エビかき揚げの油分が混ざったかけ出汁も好きな美味しい味でした。エビかき揚げはカリッと揚がったかき揚げで、海老の量も多く美味しかったです。 #うどん #天ぷら #かき揚げ #かき揚げうどん

3.2
おやカレーうどん大(麺八 )
ランチ
今日07:00~15:00
香西駅から985m
香川県高松市郷東町792-7

レビュー一覧(1)

  • huge_mango_hg2
    huge_mango_hg2

    香西駅から徒歩15分程度、イオンモール高松からさぬき浜街道を東に進んで橋を渡って左に曲がって少し進んで、1本入ったとこにあるおうどん屋さんです。分かりにくい場所だと思います。 店内は背もたれの無いカウンターとテーブル席が並んでいます。 セルフ形式で天ぷらなどを取ってから、レジで注文する仕組みです。 ネギや天かすはセルフで入れ放題です。 おやカレーうどん大980円税込を注文。番号札をもらって呼び出されるまで待ちます。 麺は中細で(温かいからでしょうか)あまりコシはありません。カレーは甘口と中辛の間ぐらい、コクがあって美味しくてほぼ飲み干してしまいました。 「おやカレー」を選んだからでしょうか、親鶏がゴロゴロ入っていて美味です。満足しました! #麺八 #讃岐うどん #カレーうどん #高松グルメ #香川グルメ

3.2
つけカレーうどん(ひさ枝)
ランチ
今日不明
香西駅から1.41km
香川県高松市郷東町796-53

レビュー一覧(1)

  • enjoy_yellow
    enjoy_yellow

    珍しい替え玉システムがあるお店です。オプションも豊富でバラシシリーズなんてのもあります。つけカレーと割っても楽しめるようにつけダシもついてきます。 #うどん #カレーうどん

3.2
肉うどん(うどん処しんせい2号店 )
ランチ
今日08:30~15:30
林道駅から670m
香川県高松市上福岡町880-1

レビュー一覧(1)

  • しんせい2号店さんの肉うどんには特徴があり、 よく煮込まれたねぎが盛られています。 大抵はうどんと共に煮込まれたねぎが少量混ざる程度ですが、 ねぎを後盛りするので、ねぎは肉と別に待機しているようです。 肉の味は甘めで量が多く、わかめとの相性も良いと思います。 うどんも美味しいのですが、今回は細さ太さが疎らなうどんでした。 余りうどんの寄せ集めかと思いましたが、問題なく食べれました。 #うどん #肉うどん

3.2
かけそのまま(上野製麺所 )
ランチ
今日10:30~14:00
一宮駅から716m
香川県高松市円座町川向2289-3

レビュー一覧(1)

  • 少し私には細めに感じるうどんでしたが美味しいうどんでした。 程よい硬さのあるうどんで喉越しの良いうどんでした。 かけ出汁は少し塩辛く感じました。 しかしこれは讃岐うどんを食べているとたまにあることです。 #かけうどん

3.2
肉ぶっかけうどん(おうどん 瀬戸晴れ)
今日09:00~15:00
八栗駅から493m
香川県高松市牟礼町牟礼2694-1

レビュー一覧(1)

  • usagi_suki4
    usagi_suki4

    こしはあるけれど、麺をすする時に唇に当たる麺がプルプルしていて、柔らかい唇のよう。 不思議な感触。 何もつけずに食べても甘みや塩味があり、そのままでも食べられる。たおやかなおうどん。病みつきになりそう。 1時間並び。3時に終わるので注意 #香川 #リピ決定 #うどん#讃岐うどん #さぬきうどん #肉うどん #ぶっかけうどん#四国

3.2
冷やかけ(中)(めんや七福  )
今日10:00~14:30
香川県高松市天神前6-10

レビュー一覧(1)

  • jeep
    jeep

    いや~美味いです。妻なんて,手のひらサイズはあろうかという巨大なサツマイモの天ぷらを取って,熱い熱い言いながら平らげたあげく,「今まで食べたサツマイモの天ぷらで一,二を争う」とのたまう始末。もちろん,うどんも最上級。さすがに「なかむら」や「一福」のクニュクニュしながら歯を押し返す弾力のコシにはまだ及ばないが,官庁街でこのうどんが食べられるなら文句はない。

3.2
鶏ざる(源平うどん 一宮店)
ランチ
今日07:00~15:00
一宮駅から698m
香川県高松市一宮町761-1

レビュー一覧(1)

  • 私には少し細めに感じるうどんでしたが、 程よいコシのある美味しいうどんでした。つけ汁も美味しく、 とり天を浸けて食べても油分で薄まらずに 最後まで美味しく食べれました。とり天は好みの問題だと思います。 細かい紅しょうがを混ぜて揚げたとり天でした。 #うどん

3.2
かしわうどん(はりや )
ランチ
今日11:00~13:00
香西駅から1.06km
香川県高松市郷東町587-174

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めのうどんでした。人気店さんで行列が出来るお店なのでうどんは常に茹で立てです。流石に茹で立ては美味しいなぁと思いました。かけ出汁も美味しい味で、かしわ天もいい感じで揚がっていて美味しかったです。 #うどん

3.2
かしわ天うどん(手打ちうどん大蔵)
ランチ
今日不明
三条駅から529m
香川県高松市花ノ宮町3-4-12 K&A花ノ宮

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で平たい分だけ普通の太さで、好きな硬さを感じる美味しいうどんでした。かけ出汁もいい感じでした。特に今回はかしわ天の油分が混ざっています。天ぷら衣をふやかしてかけ出汁を油分に混ぜて味わい、おろし生姜を加えて更に味わいました。かしわ天も旨かったです。旨いうどんとかけ出汁に負けない存在感でした。量も充分で食べ応えがあり満足出来るかしわ天うどんでした。 #うどん #天ぷら