神楽坂駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(ガッツリ)
1,301 メニュー神楽坂駅周辺の人気メニューランキングページです。
1301件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(5)
- n50cc
チャーシュー(小)と生卵(全卵)に辛味をチャージ。11時オープンで、11時10分から並び、食べ終わるまで1時間半ぐらいで、割と早い方だったみたい。美味かった。店ルールは良い感じ。店主の仕事の細やかさに暫し魅了。2時間ぐらい棒に振っても大丈夫な日のランチにピッタリです。 #つけ麺 #盛り合わせ
- hideyuki_asaka
つけ麺のレジェンド、べんてんで長年勤めていた店主さんの独立店。 豚骨、鶏、モミジなど使用し、スープの粘度を高めて鯖節、鰹、煮干などの魚介でクセを出したつけ汁とそれに合わせた自家製麺。長い行列の先にたどり着いた昼時の小さな幸せを体感出来ます。 #つけ麺
- hideyuki_asaka
今やつけ麺のレジェンドと称される”べんてん”で長年勤めていた店主さんの独立店。そのイズムを成増まで行かなくても味わえます。 豚骨、鶏、モミジを使った動物系の粘りのあるスープに鯖節、鰹節、煮干とバランスを取り、自家製麺に合わせた力強いつけ汁でズバッと啜る。 長い行列の先にたどり着いた昼下がりの小さな幸せを体感出来ます。 #つけ麺
レビュー一覧(14)
- user_98900677
卵がトロフワですごく美味しい!! 味噌汁とデザートにゼリーが付いているのがいい! ゼリーは毎回違う味なので毎回楽しめる! お店も高級感があるお店。
- user_31823947
半熟より少し緩めの親子ダネが、ご飯に絡みつきます。少し行儀悪いくらいにガツガツ食べたい!
- user_49485326
量が多いのでお腹すかせて行くべき🙌美味しかったです。
レビュー一覧(1)
- kazutan0264
常軌を逸した美味さを誇る、MIXラーメンの金字塔。動物系素材の重厚なコクが味覚中枢を強襲する序盤、魚介の風味が勇壮に立ち上がる中盤、両者が絶妙な塩梅で織り交ざる終盤と、丼から確かなストーリ性が伝わってくる。麺のレベルの高さも異次元。#ラーメン #jma2024
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(4)
レビュー一覧(4)
- yamato79
創業180年、老舗の鰻重。パリッと、ホワッと。絶妙な火入れ。さらっとしたタレの甘味が、香ばしさと共に、鰻を彩る。粘り気が控え目なお米には、もう少し脂の乗った身のほうが相性は良さげだけれど、それは時期にもよるだろう。それを考慮しても、満足度高めな逸品。
- new_crab_bm5
#うな重 #鰻 #江戸川橋
- _____ga
#うな重 #鰻 #ランチ
レビュー一覧(12)
- ___yuki
しっかり濃い味のごろごろチャーシューと、ふわふわたまごと、しいたけの旨味と、彩り担当のうずまきなると、具沢山炒飯最高! #町中華 #炒飯 #チャーハン #江戸川橋
- oyabun
この日は江戸川橋のあたりで美味そうな中華料理屋を見つけたので訪問しました。 お店の名前は新雅。 今回はチャーハンと餃子を注文。 カンカンといい音で中華鍋を振りながらチャーハンを作って提供されました。 これはなかなかのボリュームです。 大きめにカットされたチャーシューがたっぷりはいってます。 ややしっとり系の炒め具合で味付けは濃すぎずいい感じです。 こりゃ美味い😁 添えられてる中華スープもチャーハンの合間に飲むとあっさりとさせてくれてまたスプーンが進みます。 チャーハンも餃子もボリュームあってこりゃ腹減った時にまたがっつり食べにきたいお店でした😁 #東京 #炒飯
レビュー一覧(4)
- sushilog
1835年(天保6年)から続く鰻の老舗は、仕事も個性的。他のお店には無い「蒸し」の仕事を楽しめます。上品な味わいのタレも魅力的です。
- eat_night
創業天保六年 百八十年の歴史を持つ うなぎの老舗「はし本」 味はそのままつぎ足ししてるとの事。 美味しい鰻屋のひとつ! #うな重
- tasty_lamb_iz3
#うな重
レビュー一覧(4)
- yusuke0216
味◎ 雰囲気○
- 3szzzzz
約800gのリブロースを中はレアでいただきました!!! お店の方が全てやってくれるので、出来上がるのを待つだけ。 柔らかくて美味しかった〜 #ステーキ #リブロース
レビュー一覧(4)
- giichi
肉系、魚介系があっさり合わさった塩味。やわらかな平麺系がマッチ、特製唐華をトッピング。他に生姜、辛子高菜等があり、自分色で楽しめます。 #中華そば
- show_s
こんなに綺麗なスープのラーメンは見たことない。美味しいに尽きる一杯
- user_37921819
もう年だから淡麗系。 すっきり透き通ったスープだけどしっかり出汁が出てますよ。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(2)
- kazutan0264
店主は、東京を代表するつけ麺の人気店『べんてん』の出身。もちろん、つけ麺のレベルも高いが、鶏、 豚などの動物系素材をフル活用した塩ラーメンも、隠れた人気メニューだ。 #ラーメン #中華そば #塩ラーメン
- tamagoyaki
#ラーメン #味玉ラーメン #塩ラーメン #中華そば 初としおか、流石のクオリティでした、うまぴ〜!
レビュー一覧(4)
- tokyo_nyanko
名物ロッシーニ!
- ___yuki
俺のフレンチ定番料理、ロッシーニ。必ず食べたい一皿! 極厚でミディアムレアの牛フィレ肉とフォアグラ、ビターな黒トリュフソース、ジャガイモのピューレ、バランスが絶妙◎ #ワインがすすむ #ロッシーニ #フィレステーキ #ステーキ
レビュー一覧(7)
- saoritamai
さくさくの衣に肉感がしっかり伝わるロースカツ! ソース・塩・カラシで味を変えて楽しめます 甘みがある脂なので、おすすめは塩!
- masakokubota
うまい!!とんかつの概念が変わりました。低温で揚げたサクサクのころもにレアで脂の乗ったロース。塩か何もつけないで食べるのが好きです。 #定食 #ロースかつ #ロースとんかつ
レビュー一覧(7)
レビュー一覧(3)
- ponzoo_gourmet
立ち食いそば101軒目。細めのそばですが角が立ちしっかりした腰、そして香りが良いです。つゆはあっさり仕立てで、ダシの風味が生きてます。かき揚げの脂が馴染むほどにおいしさアップ。うまい!ご飯物も食べたかった! #立ち食いそば #かき揚げそば #天ぷらそば #山吹 #江戸川橋 #そば #かき揚げ #かき揚げ蕎麦
- sei_g03
煮込んだ椎茸5ケ¥100はとても美味いし出汁によく合う。 #かき揚げ #かき揚げそば #かき揚げ蕎麦 #立ち食いそば
レビュー一覧(4)
- himefelice
脂身も少なく美味しくいただきました。ただ揚げ油がさっぱりしたタイプではないので最後まで食べてると飽きてきてしまいました。友達と一緒に別のものを頼んでシェアするといいかなと思います。
- guruhi
低温でじっくりあげられた肉は少しレアでしっとり柔らか。東京でも屈指のとんかつ。 #とんかつ #ヒレカツ
- masakokubota
低温でじっくり揚げてるので、お肉も柔らかく、衣もサクサク。丁寧に揚げられた絶品です。 #ヒレカツ #とんかつ
レビュー一覧(4)
- riiiiiii3
2016/1/25
- takayoshikod
竹¥1600
レビュー一覧(6)
- inachel
焼き鳥屋さんの親子丼。 鶏がぷりぷりで美味しいことはともかく卵に絡んだダシまで美味しいなんて、恐るべし。
- yuukituno12
地鶏の旨み、食感をしっかり感じられる一品(^^)お肉もたっぷりで甘めの味付けもよい😊
- aquira64
セットで稲庭うどんをつけて。 #丼もの #親子丼 #ランチ
レビュー一覧(6)
- canannsa
ただただ美味です
- mikamiz
神楽坂、鳥茶屋名物のうどんすき1480円。 たっぷりの具の下には極太うどん。 火にかけて頂くので、最後までアツアツ! 落ち着いた和風の店内でゆったり食べられます。
- wenzel_chiha
#神楽坂 #とりすき #ほんとは本店で食べた 鳥茶屋だけのふっというどんは最早餅といっても過言がないボリューム。お腹の満足度も高い。美味しい…
レビュー一覧(4)
- himefelice
独特なお肉の香りも残しつつがっつりと食べたいときにオススメな一品。最初はお塩で、後はソースでと店員さんに言われましたがソースはお肉のよさを消してしまうようでお塩でずっと食べました。
- guruhi
クオリティが高い。噛み応えもがあるけど柔らかい。ジューシーだけどさっぱり。低温揚げだから衣はふんわりでサクサク。豚肉は宮崎県産の南の島豚。 #とんかつ #ロースかつ
- moritasan
神楽坂のとんかつ あげづきさん 南の島豚を使う低温揚げのとんかつです 特にランチ時間はお得です! #ランチ
レビュー一覧(5)
- sova_sova
風味と喉越しのバランスが素晴らしい 自家製粉手打ちの蕎麦はやっぱり秀逸 #蕎麦 #そば
- rickscafeameric
東白庵かりべ せいろ 竹やぶ出身と言われると成る程、と思う店作りだったり蕎麦だったり(^。^) 阿部イズムを上手に自己昇華させた素敵な蕎麦 #蕎麦 #神楽坂 #東白庵かりべ #そば #せいろそば
レビュー一覧(6)
- n50cc
関西の方はドン引きするであろう真っ黒いツユ。美味い。 #そば #肉そば
- ponzoo_gourmet
立ち食いそば 99軒目。正統派の東京立ち食いそばと言える味わい。甘辛のつゆが後を引きます。肉は薄いものの、存在感抜群。奥深い一杯。 #そば #肉そば
- ponzoo_gourmet
まず目に飛び込むのが、真っ黒なつゆ!これぞ東京の立ち食いそばといわんばかりの色です。ただ、肉の茹で汁も入っているのでしょう、色こそ濃いものの甘さが引き立つ味で、さほど辛みは感じません。じわりと残る甘みがなんとも後を引くつゆでした。 肉は豚バラ肉が1枚。薄いですがなかなかの大きさ。パサパサでもカリカリでもなく、いい塩梅にしっとりとした焼き加減。豚バラの旨味がよく感じられて、なにげにしっかりとした存在感があったことに感心しました。 そばはやや太めで、昔ながらのフワもちなタイプ。やや濃い目のつゆがよく絡んで、これもまたうまかったですね。最近は本当に路麺のクオリティが格段に上がっていてそこに慣れちゃっていましたが、これぞ正統派の立ち食いそばという感じで、いたく感激しました。 #そば
レビュー一覧(11)
- sweetsman
元祖厚肉そば680円。 器の表面の約1/3以上を名前通りの分厚く柔らかい豚バラ肉が独占、関東風の黒く甘いつゆと豚バラ肉の油が合ってとても美味しいです。 そばもボリュームのある田舎そばで、立ち食いそばとは思えないほど食べ応えのある一品でした。
- user_54668609
文字通りノーマルの肉そばに載る肉よりも厚切り(厚さは約1センチ!)にスライスされた豚バラ肉の煮込みが、丼の中に相当な容積を締めて鎮座している。その迫力たるや圧巻で、680円という路麺店にしては高めの値段ながら昼過ぎには品切れになってしまう事があるほどの人気なのである。この肉、もちろん単にサイズが大きいだけではない。適度な歯ごたえがありながらも硬くなりすぎず、しかし煮汁の味が肉にシッカリ染みている。看板メニューだけに力を入れているのがよく分かる。↵
- ksakai
#立ち食いそば #そば #
レビュー一覧(3)
- atsushitamur
東京 味噌 っていったら くるり は出ますね。濃厚味噌ラーメン☆辛味はあまり無く、背脂浮いててとにかく濃厚〜。 肉もええ感じの味付けで、麺によくからむ♪これは白米がほしいですね〜 美味しかった♪ 平日1430なのに、サラリーマンのおっさんらで満席。
- yutashimada
法政、理科大、付近の会社からの客で昼時はいつでも待たなきゃいけない人気のラーメン屋さん。 どんくらい手間かけてるんだろうと思うくらい濃厚な味噌と豚骨のスープと太麺の相性が良く食べ応えがありますよ!
レビュー一覧(3)
- bobu
麺自体、やはりただものではない固さだけど、私は好き。しっかり噛むことが必要なので、食べ応えもかなりのもの。
- akirasugihar
#ラーメン #二郎インスパイア
レビュー一覧(7)
- masakokubota
限定数の特ロース。低温でじっくり揚げた特ロースは絶品です!これは1度たべてほしい! #ロースかつ
- ss0134
#塩がオススメ
- yuu_uu
特上ロースかつとメンチカツです。塩とレモンでいただきました。ジューシーでお肉に甘みがありました。
レビュー一覧(2)
- ponzoo_gourmet
えぞ松で回鍋肉大盛り!ご飯が隠れまくりで久しぶりに修行モードw 回鍋肉はこってりではなくややあっさりした味付けながら後半は流石にキツくなってきますが、紅ショウガが取り放題なところに救われました。これで780円はグレートだぜー!カレーもチャーハンも美味そうでした。 #丼もの #定食 #回鍋肉
レビュー一覧(2)
- akirasugihar
#ペスカトーレ #ピザ #飯田橋 #牛込神楽坂 #ランチ
レビュー一覧(9)
仕上がるまでにだいたい1時間ぐらいかかりますが待つだけのことはあります。女性には少しボリュームがある気がしますがザウナギという感じです
見た目古民家という作りなので、入るのにかなり勇気がいるかも知れません。敷居が高めですが、味ももちろん高級な味。 おしゃれで品のあるご飯が食べたいときにいいと思います。
ふっくらふわふわの鰻です。たれは少し濃いめ。コースで頂きました💫