船橋競馬場駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(ガッツリ)
74 メニュー船橋競馬場駅周辺の人気メニューランキングページです。
74件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
- bokurarri
濃厚のドロドロスープと、そして麺は丁寧に整えられて提供。このスープがセントラルキッチン製だと思うが、ほんと美味い。粘度高めの濃厚スープは魚介の風味、動物系の旨味、甘みのバランスが素晴しく、さすがとみ田と納得の美味さです。 モチモチの太麺はしっかりと小麦の味が引き出たもので、麺だけでもいただくとより一層に麺の旨さを気づかせてくれる。これが濃厚スープとしっかりと絡み合って調和している。 トッピングの真空低温調理チャーシューは肉々しい仕上がりなのだが、噛み切れないところが残念。切り目を入れるなりしてくれると食べやすいかな。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- 3szzzzz
ホンビノス貝がぷりぷりしていて美味しかったです! #ボンゴレ #パスタ
レビュー一覧(1)
- m_utsubo
チップがのったステーキはもちろん、チャーハンにもガッツリガーリックが効いています。
レビュー一覧(1)
- tk_from_chiba
#豚大学 #豚丼 #丼もの #厚めにカットされた豚バラ肉は噛み応えがある #甘辛い味付けで美味しいが、段々と飽きてくる #味変したくなる #フードコート #ららぽーと #南船橋
レビュー一覧(1)
- user_37355959
本当に美味しかったです!!!
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- chubby
中国産と鹿児島県産で約500円の差がありましたが、迷わず鹿児島県産で。鰻丼、鰻とろろ丼、最後は出汁をかけてさっぱり食べられます。 #ごはん #鰻 #鰻丼
レビュー一覧(1)
- poo05
魚介の風味が出たかなり濃厚なスープと太麺がとてもよく絡んでいて、完成度の高さを感じるメニューです。
レビュー一覧(1)
- akikoorito
セット内容は・本日のペンネ、スープ、サラダ、ドリンク 少しデミグラスっぽい濃厚なソースがペンネと、オリーブオイルのしみた素朴な田舎パンが本当に良いコンビネーションです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
麺は西山にしては細め、湯切りは1~2回と甘いのが見て取れたので、まずまずしくならないよう慎重に混ぜてからいただきます。↵ 赤味噌と白味噌ミックスで、白がやや多いかなって感じ。味噌濃度はほぼちょうど良いです。ベーススープは・・・ごくあっさりとした動物系清湯じゃないかな~~温度は熱々で、多めの脂が浮いているのでコクあり、おいしいです。↵ 麺は前記の通り細め縮れ。茹で加減まずまずで食べ終わる頃に少しタレる位なのはさすが西山麺。↵ 具のチャーシューは比較的大判で、厚み平均5ミリ以上なのでサイズ&ほろりとした食感は良ですが、肉のうまみが逃げてしまっている感じで味付けもちと物足りない。↵ 野菜の炒め具合はちょうど良いのですが、先客の分を作った時に炒めた野菜がちびっと鍋に残っておりそれはコゲコゲ、新たに炒めた分も少し焦げが多い。↵ メンマは業務用のような気がするが普通にうまい。↵ 前述のチャーシューは冷蔵庫から出したばかりだったようでヒエヒエ、スープが冷めちまった。結果として後半はやや油っこいスープに変化。
レビュー一覧(1)
- poo05
チャーシューがトロトロで個性的です。スープはかなり濃厚で、美味しいです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
チャーシューですが、デフォの低温調理タイプではなく、煮豚チャーシューにしてもらいました。↵ 味付けは控えめで、しっとりとして肉の旨味を感じることの出来るつくり。↵ その他、味の感想はこちらに書いた通り、かなり美味しいのですが、醤油が鶏だしの風味を少し消してしまっているような気がして、自分的には、鶏の旨みダイレクトな「塩」のほうがうまいと思います。↵ 突然ですが、ここで塩分濃度計2号が登場w↵ これは谷中銀座近くの名店「麺や ひだまり」さんも使用しておられますが↵ くまモンバージョンはいずれプレミアムが付くんじゃないかな(爆
レビュー一覧(1)
- ryukyuawamori
二種類のチャーシュー、メンマ、わかめ、刻み葱、半熟味玉、柚子といったトッピング では、まずはスープから 「とみ田グループ初の純鶏ダシあっさりスープに自家製細麺 シンプルな鶏だし香る塩味スープ」だそうです 塩分は若干高め 表面に張られた鶏油が効果的 尖った感じもなく、うまくまとめた印象 「心の味食品」の中細ストレート自家製麺 麺量は140gとのこと 「とみ田」らしからぬ軽快な啜り口です 真空低温調理チャーシュー 半熟味玉などトッピングも手抜きなし 鶏チャーシューのサクサクの食感はよかったですね 途中、柚子がいい仕事をしていました あっという間に麺と具を完食してしまいました↵↵↵↵
レビュー一覧(1)
- kouhei01
味の基本線は綺麗に澄んだ塩味のスープで、こってりした迫力のあるコク。(パクリ)↵ 動物系(豚鶏)の旨味が凝縮されたような、濃厚系清湯。↵ 浮き油はやや多めですが、だから濃厚と言っているわけではないですので念のため。↵ 塩加減はほぼベストで、じわじわうんまい。これはすげぇ・・・↵ 麺は茹で加減ちょうど良いが普通。やや足の速いタイプなのがわかったので、急いで食らう。↵ 具のホウレンソウはシャキ感を残す茹で加減◎、メンマサキサキ良い食感。↵ チャーシューは5枚。脂身がほとんどない部分ですがパサ付いた感はなし。↵ 周囲以外に焼き目は見えないが焼きたてのように熱々。↵ 柔すぎず、ほど良い弾力があり、噛むと肉の旨味ジュワ・・・これは・・・目黒屋さんのチャーシューをよく焼くとこうなるかなの、すんげーうまいチャーシューですよ。
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- mody_peach_ig8
お店の雰囲気も良く、味も美味しい! デミグラスソースとトロトロ卵が相性抜群です!! #オムライス
レビュー一覧(1)
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ミツバの葉っぱの部分ですかね、大葉ではなさそうですが、めくってみると、濃厚そうな玉子の黄身がコンニチハ。すぐには崩さずに、カツから食べ始めます。これは蕎麦屋系の味付けですね。濃いめの甘辛醤油(割下)味が付いています。衣全体に味が染みていて、おいしいです。おいしいのですが、衣がカリッとしている部分がないので、イメージと違うといいますか、カツを食っている気がしない。カツ煮ってこんな感じなんでしょうかね。いやあれはもうちょっと薄味だったような?カツは一口大に切られていて、細長く切られていると思っていたのでこれもイメージと違う。肉は薄めですねぇ。上ロースやヒレカツの写真をみると、厚さ1センチはありそうな感じですが、仮に1センチとすると、カツ丼のカツは半分以下、4.5ミリあるかないかの感じ。柔らかくて肉質はまずまずの様子です。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
食べる前に匂いをかいでみると、八角と思われる香りがします。↵ たぶんチャーシューを作るときに使われたもので、いい香りですね。↵ スープは鶏がらベースのもの(書いてあった)で、やさしい味。↵ しみじみおいしいです^^麺はガツガツ777さんによると新潟の「めんつう」という製麺会社のもの。↵ 確か千葉市緑区の「一代」さんも同じ会社のものでした。↵ やや柔めの茹で上がりで、スープには合っているかな。↵ タイマーを使っていらしたのでたまたまということはなさそう、固めだとプリプリしたものになると思いますので、固め注文推奨。チャーシューはド迫力、他店平均の(チャーシューメンの)1.8~2倍以上あるかものボリューム(^_^;)↵ こちらも脂身は少なめ~適度のものでおいしかったです。
レビュー一覧(1)
- sandymoon
濃厚つけ麺のトッピング全部載せ。低温調理のチャーシューがデフォルトなんだけど、一瞬生みたいな見た目で姫にはどうなんだろう、と炙りチャーシューでお願いしました麺は220gです。私はコンビニつけ麺ばかりで、あんまり外でつけ麺食べないんだけど、その数少ない外つけ麺の私的ランキングの中では一位だと思ったほんと濃厚で甘みもあり、魚粉をしっかり感じるスープ。ドロドロで麺に絡むのも嬉しいんだよねさすが有名店だと思いました
レビュー一覧(1)
- tokotoncafe
ラーメンの味はいろいろありましたが、チャーシューメンは一番好きな鶏がらの醤油味でした。ほっとします。表面を埋め尽くしたチャーシューはスープにいい感じに浸っていて、食べやすいやわらかさになっているのが親切。5~6枚乗っていましたが、薄めなので満腹具合もちょうどよかったです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
自分的には塩ラーメンのほうが好きなんですけども、餅を入れて食ってみたかった↵ ので醤油にしました。チャーシューはもちろん外せないところです。↵ 餅は自家製。これですよこれ!↵ 作ったことのある方ならわかると思うんですが、作りたての餅はあまり焼かない↵ つうか焼きたくない、焼く必要がないといいますか。↵ チャーシューも作りたて感のあるもので、うまうまです。↵ スープは優しめの味付けですが、骨太。↵ それは 塩 を食ってみるとよくわかります。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープ分類は醤油清湯。↵ 具はキャベツモヤシ豚肉薄切りタケノコニンジンキクラゲエビなど。↵ 餡のトロミ加減は適度でありますが、スープが多いので途中からサラサラになります。↵ 朝いちのスープなせいか、動物系濃度がいつもより低い感じがあります。↵ 肉と野菜の餡とスープの塩加減はちょうど同じ。なので味が薄まったというのは違うが↵ チャーハンスープ(=ラーメンスープ)に比べ、若干、ダシの旨みが少なくなった↵ (希釈された)印象がある。↵ 野菜にしてもしっかりと炒められておりますが、すこし水分が出たか。↵ それかモヤシが影響したか・・・スープがアツアツだったので、麺がのぼせてしまったのか(笑)ちとやっこい。↵ 急いで食うとやけどするので、余計にやっこくなってしまった。(爆
レビュー一覧(1)
- kouhei01
スープはごくあっさりとしてしみじみで滋味。↵ 生姜がほんのり香る、あとは特に何かが突出すようなところもなく、バランス型かと。↵ 麺はいい感じのコシあり。↵ チャーシューはホロホロ、よく煮込まれていて濃いめ甘辛の味付け、スープとの相性が良いです。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
15分ほど離れた自宅で食べましたっす~↵ ★★★↵ やはり、大当たりですね^^↵ セブン-イレブンのもけっこううまいですが、比べものにならない感じ。↵ 肉はまさに焼肉屋の焼き肉で、こんなうまい焼肉弁当はなかなかないですよ。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
見た目通りのガラ系醤油清湯ですが、塩分濃度やや低めで調味料系の甘みがあるタイプ。↵ 何となく、チャーシュー(後述)のつけ汁を使ったような感じがする。↵ チャーシューはお肉屋さんで売っているようなタイプのものが6枚で、控えめな甘辛味が肉全体に染みている。↵ 麺は太さ中くらいでチュルリ、基本420円のラーメンに使われるものとしては良い方で↵ 500円クラスだったら普通。↵ メンマは柔らか目の食感で、胡椒が使われている他は、チャーシューと似た味がする。スープの味が薄めで甘みがあるところが気になる・・「すあま」を食べている時に感じるうす甘さ。
レビュー一覧(1)
- kouhei01
「野菜の甘みたっぷり」と書かれていたのでこのトロミと甘みは野菜だろう。(笑↵ するとラーメンでいうとベジポタ系か↵ 辛味は強くなく、程よくスパイシー&マイルド。付け合せは酢漬けにされたキュウリ。↵ 国産ではなく外国産のキュウリだと思うが、名前はわからない。汗
レビュー一覧(1)
- kouhei01
ハフハフです^^↵ ラードが使われているかどうかは確認できませんでしたが、これもしっとりチャーハンで、かなりうまいです。↵ 具は必要にして充分な量、全体的に、平均よりちょっとだけボリュームありです。↵ スープは海草系のだししっかりで、優しい優しいお味。
レビュー一覧(1)
ららぽーとにあるこちらは、場所柄カップルのお客さんが結構多く相変わらずの盛況ぶり。行列の割には回転は早く30分ぐらいで着席でした(^^) 動物系と節系の濃厚な味わいながら意外とサラリとした飲み口で食べやすい一杯。こちらの方がつけ麺よりもバランスが良い感じかな?と思いました。力強い太麺と濃厚なスープがバッチリハマってる美味しさです。俗に言うエロい低温調理の豚チャーシューも旨い!しっかり噛み噛みして存分に肉の旨さを楽しみながら完食です。 デートは是非、富田製麺で(笑)