投稿する

半蔵門駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(2ページ目)

8,224 メニュー

半蔵門駅周辺の人気メニューランキングページです。

8224件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!

3.6
担々麺(赤坂四川飯店)
ランチ
ディナー
今日不明
半蔵門駅から684m
東京都千代田区平河町2丁目5-5全国旅館会館5F•6F

レビュー一覧(1)

  • yuya_sakai
    yuya_sakai

    ゴマの風味がしっかりとしている担々麺です! 濃厚でおいしかったです! #担々麺

3.6
辛味噌彩菜麺(ジョニーヌードル)
今日不明
半蔵門駅から336m
東京都千代田区平河町1丁目7-2

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    スープはほんのりとした辛さで、じんわりと汗が出てきます。味噌に良く合う、中太の縮れ麺。 ネギ、水菜、キャベツ、もやし、ニンジンなど、180gのシャキシャキ野菜がたっぷりで、栄養バランスも良さげ。

3.6
ゆず塩鶏そば(ジョニーとリー)
今日不明
半蔵門駅から520m
東京都千代田区平河町2丁目11-2

レビュー一覧(1)

  • m_utsubo
    m_utsubo

    ゆず塩鶏そばは、すっきりした鶏出汁の奥に、しっかりとゆずの香りがしっかり。 繊細なスープに、細麺がしっかり合います。 チャーシューは香ばしい香りも感じられるように仕上がっています。 極太メンマも食感も、麺とのコントラストがとてもいいですね。

3.6
レバニラ炒め(銀香園 )
ランチ
ディナー
今日11:00~14:30,17:00~00:00
半蔵門駅から990m
東京都新宿区市谷左内町1-1 山本ビル B1F

レビュー一覧(1)

  • guruhi
    guruhi

    レバーがかなり新鮮!濃厚なのに新鮮でさっぱりしてるから箸が止まりません。 #レバニラ炒め

3.6
ソルポテル(エリックサウス 東京ガーデンテラス店 )
今日11:00~23:00
半蔵門駅から746m
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 2F

レビュー一覧(1)

  • koume
    koume

    ゴア(インド)のいわゆるもつ煮です。豚のタン、耳、肉をスパイスたっぷりに煮込んでいます。元々、インドのゴア州はポルトガル領。なので、ポルトガル料理の影響を受け、羊ではなく豚を使っているのでしょう。酸味も利いていてカレーというより、スパイシーな煮込みという表現がピッタリです。バスマティライスと一緒に食べると美味しいです。 #煮込み #もつ煮

3.5
ブリオッシュフレンチトースト、塩ホイップクリーム(No.4 )
今日08:00~22:00
半蔵門駅から577m
東京都千代田区四番町5-9

レビュー一覧(1)

  • jeri_jera_0216
    jeri_jera_0216

    [市ヶ谷 No.4] シナモンの香りが強い。耳までふわふわで甘くてとってもおいしい! 最初何もつけずに食べて幸、 塩ホイップと食べるとあまじょっぱくて超幸、 メープルシロップかけると全体の味がグレードアップして激幸すぎて忘却。 意外とボリュームもあってお腹膨らむし、コスパも🙆‍♀️ ただ最後は甘過ぎてラスト3口がちょいキツかった。 お店の雰囲気最強に良くて店員さんインスタに出てきそうな人ばっかりで激おしゃれ。 土曜のお昼は割と並んだけど回転率早いから意外とすぐ入れる。 隣の人が食べてたハンバーガーが美味しそう過ぎた。他のメニューも食べてみたい。 #フレンチトースト #パン #トースト #クリーム #オシャレ #市ヶ谷 #no.4 #東京 #千代田区 #カフェ

3.5
回鍋肉(龍朋)
ランチ
今日11:00~22:00
半蔵門駅から855m
東京都新宿区矢来町123 第一矢来ビル B1

レビュー一覧(1)

  • お肉が大きくて味も濃い! ガツンと系な回鍋肉でした。 定食メニューがなく、ごはんは別で注文しなければならないのが残念!

3.5
生プリン(しょうゆ きゃふぇ)
ランチ
今日不明
半蔵門駅から855m

レビュー一覧(1)

  • deepseanobu
    deepseanobu

    普通のプリンとはだいぶ異なる食感です。バニラ風味のねっとりしたプリンとたっぷりのキャラメルソースの上に黄卵がのっています。この黄卵も、ただの卵ではなくこくがあります。すべてを混ぜて食べて頂くと、濃厚プリンになります。

3.5
ミニトロタク丼セット(そば)(築武士)
ランチ
今日07:30~17:00
半蔵門駅から424m
東京都千代田区麹町4丁目8-1

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    “食材は築地、出汁は京都”の言葉の通り セットで付けた“トロタク丼”のマグロ旨し コリッとしたたくあんの食感に併せ、 出汁、麺と安定感のあるかけそばと共に堪能 まぐろも推しの立食いそば処 #JMA2023 #そば #蕎麦 #マグロも推しのビル地下1階の立食いそば処 #築武士 #麹町 #トロタク丼 #sova_sova #リーマンランチ

3.5
辛口カレーかき揚げ丼 ミニうどん付(天重本店)
ランチ
今日不明
半蔵門駅から250m
東京都千代田区麹町2丁目7

レビュー一覧(1)

  • currycell
    currycell

    本店限定、平日ランチ限定の逸品。 サックサクに揚がったかき揚げの下に、シャバッと黒いカレーがチラリ。 柄が長く先の小さいスプーンでいただきます。 カレーと天ぷらの組み合わせがなかなか他店にないのは、天ぷらの油とカレーの相性難しいから。 その点こちらは見事。 カレー自体は油少なくサラリ。 スパイスに加え七味のような唐辛子が用いられておりなかなかスパイシーであります。 いわゆるうどん屋の粘度高いカレーとは全くの別物。 そこへスプーンで切れるほどサクサクなかき揚げ。 当然衣がポロポロッとカレーに落ちるのですが、あら不思議。 衣の油を吸おうとしているまさにその時に、カレーのバランスが完成するんですね。 かき揚げにも野菜の他、小柱まで入っていて幸せな気分。 こりゃあ堪らん。 なんと、30年前に開発されたメニューというのですから驚きです。 そしてオプションのミニうどん、これは絶対つけるべき! #カレー #天丼 #カレー丼 #うどん #讃岐うどん #天ぷら

3.5
サルシッチ(ラ・タベルナ )
ランチ
ディナー
今日11:00~23:00
半蔵門駅から569m
東京都千代田区六番町1-1

レビュー一覧(3)

  • potesalamylife
    potesalamylife

    チョリソーと赤唐辛子がたっぷり。 #パスタ #スパゲッティ #ラ・タベルナ #麺

  • potesalamylife
    potesalamylife

    #パスタ #スパゲッティ #サルシッチ #チョリソー #ラ・タベルナ #麺

  • potesalamylife
    potesalamylife

    #パスタ #スパゲッティ #サルシッチ #ラ・タベルナ #チョリソー #麺

3.5
頂点石焼麻婆豆腐(陳家私菜 秋葉原店)
ランチ
今日不明
半蔵門駅から855m

レビュー一覧(1)

  • shioshio
    shioshio

    東京都千代田区、秋葉原駅昭和通り口から近くの 陳家私菜で頂点石焼麻婆豆腐@800円。 ライスとスープ、水餃子3つとサラダとデザートの 杏仁豆腐が付きます。これらはセルフで取りに行きます。 ほどなくして提供された麻婆豆腐は石鍋にグラグラバチバチと煮えたぎっています。当然熱い、そして辛い。辛さ普通にしたのですがこれは結構な辛さです。花椒ビリビリです。 しかしただ辛いだけでなく、しっかりとした味付けもされていますのでとても美味しいです。 それにしても客先訪問前に食べるもんじゃなかった。 汗だくだくです。 #東京都 #東京 #千代田区 #秋葉原 #中華 #麻婆豆腐 #陳家私菜 #頂点石焼麻婆豆腐

3.5
べにたま(とんがらし )
ランチ
今日11:30~15:00,17:00~23:00
半蔵門駅から335m
東京都千代田区平河町1-7-2 ドリームマンション 1F

レビュー一覧(1)

  • sova_sova
    sova_sova

    素揚げに近い玉ねぎ&紅生姜は、 火傷するレベルの熱が冷めない 紅生姜の酸味と玉ねぎの甘みが 麺に絡まり引き上げられる #蕎麦 #かけそば

3.5
鴨酢橘そば(麺や 庄の)
ランチ
ディナー
今日11:00~23:00
半蔵門駅から974m
東京都新宿区市谷田町1丁目-3クレセントビル1F

レビュー一覧(1)

  • ms98
    ms98

    鴨と野菜だけでとったスープに国産小麦の石臼挽き全粒粉の平打ち手揉み麺。スープには鴨脂が溶けだしてとろみがついていますが、酢橘が150%の力を発揮してくどさをかなり和らげ鴨の旨味が前面に。付いてくるフォアグラ丼にこのスープかけて茶漬け風にいただくとこれまた最高 #ラーメン #すだちそば #鴨そば #すだち蕎麦

3.5
コース(ロタ・フォルトゥーナ)
ディナー
今日不明
半蔵門駅から262m
東京都千代田区麹町3-2-3 エヌワンビル1F

レビュー一覧(1)

  • hidekazutana
    hidekazutana

    9品のコース料理は、女子ウケしそうなビジュアルで、 正直見かけ倒しかという印象があったんだけど、 味の組み合わせやテクスチャの遊びなど、 とても5000円のコースとは思えない。 秋刀魚のベッカフィーコと秋茄子の温菜はモロ好み。栗カボチャのトルテリーニは、 チンタセネーゼのコッパとのアッビナメントが秀逸。 太刀魚の直火焼はリゾット仕立て。 骨からとったスープを使っているので味の一体感が心地良い。奥出雲のかつべ牛のタリアータは、 やけに牛蒡と相性良くて余韻までいい伸びをしてくれた。そのうえパスタとドルチェ、カフェまでついてくる。このあたりの仕事も抜かりないからデート使いにも向いている。