今川駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(3ページ目)
1,128 メニュー今川駅周辺の人気メニューランキングページです。
1128件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeかやくごはんは100円で提供!細かくカットされたタケノコや、鶏肉、シメジ、お揚げなど具沢山なうえに、お焦げまで混ぜ合わせていて、出汁がよくしゅんでお米の粒も立ってこれだけでもお替わりしたくなる美味しい一品です。 #かやくごはん #炊き込みごはん #ごはん
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
今日は、天ぷらと寿しの日。 体調悪くてビール一杯で離脱。希望してたガッチョ(メゴチ)が美味かった。 #天ぷら #魚の天ぷら #野菜天ぷら
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
元、寿し、鰻職人が入りレパートリーが広がりました。 #鰻ざく #酢の物 #鰻
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
最初に食べたいのがこころ。今夜もTOPに出てきました。 #串焼き #焼き野菜 #焼き鳥
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
移転後はゆったりとした雰囲気になり、満足感が高くなりました。 #馬刺し
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
風邪を引きかけていたので、ねぎたに惹かれていただきました。鶏胸肉の皮目ごパリッとして美味しいですね。 #油淋鶏
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeたこ八という屋号だけあって「明石焼」がメイン。別名「玉子焼き」と呼ばれるふわっとした生地はたっぷり卵で溶いたもので、柔らかすぎてちょっと焼き目がついた凹んだ明石焼が「板」の上に8個並べて目の前に登場。 徳利に入ったアツアツのお出汁に大葉と生姜を出汁椀に入れ、アツアツの明石焼を一個ひたした途端、大ぶりの明石だこがプリッと顔を出します。本場に負けないくらい、ふわっとした生地が出汁に溶かされて、薬味がさっぱりとした口直しとなって美味しくいただけます。たこがまたプリッとしてうまうま!!まさにベテランの味にふさわしい、大阪で見つけた絶品の「明石焼」でした。 #明石焼き
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
ホルモンとレタスの絶妙なタッグが飽きさせません。おかずにも、酒の肴にも最高! #ホルモン
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeほのかに塩味を帯びた下味のムネ肉に大葉が巻いてあり、サクッと揚がった鶏天2個と甘い南京がまた美味。釜揚げにぴったりな天ぷらです。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe本日のメニューから「マーボー豆腐」をチョイス。これが大正解!豆腐が寒天みたいに滑らかで、辛すぎず甘すぎず、時折ピリッとくる香辛料もいいアクセントになってこれまで食べたマーボー豆腐では3本の指に入るくらい美味です。 また、セットの「焼き飯」は、お米がパラパラと炒められて、細かく刻んだ具材も多彩で味、食感ともに美味しいチャーハンの見本のような一品。15種類のチャーハンもこの「焼き飯」がベースになっているので、いろいろな種類のチャーハンを食べたくなるのも頷けます。
レビュー一覧(1)
mypace_tiger【麺屋 工藤 藤井寺店(大阪府藤井寺市)】 🏠大阪・東大阪市の鶏をメインとした本店と差別化した、 豚メインの自家製麺を使用したラーメンを提供する2号店 🗓'22.9.15 🍜豚清湯らーめん 醤油 ¥800 🥚煮玉子 ¥120 🍥スープ 《豚ベース》 淡☆☆☆★☆濃 🍥麺 細★☆☆☆☆太 🍥トッピング ・チャーシュー ホロリとした柔らかい歯応えでタレを程良く効かせて、 肉の旨味活かしたバランスの良い味付けに仕上げている ・メンマ 軽やかなシャキコリ食感で ややしっかりとした味付けに仕上げている ・煮玉子 赤み掛かった黄身のまろやかなコクに タレをしっかりと染み込ませたマイルドな味わいが広がる ・ナルト ・ネギ 🐯寅レポ🐯 甘く香ばしい香りのする細やかな背脂が浮かぶスープは 背脂の甘味が乗るクリアな豚骨の厚みのある旨味を 香ばしいかえしのキリッと立つカドとコクが引き立てて、 食べ始めは醤油の個性と背脂が前面に押し出されて 落ち着いてくるとジワジワと豚出汁の甘味が上がります。 リフトさせると伝わるしなやかなコシの自家製麺は、 プリッと張る艶やかな肌が生む啜り心地と絡みの良さから 醤油と豚骨の風味が入り込み、 パツリと入る歯切れの良さで噛む程に 麺の味わいと風味が広がると共に、 スープの旨味を取り込んで纏まって 味わいに厚みが加わります。 力強いかえしと豚骨の分厚い旨味が融合したスープと 細めながらも絡みと食感で存在感を示す自家製麺が 馴染んでいく程に味わいを重ねていく 豚清湯醤油ラーメンを頂きましたっ! 🏠#麺屋工藤 #藤井寺店 🍜#醤油ラーメン 🗾#大阪ラーメン #大阪グルメ ✏️#らーめん #拉麺 #麺 #🍜 #ラーメン #中華そば 📝#ramen #noodles #ramennoodles
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeトッピングは、地鶏の燻製チャーシューをメインに、豚バラとロースのチャーシュー、穂先メンマ、とろとろに煮込まれた鶏チャーシュー、京丹波産「金彩卵」の味玉、青ネギ、紫タマネギ、糸唐辛子と透明度の高い金色の清湯スープを上品に彩る盛り付け。 麺は『麺屋 棣鄂』謹製で、多加水麺にフスマを配合した中太ストレート麺を使用。ツルッとした喉越しにモチッとした弾力感とコシがしっかり伝わり、麺もかなりのこだわりを感じます。 全体的に鶏の旨味とバランスの良い塩加減はさすが!!味変の素を加えるとさらにコクがあってスープの最後の一滴まで美味しくいただけます。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeこのお店はニンニク無しの餃子が名物で、味付けもしっかりしていてモッチリした皮と豚肉のミンチと野菜が詰まった餡が絶品です。タレ無しで一口食べて生ビールで流し込むと最強な餃子を堪能できました。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe揚げたてのしそ巻鶏天は鶏のササミを大葉で巻いているため、岩塩をつけてあっさりといただけます。
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
ナイフ細工が可愛いい。
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
#茶碗蒸し #蒸し料理 冷酒が進みます。
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
#胡麻豆腐 #豆腐
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
野菜たっぷりのかき揚げに「けいらん」(あんかけ卵とじ)にネギと生姜でほつこり。 #うどん #かき揚げ
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
最大の目的の熊本産の「赤ナス」がこの時期無いので、肉厚のある「しいたけ」をじっくり焼いてもらいました。
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
三千盛の辛口純米大吟醸をいただきながら、食べたくなったおでんは、じゃがいも、大根。牛スジ肉が優しくお供に #ジャガイモ #おでん #大根の煮物
レビュー一覧(1)
- kinyaokiyama
ビールの後はしっかりと日本酒を4杯いただきました。効くね〜❣️ #味噌和え #酢の物
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe赤い器に牛バラ肉と追加トッピングしたきざみ(薄揚げ)と生卵、天かす、かまぼこ、青ネギが彩りよく盛り付けられていかにもスペシャルな大阪うどんに仕上がっています。 もちっとした太く麺肌が白い大阪うどんは、昔から消化の良いうどんとして有名で、腹持ちの良いのも特徴。昆布と鰹のやさしい出汁に浸しながらツルツルッといただきます。やっぱり変わらない出汁の旨さに感動させられます。
レビュー一覧(1)
martinramen魚介の旨味が非常にしっかりと出ている味わい≧(´▽`)≦ しび(鮪)節、貝柱、昆布のバランスが見事に融合された かなり攻めてくる印象でヘ(*ノェノ) 塩ダレもまるみがありながら後味すっきりの優れものヘ(゚∀゚*)ノ 洗練された出汁のしっかりと効いた かなりウミャイ スープ♪
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe冷やうどん。特注のさっぱり讃岐うどんは、牛肉の甘辛煮の上に大葉と南高梅のトッピング。見るからにうどんの芸術品。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe天然木で厚みのある輪切りの皿に竹製のざるを敷いた「丸太ざる」に細切りの二八蕎麦が目に前に登場しびっくり!!なかなかインパクトがあります。 そのままの味わいを賞味しつつ、お塩そして関東風の濃口のそばつゆに粗挽きの山葵とねぎを加え蕎麦の醍醐味を堪能。そばつゆは本鰹節、宗田節、鯖節とうるめ節、昆布など老舗ならではの秘伝の味が継承されています。 揚げたての天ぷらは、海老、キス、イカ、茄子と大根のおでんの5品のさっくりした衣が特徴。とくに大根のおでんの天ぷらは珍しく出汁によくしゅんでいて箸休めにもってこいで、お客さんにも人気が高い一品だということでした。 天ざる専門店とあって、天ぷらも蕎麦もつゆも厳選された食材を使用していて、食後には、白濁色の苦味の効いた温かいそば湯がいただけます。とろみもあって、残っためんつゆを足すことで美味しく蕎麦の余韻が楽しめます。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe最初の一口は甘味や旨味を感じつつ、あとから辛さがジワジワとやってきます。いわゆる大阪人が慣れ親しんだ欧風カレーながら、野菜や果物、牛肉等じっくり煮込まれルーに溶け込んでいるので辛さが糸を引かないフルーティーな甘みの効いたカレーです。これならカレー好きの子どもから大人までいただけると人気なのがうなずけます。 サクッとした食感のとんかつは注文してからの揚げたてで、適度な厚みで軽く噛み切れる柔らかさ。とんかつはあくまでも脇役なので、この甘辛いルーを味わいながらサクッといただけます。 ルーに合わせた丁度良い炊き上がりのライスに福神漬けとらっきょを加え箸休みにいただくとさらに美味しい一皿に。久しぶりに王道の甘辛欧風カレーを堪能できました。
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoe皮が焼き過ぎず、ささ身が新鮮そのもの。にんにくともみじおろしをしょうゆやポン酢に加えながらいただく味は絶品。鶏皮の醍醐味が味わえます。 #タタキ #鶏刺し
レビュー一覧(1)
hiroyukinozoeトマトの酸味が効いたチキンライスにふわとろのプレーンオムレツ、デミグラスソースにクリームとバジリコがトッピングされたまさにインスタ映えするオムライスは、ベーコンや玉ねぎの具もしっかりと入っていてイチオシのオムライス。 #オムライス #オムレツ
レビュー一覧(1)
mypace_tiger【岡ほし(大阪府大阪市東住吉区)】 🍜正油 ¥800 🏠【麺哲支店 麺野郎】さんご出身の店主さんが18年9月に地元で開業された、 麺哲グループ公認の独立店です。 ●麺 中細 ストレート 多加水 麺野郎製 ●スープ 魚介 醤油 昆布 ●トッピング スキッとした風味で引き締め感が走る青ネギと白ネギ 味が程良くしゅんだメンマ 繊細なスープに合わせた低温調理ロースチャーシュー 🐯レポ ケモノフリーの繊細なスープは魚介の乾物系の香ばしさがふわりと広がる風味に貝類の様なほんのり伝わる甘みに昆布で纏めたじわりと染み込んでくる旨味を、 色の割に優しい口当たりのコクが優しく締まってくる酸味を備えたかえしと共に一体化させて美味さに幅を持たせています。 パツリと弾ける歯応えが特徴の【麺野郎】製の中細ストレート麺は、 艶やかな麺肌で抜群の啜り心地で勢い良く入り込んで麺自体の風味が先行してスープの素材から発する風味が覆い被さってきます。 噛むと麺の旨みが伝わった直後から繊細に作り込まれたスープの旨みを浮き立たせてスープ自体の厚みを麺が更にサポートしていくバランスの取り方が見事です。 鶏と豚を使わずに深みあるスープに細いながらもコシと絡みの良さで全体を支える麺のコンビネーションの良さが光る醤油ラーメンを頂きましたっ! #岡ほし #麺哲 #麺野郎 #正油 #醤油ラーメン #大阪ラーメン #東住吉区 #杭全 #ramen #ラーメン #noodle #拉麺 #麺 #麺活 #らーめん #ラーメン好きな人と繋がりたい #麺スタグラマー #ラーメン部 #instaramen #ラーメンインスタグラマー #instagram #instanoodle #noodlelover #twitter #アメブロ #食べログ #livedoorブログ #ラーメンブロガー #sarah #汁麺人愛家族



























レビュー一覧(1)
このお店の定番である大阪ブラックの「中華そば」は何回も通ってクセになるほどいただいていますが、たまには「塩そば」のチャーシューはどんな味だろうと実食。 これが大正解!塩そばには細麺を使用し、醤油の中華そばとはまた違うあっさりした鶏ガラの透明なスープ。塩ダレが効いていてさっぱりとした口あたりから、お酒を飲んだ後の〆の一杯に最適。 バラ肉ともも肉のチャーシューは器に10枚くらい花びら状に盛り付けられ、細ネギ、メンマ、ナルトにパラッと胡椒が振りかけられていて、細麺とあってスルスルといただけます。 スープとチャーシューが一体化した塩ラーメンは、グワッシと太麺のガッツリした高井田系とはまた違った一杯が堪能できます。 #塩ラーメン #チャーシュー麺 #ラーメン