投稿する

新大久保の煮干しを使ったメニューBEST29

29 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、新大久保で食べられる煮干しを使ったメニューのランキングページです。

新大久保では、29件の煮干しを使用したメニューが見つかりました。

29件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.8
特製煮干ラーメン(すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館 (【旧店名】ラーメン凪 煮干王))
今日24時間営業
新大久保駅から886m
東京都新宿区歌舞伎町1-1-10 ゴールデン街(新宿ゴールデン街G2通り) 2F

レビュー一覧(10)

  • chubby
    chubby

    #凪 は数店舗ありますがゴールデン街の凪がダントツ一番美味いです。#ラーメン #煮干しラーメン #醤油ラーメン #味玉ラーメン

  • soy_boy
    soy_boy

    煮干しの味が【ガツン】と効いた激ウマラーメン!これを食べに新宿に行きます!#ラーメン #煮干しラーメン #ゴールデン街

  • rare_rice_lk5
    rare_rice_lk5

    煮干しラーメン 2種類の麺が最高!! 量は多め #ラーメン #煮干しラーメン

3.8
すごい煮干しラーメン(すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館 (【旧店名】ラーメン凪 煮干王))
ディナー
今日24時間営業
新大久保駅から886m
東京都新宿区歌舞伎町1-1-10 ゴールデン街(新宿ゴールデン街G2通り) 2F

レビュー一覧(13)

  • minaminako_3
    minaminako_3

    煮干しです。名前のごとくすごい煮干しです。しかも美味しいです。麺の固さやタレの量などいろいろ選べます。

  • emu000
    emu000

    名前のとおり!すごい煮干しの濃厚スープ☺︎ 体調悪かったけど、ぺろり食べられる。 体も温まって◎。

  • スープも麺も個性的! なのに安定感は抜群です。 お好みで追加できる辛銀ダレは、入れたら入れただけ美味しくなります。メチャクチャオススメ!

3.5
味玉煮干ラーメン 味玉トッピング(すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館 (【旧店名】ラーメン凪 煮干王))
今日24時間営業
新大久保駅から886m
東京都新宿区歌舞伎町1-1-10 ゴールデン街(新宿ゴールデン街G2通り) 2F

レビュー一覧(3)

  • koma_taisa
    koma_taisa

    煮干し大好き女はこのラーメンが大好物 「すごい煮干し」って名前だけど煮干し女はもっとニボニボしてても良いくらい でもすごい煮干しラーメンも割とニボニボしててだいちゅき、煮干しビギナーさん最高ですよ食べてみて🍴 途中で味変しようと思ってかけるお酢の瓶にも煮干しが入ってて最早煮干し博物館状態⤴️🥰 なんかすっごい平打ちな麺(語彙力)もトッピングで入ってて満腹になりまっせ👊とりあえず凪さんいつもありがとうって気持ち #ラーメン#煮干しラーメン#煮干し#東京グルメ#写真見ると#食べたくなっちゃう#かわいい#愛#夢#希望#突然の広告インスタ感漂うハッシュタグ#生きるということ

  • tossy_g
    tossy_g

    老舗なので味は間違いないけれど、何しろ高い。ラーメン一杯1500円とか1700円とかちょっと違う気がします。 もう行く機会もグッと減りそうです。 #ラーメン

3.4
煮干しラーメン(すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店本館 (【旧店名】ラーメン凪 煮干王))
今日24時間営業
新大久保駅から886m
東京都新宿区歌舞伎町1-1-10 ゴールデン街(新宿ゴールデン街G2通り) 2F

レビュー一覧(10)

  • lala
    lala

    幅広麺も美味しい。 煮干しの風味は間違いなしにばっちり。

  • yukoar11
    yukoar11

    煮干しのだしが効いたラーメン。太いちぢれ麺がスープと絡み合い、とても美味しい!行列のできる訳がわかるラーメンやさん。

  • cuttymarby666
    cuttymarby666

    ワンタンみたいなヤツがベストマッチ!!!∠(*^ー^*)oモチモチプッツリな麺と煮干し100%なスープがまた食べたくなりました。

3.3
すごい煮干ラーメン(すごい煮干ラーメン凪 西新宿七丁目店 (【旧店名】ラーメン凪 煮干王 西新宿店))
ディナー
今日11:00~23:00
新大久保駅から777m
東京都新宿区西新宿7-13-7 大森ビル 1F

レビュー一覧(6)

  • y_yamauchi
    y_yamauchi

    ゴールデン街の凪が外国人で凄い行列になっていたので、西新宿のこちらへ。 苦味よりも旨味が優ってる強力な煮干出汁に、モチモチプルプルの太縮れ麺とフワフワのいったん麺。このニボニボ感と麺の食感はクセになります。

  • kuuzya
    kuuzya

    #ラーメン

  • hirakawashot
    hirakawashot

    ゴールデン街の店舗の方は混んでると聞き、西口からだとアクセスも楽なので7丁目の店舗にお邪魔しました。 煮干しが好きならまずオススメします!! とても濃い深みのある煮干しを存分に楽しめます、煮干し茶漬けなるものもあり、スープをかけて食べるのですがとても美味しかったです!! 何も調味料をプラスしてないスープをかけて食べることをお勧めします!! 麺は飾り程度にひもかわうどんの様な麺が入っていて、その下に太めの縮れ麺が入っています。スープと麺の相性も相まって完成度の高い一杯だと思います。 #ラーメン#新宿駅#煮干し#煮干しラーメン#濃厚#西口#西武新宿

3.3
すごい煮干ラーメン(すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店別館 (【旧店名】ラーメン凪 豚王))
ディナー
今日24時間営業
新大久保駅から718m
東京都新宿区歌舞伎町1-9-6 三経ビル1F

レビュー一覧(12)

  • ericaohara
    ericaohara

    初!すごい煮干ラーメンという名前ですが、ゴールデン街のほうが美味しかった気がします。お店はゴールデン街よりも明るくきれいでした。

  • user_45173278
    user_45173278

    煮干しのラーメンと言ったらやっぱりここ。匂いもスープもこれでもかというくらい煮干しが効いていて旨味のあるスープは本当においしいです。太めの麺ともよく合います。スープが美味しくて飲み干してしまいます。

  • すごい煮干し感です。 しかも味濃いめです。 チャーシュー薄い。 いったん麺(正式名称初めて知った。) 大きかった。

3.2
濃厚煮干つけめん(NIBOSHI TSUKEMEN 凪 新宿ゴールデン街店新館)
ディナー
今日不明
新大久保駅から762m
東京都新宿区歌舞伎町1-15-8

レビュー一覧(1)

  • kazutan0264
    kazutan0264

    2019年4月13日にオープンした、人気店『凪』のニューブランド。営業時間が長く訪問ハードルは低めなのに、どうして、食べ手が喜ぶツボを的確に押さえた1杯が提供できるのか、不思議で仕方がない。特にスープの動物系素材と煮干系素材のバランスの良さは特筆に値する。 #つけ麺

3.1
煮干油そば(すごい煮干ラーメン凪 西新宿七丁目店 (【旧店名】ラーメン凪 煮干王 西新宿店))
ディナー
今日11:00~23:00
新大久保駅から777m
東京都新宿区西新宿7-13-7 大森ビル 1F

レビュー一覧(2)

  • chad
    chad

    すごい煮干ラーメン西新宿7丁目店@西新宿(東京都新宿区)煮干油そば800円 麺量は並中大が選べる。並で発注。油そばには短冊の麺は入らない。混ぜにくいもんね。油そば美味い。やっぱ良い店だな~#東京 #東京都 #新宿区#新宿 #西新宿 #ラーメン屋 #ラーメン #油 そば #汁なし #和え麺 #煮干しラーメン #油そば

  • chad
    chad

    すごい煮干ラーメン西新宿7丁目店@西新宿(東京都新宿区)煮干油そば800円 麺量は並中大が選べる。並で発注。油そばには短冊の麺は入らない。混ぜにくいもんね。油そば美味い。やっぱ良い店だな~#東京 #東京都 #新宿区#新宿 #西新宿 #ラーメン屋 #ラーメン #油 そば #汁なし #和え麺 #煮干しラーメン #油そば

3.1
濃厚煮干つけ麺(中盛)(ラーメン凪 新宿ゴールデン街店新館)
ランチ
今日不明
新大久保駅から751m
東京都新宿区歌舞伎町1-15-8

レビュー一覧(1)

  • akabaiku_tomozo
    akabaiku_tomozo

    濃厚煮干つけ麺(中盛・海苔トッピング<クーポン)戴きました。 麺は角中太ウェーブのエッジに尖りがある凪グループで製造されている自家製麺で、重厚な中太麺の歯応えが楽しめる麺と、凪グループでは定番の幅広のニュルペタ感が楽しい一反麺3枚がつけ汁に潜んでいます(麺量:茹で前300gでお腹一杯で、並盛200g~大盛400g迄同一価格です)。 つけ汁は酸味と辛味とオイリー感が無い粘度微アリなセメント系煮干し味で、ザラ付き感が少ないので煮干しのエグミは無く意外にもあっさり戴けるつけ汁に仕上がっています。 具は軟らか材木太メンマ2本とW葱(青葱・微塵玉葱)がつけ汁に忍ばされ、微レア感のある肩ロース叉焼1枚と先日池袋店でいただいたクーポン券で海苔(全型)が麺の横に大きく刺さっています。 麺をつけ汁に浸して戴いてみると、麺をセメント色に染め上げたつけ汁が絡みジュル・ジュルジュルっと美味しく啜れ、一反麺はニュルペタっと更に美味しく啜れました。 スープ割は卓上のポットからマイルド煮干しスープを自分好みに調整でき、プラスチック製の赤茶色した蓮華で粗微塵玉葱と千切った海苔を掬いながら煮干しを感じながら熱々で戴けました。 お店は新宿歌舞伎町のラーメン店が軒並み多い一角に佇んでいて、煮干し一本で勝負していますがトッピング無料券や麺量増量サービスなどで次から次へとソフトオープン(プレオープン)でも来店していました。 クーポン券はこちら⇨ http://blog.livedoor.jp/d52001037/archives/9295647.html

3.1
すごい煮干つけ麺(すごい煮干ラーメン凪 新宿ゴールデン街店別館 (【旧店名】ラーメン凪 豚王))
ディナー
今日24時間営業
新大久保駅から718m
東京都新宿区歌舞伎町1-9-6 三経ビル1F

レビュー一覧(3)

  • takah
    takah

    名前の通り、すごい煮干し感。 #つけ麺

  • takah
    takah

    名前の通り、すごい煮干し感。 #つけ麺

  • cozy
    cozy

    #つけ麺 #ラーメン #煮干しつけ麺 麺の量は3段階で選べて、中盛の300gにしてもらいました。 つけ汁の表面に煮干しから出た粉屑が浮いて緑色っぽく見えます。 見栄え良いのか? つけ汁はラーメンほどはニボニボ感はなく、出汁の旨味と醤油、そして砂糖なのか甘さもかなりあります。 麺の方は少しペラい長方形断面の太麺。 加水率の高い弾力のあるモチモチした食感です。 固さはなく冷水で良く〆てちゅるりと啜るのが気持ち良いです。 量しっかりで満足感も高いです。 つけ汁の中にはネギもたっぷり、そしてぺらりと具なしワンタンのような平べったい麺(小麦粉片)が入っていてこれももちもちして面白いです。 大判の低温調理したチャーシューもなかなかですし、その上に煮干し1尾と唐辛子の辛味タレも味変の良いアクセント。 最後にスープ割りしてもらう時にはたっぷりのスープとネギの追加をしてもらいました。 接客も丁寧ですしサービスも良かった。 大満足。

3.0
煮干しと貝の冷やしらーめん(麺屋 翔 本店)
今日11:00~15:00,18:00~21:45
新大久保駅から580m
東京都新宿区西新宿7丁目22-34

レビュー一覧(1)

  • bokurarri
    bokurarri

    スープを啜ってすぐに、貝出汁が身体に染み渡るのがわかる 後で聞いた情報だと、浅利、ホンビノス、蛤といった順で出汁を取っているようです 冷やしにすることで貝出汁の味も際立つとのこと それとあおさがとても良いアクセントとなっている 麺も冷やしによってシコシコの歯応えになってとても好みの感じ

3.0
煮干しラーメン(すごい煮干ラーメン凪 西新宿七丁目店 (【旧店名】ラーメン凪 煮干王 西新宿店))
今日11:00~23:00
新大久保駅から777m
東京都新宿区西新宿7-13-7 大森ビル 1F

レビュー一覧(2)

  • 普通でお願いした。 すごいスープの色。 いったんもめんみたなヤツも久しぶりです。(テレビで知ってたけど、「めんさし」という名称らしい。) ここのスープは強烈です。 西新宿はラーメン屋さん沢山あるけど、1番興味があったのは、この店舗の近くの「煮干しうどん屋」さんです。

  • bokurarri
    bokurarri

    まずはスープ ニボと言ったら凪と言う人は多いのではないでしょうか! そんなニボはまさに濃厚 濃厚と言っても、ドロ系ではなくシャバ系 表面のニボの下は濃い目の醤油 チャーシューは低温調理仕様 肉々しくて噛み切るのに難あり 一口で良く噛みましょう