新松戸駅周辺のおすすめ人気グルメランキング(ガッツリ)
40 メニュー新松戸駅周辺の人気メニューランキングページです。
40件のメニューの中から、おいしい一品を見つけよう!
レビュー一覧(1)
kazutan0264オープンは2024年3月15日。スープは、豚ゲンコツと鶏ガラを3日間かけて炊き上げた、うま味とコクの塊。 トッピングの「ホルモン」も、部位・クオリティ・価格に徹底的にこだわり、茨城県の精肉業者から取り寄せている。瞬時に完食。美味い、美味過ぎる!#ラーメン
レビュー一覧(1)
maki99ランチはサラダ、ドリンクがフリーで楽しめます
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、濃厚ドロドロ~ンなトンコツ醤油味で、きも~ち塩分強め&大きめ背脂タップリでコッテリ。 麺は中細で ややモチモチ食感でした。 #ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは魚介が効いていて なかなかイイ感じ♪ 喉に強めにピリっとくる辛味もありました。 麺はツルツルモチモチ食感でした。 #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
takemasaカレールーも挽き肉と野菜をじっくりと煮込んであります。
レビュー一覧(1)
- taruo
背脂が たっぷりでゴテゴテ♪ かなり塩分強めの塩スープだったけど、野菜を馴染ませたらイイ感になりました。 麺は ちょ~極太ちぢれ麺で、やや かためでした。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、かなりアッサリで繊細な塩味。 海苔は香りと味がイイ感じ。 麺は、中細でツルっとしてました。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
※閉店しました※ スープは白濁したトンコツスープで、マイルドで優しい味わい。 麺は、中太ストレートでした。 ( うずら玉子は連れがくれたので 多めに写ってます ) #閉店
レビュー一覧(1)
tokotoncafeほんのり煮干しの風味がするスープに、細めの麺と個性が強すぎず食べやすいラーメン。大量の海苔がとろとろになって盛られていて、ラーメンなのに体にいい気がするのも気に入りました。チャーシューや玉子の盛られ方のバランスもよく、第一印象はやはり大事だなと感じた一品です。
レビュー一覧(1)
- taruo
スープはコクがあり、後味も良かったです。トッピングはどれも美味しくて大満足。麺は、中細ストレートで 気持~ち柔らかめで ややモチモチ食感でした。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- user_73940478
太麺ストレートはツルツルしこしこの自家製麺(入り口に製麺機もあります。)食感は生パスタのよ~でした。↵チャーシューはチルドの豚肩ロースを使用と言う事で、食感のある柔らかさ(表現が難しいですが)ロースハムとローストポークの中間のような美味しさでした。
レビュー一覧(1)
kouhei01これは鶏油ですかね、ややオイリーですがスープからはしっかりと鶏さんの味と香りがする。↵ 鶏チャーシューは少し変わった香辛料の香りがしますがジューシー美味しいです。↵ メンマは醤油系の甘じょっぱい味付け↵ 半味玉は醤油&味醂系の甘辛な味付けで、これも単品としてはおいしいのですが、具の味付けはそれぞれバラバラというか、ラーメンスープとの調和が取れていない感じ。麺は太めのもっちりとしたタイプで○。
レビュー一覧(1)
kouhei01甘さかなり控えめな醤油味のタレがかかっています。↵ けっこうおいしいですがネギの苦味が出てしまっているかな
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは やや甘みのあるマロヤカ豚骨醤油味で、マー油と背脂もイイ感じ♪ 野菜も色々とのっていて食べ応えありました。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、メニューによると 『 鶏だけで作った純粋鶏白湯 』 とのコトで、アッサリさらさら~ + じんわ~~~り旨みが感じられる お上品なタイプ。 ちょこっと添えられた柚子胡椒が良く合っていました。 野菜タップリ♪ 麺は平打ちで中太の縮れたタイプで、モチモチ食感でした。 #塩ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは豚骨ベース&背脂たっぷりで濃厚ドロドロ~ン。 野菜はキャベツとモヤシがメインで、そのほかにニンジン・ニラ・ぶっといインゲンがのってました。麺は黄色の中細ちぢれ麺でした。 #味噌ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
ご飯が ややベッタリしてるので最初は ちょっとビックリしたけれど、醤油が効いていて香ばしく、旨みがあって、 予想外と言ったら失礼だけど(汗) 美味しくいただきました♪ (※ セットメニューのちゃーはんなので、量は少なめです) #炒飯
レビュー一覧(1)
- taruo
つけ汁はサラッとしていて塩分強め。 マー油が前面に出てたので、鶏白湯の味わいは控えめでした。 スープ割りは、急須みたいので出てきました。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
- taruo
ラーメンが美味しかったので、今回は つけ麺を食べてみたけれど、ぜんぜん違う印象でした。 麺は大盛まで無料なので、たくさん食べたい人にオススメです。 #つけ麺
レビュー一覧(1)
kouhei01見た目はほとんど同じですが、海苔が少なくなったように感じます。↵ スープはしょっぱめですが、気のせいか以前よりはいくらかマイルドになったかな?味は殆ど一緒ですねぇ・・・動物系は鶏メインでしょうけど、それをほとんど意識する↵ ことはない、塩ダレで食わせるタイプ。↵ 塩ダレは複雑系で、自分には分析不可能。いろいろな旨味を感じます。↵ おいしいですが、後味がややすっきりとしない。キレがあるようでキレがない。↵ スープがぬるくはなっていない、つうかアツアツで、海苔は温めてからトッピングした↵ ようです。スープと海苔の温度差が殆ど無い。海苔っぽい香りもあまりないですが↵ 青々とした鮮やかな色は食欲をそそる。↵ 麺はスコンとした歯切れのよいタイプでコシあり○
レビュー一覧(1)
kouhei01うまかったので、おつまみメニューは期待できる。
レビュー一覧(1)
- user_73940478
玉ねぎやスパイスを約9時間ほど煮込んで作ったスープカリー~↵名前のとおりの~サラサラなスープに野菜やお肉、きのこもありますが、これは、後ひくネ~~~病みつき~~マジウマでヤバイです
レビュー一覧(1)
kouhei01麺との絡みについていえば、つけ汁の粘度は低め(そのままででは絡みが良いとはいえない)ですが多めのネギが汁を持ってくるかたち。↵ バランス的には魚介系>動物系で油分かなり少なめ↵ 全体としてしっかりとした旨味がありすっきりとして後味もよく食べられます。↵ レモンもいいですが、もう少し酸味よりも甘味のある柑橘系だと面白いかなと感じた。チャーシューはチルドの肩ロース↵ どうやら、低温調理のようで肉の旨みたっぷり。↵ ここまでジューシーな低温調理チャーシューは今までに食べたことありません。↵ すごくおいしいです。メンマは独自開発の味付けで存在感のある極太、触感がよく歯ごたえ抜群↵ その通り(^_^;)味玉は平均的なラーメンスープよりちょっとだけ濃い味(ちょっとだけ塩分濃度が高いという意味)の汁に長時間漬け込まれたものでしっかりと奥まで、程よい味が染みています。↵ 海苔は厚みがあって黒々とした良い物が使われている。というわけで↵ (80点)おすすめ↵ 随所にこだわりが感じられました。
レビュー一覧(1)
- taruo
ネギたっぷりで、マー油が適度に効いていて美味しくいただきました。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、動物系と魚介系のバランスが絶妙で、コクと旨みがあって 後味も良く、途中で卓上にあるブラックペッパーを振りかけて、と~~~っても美味しくいただきました♪ #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
- taruo
スープは、卓上に置かれた説明によると、動物系(豚骨・鶏ガラ・モミジなど)+魚介系(かつお節・さば節など)+香味野菜 とのコトで、バランス良く 濃厚で どんどん食べ進めたくなる味♪ 麺は、太め&ストレートの自家製麺でモチモチ食感でした。 #醤油ラーメン
レビュー一覧(1)
kouhei01うん、鰹節・・・と言うか節粉っていうのかな、魚の形をした鰹節を、魚粉ほどではないですが細かく砕いたやつが使われています。↵ 味は気になるほどでない濃いめ、ややオイリーで、動物系はカツオ風味の影に隠れている形。↵ 麺は中~中太微縮れ、つるりとしてコシあり、量的には普通、150g程度か。↵ バラチャーシューは脂身トロットロ。↵ メンマはカリポリとした食感で、白髪葱は良い風味。
レビュー一覧(1)
kouhei01スープは前回とは違う感じ↵ 動物系の方はライトで同じだと思うのですが、ホタテっぽい風味、あと微かにニボと甲殻類。↵ 素材由来と思われる甘味際立つあっさりスープ。↵ メンマコリコリ、麺はプリップリ。
レビュー一覧(1)
bokurarriつけ汁は大勝軒ならではの甘み主張の魚介豚骨 これぞ伝統のつけ麺ですね ズルズルいける ネギもいい感じにまぶされている 年度はライトドロンジョ 翼のようなチャーシューはこれまたジューシーで美味しかった 脇役のほうれん草もつけ汁に浸してこれまた美味し






























レビュー一覧(1)
#ラーメン #つけ麺 #全粒粉麺