習志野駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(6ページ目)
928 メニュー習志野駅周辺の人気メニューランキングページです。
928件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ラーメンは海草効果か、妙に磯臭くて、麺は柔柔、海の家で出てくるようなタイプ。↵ チャーシューはおいしい。半牛肉丼は普通。
レビュー一覧(1)
- tokotoncafe
麺が多いという頭でいっても、うわっと思う麺の多さ。具が可愛く見えていますが、麺が多いがゆえのことなので、特にミニサイズの具ではありません。うっかり北習大勝軒に行ってしまうとワンタンメンはないので、要注意です。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープを飲んでみる・・・うむしょっぺぇ けど・・・うんめぇ!↵ ショッパさを、スープの旨みで包み込んでいるような感じといいますか↵ 鶏メインで豚(あと魚介系)だけでは出せない深みのある味と思う。麺は細くてほぼまっすぐ、体感量は150g。↵ 茹で加減良好、つるりとしてスープとの相性はいいと思う。↵ 能書きによるとオリーブオイルを云々。油の味はしませんが、油を練りこんだ↵ と聞くと抵抗があるので、そんなことは書かないほうがいいと思った。チャーシューはほろりとするタイプ。大判で、厚さ6ミリくらいありそう。↵ もうちょいしっとりとしたタイプだと最高だと思うんだが、味の濃さちょうど良く↵ おいしいので1枚100円の価値は充分にあり。ワンタンは普通に良。↵ 青梗菜ってのは青臭くて好きじゃないんだけど、スープに合ってますね。↵ メンマか青梗菜か選べと言われたら、このスープには青梗菜でしょう。↵ 後引くタイプのスープですね。危うく全部飲んでしまうところでした。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
チャーシューは味が抜けきっていて、食感はパサパサ、アカン。↵ スープは鶏の旨味がしっかりと抽出され、味わい深く、スッキリとしてすごくいいです。↵ 麺はツルリコシコシ、こちらもイイ!↵ ほうれん草は適度な茹で具合。
レビュー一覧(1)
- nonshoe08
#八千代中央 #八千代緑が丘
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- potesalaholic
パプリカ、きゅうり、オリーブ入りにクラッカーが添えられて、シーザードレッシング。寿司屋で意外な組み合わせ。 #ポテトサラダ #ジャガイモ #サラダ
レビュー一覧(1)
- kouhei01
甘みとスパイシーさが抑えられマイルドになった印象。↵ 粘度は低めで、麺との辛みはいまひとつですね。↵ 味噌の味はあまり濃くないです。↵ あと、汁がぬるすぎ(^_^;)↵ チャーシューは大判でやや厚め、かなり濃い味付けで、甘めの汁とは合っていると思います。麺はあつもりも選べますがこれは冷盛り。↵ 食感としては麺の凹凸を感じられる仕様で、みずみずしい感じとモチモチ感があまり無くなったような。↵ コシは適度。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
つけ汁は辛≧甘で、酸っぱスッパですね・・・前からこうだったっけ?個人的にベストの味付けだと思っているお店と比較して↵ 甘・・1.2倍↵ 辛・・・1.5倍↵ 酸・・・2.0倍↵ な感じのバランスで、チョッピリスパイシ。↵ ○長さんのをマイルドにした感じといえばわかりやすいかも。↵ 麺はゴワモチな食感、260g位あるかも。値段の割に具だくさんです。↵ チャーシューはちょいパサでけっこういい感じのが65g位かな、平均的なお店の2~3倍入っています。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- happy_candy_ye9
#千葉 #北習志野 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- funny_fish_gh2
#チキン南蛮 #定食 #千葉 #海浜幕張 #新習志野 #ランチ #千葉グルメ#甘めのたれ
レビュー一覧(1)
- kouhei01
この日のラーメンはたまたまか、ややスープ(出汁)が弱いようだ。↵ スープ濃度が低めな分前回よりも塩分濃度を抑えている(醤油ダレを控えめにしている)のかも。↵ スープとしてはちょうどいいが、ラーメンのスープとしてはやや物足りない感じ↵ 浮き油の量は変わらないかちと多いくらい。↵ 食べ進むにしたがって塩加減はちょうど良く感じられるようになるのですが↵ 一口目~中盤くらいまではいつもより味が薄く感じた。↵ とはいっても、ここは並の中華屋さんではない、うまいぜよ。↵ (73点)↵ 今回はブレなのかそれとも早い時間はいつもこうなのか↵ 検証する気にはなれないです罠。↵ ただ、開店時間(11時)ぴったりにお店を開けるのは、緊張感を持って仕事をして↵ いる証拠といえると思う。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
野菜は、キクラゲタマネギニンジンネギピーマンといったところ。↵ それを炒め煮してから玉子でとじた感じ。↵ 胡麻油のいい香りがします。鶏肉は柔らかくほど良い量。↵ 玉子の火の通り具合もイイですねぇ。塩加減程よく、すいすい飲めるスープ。↵ 麺は透明感がある汎用中華麺。そこそこコシがあり、比較的伸びにくいタイプです。↵ 麺量は151.85g。↵ お店の特徴的なものは見い出せなかった。↵ 普通にうまい感じ。
レビュー一覧(1)
- shiny_okra_ho7
#八千代緑が丘
レビュー一覧(1)
- alladinsane
#千葉県 #八千代市 #米本 #つけ麺 #塩つけ麺 #鶏白湯 #鶏白湯つけ麺 #ラーメン #鶏チャーシュー #チャーシュー 自家製鶏チャーシュー(+260円)追加。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
大きい餃子だが、「ジャンボ」というほどではない感じ。(前はもっと大きかったと思う)↵ 餡はよく練れていて、甘味あり。
レビュー一覧(1)
- user_73940478
あぶりチャーシューで美味しかった~~
レビュー一覧(1)
- kouhei01
レンゲと比較してみると解ると思いますが、でかいどんぶりです。↵ 普通サイズより二回り以上大きい。↵ スープはアッチッチ~、湯気もうもうだったので、フーッしてから撮影。↵ ほどよく出汁が抽出された、力強い味付けだ。↵ 醤油味のスープに、とろみの付いた醤油味の餡がかかっています。↵ アツアツのスープに浸かっているせいか、もちもち感もあります。↵ うんまい。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープ・・・むむ?・・・ありゃ薄いわ。いつもは膜が張るくらい濃いめに煮干が出てるんだけど。↵ カエシはスープと合っていて少な目のようです。↵ 麺は中太縮れ、自家製麺だそうで、街の中華料理屋では普通出てこないほどに良い麺です。1玉で150gだと思う。↵ 具は量の多い順に、ネギ、メンマ、脂身、ワカメ。↵ ネギは辛ネギで、よく言えば食感を楽しめる、悪く言えば出鱈目な切り方。↵ このスープと辛いネギは合わないっす。↵ メンマはシャクっとザリッとの中間くらいで、美味しいです。↵ チャーシューは入ってなくてその代りにチャーシューの脂身が2~3切れ、合わせて黒飴1個と同じくらいの量。↵ ワカメは彩り程度かな。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
かまぼこが使われていること以外、特にこれといった特徴がない感じ。チャーシューはややカチッとしているが、普通にうまい。麺はヤワメで可もなく不可もなく・・・
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- nonshoe08
#八千代緑が丘 #京成大和田 #八千代台
レビュー一覧(1)
- kouhei01
鶏の旨みを抽出したあっさり系のスープで、甘味のある醤油味。↵ おいしいです。甘味はワンタンメンを食ったときにはそれほど感じなかったので、醤油ダレ由来のもの↵ かもしれません。嫌になるほどの甘味ではなかったのでこれはこれでいいのでしょうけど、ワンタンメン↵ (塩スープ)がすごく良かったので、それと比較してしまうと くどい というか↵ 余計な味付けに思える。麺は中~中太くらいの太さで、断面はほぼ円形。↵ 形状、食感ともにパスタっぽいところがあり、かなりいけてる。↵ 味玉は黄身までしっかりと味がしみていて↵ 味付けは醤油と・・・みりんを使っているっぽい↵ 甘さ強強熟成タイプ。チャーシューはこの日たまたまだと思いますが、生臭さが残ってしまっている。↵ 肉は同じところで仕入れたものを使っているとしてもバラつきがあるし(想像ですが)↵ このときはたまたまいつもより良い肉だったので レアっぽく仕上げたくなった↵ といったところでしょうか。胡椒をかけて食いました。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
つけ汁はサラッとした魚介醤油清湯系、ピリ辛スパイシー。↵ 甘辛酸は強めのところでバランスされている印象で、辛味は唐辛子や胡椒など、魚介系は節粉または魚粉なども使われている。↵ 動物系はそこそこで、丸長@勝田台(2回位しか食べたことないけど)のつけ汁をマイルドにしたイメージですね。↵ 具はネギ、チャーシューなどで、チャーシューはツナのようなフレーク状、ネギもご覧のとおりたくさん入っていて、麺をつけて食べるときに、具が汁を持ってくるかたち。↵ 麺はつるつるとした食感で、噛んだ時に押し返してくるような弾力がある、すぐれもの。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
鶏のいい香りがする・・・スープは清湯系塩ですが白湯に近い濃度が出ていると思います。↵ 味付けは濃い目、おいしいですが塩分濃度は1.4%程に感じられるので、あと20%ほど下がったら↵ もっといいでしょう。↵ ワンタンメン のスープとは別物に感じます。↵ 麺は中細とのことですが、実際より二回りほど(中太くらいに)太く感じられる。↵ それほどにコシが強い。↵ つるりとした喉越しですごくいいですが、この麺も塩味が強めについている。鶏チャーシューは比較的しっかりとした味つけがなされていてパサつきもなくなかなか良。↵ メンマはスープより薄めの味付け↵ 味玉はとろりしっかり熟成。↵ 青梗菜はあまり好きじゃないんですが、舌をリセットする効果がありました。
レビュー一覧(1)
- luna19800622
#ランチ #グルメ #まぜそば #ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
麺少なめで注文しましたが、スタッフさんのミスで普通盛りで提供されました。この画像を撮影した直後にスタッフさんから麺の量の確認があって麺を減らされたので、実際の「麺少なめ」は この画像よりも少ないです。 つけ汁は塩分が強すぎ。そのせいか とろろも印象薄めでした。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
海老はプリップリーな15尾。↵ チリソースにはネギが使われていて好みのタイプ、酸味、甘味、辛味程よく↵ 某有名店 のよりもはるかに美味しい。ご飯にかけて食べたくなるタイプです。