投稿する

千葉県のネギを使ったメニューBEST30(10ページ目)

1,173 メニュー

メニュー単位で探せるグルメサイトSARAH[サラ]。SARAHでは、レストランのメニューを素材・食材から見つけることができます。

こちらは、千葉県で食べられるネギを使ったメニューのランキングページです。

千葉県では、1173件のネギを使用したメニューが見つかりました。

1173件の料理のなかから、あなたが食べたい一品を見つけてみてください!

3.0
塩ネギラーメン(らーめん 一 (はじめ))
ランチ
今日不明
豊四季駅から820m
千葉県柏市豊四季34-1

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    ※閉店しました※ 気持~ち塩分強めだけど、スープが塩味だからか? 背脂の甘さと良く合っていて美味しくいただきました♪ ネギは しんなり、細切りチャーシューはジューシーで 麺に絡んでイイ感じでした。 #閉店

3.0
まぜそば(魚粉・うま辛ジャン・揚げねぎ・チーズ)+ニンニク (東葛マルカク (東葛MARUKAKU))
ランチ
ディナー
今日11:00~02:00
南柏駅から312m
千葉県柏市今谷上町71

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    ※閉店しました※ タレは少量で 思ったよりも濃厚な感じやアブラっぽさはなかったけれど、極太麺や野菜に良く馴染んでました。 スープ割もできるので、麺や野菜を少し残しておいてコールすると ラーメンのように食べられます♪ #閉店

3.0
味玉塩らーめん+ネギ (麺屋空)
ランチ
ディナー
今日不明
南流山駅から571m
千葉県流山市南流山6丁目28-10

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、メニューに書かれている説明によると『 沖縄の海塩とホタテの甘味を活かした 』とのコトで、魚介系のダシが ほどよく効いていて、ほんのり甘味を感じる優しい味わい。 麺は中細でした。 #塩ラーメン

3.0
辛ネギ味噌(こってりらーめん福たけ蘇我店 )
今日不明
浜野駅から1.23km
千葉県千葉市中央区塩田町391-1

レビュー一覧(1)

  • tokotoncafe
    tokotoncafe

    背脂の量を3段階で選べるので、あっさりにもこってりにも中間にもできるのが便利。こってり好きな人とあっさり好きな人が一緒に行けるのが、いいんです。味噌ラーメンはこってりが好きなので、こってりにしてもらうとコクがさらに出ておいしくなります。麺は太めですが、換えてももらえます。

3.0
ねぎもりそば+味玉(山勝角ふじ 二十世紀が丘店 (【旧店名】雅商會))
ランチ
ディナー
今日不明
北国分駅から1.27km
千葉県松戸市二十世紀が丘柿の木町16-2 神谷ビル 1F

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    つけ汁は濃厚豚骨魚介でトロトロ~&魚粉たっぷりで風味が良く、刻んだネギもたっぷり♪ ほどよい塩分で、麺にも良く絡んでイイ感じ。 ネギは、ゴマ油(かな?)で軽く味付けしてあってスープにバッチリ合ってました♪ 麺は太めでツルツル&モチモチ食感。  スープ割りはスタッフさんに声をかけて 一度 器を厨房に戻すスタイル。  トロミが増して とても美味しくいただきました。

3.0
ネギマヨ定食(とんかつたちばな )
ディナー
今日不明
船橋駅から52m
千葉県船橋市本町7丁目1-1 シャポー船橋1F

レビュー一覧(1)

  • ebifry01
    ebifry01

    ここのお店は、キャベツの大盛りおかわりが名物です。 カツが見えないぐらいの量がどっさり来ます(笑) ソースをかけて食べるのもよし、カツと食べるのもよし、カツを食べたのに、山盛りキャベツのおかげで、おなか爽快です。

3.0
塩ネギチャーシューメン+味付玉子(ギトギトラーメン 成光)
ランチ
今日11:15~15:00,17:00~21:00
上本郷駅から353m
千葉県松戸市上本郷3022-1

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープはアッサリしているけど旨みがあり、塩分やや強めで醤油ちっく。味付玉子は半熟でマロヤカだったけど、忘れられてて別皿で提供されたので画像には写っていません(汗) 麺は やや黄色がかった中太で、モチモチ食感でした。

3.0
ネギラーメン(いっ喜 )
今日不明
千葉県船橋市湊町3-12-12

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    あれ?塩ラーメンだったのかな?と思いました(^_^;)↵ 以前に食べた醤油ラーメンとは、見た目も味も全く違うスープ。↵ 動物系はライト級、少量の背脂が浮き、醤油よりも塩気を強く感じる。↵ なぜか麺の塩味が強く、そのせいで実際よりもスープがしょっぱく感じるのだろうと思う。↵ 麺の食感自体は張り紙に書いてあるとおりモッチリツルツルとしていい感じ。↵ (写真は太麺、太、細から選択可)青ネギはたっぷりの量でなかなかに良い風味、ですが九条ねぎと比べれば落ちる。チャーシューは特筆モノで、肩ロースとバラ肉が3枚づつ↵ 両方共おいしいですが、特にバラ肉は厚みがあり赤身フワリと脂身とろける、ムチャウマ。↵ 超うまくて安いし(+200円)、トッピ推奨。↵ 全体的にお得感ありますね。

3.0
醤油ねぎチャーシュー(壱鉄や (いってつや))
今日11:00~14:00,17:00~00:00
三咲駅から107m
千葉県船橋市二和東5-62-3

レビュー一覧(2)

  • kouhei01
    kouhei01

    コッテリな割に塩分濃度はそれほど高くないので、旨調をはっきりと感じる豚骨スープ。↵ 麺はツルリとしてコシありかなりうまい。↵ チャーシューは薄味、ネギは調度良い味の濃さ。↵ ネギの味付けが濃ければ、後半味が変化しただろう・・・

  • kouhei01
    kouhei01

    スープは豚脂が浮いたライトな白濁豚骨スープ。醤油ダレを効かせていないのでぼやけた感じ↵ チャーシューのボリュームは普通、肩ロースで程よい弾力がありなかなかうまい。↵ メンマ、ねぎ普通、わかめ定番の柔柔。↵ 麺は中太ストレート、酒井製麺。茹で具合よくおいしい。

3.0
ネギチャーシューメン(壱鉄や (いってつや))
今日11:00~14:00,17:00~00:00
三咲駅から107m
千葉県船橋市二和東5-62-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    豚骨スープは濃度的には(平均的な)ラーショ以上家系未満といった感じ。写真でわかりにくいところではモヤシが使われていて、ネギと合わさるとシャキシャキシャリシャリ(^_^;)麺は酒井らしい、実際よりも太く感じるほど存在感のあるもの。↵ ★☆(67点)↵ けっこうおいしいんですが、背脂チャチャ系の豚骨スープとしては珍しい、優しめの味。↵ この手のラーメンの平均値は(塩分濃度)1.5~1.6%の感じなので、1.1%というのはそれより約30%ほど低い数値だと思います。↵ そのおかげでやや化調がコンニチハしている感ありですが、他と比べて多いということではない感じです。

3.0
ネギチャーシューメン(ラーメンのなか )
今日不明
八千代中央駅から1.20km
千葉県八千代市ゆりのき台7-22-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    盛り付けは、よくいえば豪快、自分的には?マーク。↵ 麺は珍来製のもので、よくいえばもっちりとした食感、普通にいえば1分ほど茹で足りない感じ。↵ チャーシューは煮豚タイプかと思いますが、煮すぎてはいない感じで、肉の旨味適度に残る。↵ やや味が濃いかな・・・しかし厚みもあり、けっこうおいしい。それにしても・・・肝心のスープがショッパすぎ。↵ 塩分濃度は2%前後か、けしてまずくはないですが身体に悪そうなので飲みたくない。

3.0
ネギチャーシューメン(醤油)(壱鉄や (いってつや))
今日11:00~14:00,17:00~00:00
三咲駅から107m
千葉県船橋市二和東5-62-3

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    ライト豚骨+背脂系のラーメンとしては異例に思える味付け薄め。↵ 今日は「濃いめ」でお願いしてみようと思って来たのですが、もしかして作り手も変わっているかもしれないと思い、何も言わなかったのが裏目に出た形ですね。↵ 味の濃さは前回と全く一緒、変わったのは値段(30円アップ)と、あとは海苔が1枚少なくなったです。↵ 卓上にニンニクがないのは痛いw麺は浅草開化楼(看板あり)、今までは珍来だったと思う 酒井製麺のですがこれも変わってて、細くなってますね。↵ 開化楼にしては・・・?↵ というのは終盤ややタレ気味だったです。↵ チャーシューはかいざんのと味付け食感が似ていて、同じくらいにうまい。

3.0
塩ネギラーメン(みちのべ )
今日不明
東海神駅から236m
千葉県船橋市本町7丁目24-1

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    醤油ダレと味噌ダレに関しては、ラーショ御用達のものがあって、ほぼ100%の確率でラーショはそれを使っているのですが、塩ダレに関してはそれが存在するのかわかりません。↵ 飲んだ感じでは、化調の感じが前述のものとは違うので、おそらくオリジナル、本部から買ったものではなさそう。↵ 塩加減はちょうどよくそこはけっこういい感じなんですが昆布など魚介系の効きがちと弱いか、やや単調な味。↵ 麺は太さ中、つるりとしたのどごしで、基本が600円のラーメンとして普通、茹で加減良好。↵ 太さ、食感ともに、(ラーショ専用)のものではないですね。↵ 先ほど「端っこチャーシュー」と書きましたが、短冊状のものも含まれています。

3.0
ラーメン+ネギ (屋台ラーメン とんこつ貴生 松戸本店 (やたいらーめん とんこつたかお))
ランチ
ディナー
今日不明
北松戸駅から1.85km
千葉県松戸市栄町西4-1220-1

レビュー一覧(1)

  • taruo
    taruo

    スープは、白濁していて思ったよりもアッサリ。背脂は食べ進めるうちにコテコテ感が増してきて、最後は もたれるほど。麺は平打ちで かために茹でてあるのか、噛むとブツッと切れる感じでした。

3.0
ネギラーメン(栄昇らーめん (えいしょうらーめん))
今日不明
京成津田沼駅から293m
千葉県習志野市津田沼2-1-10

レビュー一覧(1)

  • kouhei01
    kouhei01

    魚介系はバランス型で、突出したものはないですが、ニボの香りを感じることが出来た。↵ あと、いつもどおりというべきかちとしょっぱいですね。↵ 東京らーめんは他のものより少し穏やかな味付けなものに当たることが多かったのですがこれは同じ。↵ あと、この日たまたまか、動物系の出があまりよくない気がしました。↵ 麺は3月にリニューアルされたもので、ゴワッとワシワシとした食感。↵ メンマは穂先サキサキ、袋から出してそのまま使ったような味と香りがした(NG)↵ チャーシューは大きめでペラ。