投稿する

栗林公園北口駅のうどんの人気おすすめランキング

一品から探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHはレストランの業態からではなく、メニュー単位でお店を探すことができます。
こちらは栗林公園北口周辺で食べられるうどんの人気ランキングページです。
栗林公園北口周辺では46件のうどんが見つかりました。
栗林公園北口周辺では、竹清 本店 (ちくせい)のぶっかけや松下製麺所のコロッケうどん(かけ+コロッケ)などが人気のメニューです。
46件のメニューから、あなたが食べたいうどんを見つけてみてください!

3.6
ぶっかけ(竹清 本店 (ちくせい))
ランチ
今日11:00~14:30
栗林公園北口駅から441m
香川県高松市亀岡町2-23

レビュー一覧(1)

  • 念願の製麺所。 自分でうどんを温めて、つゆをかける。 一度体験してみたかった。 うどんのコシとのどごし最高! 讃岐うどん最高!! #うどん #ぶっかけうどん #讃岐うどん #製麺所 #ランチ #うどん県 #香川県 #ご当地グルメ #旅先グルメ

3.5
コロッケうどん(かけ+コロッケ)(松下製麺所)
モーニング
今日07:00~17:30
栗林公園北口駅から328m
香川県高松市中野町2-2

レビュー一覧(1)

  • 孤独のグルメ 大晦日スペシャルで、主人公の井之頭五郎が食べたコロッケうどんを食べました。うどんは私の基準で細めですが食べ慣れた松下さんのうどんです。かけ出汁も飲み慣れた味で、少し塩気を感じるいつもの松下さんの味でした。コロッケはどのような存在感になるのか…当たり前ですが衣のパン粉部分はかけ出汁によってふやけます。ふやけた食感は好きな食感で、これはこれでアリだと思いました。中身のいも部分は部分的にバラバラになりました。そういえばコロッケそばの時もこうだったなぁと想い出しました。バラけた部分はかけ出汁に混ざり好きな食感で、これもまたアリだと思いました。 #コロッケ #うどん

3.3
かけうどん小(さか枝 (さかえだ))
モーニング
ランチ
今日05:00~15:00
栗林公園北口駅から623m
香川県高松市番町5-2-23

レビュー一覧(1)

  • misaki816
    misaki816

    初セルフ。麺だけ渡され、湯がく、トッピング、出汁入れはセルフで。安いのに、ボリュームあり、麺がしっかり!近所にあったら、週一で通うよ

3.2
オリーブ豚 讃岐つけ麺(うどん棒 高松本店)
今日不明
栗林公園北口駅から860m
香川県高松市亀井町8−19

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    麺(冷)はしなやかで喉越しの良い麺です。 そしてつけ出汁は、山椒とゴマの香りが良く、オリーブ豚の旨味と甘味が溶け込んでいてとても美味しい出汁です。 出汁の中に入っている素揚げされたナスやしめじも香ばしくて旨かった。 〆は釜湯で出汁割り。 これがとても美味しくて、グイグイ飲めました! #うどん #肉うどん #ざるうどん #つけうどん #つけ麺

3.2
うどん+中華麺(松下製麺所)
モーニング
今日07:00~17:30
栗林公園北口駅から328m
香川県高松市中野町2-2

レビュー一覧(1)

  • dasuwaika
    dasuwaika

    香川編の投稿です。 小生、会社の転勤で2年半ほど香川で仕事しておりました。 そのうどん大帝国で今でも行くうどん屋は限られます。 ◇うどん+中華麺 ゴルフ前の小寒い朝の7時くらいに行き、かけを食べる。 ここのうどんはよくあるコシが強い麺ではないです。 麺の味だけなら香川で1,2位争います。 このいりこ出汁が朝うどんにたまらんのですよ。 優しいです、本当に。 あと珍しくないですか? うどんに中華麺って。 これ孤独のグルメにも紹介されていましたが、ちゃんぽん出来るんです。 まずうどんだけ食べてその後に中華麺食べるんですが、 そのときにテーブルに胡椒があるのでかけると味変にもなって2度楽しめる。 最高のうどん屋さんです。 香川行く機会があれば絶対行くべき。 #うどん #高松 #いりこだし #中華麺 #かけうどん #松下製麺所

3.2
かけそのまま+お揚げ(さか枝 (さかえだ))
今日05:00~15:00
栗林公園北口駅から623m
香川県高松市番町5-2-23

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で細めで、細めの中に極細も混ざる疎らな細さのうどんでした。ここは昔ながらの老舗のうどん店さんです。そのようなお店にはよくある疎らなうどんでした。かけ出汁は以前から好きな味です。一番好きなのは閉店時刻近くの煮つまった味の時で、しっかりとした味におろし生姜がいい感じになります。お揚げはあまり甘さを感じない味でした。これはこれで美味しく、かけそのまま+お揚げ=きつねうどんとして満足出来ました。 #うどん #かけうどん #きつねうどん

3.2
うどん1玉(松下製麺所)
モーニング
今日07:00~17:30
栗林公園北口駅から328m
香川県高松市中野町2-2

レビュー一覧(1)

  • shige_tabearuki
    shige_tabearuki

    《栗林公園北口》1966(昭和41)年創業 こだわりの製法で作られた早朝から営業のセルフ式うどん店 ○うどん1玉¥280 ■出汁■ ・カツオの風味漂う上品な京風の薄味をぶっかけ ■麺■ ・足踏み手揉みでオーストラリア産小麦を使用した、ツルモチでしっかりとしたコシある、エッジ立った細めの生麺 ■薬味■ サラサラで人気の天かす、青ねぎ、すりおろし生姜 (卓上調味料) コショー、だし醤油、一味唐辛子、味の素 #香川県 #香川グルメ #高松 #松下製麺所 #うどん #うどん1玉 #ぶっかけ #讃岐うどん #百名店 #香川うどん #高松グルメ

3.2
ひやかけうどん 小(さか枝 (さかえだ))
モーニング
今日05:00~15:00
栗林公園北口駅から623m
香川県高松市番町5-2-23

レビュー一覧(1)

  • shige_tabearuki
    shige_tabearuki

    《栗林公園北口》1963(昭和38)年創業「セルフの元祖」と言われる朝から営業の王道讃岐うどん店 ○ひやかけうどん 小¥340 ■出汁■ ・イリコだし風味効いたひやで注いでもらい提供 ■麺■ ・モチモチでしっかり強めのコシある王道讃岐うどんと言える中太麺 ■薬味■ 天かす、青ねぎ、おろし生姜、胡麻 (卓上調味料) だし醤油、すりゴマ、一味唐辛子 #香川県 #香川グルメ #高松 #うどんさか枝 #うどん #ひやかけうどん #セルフ式 #讃岐うどん #百名店 #香川うどん #高松グルメ

3.2
(竹清 本店 (ちくせい))
ランチ
今日11:00~14:30
栗林公園北口駅から441m
香川県高松市亀岡町2-23

レビュー一覧(1)

  • mgclmsc
    mgclmsc

    #竹清 #香川 #高松 #うどん #ぶっかけうどん #ぶっかけ #半熟卵 #半熟玉子 #半熟玉子天 #シンプル #とっておき昼

3.2
とり天うどん(かけ+とり天)(一福 まちなか店)
ランチ
今日不明
栗林公園北口駅から932m
香川県高松市南新町8-3

レビュー一覧(1)

  • うどんは承知の上の細めですが、コシと温汁系でも硬さを感じる旨いうどんでした。かけ出汁も好きな味です。うどんにかけ出汁の味がいい感じで絡んでいました。とり天は以前にも食べて美味しいと思いました。今回も美味しく揚がっていて、とり天うどんとして美味しく成立していました。 #うどん #天ぷら #とり天

3.1
冷かけ(竹清 本店 (ちくせい))
今日11:00~14:30
栗林公園北口駅から441m
香川県高松市亀岡町2-23

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    いりこ出汁とモチモチ麺が良い塩梅に合っていてとても旨い。 麺は小麦の風味も良いですね。 ほんと、美味しい冷かけです。 #うどん #香川 #かけうどん #ひやかけ #絶品グルメ

3.1
肉ぶっかけうどん(しんぺいうどん )
今日11:00~15:00,17:30~21:00
栗林公園北口駅から827m
香川県高松市田町13-6

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    お肉がやわらかくて、とてもジューシー。 旨味たっぷりでとても美味しい。 麺はもっちり、むっちりとした食感を楽しませてくれます。 #うどん #ぶっかけうどん #肉うどん #讃岐うどん

3.1
うどん冷(松下製麺所)
ランチ
今日07:00~17:30
栗林公園北口駅から328m
香川県高松市中野町2-2

レビュー一覧(1)

  • sszk
    sszk

    今回2軒めのうどんは製麺所の1玉200円のシンプルなもの。茹で置きでやや柔らかく、冷たくもないのだけれど、素朴な感じは良い。つゆが甘みのある独特なものだったのが意外。 #うどん

3.1
あつかけ大(さか枝 (さかえだ))
ディナー
今日05:00~15:00
栗林公園北口駅から623m
香川県高松市番町5-2-23

レビュー一覧(1)

  • taniyan
    taniyan

    大衆セルフ型うどんの王道店。高松市街の県庁傍という立地と早朝5:30から営業していることから朝から常連さんの来客が絶えない。 湯掻いて暖めるのも出汁をタンクから注ぐのもセルフで、薄味の出汁と小麦の香る麺が香川の朝ごはんに最適。

3.0
ちゃんぽん(うどん&中華麺)(松下製麺所)
今日07:00~17:30
栗林公園北口駅から328m
香川県高松市中野町2-2

レビュー一覧(1)

  • hourouudonnin
    hourouudonnin

    つけ汁用の出汁で頂きました。 うどんは旨味たっぷりで、出汁無しでもそのまま行けます。 つけ汁用の出汁は濃いめでカツオの風味ふわりとします。 この出汁はうどんにも合うし、中華麺にバッチリ合う。 後半は中華麺だけ残して胡椒をかけて頂きました。 #うどん #香川 #ぶっかけうどん #中華麺 #中華そば

3.0
かやくうどんセット(cafe 公園通り )
ランチ
今日不明
栗林公園北口駅から643m
香川県高松市栗林町1-7-31

レビュー一覧(1)

  • うどんは私の基準で普通の太さで、 一定したコシと硬さを終始保つうどんでした。 なので普通に美味しいです。 場所柄仕方ないことだと思いました。 かけ出汁は塩気を少し感じる味で これも普通に美味しかったです。 やくみは玉子焼、わかめ、天かすでした。 いなり寿しは好きな甘めの味のお揚げで、 美味しかったです。 #うどん