投稿する

半田口駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(2ページ目)

125 メニュー

半田口駅周辺の人気メニューランキングページです。

125件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.1
本日のご飯物(麺屋さくら )
ランチ
今日定休日
半田口駅から764m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • chad
    chad

    麺屋さくら@住吉町(愛知県) 特製醤油さくらラーメン1玉1350円、本日のご飯物(鴨五目ごはん)350円、あえ玉半玉200円 休日9:20到着。記帳制で先客28名の記帳あり。29人目で12:30〜13:00案内の枠。凄い人気店です。案内時間10分前に再訪。店舗前の駐車場に停められましたが、停められないお客さんも居たようです。近隣にコインパーキングあり。おおむねズレ無く12:50に案内され食券機で食券購入し着席。5分で提供。意表をつく平たい丼には、大迫力のチャーシューが3枚、極太メンマ、味玉、海苔、玉ねぎ、青葱。甘めの醤油ダレがしっかり効いた魚介出汁。香味油も厚手に浮いてインパクトあり。魚粉を焦がした様なガツンとした香ばしさが印象的。しなやかな麺は量もそこそこあって満足感あります。本日のご飯物は鴨五目ごはん。五目炊き込みご飯でかしわ飯のよう味わいでした。頃合いで和え玉の発注をします。半玉でも十分なボリューム。細切りチャーシューに白胡麻、黒胡麻、貝割れなどが慄然一体となりとても塩梅が良い美味しさ。これは頼みたいマストアイテムです。お店の雰囲気もとても良く素敵な訪問でした。チャンスがあれば何度でも通いたいお店ですが、なかなか。。  #ごはん #サイドメニュー #ラーメン屋のサイドメニュー #丼もの #ごはん #チャーシュー丼 #かしわ飯 #鴨 #丼物 #どんもの

3.1
旨辛肉盛ニラ玉ぶっかけ(大) ゴボウかき揚げ(丸亀製麺碧南)
ランチ
今日11:00~22:00
半田口駅から7.68km
愛知県碧南市城山町1丁目81−2

レビュー一覧(1)

  • shintaros
    shintaros

    #愛知 #新川町 #碧南中央 #ランチ #うどん 旨辛肉、ニラもやしどっさり😋味もしっかりしてて🙆‍♀️ ゴボウかき揚げが美味い😋 普通のかき揚げより自分は好きです。レギュラーメニューになって欲しい😋

3.0
レギュラーモーニング(Burger志士)
モーニング
今日08:00~16:00
半田口駅から2.62km
愛知県半田市祢宜町-43

レビュー一覧(1)

  • small_peach_bv5
    small_peach_bv5

    モーニングはハンバーガーとドリンクがセットの価格でポテトは追加オーダー やっぱりバンズが美味しい パティも胡椒等でごまかしておらず肉独特の臭みもなくて好き

3.0
鶏せいろそば(そば蝶)
ランチ
今日11:00~14:00
半田口駅から4.00km

レビュー一覧(1)

  • small_peach_bv5
    small_peach_bv5

    甘くて鶏の味がしっかり出ているおつゆ ちょっと濃いかな〜 甘くて美味しいからそばつゆをちょこっと飲みつつ蕎麦を食べたかったけど… 蕎麦をつけて啜っても若干濃い感じもあり😓 #せいろそば #そば #愛知 #阿久比 #ランチ

3.0
五種彩りそば(そば蝶)
ランチ
今日11:00~14:00
半田口駅から4.00km

レビュー一覧(1)

  • small_peach_bv5
    small_peach_bv5

    5種類の食べ方が楽しめるお蕎麦 海老天がサクサクプリプリで美味しい😋 食前には蕎麦を揚げたスナックを食べながら待ち、食後には蕎麦湯を楽しめる 欲を言うならもうちょっと量が欲しいかな😊 #愛知 #ランチ#蕎麦

3.0
担担麺(汁あり) (麺屋さくら )
今日定休日
半田口駅から764m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、豚と和出汁がベース。これに芝麻醤・鎮江香酢・自家製辣油を配合してあります。因みに、自家製辣油は、辛口と甘口の2種類の唐辛子・八角・肉桂・葱・生姜・大蒜を配合。この自家製辣油は、汁なしの時と同じですね。個人的には、この中で生姜と八角の風味を一番強く感じました。山椒の華やかな香りの花椒と爽やかな香りの藤椒の2種類ブレンドも、汁なし同様。辛さは増す事が出来るそうですが、無論ノーマルで注文。ただノーマルですが、私にとってこの辛さはアブノーマル(笑)一口啜るだけで辛さで唇がジンジン、舌がビリビリとかなり刺激的!ブレンド山椒は本当に香り高く、小粒でもピリリなのにこの量ですから、もう汗だく。しかし、辛さの中に旨さあり。動物系と和風魚介系の旨味が軸にある為、辛いだけでないのが職人技ですよね♪↵麺は、適度な噛みごたえとツルっとした舌触り。主に細麺が多い担々麺ですが、近頃は太麺も多く、今回もご多分に漏れず。麺に合わせてスープを作るのは、自家製麺が俄然有利。その優位性を最大限に活かしたとでも言いましょうか?スープの吸収率や絡み方が、製麺所のそれとは比になりませんね!見事!!↵具材は、汁なしと殆ど一緒かな?辛さが汁なしより強く思いましたので、豆苗を分けて食べる事により数回救われました(笑)それから、2種類のネギもそれぞれの風味が互いの良さを出していました。九条ネギは、他の様々なメニューにも入っていますが、担々麺にも合うんですね♪いや、合うように作ったと言う方が正しいかな?

3.0
担担麺(汁なし)(麺屋さくら )
今日定休日
半田口駅から764m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    タレは汁なしとの表記ですが、スープと言ってもいいくらいの量があります。内容は、豚と和風ダシをベースに、芝麻醤・鎮江香酢・自家製ラー油を配合してあります。自家製ラー油は、辛口と甘口の2種類の唐辛子・八角・肉桂・葱・生姜・大蒜で作られています。山椒は、華やかな香りの花椒と爽やかな香りの藤椒の2種類をブレンドしてあります。初めて聞くフレーズも多いので、じっくり味わっていると、いつの間にか汗がダラダラ。生姜の風味強く、八角特有の抜けるような香り、山椒のスーッとした辛味。全体的に香り高く仕上げてあるので、辛いのですが何処か清々しいんですよね♪↵麺は、このタレに合わせて作ってあるから相性は申し分なし!自家製ならではの強みを生かしてありますよね♪やや粘度のあるモチっとした食感で、朱に染まるのはよくタレが絡んでる証拠ですね。↵具材は、微塵切りにされた筍・椎茸・搾菜の食感も心地良い♪肉味噌は単体で食べればほんのり甘く、タレと絡めば甘辛でなお美味しい!九条ネギの強い香りは、タレの濃厚な味の中でも負けていません。味玉は唯一のオアシスで、少しづつ食べて舌のビリビリを癒していました。

3.0
鴨南蛮つけそば(麺屋さくら )
今日定休日
半田口駅から764m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁は、昆布と節系の和出汁に鴨の旨味を加えた構成。香り付けは、焼きネギと柚子でされています。蕎麦屋の鴨南蛮蕎麦のつけ麺バージョンと言えば分かり易いです。美味しさは、ただのそれとは次元が違いますけどね♪↵麺は、日本蕎麦をイメージした食感の細麺。蕎麦粉は入っていないのに、本当に蕎麦を食べているのではないかと錯覚してしまいます。今回は1玉ですが、2玉でもペロリと食べれてしまう程の抜群の美味しさです。↵具材の鴨は、フランス産マグレ・ド・カナール。これをロゼに焼き上げ、仕上げに皮目をバーナーで炙って香りを引き立ててあります。つけ汁に長く浸けると、綺麗な桜色が黒くなってしまうので、サッと浸けて食べます。レアな加減はお手の物なので、もはや説明不要の美味しさですね。

3.0
味噌つけめん 全部のせ 1玉(麺屋さくら )
今日定休日
半田口駅から764m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    つけ汁に使う味噌は、主に麹味噌と豆味噌。これを中心に、数種類の味噌を独自の感覚でブレンドした秘伝のタレを使用。そこに豚のスープと和風出汁を合わせて、コクとキレのある仕上がりにしているそうです。飲んでみると思いの外、和テイストが強くて重すぎない口当たり。味噌ですが、つけ汁がサラっとしているので、スイスイ食べれます。↵麺は、地区最強の噛み応えと言っても過言では無いかも?かなりの最硬麺で、顎に力を要します。ですが小麦の風味も良いので、重量があっても、あっと言う間に食べれます。↵具材は、全部のせにしたので豪華仕様!メンマは2種類なのですが両方柔らかく、特に穂先が最高ですね~♪低温調理チャーシューも、相変わらずあっさりして絶品です。

3.0
さくららーめん(麺屋さくら )
今日定休日
半田口駅から764m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、説明書きを抜粋してご説明。複雑に絡み合う味わいは一言では申し上げにくく濃厚魚介豚骨とでも言いましょうか?飛魚の焼干し・・・つまり焼アゴをメインにした和ダシと豚のダブルスープです。カエシは醤油か塩を選択出来ますが、この日は醤油を選択しました。魚介も動物も濃い味わいながらもクセになる美味しさです。↵麺は、低加水の熟成麺を使用しています。プツリと歯切れの良い極細のストレート麺は食感も風味も共に抜群♪極細麺ながらもスープに負けない個性があります。↵具材は、極太で噛み応えのあるザクザクメンマ。青味が強くて香り高い九条葱は鮮烈な風味がスープに映えます。スープでサッと煮た豚肉は肉そばのイメージでとても柔らかい♪

3.0
トマトと卵の台湾タンメン(期間限定)(麺屋さくら )
今日定休日
半田口駅から764m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープのベースは塩なので、混ぜる前は画像の通り澄んだスープです。口当たりも優しく、実に「さくら」らしいスープですね。ところが、台湾ミンチを混ぜると一気に変貌し、ピリリと刺激が増します。かき玉スープの様でありつつ、又、台湾ラーメンの様でありつつ。更に飲み進むと、今度はトマトの酸味も加わる。まさに、甘辛酸の三重奏・・・あれ?この甘辛酸ってS市のK店であったっけ(笑)最初一口飲んで「ウマッ!」と言った後、続けて5回はレンゲで掬っていました。↵麺は、ちょっぴり柔らかめの茹で加減がバチッとハマってますね~!中太の麺に、よ~くミンチが絡みます。今回1玉で注文しましたが、これ2玉で食べとけば良かったかな。↵具材は、台湾ミンチの刺激をふわふわの卵とじが程よく包み込む様な感じかな?これは良い塩梅でしたね~♪熱々のトマトと卵は相性が良く、ニラ玉でお馴染みのニラも卵に相性抜群!このニラも、よくある台湾ラーメンの硬いニラとは雲泥の差。シャキシャキでネチャっとせず、非常に美味しかったです。

3.0
GW限定 ブラック台湾まぜ 舞桜 並(麺屋さくら )
今日定休日
半田口駅から764m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    タレはオイリーで黒く、まさにブラックに相応しい色合い。台湾ミンチから出る溜りの旨味とキレとコクと深さと辛味。これに黒マー油の香ばしい香りと黒い色合いがプラス。サイドにあるのは、液状ではなく固形に近い黒マー油。冷やしてペースト状になった物で、これも風味とコクをアップさせていました。↵麺は、【舞桜】で使用している低加水14番切り刃の中太麺だそうです。角張った様な麺で、力強くガッシリした食感です。麺量は、今回注文したのが並なので200gですが、もし特大なら380gもあります。↵具材は、【舞桜】仕様の豚バラ肉が相変わらず柔らかくて美味しい♪これ1品だけでも成立するくらい美味しいです。茹でたモヤシとキャベツは柔らかく、100円で野菜増しもありかな?この辺りが、ガツ盛り系の要素かな。そして、台湾ニラ、ニンニク、刻み海苔、卵黄と、これが台湾まぜそばの要素ですね。

3.0
まぜそば 舞桜 並盛(麺屋さくら )
今日定休日
半田口駅から764m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、さくらラーメンをベースに今回も化調を加えて仕上げてあるそうです。スープと言うか、タレと言うか、まぜそばなのでスープレスに近いかな。魚介の和のテイスト含みつつ、動物系のガツンとした味でパンチを出す。そんな感じですが、言わずもがなの美味しさです♪↵麺は、低加水の中太麺。硬めに茹でてあるので、ワシっとした食感がたまらない!小麦粉の香りを強めに感じられる麺に仕上げてあるそうで、ホント美味しい♪この麺必食ですね!↵具材で特徴的なのは、このドロリとした背脂の塊。背脂ミンチと言うそうで、固形でなく半液状なのでよく混ざります。茹で加減の丁度良い野菜も、硬すぎずやわすぎずで美味しいですね~。そして、何と言ってもこの豚バラスライスですよね。これが軟らかくてウマイのなんのって!

3.0
全部のせ ノスタルジック溜り 1.5玉(麺屋さくら )
今日定休日
半田口駅から764m
愛知県半田市出口町1-45-16

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、着丼からすぐさまフワリと鼻孔をくすぐる和風の香り。語るだけでは伝わりませんが、この香りが堪らなくイイ!!キリリと効いた魚介の旨味にブワッと広がる溜りの風味。とにかく出汁感が半端なく良いです。↵麺は、ストレートの細麺。レギュラーですから幾度も改良を重ねているのでスープとの一体感がエクセレント!ツルリとした舌触りにしなやかな硬さも好みです♪↵具材は、パリッとした焼海苔で麺をくるんだりスープに浸したりして食べます。黄身と白身を別に食べても良し、一緒に食べてもまた良しの味玉も絶品!そして何と言っても鮮やかな桃色の低温調理レアチャーシュー。もっちりしっかりあっさりの最強チャーシューです♪

3.0
ラーメン(大智食堂)
今日不明
半田口駅から942m
愛知県半田市出口町1丁目211−30

レビュー一覧(1)

  • user_36868378
    user_36868378

    スープは、胡麻油が効いていて芳ばしい香りが特徴的。胡麻油を熱してあるのかかなり熱々です。カエシは強めですがこの手のラーメンはそれがいいんです!↵麺は、食堂らしくよく縮れた麺。多少ダマになっているのもご愛嬌で微笑ましいですね。硬めの茹で加減は嬉しかったです。↵具材は、4枚のハムがノスタルジックさを一層強めていますね。モヤシはヒゲがきっちり処理されているところに好感が持てます。玉子をこういった形で投入するのは意外と無い。ですが、この玉子を崩せば塩気が強いスープの口当たりを和らげる事が出来ます。

3.0
海老おろし蕎麦(そば蝶)
ランチ
今日11:00~14:00
半田口駅から4.00km

レビュー一覧(1)

  • small_peach_bv5
    small_peach_bv5

    プリっとしたえび天2本のったおろし蕎麦 今日はそんなに暑くはないけどこの時期さっぱり食べれる美味しいひと皿 #愛知 #ランチ #おろしそば #そば #阿久比

3.0
石田三成バーガーポテトドリンクセット(Burger志士)
ランチ
今日08:00~16:00
半田口駅から2.62km
愛知県半田市祢宜町-43

レビュー一覧(1)

  • small_peach_bv5
    small_peach_bv5

    ハッシュドポテトが入ったハンバーガーは9月10月限定 先月までの肉肉しいハンバーガーとは異なり、サッパリ食べやすい😋 時々出合うピクルスも美味しい #ジャガイモ #ハンバーガー #ポテト #愛知 #ランチ #半田