金井山駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(2ページ目)
312 メニュー金井山駅周辺の人気メニューランキングページです。
312件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
matayosi49#尼崎#催事#カスタードクリーム
レビュー一覧(1)
lucky_milk_zj2#東京インテリアの中のカフェ #色々ソファーがあるので自分好み椅子 #平日珈琲おかわり¥150
レビュー一覧(1)
- aratakondo
ほっともっと長野青木島店 「海鮮天丼」 #海鮮 #天丼 #えび天
レビュー一覧(1)
- aratakondo
青木島の中華屋さんで昼食を取ることとなった。特に決めて入ったわけではなく、なんとなく定番ものがあればと思っただけのことなのだが。メニューを確認すると麻婆豆腐、回鍋肉、青椒肉絲、八宝菜など昔ながらの定番が並んでいる。そして、今回はこれを注文 「レバニラ定食」734円 ご飯、スープ、サラダ、漬け物にメイン料理というスタンダードな構成の定食である。 レバニラ炒め、というのは本来「ニラレバ」が正解で中国でも同様の呼称であるという。それがひっくり返ってしまったのは赤塚不二夫「天才バカボン」からである。とWikipediaに出ていたが、本当のことだろうか。 そんな無駄知識はさておき「レバニラ炒め」である。豚レバー、ニラ、モヤシといった内容は変わらない。味つけも醤油、オイスターソースというところまでは変わらない。すこし変わっているのが酢とラー油を効かせていることだ。すなわち酸っぱ辛いのだ。おおおおこれはよい。酸っぱいもの好き辛いもの好きにはたまらないメニューだ。嬉しくなりすぎて、椎名誠風にわしわし食べてあっという間に完食。美味である、満足である。 #中華料理 #レバニラ炒め
レビュー一覧(1)
happy_beans_rp7#ハンバーガー #長野#バーガーキング
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- aratakondo
イタリアン・トマトCafe Jr 長野青木島店 「500円でなっちょ」限定デザートセット #ケーキ #コーヒーゼリー #ソフトクリーム #コーヒー #coffee #デザート #deserts
レビュー一覧(1)
shikimama206#スイーツ#モンブラン#季節のスイーツ#秋の味覚#秋スイーツ 小布施まで足を運ぼうと思ったけど急用で断念、行きつけのパティスリーで小布施栗を使ったモンブランを購入。 クリームなかはクリームたっぷり。 シンプルな栗のモンブランを食べたかったけど、とってもこちらもとっても美味しいモンブランでした。中はラム酒が効いた感じかなぁと思ったのですが和栗の味を引き立たせるようにラム酒はあまり感じさせないモンプランでした。 こちらのお店のオレンジソースが入ったモンブランもとっても美味しいです! 全てのケーキそれぞれ見た目も味も良くって私のお気に入りのお店です。
レビュー一覧(1)
kota_m#長野 #タンメン #大盛り 野菜たっぷり!スープもご飯が進む! ボリュームあってまた行きたい!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
happy_beans_rp7#長野 #ハンバーガー
レビュー一覧(1)
local_onion_gl0#らーめん大好き 鶏塩そば
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
shikimama206#長野 #ラーメン #煮干しラーメン #濃厚煮干しラーメン #凌駕 とにかく濃厚な煮干しだしのスープだけど、一口また一口、クセになる。 太麺にしっかり絡む濃厚さ。 トッピングの岩のりも磯の香りがとてもよくて シャキシャキっとした玉ねぎもいいアクセントに。 濃厚な煮干しスープは好みもあるかと思うけど全部飲み干してしまうほど美味しかった。 味噌、塩もあるので次は別のものも食べてみたいなぁと。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「旬菜 茶々や」 さて、この日も居酒屋を兼ねた定食屋さんである。オープンは一昨年くらいだったか。なかなか繁盛されているお店である。定期的に本生マグロを一本まるまる仕入れるという、海鮮が強い店だが、素材にこだわっているので肉にも強い。そのように聞いたので、今回はあえて肉料理を選択した。 「なっちょ限定 親子定食」750円→500円 北信で使えるクーポン誌"500円でなっちょ"を利用してのメニューである。鶏の唐揚げをメインに玉子、納豆、小鉢、漬け物におかわり自由なごはんと味噌汁というスーパーなラインナップだ。 鶏の唐揚げはしっかりと下味がついている。衣が厚いのであまり一般的な唐揚げっぽくないが、じつは母親のつくる唐揚げがこのようなタイプだったので、逆に懐かしく感じられた。玉子・納豆の最強「ご飯のお供」コンビがあるので、ついついおかわりしてしまう。味噌汁は通常のものと「粕汁」の2種が用意されているのが嬉しい。小鉢はなまり節の煮物、漬け物は大根と嬉しくてたまらない。 こちらは「Big鶏かつ定食」や「もつ煮定食」、「海鮮丼」「まぐろ定食」など魅力的なメニューが目白押しだ。お得な「定食チケット」も販売されているので、ランチ好きは一度訪れてみるべきかもしれない。 #唐揚げ #定食
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「手打そば処横綱」横綱級そば 場所 長野県長野市小島田町1384 電話 026-283-4527 駐車場 あり 「長芋のかき揚げ」216円 天ぷらとは通常、さくりカリふわと揚げるものだと思うが、こちらのはカリッとパリッと唐揚げのようなテイストである。これを好むか好まざるかは議論が多いと思うが、これはこれで私は好きだ。単品では野菜のかき揚げ、ちくわの一本揚げ、長芋のかき揚げの3種が用意されているが、この日は長芋とする。カリパリにしゃくしゃくとろとろという食感が加わり、とても複雑な一品となる。他にはない味わいである。 #天ぷら #かき揚げ
レビュー一覧(1)
happy_beans_rp7#ラーメン#みそきん
レビュー一覧(1)
user_37921819ボリューミーなチキンカツはご飯・味噌汁・漬物・小鉢付き。 #定食
レビュー一覧(1)
- aratakondo
長野市「ANONDO 南バイパス店」インドのカレーも大好きさ♪ 場所 長野県長野市小島田町154 電話 026-283-8545 駐車場 あり カレーが好きなのだ。 という事でB型人間カレー街道まっしぐらである。 ひと口にカレーといっても、これほど多様性を持つ食べ物はないだろう。ルーを使ったご家庭カレー、出汁でのばした和風カレー、それのご飯わうどんに変えたカレーうどんなど、千変万化ともいえるほどだが、じつはそこが好きなのかもしれない。 香辛料を使った煮込み料理をわれわれはなんとなくカレーと呼んでいるが、そもそも、インドに"カレー"なる料理は存在しないのだそうだ。インドの煮込み料理は何十もあるし、それぞれには固有の名称はある。これらが旧宗主国イギリスに伝わり、インド料理を総称して「カレー」とした。ちなみに語源はタミル地方に肉・野菜・惣菜などを意味する"カリ"なる言葉が英語で「curry」となったとのことだ。 …と、調べることは好きだが、調べたら調べたで今ひとつ面白くない。などというのもよくある現象である。まぁそれもよし、インドカレーを食べに行こう。 「ANONDO 南バイパス店」 長野のインド料理店、創業20年というからすでに老舗の域といえる。以前からインドカレー(先述のように、おかしな呼称だがこれで通してしまう)を食べにちょいちょいお邪魔していたのだが、近年、同工店が増えたためそちらに気をとられ、ずいぶん久しぶりの訪問となった。 「ランチバイキング」780円 通常は1,000円なのだが、20周年として記念価格となっている。構成はいつもの通りカレー、ナン、サラダ、ご飯が食べ放題となる。 カレーはチキン、シーフード、野菜の3種。チキンは肉こそ少ないが滋味たっぷり。シーフードはイカやエビが入っていそうだが、ワタリガニしか確認出来ない。そのかわり大きな大根が入っているのでとてもよし。野菜は大きなじゃがいも、にんじん。豆カレーが好きなのだが、今回はなかった。 以前のナンは大きな一枚が登場したものだが、現在では小さく切り取られものが保温器に格納されている。これはこれで楽でよいが、パリッとした方が美味い。サラダはキャベツ。玉ねぎのピクルスをのせると絶品だ。ご飯は野菜カレーとの相性が良かった。
レビュー一覧(1)
boogieこれも甘すぎず、美味かったですね
レビュー一覧(1)
boogieエビ餃子もプリッとした食感が良く、旨い。
レビュー一覧(1)
boogieで、この「とんこつ醤油」なんですが、しっかり濃厚な豚骨のスープなんだけど、臭みは全く感じない旨いスープなんですねぇ
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
myuri1220#ラーメン #中華そば






























レビュー一覧(1)